fc2ブログ

パクってみた

ちょっと前、ある美容師の人気ブログを見た。
知識の豊富な人で、よくタメになることが書いてあるので
たまに見るのだが、そこにウチでも使ってるWAXが紹介されていた。

07.5.31.jpg

どうやらそこのお店でも使ってるらしく、
この10番がイイ!と絶賛していたので、おれも使ってみた。

ウチでも6番と8番(数字が多いほどハード)は使っていたが、
8番でもかなりのハードぶりだったので、10番は気にしていなかった。

使ってみるとなかなかイイです。
ヒトのブログからパクってるみたいですが、
現代はイロイロな情報源があるものだね・・
ありがたく参考にさせていただいて・・・

8番、10番はイガイガ立たせたりするにはサイコーでしょう。
オレのアタマにも最近気に入って使ってる。
ひと月ほど前にやった、半分ボウズ、半分中途半端に長めなスタイル。

長い方がさらに中途半端に伸びてきたが、
10番だと、しぶとく1日中ふんわり無造作感が長持ち。

まあ、オレのアタマは自分で手抜きをしてボサボサになってることも
よくありますが・・

ちなみにこのトリエというシリーズ、
普通のWAXにありがちな、つけたときはキマるけど、
時間が経つと髪の毛がしっとりとWAXの油分を吸ってしまい
重くなってペシャっとする・・
ってのを解消した商品。

確かに1日経っても髪が重くならず
崩れてもちゃんと再生できるのは実証済み!

このシリーズはオススメ。

スポンサーサイト



床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007/05/31 22:40

危うくムダ使い

今日の昼間、また飛び込みの営業マンが入ってきた。
例のアレだ・・


3月22日の日記に書いたニワトリの人形を買わされたあの業者・・
DSC03570.jpg

その前は「バルーンアート」の風船セットを買わされた過去もある。

あの会社の中で、ちゃんと情報が回っているのだろう・・
あそこのトコヤ、モノズキだから行きゃ~売れるぞ・・ってな感じで


今日来た営業にも、ニワトリ人形のこと言ったら、「ありがとうございます」
って言ってたから、人は違うが確実に同じ業者であろう。


今回持ってきたのは、なんでも、ディズニーのれっきとしたライセンス商品、
ニモ、モンスターズインク、トイストーリー他、5~6冊の塗り絵本とクレヨンセット。

本はページ数は少ないが、立派な厚い表紙で、しっかりしている。
クレヨンはモンスターズインクのキャラが箱に描かれたきれいな箱。


本も、めくってみると、各アニメのキャラクターのカラー画、その隣にぬり絵用の白い絵。
値段も全部で2000円。

ウチの子供のラクガキにはちょうどいいかと、買っちゃおうかと思ったが、
チョット待て。

なんだか絵が荒いな・・・
ニモはビミョーに長細いし、モンスターズインクの女の子も違和感が漂う・・
よくよくペラペラとめくってみると、パッと見それほど気づかないが、
よく見ると、全体にまがい物のオーラを放つビミョーな絵。
そして、立派な表紙とは裏腹に、中身はどう見ても粗悪なカラーコピーでは・・
紙質も荒いし

まあ、そんな営業が突然持ってくるもの、しかも2000円で、
本物だとも最初から思っていないが、冷静に見ると絵の荒さはやや許容範囲を超えている。

ウラにはmade in チャイナ。
頭にこの間話題になった著作権無視の、粗悪なミッキーやドラえもんが練り歩く
中国の遊園地が頭に浮かぶ。

「これ、チャイナじゃん!」
と、突っ込むと、今はディズニーのグッズはみんなチャイナです。
とのこと。

ホントか?と思いながらも、今のご時世、そんな気もする。
まあ、やはり、まがい物はまがい物。
あまりこの手の営業を図に乗らせるのもどうかと思い、お断り。

こんなまがい物なのに、ちょっと心が揺れちゃうオレもどうかと思うが・・
まだまだ修行が足りませぬ・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/30 23:46

ペンキを探す

今日も草野球。
いい天気過ぎてかなり日焼けした
この時期は紫外線が強いからすぐ焼けちゃう。

試合では、走りこみ(まだ始めて1回)の成果なく、
ファーボールを出し、失点につながったので
ますます走り込みが必要だ

先週からチャクチャクと作業を進めているものがある。
07.5.28.jpg

パーマのロッドを収納するワゴン。

20年以上は使ってると思われる。
白の部分は焼けて黄色くなって、変な日焼け跡のようになっている。
あちこちサビて、だいぶくたびれた印象なので、
ここはイッパツペンキ塗っちゃおうと・・

イメージはだいたい出来上がり、先週は仕事の合間を使って
チャクチャクと塗装の前処理。

サンドペーパーで全体を削る。
欠けたところはパテで修復。


そして、今日ペンキを探すも、気に入った色は見つからず。

この古ぼけたワゴンを生まれ変わらせ計画
床屋らしい話 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/28 22:10

IQ家族

1年ぶりくらいだろうか・・?
ニンテンドーDSのソフトを買った。

07.5.27.jpg


やわらかあたま塾
前から欲しかったんよね。

大人になったら数千円のゲームソフトなど
いくらでも買えるものと思いきや、
大人はゲームソフトを買う優先順位はかなり後になってしまうので、
やっぱり、なかなか買えないのは子供の時とそう変わらないのかも。

そんで、持ってるソフトは脳トレとテトリス、
英語ずけ(即挫折)と今回の。

もう、複雑なゲームやアクションモノのゲームを買う気がない。
自然と操作が忙しいゲームは避けているようだ・・

テトリスとか、マリオとか、聞いたことあるタイトルばかりに目が行く。
新しいモノにチャレンジしない。これもオッサン化現象か?

そして子供のとき、親や、他のオッサンとゲームをやると
やたらオッサンはドンくさく、ヘタだった。

いくら教えても覚えない、うまくならない。
子供心に、「なんでこんなのできないの??」とよく思ったものだが、
そろそろオッサンな年齢になると、
当時のオッサン側の気持ちがよくわかる。
めんどくさいの!

まあ、とにかくウチの家族はこれでIQを鍛え
やわらかあたま家族になるのです。
オカネの使い道・アイテム | コメント(7) | トラックバック(0) | 2007/05/27 23:19

早朝ランニングは

今朝、AM5時50分にNEWケータイの目覚ましをセットし
早朝ランニングをスタート!
の予定が、気がついたら6時半・・・

おNEWケータイのため、設定がちゃんとできてなかったようで、
ケータイ目覚まし不発・・

せっかく、すがすがしく晴れた朝だったのに。


悔しいので、仕事終わったあとランニングに出発。
30分で近所の遊歩道を走る。
久しぶりのランニングはこたえる・・

今日から足腰強化ランニングスタート!
目標は週1~2回の早朝ランニング30分。
やるからには続けるぜ

これでオレのピッチングは変わるだろうか・・
とりあえず明後日試合ですが。

そんなにスグには効果はでないね・・
オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/26 22:45

DAX自作パネル完成

先週に自作パネル完成!

070525d.jpg
透明の余り物プラ板なので、表面に革を張る。
便利なシール状になってる合皮。
昔乗ってた車をいじるのに使った余り物。

070525e.jpg
メーターステーにドリルで穴を開ける。

これでボルトで止めて完成!
と、おもいきや、ちょうどいい余り物ボルトが1セットしかない・・
しょうがないので、ジョイフルで
ボルト(6円)、ナット(6円)、ワッシャー(3円)を購入。

070525f.jpg
完成!

全て余り物とはいかなかったが、制作費15円
なかなかの出来栄え
まんぞくまんぞく。
乗り物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/25 23:35

アスリート気取り

昨日あたりから、フツフツと走り込みをしようかと考えている。

何故かといえば、ここ2回ほどあった
草野球での不甲斐ないピッチング
コンディションや、疲れなど、言い訳はいろいろあるが、
何より、自分の足腰が弱ってる、スタミナ不足というのは間違いない。

草野球など遊びなので、別にそこまでしなくても・・という気もするが、
なにしろオレはアスリート(気取り)なのだ。


スキーと野球に関しては、自分の思うパフォーマンスが出せないと
ホンキでヘコむ&悩む
これはオレの性格的なものもあるかもしれないが、
やっぱり遊びとはいえ、ホンキでやらないとオモシロさも半減だ
だから、やるからにはプレーにはこだわるし、真剣にやる。


ちなみに、サーフィンも一生懸命やってるが、
こっちはアスリート気取りではない。
微妙な男心だが。

オレ的に、サーフィンは楽しむ+筋トレ(?)のため。
あとは将来、娘に相手にされなくなった時に一人で楽しむ準備

ムキにはならず、ゆる~く楽しむ。
まあ、楽しむためにはウマくないとつまらないので、
一生懸命やるが、スキーや野球とはビミョーにスタンスが違う。

そんなような理由で、遊びにムキになるのがオレのスタイル。
気分はアスリート


野球に関しては、試合を楽しくするも、グズグズに壊すもピッチャー次第。
他の野手とは責任が格段に重いと思う。


2年前、子供が生まれる前は週1回走っていた。
早朝野球で人がいなくて、オレが毎試合ピッチャーだったので。
その後、子供が生まれたバタバタと、
いいピッチャーが入ってオレが投げなくてもよくなったということで
やめてしまったが、また最近ピッチャーをやる機会があるので
いっちょ気合を入れようかと思ってるところ。

あとは続くかどうかが問題だ・・


オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/24 21:23

ナイスキャッチです。

今朝は早朝野球。
ホント、毎週野球。ことし(から)は異常なほど野球ズケ。

今朝は3打数2打。バッティング好調を維持。
が、後半3イニングピッチャーをやったが、またまた反省・・

1イニングは完璧。
2イニング目はややもたつき、3イニング目は前の回に
3ベースヒットを打って3塁まで走ったせいもあって、
ピッチングばらばら
かろうじて0点に抑えたが、反省・・

前日のサーフィンの疲れに、3ベースヒットがトドメだったか・・?
狙ったとこに投げられない・・
やはり体力の衰えは来てるか・・・

夕方からは先週に続いてマリスタへ
今日から交流戦。ロッテVS中日

ここで初回、選手が最初に守備に着く時に投げるサインボール。
07.5.22.jpg

ゲット!

グローブ持って行ってよかった~!
青野からオレへのホットライン!キターーー

先週もサインボールゲットしたが、見知らぬ子供にあげてしまったので、
今日は持って帰るぜ!

今年はサインボールが目の前を通って取り損ねること2回。
ゲット2回と、かなりの高確率でボールに絡んでる。
今年はオレの年だ

試合もロッテの快勝!
試合が長く、帰ってきたのが11時くらいになっちゃったが、
気分はサイコーである!!
子供の野球&野球観戦 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/22 23:52

2年10ヶ月ぶりに

今日も海へ
波情報ではどこも波がなさそうだったが、
とりあえず鴨川へ。
珍しく、鴨川に波がない・・・
いつもサーファーで賑わってるポイントも、今日は釣り人が釣りしてる。
なんてこった・・・

しょうがないので、波を見ながら勝浦・部原と見たが、やっぱりダメ。
御宿まで戻るとビミョ~~なスモールな波がブレイクしてる。
F1000097.jpg

運転も飽きたので、ダメモトで入ってみると、意外とできたりして。

ちっちゃ~~い、ヒザ~モモくらいのロングじゃないと
テイクオフも厳しいような波だが、これが意外とおもしろい。

ちっちゃ~い波を大事に大事にの~んびり乗る。
波が来るまでプカプカ浮かんでる。
人も少ないので乗り放題。
こんなコンディションでも楽しめちゃうのがロングのいいところ。

天気もサイコーだし、ホントに日々の疲れやイヤなこともふっ飛ぶね

んで、関係ないが帰ってからついつい衝動買い
DSC03954.jpg

ケータイをついに変えました

ヨメのとで2個。ちなみにオレのは赤。
オレだけ変えたら怒られそうなので。

調べてもらったら、今までのケータイ買ったの2年10ヶ月前。
よく今までもったもんだ。
ドコモ900シリーズだったので、電波の新しいエリアに
対応してなかったので変えたかったんだけど、最近のケータイ高いから・・

でも、今日、ラッキーなことにキャンペーンとかで安くなってるうえに
なんとなく「マケてよ」って言ったらマケてくれて、
さらにもう一声「マケて」って言ったら、さらに引いてくれたので
その心意気に応えてお買い上げ~
言ってみるもんだ。

今回はD703です。
買うたびメーカー変わってるので、また使い方覚えなきゃ。
でも、明日は早朝野球4時半起きなのでもう寝なきゃ・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/21 23:58

ずっと食ってみたかったんです・・

今日はウチの店の子の誕生日
と、いうことでPIZZAでお祝い。
07.5.20.jpg

PIZZA HATの、CMでやってるミミにソーセージが入ってるやつ。

これ、前から食いたかったんよ。
CMの映像がうまそうで

ちょっと冷めちゃったけど、やっぱPIZZA屋のピザはうまいね。
たまに食うからなおさら。
自腹で3000円以上するピザなどかなりのゼイタクで食えません。

でも、あのミミに入ってるソーセージ、
意外と期待はずれ・・・

あのソーセージ入りの生地を選択すると、500円くらい高くなるのに、
入ってるソーセージは、普通のかんじ・・
なんか、スーパーの安いソーセージの、すり身なかんじのやつ。

もっと、シャウエッセン(?)みたいなアラビキの
噛んだらパキ!!っていうようなのが入ってて、
ジューシーな肉汁が出てくるタイプと勝手な想像してたんですが・・
意外と安っぽいソーセージが入ってました

あくまでオレ個人的な感想なので、人によって感じ方は違うでしょうが。

ま、ピザ自体はうまかったのでヨシとしよう。
今度はミミにチーズが入ってるタイプが食いたいな。
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/20 22:59

中日をやっつけろ!

今度の火曜日、ロッテ中日
マリスタの交流戦のチケットをゲット!

インターネットは便利だね。
夜中でもいつでも、気が向いた時にいつでも買える。

2週続けてマリスタでハネてきます。
子供の野球&野球観戦 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/19 21:35

DAX自作パネル計画

我がマシーン3号・ホンダDAX君のパーツ作り。

うちのDAXはフロントフォークを初期の物に交換してある。
やっぱ、DAXはいちばん初期が一番カッコイイ。

で、メーター周りも交換した関係で、キーシリンダーの行き場が無くなった。
F1000088.jpg

ので、いろいろ考えた結果、パネルを作ってビス止めする計画。

070525b.jpg

この間ひよたんのコンロを作ったとき、魚焼きグリルの小窓に使った
ゴミプラ板を使用。

070525c.jpg
カッターで簡単に切れるプラ板は工作好きの重要アイテム。
丸く切るのはちょっと大変だが。

あとは、ヘンな透明はかっこ悪いので、表面を何とかすれば完成かな?
乗り物 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/18 22:42

差別化おにぎり

昨日コンビニでチャーシュー焼きおにぎりを買った。

このコンビニ「スリーエフ」

スリーエフはオーブンを装備していて、
普通のコンビにはおにぎりを買うと、暖めますか?と聞かれ
電子レンジでチンだが、
ここは有無も言わさず、「焼きおにぎりなので焼きます!」
と、オーブンへ。待つこと2~3分。

070516a.jpg


アッツアッツで持てないくらいの焼きおにぎり。
070516b.jpg


また、チャーシューがうまい!
レンジでチンとは違い、焼いてるので旨さ3倍増!

他にも前にコロッケかなんか買ったとき、やはりオーブンで焼いてくれて
マジ旨かったの思い出した。

やるな!スリーエフ!!
オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/16 23:03

野球ばっかの休日

今朝は(もう日付がかわった?)9時から
床屋選抜チーム・バリオスのリーグ戦4戦目

今日はネッツトヨタのチーム。
みんな若くて、見るからに強そう。
アップも高校野球のように声出してまとまってやる。
円陣とか組んじゃうし、もう、強いオーラ出まくりのチームだったが、
3-0で快勝!

これで公式戦4連勝。リーグ首位を爆走中。

その後帰って、ソッコーマリスタへ。

DSC03933.jpg

今日はロッテvs西武

殺虫剤のアースが協賛らしく、球場の前には
ゴキブリ(の着ぐるみ)や殺虫剤(の着ぐるみ)がうろうろ・・

「蚊」や「蝿」やら、マークン+蚊やらのタトゥーシールを貼ってくれる。

DSC03937.jpg

ひよたんはホッペにマークン!

なんだかタトゥーシールを貼ってくれるスタッフが
やたら「かわいい~」「かわいい~」を連発し、ひよたんの写真を
バシバシ撮っていた。何かに写真載るかな?

試合はロッテが接戦を制して見事勝利!

今日のヒーロー、先発投手成瀬のサインボールがスタンドに投げ込まれる。
オレのすぐ横の、小学生の群れの所にサインボールが飛ぶ
子供が大慌てで、我先に!!と群がる。
やはりガキだアタフタしてみんなでボールが手につかず、
こぼれだまがオレの足元へ)))
まんまとサインボールゲット!!

オトナゲなくはしゃいでいたら、内野席にいたオレの姿が、
外野席にいた仲間から見えたらしく、
「はしゃいで飛び跳ねてるの見えましたよ~」と言われてしまった
あの距離で見えるというと、我ながらだいぶはしゃいでたようです。

サインボールは、なんだか取り損ねた子供らが、
えらく悔しがっていたのであげちゃった。
ああ・・ちょっと残念だが、いいことしたな

おれも取れて超ラッキー!!!!を味わって、
がっかりしてた子供も思いがけずボールを手に入れ超ラッキー!
一つのボールで2度ラッキー!
なんと有効活用!
オレはさらに「オレってイイ人~・・」と自己満にひたれる
一つで3度オイシイことになる。

あ~おもろかった!!
野球はたのしい。
今日も「つかれず」飲んで寝よ。


子供の野球&野球観戦 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/16 00:14

つかれにつかれず

今日は早起きして海へ
平砂浦を目指し、内房を下り
着いたら波がショボイ
そのまま房総半島下側をぐるりと回り
千倉~和田と見て回り
結局いつも通り鴨川で入水
無駄にぐるり回ったが、そんなんもイイかも

波はややハードなコンディション
かなり遊べたが、ぐったり(x_x;)

そんな時コレだ!
20070514200314
「つかれず」
いわゆる疲労回復に効果アリとされる
クエンサン飲料だ!

かなりスッパイ(>_<。)
それがキキそうだし、ヤミツキになる。
市販のクエンサン飲料など
比べ物にならないパンチの効いたスッバさ

かなりマニアックな商品かと思ってたが、
あるブログで、千葉ロッテの、ある選手が飲んでるらしいことが判明!
かなりナウいね。

明日は野球の試合なので
疲れを残してはいけないのだ!
SURF&SNOW | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/14 20:03

今日は母の日

今日は母の日
ベタなタイトルだが、そうなのだから仕方がない。

母はお花が好きなので、花束をプレゼント。
これは毎年のこと。

しかし!母の日があれば父の日もある!
これが問題だ・・・

母は花で間違いないが、父は何を送るかホントに困る・・

服は好みがわからない。
サンダルなど買うと、もったいないと言って使わない。
毎晩飲む酒を買えば、もったいないと言って飲まない。
非常に難しい・・・

今まで成功したのは、部屋着のジャージみたいの。
そんなんはハズさないのだが、毎年そんなのでもね・・・

母の日だけがんばると父がかわいそうなので、
一応なんかするつもり。
ひと月先の心配はまだしなくていっか・・・

明日は朝5時前に出発でサーフィンへ
その後は、ヨメの実家で母の日をやる予定。
そんで、火曜日は草野球。
夜はマリスタ・ロッテvs西武へ。

あ~いそがしいそがし
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/13 23:27

チョココロネの食べ方

今朝は早朝野球

パンをかじりながら朝5時にグラウンドへ。
今日のパンはチョココロネ。
昔っからあるこのパンの食い方・・・

まず、細くなってる先のほうはチョコが詰まってないので
カラの部分はちぎって、太い方の穴のチョコをつけながら食べる。

そしたら、チョコが詰まった細い方からじょじょに食べていき、
一番太いチョコのたくさん詰まった部分がクライマックス!
チョコが多すぎて口の中がチョコでベタベタになりながらジ・エンド。

文章ではわかりづらいが、子供のころからのチョココロネの食べ方。

子供の頃のオレには、なぜかコロネはパンの中でも特別なパンだった
他のパンとは違う、ごほうび的な一口づつ大事に味わって食べるパン。
別に高いわけでもないのに、もったいぶって食べていた。

おれはこれが当たり前だと思って33年以上生きてきたが、
今日、ふと、みんなこんな食い方してるんだろうか・・?
と、どうでもいい疑問を抱いた。

そんな疑問とは関係なく、野球はまずまずの活躍で勝利。
ピッチャーも少しやったので、月曜の大失敗登板を反省しながら
いい調整ができた。
今度は火曜日が試合。
この間のリベンジだ!
草野球 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/12 21:23

ペット屋でサボリ

今日は昼間ヒマだったので、ひよたんを連れて先月オープンした
家の前のペット屋へ。
うちのムスメは犬、ネコ大好きなので、機嫌が悪い時には非常に便利
べつに何も買わないんだけど。

そこでふと見たら、売り物のトイプードルの棚にウチのお隣さんの
お買い上げの名前が・・
犬のブームはまだ続いてるのかね。
ウチの周りは犬だらけ。
犬のいる家に囲まれてます・・

まあ、ウチは昔飼った犬、ネコで
さんざんかわいそうな想いをしているので、もう飼わないつもり。
周りに犬がたくさんいるので、それをかわいがってるのが
いちばんらくちんで責任ナシ!

ペットに死なれる悲しみは味わいたくないので・・
床屋らしい話 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/11 20:57

今年こそ!実りの秋

オレのBONSAIコレクションの今イチオシはロウヤカキ

原産は中国のものらしいが、普通のカキと違い
小さくて長細い、かわいらしい実がなる。
ミニ盆栽にはうってつけ!

先月に花が咲いたメスの木に、オスの木が追いつかず
なかなか咲いてくれなかった。
かろうじて2つくらい咲いたオスの花を使って受粉作業。

それのおかげか、自然に受粉したのかは知らぬが、
実が膨らんできた
F1000086.jpg


一昨年衝動買いしたときは見事に実がなっていたものを買ったが、
去年はちょと実が膨らんだところで、ボトッと落っこちた
今年はなんとしてもオレンジ色の実になってもらいたいね。

ついでにこちらも花が落ちて実が膨らみだしたヒメリンゴ
F1000087.jpg

こいつは何もせずほっといても、勝手に実がなってくれるたくましいヤツ。
小さな親指ほどの赤いりんごになる。
これがカワイイ。

途中で落ちないかハラハラものだが、
秋が楽しみなのだ。

BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/10 22:33

そういえば・・

そういえば、先月にウチの店のホームページが完成!

構想から2年以上は経ったか・・?
「かんたん!」だの、「できる!」だのというあま~い文句におどらされ、
某ホームページ作成ソフトを自腹(!)で購入!

試行錯誤、作っては消し、作っては消し・・・
なにしろ、ちゃんとしたリクツを知らずに、
作成ソフトに頼りっきりな作り方なので、一つ間違えたり
変更したりすると、すべてメチャクチャになり、直せない・・

そんな綱渡りな作り方で、何度も何度も作り、
今度はホームページをUPする作業でもてこずりまくり。

やっぱ、シロウトがやるのはタイヘンな作業だね・・
ホームページ自体もシロウト仕事なので、たいしたものではないが、
周りの皆さんにもアドバイスを頂いたりしながら、一応8割方完成。

今、我が店の歴史のページを作成中。


床屋らしい話 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/09 20:55

サイアクな勝ち投手・・(涙)

今日は床屋選抜、バリオスのリーグ戦3戦目。

W000 102 1 -4
V011 011 1 -5

7回サヨナラ勝ち。
試合はすばらしいものだったが、
オレ個人はサイアク。

いつものように後半6,7回をリリーフ登板。
3-1で勝ってる状況。

が、イキナリの2失点で同点に追いつかれ、
先発投手の勝利投手の権利を吹っ飛ばす

そのウラ、打線が勝ち越すも、また最終回に失点し同点・・
最終7回ウラにサヨナラにしてくれて、何とか勝利
もう、情けない上に、先発投手の勝ちをフイにしておきながら、
記録的にはオレが勝ち投手。
アナがあったら入りたい・・

すべて言い訳だが、ブルペンの傾斜とマウンドの傾斜が違いすぎる。
昨日の雨でマウンドがゆるくてフォームが崩れた。
と、恥じの上塗りの言い訳だが、書かずにはいられない・・

たかが草野球だが、ちょっとスキを見せたら打たれます・・
そんで、遊びとはいえみんな真剣、ピッチャーは責任重大!
やりがいがある分、失敗したときの切なさは何よりツライ

イッパイイッパイのピッチングだったので変に腰がイタイ・・・
それほどフォームもバラバラだったってことですな・・




草野球 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/07 21:45

怪獣を眠らせる必殺技

今、我が家の怪獣ひよたんは、爆睡してます。
その方法は。

07.5.6.jpg

この自作糸巻きボール。
手首強化のため、拾った軟式ボールをのこぎりで切り、
セメントを詰めて接着。はがれないように糸でグルグル巻きにして
アロンアルファで表面を固めたボール。
重さ約250グラム。

いつも、手首強化するため、ねっころがって天井に向かって
手首で投げてはキャッチ。の繰り返し。
いつもの日課ともいえる。

そこで、今日。
ひよたんが超ハイテンションで、寝転んでそんなことをしてる
俺の周りをグルグル走り回る。

おれの投げた重いボールが落ちてくる。
超ジャストなタイミングで、ひよたんが走りこんでくる。
「ヤバイ」と思って手を伸ばすも、ゴン!とアタマに直撃
それまでのニッコニッコ笑顔とハイテンションが、
一瞬で大泣き。それはもう、見事な泣きっぷり

そして泣きつかれて寝る
そんなかわいそうな必殺技。
必殺仕事人の新しいアイテムに加えてみては・・(?)

ごめんなさい。
オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/06 21:53

工作(4)~その後~

下線文オレの作ったコンロ。
デビューから3日ほど。
早くも
DSC03834.jpg

点火ツマミをもぎ取られた

本体の補強は完璧だったのだが、
さすが暴れん坊ひよたん
的確に弱点を突いてきやがった
オレの負けだ・・

DSC03835.jpg

勝ち誇るクラシュギャル。
足元には無残にツマミが転がるの図。

今日はぬいぐるみにハイキックとカカトオトシをブチかます2歳児
驚くほどの成長ぶりです
D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/05 21:02

すりむき防止

最近は便利な物があるね。
DSC03829.jpg

野球のユニフォームの、ヒザや、おしりの
スライディングで擦れる所の補強パッド。
グラウンドが硬いと、スライディングでヒザッコゾウを擦りむくこともしばしば。
30歳過ぎてヒザ擦りむいてる人生ってスキですが。
先週も擦りむいたし。
ま、擦りむくって事は塁に出て活躍している証拠なのだが・・

でも、やっぱ痛いのイヤなので、昨日買って来ました!
クッション性もあるので、これで擦りむきも減るだろう。
ユニフォームもだんだん擦れて穴が開くので、貼っておけば安心。

DSC03831.jpg

ちょっとかっこ悪いのが玉にキズ
最初はダサ!って思ってたけど、最近貼ってる人増えて
目が慣れたせいか、許せる気がしてきた。

昔こんなのなかったよなぁ~・・
いつからこんなのあったんだろ?

アイロンで貼り付けるだけ。かんたん!オレでもできる。
これで快適野球ライフ。

草野球 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/05/04 21:24

工作(3)完成!

ついに完成。
ババン
07.5.2.jpg

画用紙でアンパンマンカラーに。
カドカドの紙の合わせ目から剥がれぬよう、カラフルなモールを接着。
カラフルすぎて、アンパンマンからちょっと遠ざかる・・

ダンボールの切り口は手を切るので、ここもモールで処理。

魚焼きグリルも開きます中にはトレイもあるし。
焼き加減を見る窓もアクリル板でつけました。

点火ツマミも回ります。
「バチンバチン」と音がする仕掛けも考えたが、
強度の問題で、補強を重視。

昨日書いた通り、補強は完璧。
ちょっと乗っかったくらいでは壊れない!

あとは完全にボンドが乾くのを待って、いよいよデビュー!

っていうか、これだけ一生懸命作ったら、
ひよたんにさわらせたくないんですけど・・

D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/05/02 22:58

工作(2)もうすぐ・・

オレの工作がだいぶ形になってきた。
こうなると、ますますコダワりが湧き出てくる。

ムダにこだわるオレがおちいりやすい失敗はこうだ!
こだわり過ぎると、それまで簡単に作っていた物たちが、物足りなく感じてくる
せっかく作ったものを、またキッチリやり直す
パーツがキレイに出来ると、本体の手抜きが気になる
全てぶっ壊してさらに複雑な物を作る
めんどくさくなってやめる

それがオレ

という失敗にならないように、こだわりのエスカレートは危険だ。

07.5.1.jpg

今日も仕事の合間にせっせと作業。
色画用紙を買ってきて、表面に貼る。
カラーリングはひよたんの大好きなアンパンマンカラー。
さらに、モールも買ってきて飾る予定。

そしてなにより、剛性の確保。
補強だ。乱暴者(?)の我が娘に壊されないために、補強を入れる。
これもだんだんエスカレート。
これはもう、ひよたんとの戦いなのだ

タテの面4面はダンボール2重に。
さらにX(クロス)に補強を入れる。
ダンボール製なのに、幼児くらいなら座れそうだ。

ひよたん気に入ってくれるかな・・?
D.I.Y! | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/05/01 21:50
 | HOME |