ケチってはいけません・・・
昨日、今日、オレは電気屋さん
店の屋上(屋根)につけている床屋のシンボル
サインポール
の蛍光灯が切れちゃった。
夜になると、真っ暗でクルクル回ってる。
ビンボーくさいので、早急に交換せねば。
以前、サインポールの修理を依頼した時、
意外に工賃が結構取られる・・・・
まぁ、出張してきて修理なので仕方ないが。
そこで、自分らでやっちゃおうと
屋根に上がり、台からサインポールを下す。
まぁ、ネジ数本はずせばスグ替えられるっしょ。
・・・・って、ネジが回らない
もう10年くらい風雨にさらされているので、当然と言えば当然。
思わぬ足止め。
昨日は終了
翌日は新兵器を購入

上からハンマーでひっぱたくと、ネジが回る
とってもナ~イスなアイテム
これ、前から欲しかった~
車、バイクをイジるには便利なアイテム。
ネジ、ボルトが回らず泣きそうになったこと数知れず・・・・
無理やり回してボルトがちぎれて、半日がかりで修復したこともあった・・・
作業2日目・今日は、新兵器の活躍で作業再開。

土台の部分と、アタマの部分を外す。
さ~て、蛍光灯は・・・・っと・・・・
ぜんぜん届かない
まだずっと奥だ・・・・
チッ・・・・めんどくせぇ・・・・

下からチョイチョイと外して交換するつもりが、ムリそうだ・・・・
上は配線がゴチャゴチャあってめんどくせぇ・・・・

でも、下がダメならコレ外すしかないんだろうな・・・・
外れた。
中の筒も分解

やっと蛍光灯が現れる・・・
まさかここまでバラすことになるとは・・・・
腰がいてぇ・・・・
涼しくなってきた秋だというのに、
屋根の上はお日様に近いのか・・・・やや暑い

屋根の上は気分がいいハズだが、
バラバラになったサインポールは組まなければいけない・・・・
まだ壊れてはいないが、

開けたついでに、モーターも新品と交換
さっき思い出したが、ネジ1ヶ所締め忘れた・・・・
でも、テスト運転で動いたから。ま、いっか。
テスト

蛍光灯も無事点灯。
台の上に乗せて、固定。

終了。
腰と右ケツが痛い
結論からいうと・・・・
自分でできなくはないが・・・・
工賃払って頼んだ方がおりこうさん。
ってこと。
ケチるとめんどっちいことになるよ

店の屋上(屋根)につけている床屋のシンボル
サインポール

夜になると、真っ暗でクルクル回ってる。
ビンボーくさいので、早急に交換せねば。
以前、サインポールの修理を依頼した時、
意外に工賃が結構取られる・・・・

まぁ、出張してきて修理なので仕方ないが。
そこで、自分らでやっちゃおうと

屋根に上がり、台からサインポールを下す。
まぁ、ネジ数本はずせばスグ替えられるっしょ。
・・・・って、ネジが回らない

もう10年くらい風雨にさらされているので、当然と言えば当然。
思わぬ足止め。
昨日は終了

翌日は新兵器を購入


上からハンマーでひっぱたくと、ネジが回る
とってもナ~イスなアイテム

これ、前から欲しかった~
車、バイクをイジるには便利なアイテム。
ネジ、ボルトが回らず泣きそうになったこと数知れず・・・・
無理やり回してボルトがちぎれて、半日がかりで修復したこともあった・・・
作業2日目・今日は、新兵器の活躍で作業再開。


土台の部分と、アタマの部分を外す。
さ~て、蛍光灯は・・・・っと・・・・
ぜんぜん届かない

まだずっと奥だ・・・・
チッ・・・・めんどくせぇ・・・・

下からチョイチョイと外して交換するつもりが、ムリそうだ・・・・
上は配線がゴチャゴチャあってめんどくせぇ・・・・

でも、下がダメならコレ外すしかないんだろうな・・・・

外れた。
中の筒も分解

やっと蛍光灯が現れる・・・
まさかここまでバラすことになるとは・・・・
腰がいてぇ・・・・

涼しくなってきた秋だというのに、
屋根の上はお日様に近いのか・・・・やや暑い


屋根の上は気分がいいハズだが、
バラバラになったサインポールは組まなければいけない・・・・

まだ壊れてはいないが、

開けたついでに、モーターも新品と交換

さっき思い出したが、ネジ1ヶ所締め忘れた・・・・

でも、テスト運転で動いたから。ま、いっか。
テスト

蛍光灯も無事点灯。
台の上に乗せて、固定。

終了。
腰と右ケツが痛い

結論からいうと・・・・
自分でできなくはないが・・・・
工賃払って頼んだ方がおりこうさん。
ってこと。

ケチるとめんどっちいことになるよ

スポンサーサイト
本当、ばらし方にコツが有るのだろうけど、
ササっと交換しちゃうよな^^;
コレ外していいのか?ココはどことつながってるんだ?みたいに悩む時間がキツイです
次はササっとできるでしょうが、やりたくないです
大変な作業になってしまったようですね(汗)
仕組みを知っているメーカーさんは簡単に作業してしまうけど、
初めての人だと、一つ一つを確かめながらになってしまうしね。
だからといって、次に開けるのはいったいいつになるのか・・・
そんな訳で、毎回初心者になってしまうんですよ~
おっしゃるとおり、次回はササっとできるでしょうけど、
その「次回」までには忘れてるでしょう
あまり“交換”することは考えて作ってませんね・・・