あ~~あ~~・・
千葉ロッテマリ~ンズ惨敗・・・
日ハムとの1位2位の直接対決。
負ければ屈辱の目の前で胴上げ攻撃を食らう。
って試合なのに、ボロ負け
昨日は2位ソフトバンクを2連勝でやっつけて、
この土壇場で2位浮上を果たし、
TVの前で飛び跳ねてたというのに・・
こうなれば2位を死守してもらわねば・・
せっかくプレーオフのチケット取れたんだし(3塁側だけど・・)
しかしプレーオフで勝ち上がるには、ロッテは不安要素が多すぎるような・・
まあ、どのチームもそんなもんか・・・
がむばれ!千葉ロッテマリーンズ
日ハムとの1位2位の直接対決。
負ければ屈辱の目の前で胴上げ攻撃を食らう。
って試合なのに、ボロ負け

昨日は2位ソフトバンクを2連勝でやっつけて、
この土壇場で2位浮上を果たし、
TVの前で飛び跳ねてたというのに・・
こうなれば2位を死守してもらわねば・・
せっかくプレーオフのチケット取れたんだし(3塁側だけど・・)
しかしプレーオフで勝ち上がるには、ロッテは不安要素が多すぎるような・・
まあ、どのチームもそんなもんか・・・
がむばれ!千葉ロッテマリーンズ

スポンサーサイト
チクチクお裁縫

今週、ヒマを見つけてはお裁縫をしていた。
あ、ゾウキンかと思った・・・と言われながら一生懸命ぬったものは、
ジャジャン


肩用サポーター。
最近は、肩が冷えるのが異様にコワイ

薄着で寝て肩を冷やすと、
野球の時に肩がチョーシ悪い。
昔、肩を壊したのと、高校時代に練習などで
ムリに投げ続けてたせいもあると思われる。
前は、ほとんど気を使わずとも、何とも思わなかったが、
これも歳のせいか・・
まあ、ケアを怠らなければ、絶好調を維持できるので、
最近は肩サポーターは欠かせない

いらないTシャツをハサミでジョキジョキ。
フチをチクチク縫う。
肩部分に、切って余った生地を何重にも重ねて、またチクチク縫う。
ズボンのゴムを買ってきて、つければ完成

全て手縫い。
手作り感丸出し!
縫い目もそこらじゅうに丸出し。
そりゃ、ゾウキン言われるわ・・・

こんな感じでつける。
何年も前のコカ・コーラの景品Tシャツ
真っ赤でハデハデ。
ハデでも、ゾウキンでもいいのです。
寝るだけだし

意外といい調子なのでブログ登場。
自作はとっても愛着が沸くね。
オレの相棒さ。
ぞうきんみたいだけどね。
たのしいねんどあそび
下線文今日は仕事もほどほどに・・・
みんなで、ねんどあそび~

「こむぎねんど」をヒヨちゃんのために買ってきたので、
開けてみると、ヒヨリはおままごとの延長で、
ねんどをやたらとヘラで切り刻む。
こんな楽しそうな物が目の前にあったら、子供などにやらせておく手はない!
いつのまにやら、オトナのねんど工作大会に。
昔は「あぶらねんど」って、ねずみ色か、藻みたいなヘンな緑色した、
ギトギト油っぽいねんどだったけど、
今のねんどはすごい!
カラフルだし、こねやすい、ギトギトしないし、へんなニオイもしない。
なにより、違う色をこねて混ぜると新しい色のねんどになる
そういうのは売ってるのを見て知っていたが、実際やるのは初めて。
これ、ウルトラおもしろい!!
微妙な色の配分で、全然違う色になっちゃう。
燃えるね・・・

まずは青+黄色=緑と、赤を使って「トマト」
白+ちょびっと青=水色
ピンク+白=うすピンク。などを使ってかたつむりの「ゲイリー」
赤+黄色+青=茶色(配分次第で紫やグレーにもなる)と
茶色を作ろうとして失敗した黒と、赤を使って「アンパンマン」
あ~~楽しい
んで、ヨメと、店の子とオレで、ひたすらねんど細工・・・

出来上がった作品たち・・・
ブタ、ネコ、ドラえもん、オバQ、ペンギン、ウチの親方(タコバージョン)
スピダー、ガチャピン、ウルトラマン、ヘビ、カメ・・・
ねんど遊びは、大人になってからのほうが絶対楽しいです!
みんなで、ねんどあそび~


「こむぎねんど」をヒヨちゃんのために買ってきたので、
開けてみると、ヒヨリはおままごとの延長で、
ねんどをやたらとヘラで切り刻む。
こんな楽しそうな物が目の前にあったら、子供などにやらせておく手はない!
いつのまにやら、オトナのねんど工作大会に。
昔は「あぶらねんど」って、ねずみ色か、藻みたいなヘンな緑色した、
ギトギト油っぽいねんどだったけど、
今のねんどはすごい!
カラフルだし、こねやすい、ギトギトしないし、へんなニオイもしない。
なにより、違う色をこねて混ぜると新しい色のねんどになる

そういうのは売ってるのを見て知っていたが、実際やるのは初めて。
これ、ウルトラおもしろい!!
微妙な色の配分で、全然違う色になっちゃう。
燃えるね・・・


まずは青+黄色=緑と、赤を使って「トマト」
白+ちょびっと青=水色
ピンク+白=うすピンク。などを使ってかたつむりの「ゲイリー」
赤+黄色+青=茶色(配分次第で紫やグレーにもなる)と
茶色を作ろうとして失敗した黒と、赤を使って「アンパンマン」
あ~~楽しい

んで、ヨメと、店の子とオレで、ひたすらねんど細工・・・

出来上がった作品たち・・・
ブタ、ネコ、ドラえもん、オバQ、ペンギン、ウチの親方(タコバージョン)
スピダー、ガチャピン、ウルトラマン、ヘビ、カメ・・・
ねんど遊びは、大人になってからのほうが絶対楽しいです!
当選!!?
我が千葉ロッテマリーンズが2位になった時の、
クライマックスシリーズ(C・S)第一ステージと、
あまりありえない話だが、間違って1位通過しちゃった時の
C・S第2ステージのチケットの抽選に一応、応募しておいた。
C・Sはよほどお客が見込めるのか、自由席は無く、
全席指定、抽選だ
今の状態だと、3位の可能性が大大大!で、
3位ではC・Sはホーム(マリン)ではやらないので、
念のため・・ってなスタンスで応募。
結果は2位だった場合のC・S第1ステージのチケットは
第3希望
の、3塁側1F内野席・・・
第3希望かよ・・・
意外にみんな2位は諦めてないのね・・・
結構な競争率・・1塁側は取れませんでした・・・
1位だった場合のC・S第2ステージ、
こちらは第一希望の1塁側1F内野席!
みんな1位は諦めてるのね・・
低~い(?)競争率のおかげか、あっさり第一希望ゲット!
ファンはわかってるね。この結果が物語っている・・・
1位はムリだ・・・
残念だが・・・
だが!2位は行けなくは無い!
がんばってマリンでC・Sを見せてくれ!
がんばれ!千葉ロッテマリーンズ!
クライマックスシリーズ(C・S)第一ステージと、
あまりありえない話だが、間違って1位通過しちゃった時の
C・S第2ステージのチケットの抽選に一応、応募しておいた。
C・Sはよほどお客が見込めるのか、自由席は無く、
全席指定、抽選だ

今の状態だと、3位の可能性が大大大!で、
3位ではC・Sはホーム(マリン)ではやらないので、
念のため・・ってなスタンスで応募。
結果は2位だった場合のC・S第1ステージのチケットは
第3希望


第3希望かよ・・・
意外にみんな2位は諦めてないのね・・・
結構な競争率・・1塁側は取れませんでした・・・
1位だった場合のC・S第2ステージ、
こちらは第一希望の1塁側1F内野席!

みんな1位は諦めてるのね・・

低~い(?)競争率のおかげか、あっさり第一希望ゲット!

ファンはわかってるね。この結果が物語っている・・・
1位はムリだ・・・
残念だが・・・

だが!2位は行けなくは無い!
がんばってマリンでC・Sを見せてくれ!
がんばれ!千葉ロッテマリーンズ!

リッチなドーナッツ
今日はお休み。
お買い物に出かけ、先週から狙っていた
あるものをチェックせねばならぬ
ミスタードーナツの「リッチドーナツ」シリーズ。
最近流行の、某クリスピー・・・・ドーナッツに対抗して、
素材を見直し、こだわりの味で勝負!ってな意気込みを勝手に想像し、
何が何でも今日、食わねばならぬ
おそらく今日から(?)発売!
昼ごろ行ってみても、祭日のせいもあり、結構並んでいる。
少し間を置いて行ってみても、さらに並んでいる・・・
恐るべし祭日。
夕方、行列もホドホドになったころにゲット!
だいぶ並んでたせいもあり、「リッチ」シリーズで
シュガーとイチゴ味が売り切れ(?)で買えなかったが、
ハニーデップ、チョコ、ピーナッツ(?)味をゲット!

あ、写真!写真!と思う前にガッついて食ってしまったので、
一つしか写ってませんが・・
感想は・・・・
モデルチェンジ前の味を覚えてないので比べようもないが、
オボロゲな記憶をたどれば、とってもかる~~い感じの食感になったね。
サクサクッっとあっという間に胃袋に入り、
どこに行ったか分からない感じ・・・
あ、けなしてるわけでなく、ウマイ。
甘さも控えめ(だと思う)
何個でも食えちゃいそうな、キケンな食い物になってます。
クリスピークリームドーナツと比べると・・・
もちろん、そんな行列に混ざってまで買うドーナツは
食ったことがないので、比べようがない・・・
使えねーブログだ・・・
そのうち流行が終わったらそっちも行かねばなるまい・・・
ついでに、昨日本屋で目に付いた本

「ドラえもん深読みガイド」
ドラえもんというアニメは深読みすればするほど、
突っ込みどころが出てくる名作だ。
だが、そんなことは、子供の心を忘れたヨゴレたオトナのすることだ。
そんな内容かどうかは定かでないが、
いらん想像が膨らむ題名でオレの心にドキ!っときた。
まあ、どうでもいい話ですが・・・
お買い物に出かけ、先週から狙っていた
あるものをチェックせねばならぬ

ミスタードーナツの「リッチドーナツ」シリーズ。
最近流行の、某クリスピー・・・・ドーナッツに対抗して、
素材を見直し、こだわりの味で勝負!ってな意気込みを勝手に想像し、
何が何でも今日、食わねばならぬ

おそらく今日から(?)発売!
昼ごろ行ってみても、祭日のせいもあり、結構並んでいる。
少し間を置いて行ってみても、さらに並んでいる・・・
恐るべし祭日。
夕方、行列もホドホドになったころにゲット!
だいぶ並んでたせいもあり、「リッチ」シリーズで
シュガーとイチゴ味が売り切れ(?)で買えなかったが、
ハニーデップ、チョコ、ピーナッツ(?)味をゲット!

あ、写真!写真!と思う前にガッついて食ってしまったので、
一つしか写ってませんが・・

感想は・・・・
モデルチェンジ前の味を覚えてないので比べようもないが、
オボロゲな記憶をたどれば、とってもかる~~い感じの食感になったね。
サクサクッっとあっという間に胃袋に入り、
どこに行ったか分からない感じ・・・

あ、けなしてるわけでなく、ウマイ。
甘さも控えめ(だと思う)
何個でも食えちゃいそうな、キケンな食い物になってます。
クリスピークリームドーナツと比べると・・・
もちろん、そんな行列に混ざってまで買うドーナツは
食ったことがないので、比べようがない・・・
使えねーブログだ・・・
そのうち流行が終わったらそっちも行かねばなるまい・・・
ついでに、昨日本屋で目に付いた本

「ドラえもん深読みガイド」
ドラえもんというアニメは深読みすればするほど、
突っ込みどころが出てくる名作だ。
だが、そんなことは、子供の心を忘れたヨゴレたオトナのすることだ。
そんな内容かどうかは定かでないが、
いらん想像が膨らむ題名でオレの心にドキ!っときた。
まあ、どうでもいい話ですが・・・
そろそろ秋ですよ・・
1日もたず・・・
ゲイリー完成!
長い長いマリスタ観戦
昨日はマリンスタジアム・ロッテVSソフトバンクの
フィールドウイングシートが手に入ったので、
気合を入れて昼からマリスタへ乗り込む
ヒヨリを思い切り外で遊ばせようと、
早めに球場の駐車場に置き、すぐ隣の芝生広場へ。

リンゴジュースを飲み干してしまい、一人寂しそうにストローを吸うの図。
ここはいつ行っても人があまりいない・・
芝生で広くて気持ちいいのに、あまり知られてないのか?
まあ、何もないからか・・・
さらに知る人は少ないと思うが、ここにはマウンテンバイクのプチコースがあって、
本格的なチャリを持ち込む人から、チビッコまで気軽に楽しめたりする。
一通り遊んで、マリスタバッティングセンターへ。
ここはマリーンズの投手の映像が出るバッティングマシーンがある。
目玉は渡辺俊介のアンダースローマシーン!
が、調整中・・・(チッ
)
あとは、硬球をロッテの選手が使ってるバットでティー打撃できるマシーン。

久しぶりの硬球の感触・・・
涙が出そうなくらい懐かしい・・・
やっぱ、硬式はイイ!
んで、ナイターは

フィールドウイングシート!
さえぎるネットが無いので、イイ!
今日も張り切ってグローブ持参するも、ボールは来ず・・・
試合も、2-2の同点で、何度もサヨナラのチャンスを逃し
ダラダラと延長最終12回・・・
霧雨がどんどん強くなり、ヒヨリもぐずりだし、
そうこうしてる間に勝ち越され、負け
家に着いたのはヨル11時過ぎ
翌日(今日)は早朝野球で4時半起きだというのに・・・
雨の中10時過ぎまで観戦してて負けるとちょっとヘコみます・・・
フィールドウイングシートが手に入ったので、
気合を入れて昼からマリスタへ乗り込む

ヒヨリを思い切り外で遊ばせようと、
早めに球場の駐車場に置き、すぐ隣の芝生広場へ。

リンゴジュースを飲み干してしまい、一人寂しそうにストローを吸うの図。
ここはいつ行っても人があまりいない・・
芝生で広くて気持ちいいのに、あまり知られてないのか?
まあ、何もないからか・・・
さらに知る人は少ないと思うが、ここにはマウンテンバイクのプチコースがあって、
本格的なチャリを持ち込む人から、チビッコまで気軽に楽しめたりする。
一通り遊んで、マリスタバッティングセンターへ。
ここはマリーンズの投手の映像が出るバッティングマシーンがある。
目玉は渡辺俊介のアンダースローマシーン!
が、調整中・・・(チッ

あとは、硬球をロッテの選手が使ってるバットでティー打撃できるマシーン。

久しぶりの硬球の感触・・・

涙が出そうなくらい懐かしい・・・

やっぱ、硬式はイイ!
んで、ナイターは

フィールドウイングシート!
さえぎるネットが無いので、イイ!
今日も張り切ってグローブ持参するも、ボールは来ず・・・
試合も、2-2の同点で、何度もサヨナラのチャンスを逃し
ダラダラと延長最終12回・・・
霧雨がどんどん強くなり、ヒヨリもぐずりだし、
そうこうしてる間に勝ち越され、負け

家に着いたのはヨル11時過ぎ

翌日(今日)は早朝野球で4時半起きだというのに・・・

雨の中10時過ぎまで観戦してて負けるとちょっとヘコみます・・・

動物公園へ。
今日は月曜なのでお休み。
でも、祭日なので、うかつに遊びにいくと混雑に巻き込まれるので、
近場であそぶ
千葉動物公園へ
今、風太君の子供が生まれたのもあり、駐車場はハンパない台数が止まってる・・
が、中は意外にたいした混雑ではない。

このレッサーはナニ君だかわからぬが、
風太御殿のエアコンつきのお部屋でダラけるレッサー君。

今日は暑かったので、アシカもぐったり・・・

シマウマのオシリの模様って印刷したみたいにクッキリ!
自然のものとは思えぬ絶妙のバランスの模様・・

ゾウさんは鼻を使って、器用に長い草やワラを2ツ折り、3ツ折りにして
口に運ぶ。そんな姿を一生懸命係りの人が説明してくれる。
最近の動物園はそんな努力が結構感じられる。
昔と違うね
500円であれだけ見れたら結構いいとこだね。いつも思うけど。
昔(オレが小学生くらいのころ)はサルしかいねぇ!って馬鹿にしてたのに、
今は立派に楽しめる動物園になった!
おもろかった
でも、祭日なので、うかつに遊びにいくと混雑に巻き込まれるので、
近場であそぶ

千葉動物公園へ

今、風太君の子供が生まれたのもあり、駐車場はハンパない台数が止まってる・・
が、中は意外にたいした混雑ではない。

このレッサーはナニ君だかわからぬが、
風太御殿のエアコンつきのお部屋でダラけるレッサー君。

今日は暑かったので、アシカもぐったり・・・

シマウマのオシリの模様って印刷したみたいにクッキリ!
自然のものとは思えぬ絶妙のバランスの模様・・

ゾウさんは鼻を使って、器用に長い草やワラを2ツ折り、3ツ折りにして
口に運ぶ。そんな姿を一生懸命係りの人が説明してくれる。
最近の動物園はそんな努力が結構感じられる。
昔と違うね

500円であれだけ見れたら結構いいとこだね。いつも思うけど。
昔(オレが小学生くらいのころ)はサルしかいねぇ!って馬鹿にしてたのに、
今は立派に楽しめる動物園になった!
おもろかった

物を買うよりアイディアですよ・・・

こちらのイヤホン、1680円という大金をはたいてしまったので、
ダメなりに何とか使おうと、位置を調節したり、
ヤスリでジャマなところを削ったりと、努力はしたが、
結局耳にフィットしない。
ちゃんとハマらないので、走っててズレる

何のための「スポーツ用」なのか・・
ということで、コレを買う前から考えてたアイディア

アゴの下でコードがブラブラ揺れるからズレるので、
クリップで留める。
それだけ。
これで十分かも・・・
試しに明日走ってみよう・・
ちなみにウデにつけるミュージックプレーヤーホルダー、
Podのグッズを買うと、4000円くらいするのが、
マラソングッズ売り場で汎用のホルダー、1600円

一応アディダスだし

これは安くて、ナイキのPod用には使い勝手は劣るが、これで十分!
結局、モノが好きなんです

ゲイリー製作中
ゲイリーを作っています。
ゲイリーとはスポンジ・ボブのペットのカタツムリの名前。
ウチのヒヨリはゲイリーが好きらしく、
よく、「ゲーリ~・・おっはんよ~(ごはんよ~)」と
一人芝居してるので、作ってやろうかと。

昨日から地道に角材を丸く削り、模様をネットで確認
ちなみに後ろの画面のカタツムリがゲイリー。
20年以上前から勉強机の一番下の引き出しの奥に眠っていた
彫刻刀を引っ張り出し、模様を彫る。
ちなみに版画大好きな小4の時、「全国版画展」に学校代表に選ばれ、
「入選」という中途半端な賞を頂いた腕前だ

甲羅はほぼ完成。
胴体(ナメクジ状)の部分を削る。
床屋の方なら知っている、櫛調整具。
これは便利。
平、丸、三角のヤスリが入ってるので仕事がはかどる。
こんな物に使ったら怒られそうですが・・・
ゲイリーとはスポンジ・ボブのペットのカタツムリの名前。
ウチのヒヨリはゲイリーが好きらしく、
よく、「ゲーリ~・・おっはんよ~(ごはんよ~)」と
一人芝居してるので、作ってやろうかと。

昨日から地道に角材を丸く削り、模様をネットで確認

ちなみに後ろの画面のカタツムリがゲイリー。
20年以上前から勉強机の一番下の引き出しの奥に眠っていた
彫刻刀を引っ張り出し、模様を彫る。
ちなみに版画大好きな小4の時、「全国版画展」に学校代表に選ばれ、
「入選」という中途半端な賞を頂いた腕前だ


甲羅はほぼ完成。
胴体(ナメクジ状)の部分を削る。
床屋の方なら知っている、櫛調整具。
これは便利。
平、丸、三角のヤスリが入ってるので仕事がはかどる。
こんな物に使ったら怒られそうですが・・・
きこり

ふと、思い出した。
数年前ホームセンターの木材コーナーで、
ハンパ物、余り物の木材がカゴに山積みになって、タダ同然の値段になっている。
何か使えるだろうと買ったものの、そのまま物置に放置。
その木材(1本50円×4本)を切って積み木にしよう


カンナでキレイに。

ノコギリでギ~コギ~コ

四角、台形、三角・・思うがままに切るだけ~

涼しくなってきたというのに、汗だく

ブートキャンプに続くダイエット方。積み木作り。

カンナでカドを落とし、ペーパーヤスリでなめらかに~

完成。
何気に20ピースも出来た!
この間買った積み木セットは23ピースで3千円。
今回、4本で200円(ほぼ物置のゴミ状態だった)
プラスオレの手間で、ちょっと得した気分


オマケで一つをノコギリ、ナイフ、道路のアスファルトでこすったり、
ペーパーヤスリで削り、長丸に整える。
何が出来るかはお楽しみ。
挫折したら何も無かったかのように、話題にノボらず積み木に混ざることでしょう。
できるかな~~

念願の(?)アンパンマンミュージアム
今日はできた時から行こうと思ってたが、ブチ混み過ぎで行く気がしなかった
アンパンマンこどもミュージアムに行ってきた。
火曜日、しかも天気があやしい。
ベスト!ですよ。
あやしい天気だと避ける人も多いでしょうから・・
できた当初からものすごい混雑ぶりがTVなどでもやっていたが、
今日の混雑はまあ、ほどほど・・でしょうか・・。

眠くてぐずってたヒヨリもピタっとおさまり、ハイテンション。
ミュージアムは大人1000円。
子供(1歳以上は金取ります
)1000円(オモチャ付き)
ジミ~にイタイ

各種キャラと写真撮影

アンパンマン号にも乗れる。
コレは並んでた(約10分ほどか?)ので回避!

名犬チーズの犬小屋にも入れるし、

バイキンUFOにも乗れる。

食パンマン号にも乗っちゃう。
そして!

キタ!
ボスキャラ・実写版(?)アンパンマン。
すげぇ人だかり・・・・
まあ、今だからまだマシなんでしょうが、
群がる子供、それを追うビデオ撮影パパでプチパニック。
並んでりゃそのうちアンパンマンに触るくらいは・・と群れに混じっていたが、
次から次へと前から横から人が群がり、ムリだな・・・と悟りました。
みなさん、人の親なら横入りは子供のためになりませんよ・・
こんなアンパンマン、現場を去るときは周りのオネエサンたちが
「アンパンマンはこれからパトロールに行ってきま~す」とアピールしながら退場。
それでは・・うかつに手は出せない。
さっきの混乱はどこへ・・・?悠々とアンパンマンは客の中を突っ切って退場。
うまいこと考えたね
帰り外に出ると、イカしたTAXIがとまってる。

人力チャリンコTAXI
初乗り300円です。
エコだね。エコ。
乗りたかったのに、前の家族に先を越された
横浜はオシャレだね。いちいち。
ただ、横浜近辺、全体に駐車場が高すぎる・・・
駐車代でメシ腹いっぱい食えるな・・・
と悲しくなる。
まあ、おもろかったけど、もう行かなくてもいいよね・・・
アンパンマンこどもミュージアムに行ってきた。
火曜日、しかも天気があやしい。
ベスト!ですよ。
あやしい天気だと避ける人も多いでしょうから・・
できた当初からものすごい混雑ぶりがTVなどでもやっていたが、
今日の混雑はまあ、ほどほど・・でしょうか・・。

眠くてぐずってたヒヨリもピタっとおさまり、ハイテンション。
ミュージアムは大人1000円。
子供(1歳以上は金取ります

ジミ~にイタイ


各種キャラと写真撮影


アンパンマン号にも乗れる。
コレは並んでた(約10分ほどか?)ので回避!

名犬チーズの犬小屋にも入れるし、

バイキンUFOにも乗れる。

食パンマン号にも乗っちゃう。
そして!

キタ!
ボスキャラ・実写版(?)アンパンマン。
すげぇ人だかり・・・・
まあ、今だからまだマシなんでしょうが、
群がる子供、それを追うビデオ撮影パパでプチパニック。
並んでりゃそのうちアンパンマンに触るくらいは・・と群れに混じっていたが、
次から次へと前から横から人が群がり、ムリだな・・・と悟りました。
みなさん、人の親なら横入りは子供のためになりませんよ・・

こんなアンパンマン、現場を去るときは周りのオネエサンたちが
「アンパンマンはこれからパトロールに行ってきま~す」とアピールしながら退場。
それでは・・うかつに手は出せない。
さっきの混乱はどこへ・・・?悠々とアンパンマンは客の中を突っ切って退場。
うまいこと考えたね

帰り外に出ると、イカしたTAXIがとまってる。

人力チャリンコTAXI

初乗り300円です。
エコだね。エコ。
乗りたかったのに、前の家族に先を越された

横浜はオシャレだね。いちいち。
ただ、横浜近辺、全体に駐車場が高すぎる・・・

駐車代でメシ腹いっぱい食えるな・・・

まあ、おもろかったけど、もう行かなくてもいいよね・・・

大一番!
今日は理容組合の野球大会3回戦

今日の試合は「大一番」な位置づけらしく、重要な試合だ。
そんな重要な試合にイヒョーをつく秘密兵器(?)扱いでオレが先発ピッチャー。
今年から加入のオレは相手に知られていないので・・
そんな秘密兵器のヘッポコピッチングで負けたとあっては
チームに申し訳ないので、ちょっとプレッシャー・・
試合は終わってみれば7-1で圧勝!
頼れる打線のおかげで、楽にピッチングができた
ただ、気合の入りすぎで筋肉痛がいつも以上・・
治りかけの腰も、また重くなってきたので、
じっくり湯につかろうと・・・
印西のイオンに買い物に行った帰り、
http://www.tamaoka-sekkei.co.jp/gallery_sentou_manainoyu/chibanewtown/chibanewtown_top.html
真名井の湯というスーパー銭湯に。
ここは今まで行ったスーパー銭湯の中では一番?
結構気にいった!
ニュータウンのイオンや、ジョイフルに行った帰りにはオススメデス
じっくり湯につかり、またじっくり腰を完治させます。
イオンでは最近ヒヨリが積み木にハマっているので、
積み木を購入!

かなり嬉しいようで、自分で持つ!と聞かないが、重くて持てないらしい・・
帰りはにんタマらーめんでシメ!

安くてそれなりにウマイので好き。
もう、ピッチングにムキになり過ぎた代償で体中がイタイ・・
明日も休みでよかった・・・


今日の試合は「大一番」な位置づけらしく、重要な試合だ。
そんな重要な試合にイヒョーをつく秘密兵器(?)扱いでオレが先発ピッチャー。
今年から加入のオレは相手に知られていないので・・
そんな秘密兵器のヘッポコピッチングで負けたとあっては
チームに申し訳ないので、ちょっとプレッシャー・・

試合は終わってみれば7-1で圧勝!
頼れる打線のおかげで、楽にピッチングができた

ただ、気合の入りすぎで筋肉痛がいつも以上・・
治りかけの腰も、また重くなってきたので、
じっくり湯につかろうと・・・
印西のイオンに買い物に行った帰り、
http://www.tamaoka-sekkei.co.jp/gallery_sentou_manainoyu/chibanewtown/chibanewtown_top.html
真名井の湯というスーパー銭湯に。
ここは今まで行ったスーパー銭湯の中では一番?
結構気にいった!
ニュータウンのイオンや、ジョイフルに行った帰りにはオススメデス

じっくり湯につかり、またじっくり腰を完治させます。
イオンでは最近ヒヨリが積み木にハマっているので、
積み木を購入!

かなり嬉しいようで、自分で持つ!と聞かないが、重くて持てないらしい・・
帰りはにんタマらーめんでシメ!

安くてそれなりにウマイので好き。
もう、ピッチングにムキになり過ぎた代償で体中がイタイ・・

明日も休みでよかった・・・
やっと出番だ!高級オモチャ
一年以上前にヒヨリのために買ったオモチャがある。

このようにお散歩ごっこをするオモチャ。
木製の手作り。
木の暖かさと、絶妙のデザイン、イヌが骨をくわえて走る。
しかも、しっぽには子犬が噛み付いている
もちろん全部外して個々で遊べる。
もう、一目ぼれで購入。
って、オレが欲しかっただけという疑惑も・・
当時まだヒヨリは1歳になるか・・くらいだったか?
当然意味もわからず、しまい込んであった
それが、今になって気に入ってくれたようで、

遊んでくれている
16000円も出しちゃったから、遊ばなかったら悲しすぎる・・
やはり買ってよかった!?
明日は先週に続いて、理容組合の野球大会3回戦。
相手はなかなかいいチームようで、ヤマバ!といったところか。
オレは明日は先発ピッチャーのようなので、気合を入れないとね。

サポーターだらけで寝ます
野球の前日はいつも特に気を使うので、こんなおじいちゃんのようになっちゃう。
肩、ヒジは昔何度か壊しているので、冷えると怖いので
夏でも念のため。
手首は数年前、インラインスケートで骨折、微妙におかしいので
一応リストバンドで保温。
腰はギックリの病み上がりなので、ハラマキで24時間武装。
暑くてのぼせそう・・・

このようにお散歩ごっこをするオモチャ。
木製の手作り。
木の暖かさと、絶妙のデザイン、イヌが骨をくわえて走る。
しかも、しっぽには子犬が噛み付いている

もちろん全部外して個々で遊べる。
もう、一目ぼれで購入。
って、オレが欲しかっただけという疑惑も・・
当時まだヒヨリは1歳になるか・・くらいだったか?
当然意味もわからず、しまい込んであった
それが、今になって気に入ってくれたようで、

遊んでくれている

16000円も出しちゃったから、遊ばなかったら悲しすぎる・・
やはり買ってよかった!?
明日は先週に続いて、理容組合の野球大会3回戦。
相手はなかなかいいチームようで、ヤマバ!といったところか。
オレは明日は先発ピッチャーのようなので、気合を入れないとね。

サポーターだらけで寝ます

野球の前日はいつも特に気を使うので、こんなおじいちゃんのようになっちゃう。
肩、ヒジは昔何度か壊しているので、冷えると怖いので
夏でも念のため。
手首は数年前、インラインスケートで骨折、微妙におかしいので
一応リストバンドで保温。
腰はギックリの病み上がりなので、ハラマキで24時間武装。
暑くてのぼせそう・・・

このT字はヒット!
久しぶりに「コレいいな!」と思うT字カミソリを手に入れた
オレは床屋だけど、自分のヒゲを剃るのは普通にT字です・・
今までも、2枚刃、3枚刃、ダイアモンドの刃だの、
3Dにヘッドが動くだの、
刃がしなって顔の曲面にフィット!だの(今まではコレ)
いろんなカミソリを使ってきた。
その中でも今回は一番かな・・

ジレットの、電池が入っててブルブル震えながら剃るやつだ。
こういう、震えるタイプは最初全く信用してなかった。
仕事でヒゲを剃ってるが、震えてるからといって
ヒゲが剃りやすくなるリクツがイマイチわからない・・
5枚刃!
刃が5枚ついてる。
今の使ってるやつは3枚刃なので、恐ろしい進歩だ。
3枚ありゃ~十分だろ・・・
5枚もあったら顔ヒリヒリするべ・・・
とおもっていた。
使ってみると意外といい!
新しいせいもあるが、5枚刃はなめらか~な剃り心地
ブルブル振動も、いいんだか関係ないんだかわからぬが、
なんか、皮膚が振動でマヒさせられてる間に剃るみたいなゴマカシ感で
ジョリジョリ痛みを感じにくい??
振動でヒゲを起こして剃るみたいなことだけど、
それはわかりません・・・
剃りあがりは前の3枚刃より軽くキレイに仕上がるような・・・
と、いい事ばかり!?
しかも、刃の背中部分にもう1枚刃がついてて、細かいところが剃れる。
これはヒゲを残してる部分や、もみ上げなど細かい部分に便利!
と、なかなか久しぶりのヒットT字!

オレは床屋だけど、自分のヒゲを剃るのは普通にT字です・・
今までも、2枚刃、3枚刃、ダイアモンドの刃だの、
3Dにヘッドが動くだの、
刃がしなって顔の曲面にフィット!だの(今まではコレ)
いろんなカミソリを使ってきた。
その中でも今回は一番かな・・

ジレットの、電池が入っててブルブル震えながら剃るやつだ。
こういう、震えるタイプは最初全く信用してなかった。
仕事でヒゲを剃ってるが、震えてるからといって
ヒゲが剃りやすくなるリクツがイマイチわからない・・
5枚刃!
刃が5枚ついてる。
今の使ってるやつは3枚刃なので、恐ろしい進歩だ。
3枚ありゃ~十分だろ・・・
5枚もあったら顔ヒリヒリするべ・・・
とおもっていた。
使ってみると意外といい!
新しいせいもあるが、5枚刃はなめらか~な剃り心地

ブルブル振動も、いいんだか関係ないんだかわからぬが、
なんか、皮膚が振動でマヒさせられてる間に剃るみたいなゴマカシ感で
ジョリジョリ痛みを感じにくい??
振動でヒゲを起こして剃るみたいなことだけど、
それはわかりません・・・
剃りあがりは前の3枚刃より軽くキレイに仕上がるような・・・
と、いい事ばかり!?
しかも、刃の背中部分にもう1枚刃がついてて、細かいところが剃れる。
これはヒゲを残してる部分や、もみ上げなど細かい部分に便利!
と、なかなか久しぶりのヒットT字!
ステッカーチューン「子供が乗ってます」
このイヤホンの意味は・・?
Pod用のイヤホンを買った。
ノーマルイヤホンは、朝のジョギング時には
振動でズレて気になるので・・
そこで、「スポーツ用」などと書いてあるパッケージに惹かれ

耳に巻きつくタイプ。
確かに首を振っても動いても耳からズレない!
が!なぜか、音の出る部分の向きが、前を向いている・・・?

普通のイヤホンは耳の穴に向かって音の出る部分が向いるのに。
これは耳穴の前のコブに向かって音の出る部分が向いている・・・
なんかイイ事あるのか?
ハメてみると、なんとなく浮いちゃってスッポリ入らない感じ。
オレの耳穴前のコブが出っ張りすぎ?
何にしても、なぜ音の出る部分がヘンな方を向いているのか・・?
謎は深まる・・
同じ耳に巻きつくタイプでも、普通の向きのやつもあるのに。
もしや・・失敗したかな・・?この買い物は・・
ノーマルイヤホンは、朝のジョギング時には
振動でズレて気になるので・・
そこで、「スポーツ用」などと書いてあるパッケージに惹かれ

耳に巻きつくタイプ。
確かに首を振っても動いても耳からズレない!
が!なぜか、音の出る部分の向きが、前を向いている・・・?

普通のイヤホンは耳の穴に向かって音の出る部分が向いるのに。
これは耳穴の前のコブに向かって音の出る部分が向いている・・・
なんかイイ事あるのか?
ハメてみると、なんとなく浮いちゃってスッポリ入らない感じ。
オレの耳穴前のコブが出っ張りすぎ?
何にしても、なぜ音の出る部分がヘンな方を向いているのか・・?
謎は深まる・・
同じ耳に巻きつくタイプでも、普通の向きのやつもあるのに。
もしや・・失敗したかな・・?この買い物は・・
子供が乗っています3
腰は治った!?
今日は理容組合の
大会
1、2回戦のダブルヘッダー。
なかなかハードだ。
まあ、今シーズントリプルヘッダーを経験しているオレには
なんてことはない。
青葉の森球場

オレは今シーズンからの加入なので、相手のことはわからぬが、
今日の相手は2チームともそれほど強くもないらしく、
2試合ともコールド勝ち。
オレ個人的にも、四死球で得点に絡んだり
もったいない凡退もいくつかしたが、
納得いくヒットも出たのでまあヨシということで。
何より、腰がなんともないのがオドロキ
やっぱ、試合になるとアドレナリンが出るのか、
動くにはほとんど気にならない。
自分がビックリするくらいなんともない・・
まあ、当然完治してるわけでなく、違和感は残るので、
また暑い時期だというのにハラマキは離せない。
ここまでの回復の早さも、ずっと毎日24時間
ハラマキをしていたのもよかったのであろう。
ここからも油断禁物。
来週も大事な3回戦が控えているので。
ハラマキ万歳!

1、2回戦のダブルヘッダー。
なかなかハードだ。
まあ、今シーズントリプルヘッダーを経験しているオレには
なんてことはない。
青葉の森球場

オレは今シーズンからの加入なので、相手のことはわからぬが、
今日の相手は2チームともそれほど強くもないらしく、
2試合ともコールド勝ち。
オレ個人的にも、四死球で得点に絡んだり
もったいない凡退もいくつかしたが、
納得いくヒットも出たのでまあヨシということで。
何より、腰がなんともないのがオドロキ

やっぱ、試合になるとアドレナリンが出るのか、
動くにはほとんど気にならない。
自分がビックリするくらいなんともない・・
まあ、当然完治してるわけでなく、違和感は残るので、
また暑い時期だというのにハラマキは離せない。
ここまでの回復の早さも、ずっと毎日24時間
ハラマキをしていたのもよかったのであろう。
ここからも油断禁物。
来週も大事な3回戦が控えているので。
ハラマキ万歳!

立位体前屈2
| HOME |