fc2ブログ

あったら便利な~

プチリニューアルしたワタシの事務室(?)に
NEWアイテムが仲間入り~

前から、何かあった時「ああ…あれがあれば…」と思ってたもの

使いそうで、そんなに使わない…
でも、たまに必要な時が訪れる



ワタシの工具ラックに加わったコイツ

また工作の“武器”が増えた




大げさな箱に入ってますが~
2000円弱という良心的なお値段

グルーガンです
いろんなものを溶かした樹脂で接着したりします

接着剤とかボンドなんかじゃ上手く行かない場面がボチボチあるので



今回は、額の脚が取れてしまった…
脚は紙製。蝶番は金属。

そんな二つの素材をしっかりくっつける接着剤は、なかなか難しい感じ。

「ここだ!グルーガン買うタイミングだ!」ということで



直りました

究極は木材とガラスで、ヤモリのケージを自作したいなぁ~とか…
イメージはある
手芸系でもよく使うね

あったら便利な道具かも。






スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/01/07 18:48

さらに“基地”をプチ改造

このあいだモニター大型化と、それに伴う棚の加工に続き~
ちょっと思いついた、プチ事務室作業効率UP作戦その2

極狭な事務室ゆえ、机も狭い。
(矢印の所)横にも机を延長させれば、計算機や書類などおいて置ける
机拡張計画を開始



物置から、そこそこ厚めの板を引っ張り出してきた
もちろん、何かの余りモノ

カットしてサイズを合わせて~



ちょっとヒマがあったので何年振りか…?トリマを引っ張り出してきた

あるものは使わないとね~


コーナーを丸めて

ちょっとカッコよくなった



サンダーでキレイにヤスリ掛けして~

いつになく妥協のない仕上がり



取り付け

我ながらナイスアイディアかも


机がつながった

この事務室を作る時、L型の机いいなぁ~と思ったが、
この狭いスペースに入る、ちょうどイイ机なんかあるワケなく~



今になってこんなふうに「L型」の机が完成
パソコンの画面も2つになって、作業がしやすくなったし

横にちょいと置ける机があると、非常に使いやすい

もちろん、ゴチャゴチャ散らかさないようにしなきゃだが

また“基地”感プチUP!


明日31日は、今年最後の営業日
31日は16:00閉店となっております
新年は4日より営業いたします

D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/12/30 12:18

事務机の棚をグレードUP!

ワタシの事務室プチ改造計画が、なんとなく始まっていました


まずは背後のシンク周りが片付かないから~
fc2blog_20221106170813e07.jpg
棚を取り付け、細々ゴチャゴチャしがちな
生き物たちのエサやお世話用品を、スッキリ収めることに成功



それに気をよくして、勢い余って~
事務机本体にまで着手

机の前の棚は、「とりあえず」の感じでテキトーに棚を付けたので
最近使いにくさや、デッドスペースが気になり始めていた



コレが以前の机の棚。
まだ左サイドの棚を作る前だから、ゴチャゴチャがMAX状態
fc2blog_20211126122207de3.jpg
棚が一段しかないから、置くスペースが無い。
何段かに増やして、収納を増やす



いつも通り、使い残しや、切れ端の木材がメイン。

足りない物だけちょっと買い足して~




テキトーに箱を作って~

このあとイロイロあって、散らかしちゃってるのに大忙しになって
やっつけで完成させたので写真撮ってるヒマもなかった…



何段かよけいに棚が出来たので、ココに一部生き物を移動させよう

これから冬なので、保温対策に、断熱材を貼って~


位置をアレコレ変更しながら、こんな感じに落ち着いた

棚が三段になって、ムリなく引出しや小物入れが配置できる
一番下の隙間には、パソコンを使わない時に滑りこませ
書き物や工作する時など、机が広く使える




そして、一番イイ位置にカエル2匹と、ニホンヤモリを配置
このカエル2匹は、どちらも土の中に潜りっ放しの種類なので~
表に出しても「何もいないけど…?」みたいな生き物なので

たま~に出て来たカワイイ姿を見逃さないように
ワタシの目の前に配置

そんなで。
一応今回のお片付けは一件落着

使いやすい事務机になりつつある




D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/11/19 18:10

ゴチャゴチャが去ってまたゴチャゴチャ…

ちょっと店の奥、ワタシの事務室が片付かなくなって~
棚を作ることにしました

いつも通り、何か作った切れ端や何かを解体した木材など…
イロイロあるので、そいつらをカット

やっぱ丸のこ買って正解だった
簡単に正確に切れる




この私の事務室のシンク周り。
ココは手を洗う、お茶を入れる、
生き物たちの世話で洗い物したり、エサの用意をしたり…
fc2blog_20221101175405bd6.jpg
ってこともあって、すぐ物でゴチャゴチャになる
シンクの後ろのカベがまっさらなのは勿体ない。
ここに片づける棚があれば…ってことで。



板をL字の金具で壁に付けるだけ。

戸棚にしたかったが、そんなヒマでもない…



とりあえず2段。

シンプル極まりない棚だけに、置くものが大事だな
戸棚じゃないから見えちゃうし



と、いうことで、ココには
<アメリカ雑貨全品50%OFF>のセールで手に入れた
武骨なスチール製のパーツBOXを並べ、散らかる小物を収納

もう一つオマケに、余ってた調味料ラックを取り付けて、
調味料入れを並べた



調味料入れと言っても、ここで料理するわけでなく~

カエルや爬虫類のエサや、エサに混ぜるサプリメントなどが並ぶ
あと、コオロギのエサとか…



なんか、片付いて気持ちよくなっちゃって~
ふり返ったら、今度はメインの机周りが気になって~

机の棚の作り替えに着手…
イカン…やり出したらゴチャゴチャになって~
仕事しながらだと進まないし…事務仕事に支障が出るし…

と、そんなゴチャゴチャのまま過ごした一週間でした…

まだゴチャゴチャ…


D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/11/06 17:29

棚でもつくるか~

ワタシの事務室後ろのシンク周り…
物がいっぱいで片付かない

極狭な事務室に、事務用品はそこそこに…
DIY用工具文具、生き物のエサや用品…
やはり、シンクの回りに収納が無いのがイタイ…


シンクの後ろのカベが真っ白で何もない。

金物をあさったら、こんな金具を見つけたので~
棚でも作るか…

近いうちに…



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/11/01 18:01
 | HOME | Next »