fc2ブログ

緑のカーテン2022と呼ぶことに…

「緑のカーテン2022」なんですが~

いや、今年から「緑のカーテン」と呼ぶのをやめたのだ…
毎年やってもやってもスカスカで、“カーテン”(日よけ)にならないから…

でもね。
“カーテン”をあきらめた途端…
“カーテン”になったんですよ…

しかも、今年はアサガオしか植えてないはずなのに
去年の“不発弾”が1本だけ発芽(ヘチマ)
その1本が、みるみる勢力を広げイイ感じの日よけに…

思うようには行かないというか…なんというか…



夏も終わり、涼しくなりはじめた最近~
ヘチマの花がガンガン咲いてきました…

もう日よけもいらないし…いつ撤去しようかと思ってる時に~
こう花が咲いて、これからのつぼみもいっぱいあって~…
困っちゃうんですが



いくら花が咲いても、実(ヘチマ)が成る気配がない…
いつまでもモサモサしてても、だらしない感じになちゃうし…

撤去~
ヘチマの実が出来なかったのが心残りだが…



撤去すると、超大量のカメムシが…
それはそれは、ものすごい量のカメムシ…

ヘチマってカメムシ付きやすいの?
アサガオやゴーヤの時もいたけど~
今年のカメムシの多さはハンパない

まぁ、そんなで。
当初、「窓際のアサガオ」作戦ということでスタートしたが~
結局、「緑のカーテン2022」ということで幕を閉じました…


また来年…



スポンサーサイト



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/09/23 19:49

アサガオが咲いてます。ドサクサでヤツも…

窓際のアサガオ(もう“カーテン”にならないから「緑のカーテン」とは呼ばない
だいぶツルも伸びて来て~

アサガオの花も、チョーシ良く咲き始めました


不思議なのが~
1本だけ違う葉っぱが伸びている…?
これは~
fc2blog_202207211558045a1.jpg
どう見てもゴーヤだ
去年まで毎年、アサガオとゴーヤをやってきたが
今年はアサガオだけにしようと、植えていないはずなのに…

考えられるのは、去年のタネがたまたま土の中にあった…のかな?

まぁ、よい。
花芽はまだ無いので花が咲くか、ゴーヤが成るか…わからんが

それはそれで楽しみ








BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/07/21 18:06

アサガオネット張り

5月に種を撒き、順調に伸びて来てたアサガオ。
いつの間にか、ツルが伸びてそこら中に絡まってる…

イカン!ネット張らんと…
今週のはじめ頃、ネット張り完了

今年のアサガオは、葉っぱや茎がガッチリと立派で元気
その代わりに、花が咲くのが遅いな…
去年のアサガオは、葉も茎、ツルもヒョロヒョロなのに、花は早くから咲いてた…



今週さらに…葉っぱもツルも盛大に伸び始めた。
fc2blog_20220708094830515.jpg
と…昨日、第一号を発見



う~んやっぱアサガオはいいな
夏!って感じがしてくるぜ
fc2blog_20220708094855234.jpg
これから続々咲いて来るでしょう…
今年のアサガオは、ちょっと手抜きだったのに…
案外、最高に元気な感じです。
なんでだろ…?





BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/07/09 19:08

アサガオが出て来た

種まきしておいたアサガオ
定休日開けの今日

双葉が顔を出してました~~

やっぱ、この芽を出したり、花が咲いたりと…
「いいこと」が起きるので~
アサガオやっておいてヨカッタ


BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/05/31 19:43

「緑のカーテン」改め「ただの飾り」

今年は「緑のカーテン」はやらない…と思ってたのですが~
やっぱアサガオだけやることにしました

タネ買って来た

いつも西側になるためか、イマイチ育ちが悪く
「緑のカーテン」には程遠い、パラパラ…とした感じなので~



でも、何にもしないのも寂しいし…
タネを一晩水に漬けて~

今回はアサガオのみ。ゴーヤとかを合わせてやってたが、
2種類やると、終わる時期が違うので片づけるタイミングが難しくなる…

アサガオは茶色くなって終わってるのに、ゴーヤは次々と実が成る…みたいな



種まき完了
いつになく力の入ってない、テキトーな種まき

10年以上やってきた、窓際のアサガオ。
もう、「カーテン」じゃなくてイイです。

飾りです



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/05/28 19:19
 | HOME | Next »