fc2ブログ

ぼっちスキー・今回は大荒れ

先月、“ぼっち”でスキーに出かけ、ウッカリ板を買ってしまったので~
その一回で終わってはもったいない…
fc2blog_2022021620384644d.jpg
家族を連れて行かない“ぼっちスキー”で再び上達を目指したい

天気予報はイマイチだが、吹雪ではなさそうだ
ってことで、また“ぼっち”でホームゲレンデ・川場スキー場へ



「また(コブの)練習しに来ました~」っと、スキー場のショップの社長に会ったら…
「今日はその板じゃないよ!」「パウダー用持ってこないと~
「コブなんか全部埋まっちまってるよ」って…

前日までで、かなりの降雪だったようで
新雪がバフバフ
朝のうちに止む予報だった雪もまだまだ降り続く…




お目当ての「モーグルコース」が埋まっちゃってるなら…と、違う山頂を目指すと~

標高が上がるにつれ風が強まり、ホワイトアウト気味に…
こりゃ…リフト(強風で)止まるかも…ってくらい寒いし…

いや~…来る日間違えたな…
大人しく晴天なはずの千葉で、野球の練習に参加してりゃヨカッタか…



まぁ、通常のゲレンデで、こんなバフバフの新雪を滑れるのはめったに無いこと
ヒザ~踏み込むと腰まで潜るある意味ゼイタク極まりない“ごちそう”

でもワタシの板は先月、幅広の板からコブ用の細い板に替えてしまっているので…
ココは前の板だったな…もう使えないけど…




モーグルコースも、新雪で埋まってまっ平ら…

ココを滑りに来たのに…



しばらくしたらスタッフさん達が、モーグルコースの整備を始めた
カニ歩きで一所懸命踏み固めてる

ワタシも手伝ったが、「今整備中だから~」と
やんわり「ほかで滑ってろ」と言われたので…
この日は平らな斜面で基礎練習に励む



昼近くになって、スタッフさん達のおかげでコブが出現

午後はコブの練習
なかなかウマくならんな…



この日は新雪が凄すぎて、何度もコケた
交通事故みたいにすっ飛んでアタマから刺さったりもして…

こんなにコケたのは初心者の頃以来だ
なんか体中がイタイ…



スポンサーサイト



SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/03/08 14:35

まだ成長するのです。道具のチカラで!(笑)

このあいだの月曜日にぼっちdeスキーに出かけましたが~
持って行った自分の板じゃない、この板…
fc2blog_20220217143905908.jpg
朝、スキー場に着いてまず板を買うバカさ加減…



今やってるオリンピックのモーグル競技で、表彰台を独占してたこのマーク
fc2blog_20220216084602d28.jpg
いまやモーグル界はID one一強…一択…?くらいの
そんな板


15年の時を超え、ワタシは“間違い”を修正した…
そう。この買い物は正しい




川場スキー場には、ずっとスキー用具でお世話になってたショップがある
川場に来たのも10年ぶり。ショップに来たのも10年ぶり
fc2blog_20220216083756c9a.jpg
ココで楽しい板の試乗用とか、レンタルとか無いかなー…って




でも、そんなの無くて…
売り物の板が置いてる…モーグル用、フリーライド用、パウダー用…
fc2blog_20220216083812bc6.jpg
モーグル専用だと、用途が狭い。
競技やるわけじゃないし…
やっぱこれか…



ネットで調べて、コレいいなぁ~…と思ってた板
ズバリ!置いてある

今をトキメクID oneのフリーライドモデル
コブも、フラットも、パークも…どこでも楽しく滑れるってモデル
ワタシのようなハンパ者に最適だ




15年前…板が壊れて、このショップに買いに行き、選んだのが今までの板。
当時も今回の板は候補に入ってた…
(15年前の写真)
ita.jpg
当時もワタシの用途で言えば「ID one」(左)
でも、色がカワイイから…って、選んだのはフィッシャー(右)
(バカだねぇ~当時のワタシ



コレ。買った時の写真。
ビンディングがど真ん中に付いてる、特殊な板
これは「滑る」よりも、キッカーや、ハーフパイプで飛ぶことに特化した板。
fischre.jpg
なので、普通に滑るとつまんない…
コブを滑っても、ゴマカシゴマカシしか滑れない…
(ヘタだから。ってのは置いておいて)
そもそもケガするのイヤだから、もう飛ばないし…





子供らもちょっと手が離れたし
またスキーをちょっとやりたいな
やるなら、上手になれそうな板が必要だ…

気に入らない板でも我慢して15年…もういいでしょう
ってことで。即決
その場でビンディングをこちらに乗せ換えてもらって




いざ!モーグルコースへ

気分はオリンピック銅メダルホリシマ選手



まぁ、板が変わったからって、急にウマくなるワケじゃないが…
fc2blog_2022021608361710b.jpg
前より板が、ちゃんと言うこと聞く!
なんか…ウマくなれそうな、気がする


前の板は、買ってすぐに「この板違うわ…スグに取り替える!
と、思ってはや15年が過ぎてしまった…

ようやく15年前の選択ミスの場面に戻り、正しい方へ進めた感じ



20代前半。
たまたま深夜TVでやってた、モーグルワールドカップ
それを見て、飽きかけてたスキーがまた面白くなって今に至る

ジャンリュックブラッサール…エドガーグロスピロン…ヤンネラハテラ…



ジョニーモズレーのグラブヘリは衝撃だった…

コレをマネして顔面を8針縫ったのも、大事な思い出…


最近のモーグルは、ちょっと超人過ぎて…
この辺がやっぱりドキドキするなぁ~


こんなふうに滑れたら楽しいだろうなぁ~~
ヤマグチっっっ!!!って…思い出したなつかし~~



SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/20 19:02

自由な“ぼっち”スキー☆

このあいだの月曜日。
ひとりボッチでスキーへ

「ボッチ」って、「寂しい」って意味じゃなくて~
好きなだけ、好きなように滑れるってこと

子供が生まれて以来、スキーに行っても自由に滑れることって
ほとんど無かったからねぇ~


日曜の夜~月曜の朝にかけて、千葉・東京でも大雪の予報
月曜の朝出発して雪で道路がマヒしてたら行けなくなる…

ということで、日曜の深夜に大雨の中移動~
埼玉の奥地まで進んでおいて、パーキングで就寝

まぁ、結果的には予報に反して、雪は大したことなかったが。



パーキングで目を覚まして

朝メシはムスメが「バレンタイン」でくれたカップケーキ
オッサンにはかんけー無い日だと思ってたが



途中、キレイな景色が…
fc2blog_20220216083714e08.jpg
fc2blog_2022021608372997d.jpg
さんざん通った道だけど~
久しぶりに来たら、とても美しい景色でした





行き先は、群馬県・川場スキー場
ワタシが20代~30代あたり、毎週通った“ホームゲレンデ”
子供が生まれてからはあまり来れなくなり、ここに来たのは10年ぶりくらいか。

このリフトからコブだらけの斜面を眺めると~
20代の頃、ここに通って一所懸命練習してた頃にフラッシュバックする



千葉を出発した時は、大雨のちミゾレ混じりの荒天だったが~

天気予報で、月曜は晴れるのわかってたので~
来てよかったサイコーのお天気



そして、川場スキー場は「モーグルコース」があるので~
最初から最後まで、ここだけを滑り続ける

20代の頃は、朝9時~リフトが止まる夕方4時まで。
ずっと休みも無く滑り続けてたが~…

10年以上子供とダラダラ滑るしかしてなかった脚…
気持ちは20代でも、現実はアラフィフ…
昼過ぎには足が攣り始め…
それでも気合で滑り続けても…夕方を待たずに両足が終了…

弱っとるな…


NEW板で滑るのがまたおもしろくてしょうがない
もう一回くらい行きたいなぁ…ぼっち


SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/17 18:55

30年前のリベンジを。ちょろっと長野旅行3

1日目はのんびり過ごしたが。2日目はスキーです


と、その前に。
ちょっと早起きして~(子供らは寝てるが
fc2blog_2022011415345973f.jpg
早朝のシャッター通りみたいな温泉街を歩いて


朝風呂デス
fc2blog_202201141535221c1.jpg
野沢温泉の“シンボル”ともいわれる


大湯
fc2blog_2022011415355014b.jpg
ホントいいなぁ~野沢温泉
混雑も無くて、サイコーでした




さて。2日目は朝から、半日の予定で、スキー場へ

まぁ、昔みたいに気合入れて滑る~っていうより、
温泉のついで…みたいなテンションですが~~

今回「野沢温泉スキー場」を選んだのは30年近くに渡る“思い”がある
それをやっつけなきゃいけない

何ならワタシだけ「半日だけ時間をくれ!」って言って滑りに行こうと思ったが
意外にも子供たちも「スキーやる」と、ついてきた



最近できたような新しいゴンドラで、山頂近くまで一気に上がります

上から下まで初級者コースがつながってるので、子供らでも行けるだろう…と



スタート

前日はいい天気だったが、この日の予報は雪



コロナ禍ということで、マスク、またはネックウオーマーなどで口、鼻を覆うルール

滑ってる最中は外しちゃいますけど。
早いとこ、このメンドクサイの終わってほしいですね…


 
新しいゴンドラは、イッパツでかなり上まで行くので
すげぇ便利だな

かなりの距離滑れますね


度胸がイイねーちゃんは、ややボーゲンでびゅんびゅん滑って行く

ビビリのカンちゃんは、バッチリボーゲンで、ゆっくりゆっくり…



ゆっくりゆっくり…一生懸命エッジをきかせてるから
すぐ足がパンパンになって疲れちゃう…

半分も下りないうちに、一人だけバテバテ
一気に上まで行って距離滑れるゴンドラが、カンちゃんにはアダになったようだ
足がしんどい…部活よりしんどい…地獄だ…と弱音ばかりになったので



子供らに金を渡して、レストランに放り込み~

ヨッシャ!解放された!!と、
ゴンドラに飛び乗って…あのコースへ



30年近く前。まだスキー始めたてのド初心者の時
みんな初心者の仲間とここに来て

無謀にもこのコースに入って行き
ロクに曲がるも止まるも出来ないワタシらは、この先タイヘンなことに




そして、忘れもしない…この「シュナイダーコース」に出くわし
「おい…こんな所下りれるヤツいるんか…?」と
一人、アタマのネジが足りないヤツが、下りて行ったが、

ゴロゴロ転がりながら下りて来て「楽しかった」って強がり言ってた
ワタシらは迂回コースに逃げ、それでもバタバタと…


今でもあの時の仲間とは「シュナイダー」って言えば
思い出話が尽きなくなるであろう、出来事だった

あの時、しっぽを巻いて逃げ出したシュナイダーコース…
今のワタシが行ったら…どんな気持ちになるだろう…
そんなのが長年、心に引っかかってたのです



30年経って、自分がどれほど成長したのか…(そんな大げさなもんでもないが
今こそリベンジ!シュナイダーコース

ほほ~う…なるほど急だな
こりゃ、やっぱ初心者はムリだ…



でも、昔来たときは、もっと雪が多くて
コブもデカくて深かったようなイメージだが。

そこまで厄介なコブではなく~…
昔より雪が少ないのかな?

それでも、なかなかの急斜面。
3年ぶりのスキーで、だいぶナマってるのもあって
ちょっと苦戦したが、まぁ滑れた

長年想い続けたシュナイダー。
やはりホネのあるヤツだった…

イイお土産話も出来たし



そのうち、雪予報だったのに何故か雨が降ってきて…
ガスって何も見えないほど…

ビチョビチョになっちゃって、2本ほど滑って心が折れる…


たいして滑れなかったが…
“リベンジ”は果たせたし

大満足で家路につく



善光寺、温泉、スキー…そしてリベンジ・・
なかなか楽しい旅行になりました



SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/01/16 19:15

美味しいそばが食いたいな

明日はそばと温泉を求めて~

ついでにちょっとスキーもやるかな~…ってな感じ

3年ぶりのスキー。
腰がグキっっ!!ってなりませんように…





SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/01/09 19:29
 | HOME | Next »