fc2ブログ

年末は浪費の季節

昨日、欲しかったラジオフライヤーが格安でネットショップに出ていたので、
即注文をしたら、品切れ・・

それなら・・と、ヤフオクに、これまた格安の新品が出ていたので、
熱く競ったが競り負けた・・

こうなれば引き下がれない

買おうと思ってスカされると、意地でも手に入れたくなる

過去、ニンテンドーDSの時もそうだったなぁ・・


そんなんで、いくつかのお店をネットで探し、夜中のうちにソッコー注文


5054692.jpg

コレね。


いまだにネット通販って、イマイチ信用できないので、
あまり使いたくないのだが、こういった輸入モノは
お店によって値段もバラバラ・・

それだけに、なるべく信用できそうで、オトクなところを念入りに探す


このワゴンも、お店によって正規モノ、並行輸入モノなどの違いか、
同じ物でも、2万弱~2万7千円くらいまで幅がある。

最初に注文出したお店など、1万円台前半の値段。


今はネットでいろんなことが調べられるから、ホント便利だね。




まあ、とにかく来週(ネット通販サギに会わなければ)届く予定


まあ、娘へのクリスマスプレゼント!ということにしておこう

99.9%オレが欲しいだけなんだけどね
スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/30 23:18

斬新な飲み物

家の近くのディスカウントストア「ジェーソン」

夜遅くまでやってる。
なにより、とっても斬新なモノ(特にドリンク系)が入り口近くによく置いてある。

おそらく、他で人気がなくて売れ残って困ったものを安価で大量に買い取って、
30円とか笑っちゃう値段で山積みされてると思われる。

だからこそ、個性豊かな斬新なモノがあるんだろう・・



以前、スパークリングコーヒーという斬新なドリンクの罠にやられた!

コーヒーに炭酸が入ってるという、あまりにも斬新な飲み物
「クレイジー」と言っても全く問題ないマズさだった。
ちなみに1カン30円だったかな・・


そのナイスキャラには届かぬが、
昨日ゲットした


PB290020.jpg
伊藤園・「ストローで飲むコーヒーゼリー」


フルーツ系の飲むゼリーは昔よく飲んだが、
コーヒーは無かったな・・(あったのかな?)


ホントここはおもろいモンが売ってるわ


味は、コーヒーゼリーです。
スプーンが無くてもズルズル~っと飲める
オウチャクモンにはナイスな商品

甘さも控えめ、味もまあまあ。
もうちょっとほろ苦さが欲しいかな・・


まあ、今回はけっこう「アリ!」なモノでした。
オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/29 21:19

カスタム魂

今週、ドンキでゲットしたアイテム

F1000104.jpg

前から気になってた。

ジャンボテニス!

給料いただいたので、ソッコー買いに行った
う~ん・・楽しそう

ついつい、そばにあった

F1000105.jpg
「カキ~ンバット」も買っちゃった。

ウチのムスメの野球英才教育用。

このバット、中に動くオモリみたいのが入ってて、
振ると「カキ!!」と音がする。

空振りしてもジャストミ~ト!!的な甘やかしアイテムだ

これらを使って、公園で暴れるのが今年の残された目標だ


増えまくる遊び道具・・

公園などに行くと、荷物の運搬が面倒だ・・
甘えん坊のヒヨリも、抱っこしろだの、うるさい。


そこで!
今とっても欲しい物

main-s.jpg
ラジオフライヤー

荷物も子供も何でも乗せてGO~!だぜ!


高いから、ジョイフルで材料買って自作も考えたが、
この、ラジオフライヤー、カスタムパーツが多数出ていて、
昔の車いじり大好きっ子の血が騒ぐ・・

あ~欲しいな~~


ついでに、調べてたらこんな物も発見

31VlcdMOUpL._AA200_.jpg
BIG FLYER

サイコーにcoolな三輪車


オレの物欲は止まらない・・

あ、先立つ物がないと・・・ってとこですが・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/27 20:59

ノラ?

今日はサーフィンしに海へ。

ヘタクソでも乗れるお手ごろな波を探して御宿へ到着。


ノラ〇〇〇〇が歩いてる

PB260014.jpg
これ。

ここに来るとたまに見かける。

ノラニワトリ(?)


御宿の海沿いの車が普通に走る道路の端を、
のんきに歩いて、植え込みの葉っぱをつついてる


たぶん、この近所の家で飼ってるんだろうけど、
どっちにしても、ネコのようにニワトリがウロウロしてるのは
違和感あるな~


海はまだ水も温かく、まだ三味線の音色は似合わないポカポカ陽気

気分はサイコー。
波もマアマア
ウデはマダマダ


PB260017.jpg
あがって、のんびりお弁当を食べるのは
また美味しいもんだ

あ~・・もう休み終わっちゃった・・・
休みは早いな・・


SURF&SNOW | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/26 23:19

ベンベンベンと新境地

明日は海に行こう


ということで、レンタルCDにて新境地開拓。


今週、なんとなく無意識に耳に入ってきた三味線の音が
耳にこびりついて、三味線が聞きたくなった

PB250011.jpg
吉田兄弟。
まあ、三味線といえば・・・って感じで。


そういえば、冬の冷たい海に入る時って、三味線の音が
なんだか、とってもマッチする気がするのはオレだけか・・・?

まだ水は冷たくないけど、寒くなってきたら三味線が似合うよ~きっと。

サムライっぽいからかな・・・?

まあ、そんな感じで、いろんなジャンルを試していますよ
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/11/25 23:03

今日はちゃんこ風

今日はこの間味噌味だったので、今日の煮込みラーメンは

PB230011.jpg
ちゃんこ風塩味。

やっぱ寒い日はナベ系がうまいね。
冬がきた


どうでもいいが、うちの子、「スポンジボブ」に大ハマり

一日中スポンジボブ・・・

オレが帰っても、スポンジボブ・・・

野球見たいのに・・・


2歳児とのチャンネル争いはだんだん熾烈になってきた。
ヤツは2歳にして、巧みに「オンナのナミダ」という必殺技を会得した

これは強敵だ・・・
まあ、うるさいだけの武器ではあるが・・・


PB230013.jpg

こんな2画面で苦肉の策です

ちなみに、音声は「スポンジボブ」に奪われています・・・


仕事から帰ったパパをいたわれよ・・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/23 22:10

今年は早いね。ムフフフ・・

我がホームゲレンデ川場スキー場。

夕方のライヴカメラの映像をチェックしてみたら・・
kawaba-ch1s.jpg

降ってる降ってる

吹雪いてるじゃん

来た来た!スキーシーズンですわ!


毎年温暖化の影響か、雪がなかなか降らない年が続いたが、
今年はガツガツ降ってくれることを願ってますよ


DSC00245.jpg
はやくこんなふうになってね
SURF&SNOW | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/22 22:23

買っちゃった!デジカメ

前日まで普通に使えていた(昨日のブログの写真もそうだが)オレのデジカメ。

昨日突然、何の前ぶれも無く昇天・・・

DSC05175.jpg

普通に撮影しても、こんな「ガビーン・・]みたいな映像になってしまう・・

ソニー・サイバーショットT1
3~4年前かなぁ・・
CM見て、発売日の次の日に買いに行き、ほぼ定価で購入
6万円くらいしたかな・・・?


今は半額以下でスンゴイ性能のデジカメが買えるね。ビックリ。

20071120214402.jpg
ケイタイのカメラなので、キタナイ写真ですが・・

800万画素、手ぶれ補正、高感度、光学5倍ズームに生活防水

いや~・・・進化の早さには驚かされる・・


何といっても、防水なのがGOOD
カラーもイロイロ選べて、オレンジです

我が家は海に、山に忙しい人種なので、これは助かる

バシバシ撮るよ~
親バカ写真


ちなみに、T1はCCD不良のリコールが出ているので、
故障箇所がそこなら、タダで直るようです・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/21 21:29

今シーズン最後の野球

昨日、床屋チームVARIOUSの最後の試合
納会(昼の部)・紅白戦だ~

ポイント争い(ヒット、打点などでチーム内でポイント争い)も
血で血を洗う最終局面だ

various.net

オレは#99
試合前の時点でポイントは2位
[おやじ!さん]にかなり差をつけられている・・

だが、最終紅白戦はポイント2倍!
逆転も可能だ!


しか~し、1安打、1盗塁でポイント稼げず・・・
残念・・2位

罰金(見逃三振、内野フライなどで一個100円)はチームトップ
来年の課題です・・


何にしても、楽しかった~
ただの紅白戦も、ポイント争いがあるので、真剣勝負


DSC05159.jpg

あ~今年の野球も終わりか・・・
寂しいなぁ~



DSC05156.jpg

稲毛海浜公園の球場にて。



試合後はみんなでBBQ!
DSC05167.jpg

焼きブギョウ(?)[おやじ!さん]大忙し
毎回ご苦労様です

[まこっちゃん]の早起きで作った鍋も絶妙でした!


DSC05165.jpg

子供らはみんなで遊べて楽しかったようで・・


今年は野球漬けだったけど、楽しい1年だったな~


ヨルは早朝野球の納会
忙しい忙しい

先週の反省を生かし、ほどほどに

でも、今朝も微妙に胃にダメージが・・・

普段飲まない人が飲み会に行くと、結構ダメージですわ

草野球 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2007/11/20 10:50

焼き芋飲料

不思議なものは試してみよう

今日の課題は!


足りない繊維をおいしく補給
食物繊維3,6g配合

豆乳飲料
焼きいも

まったり焼いも味
DSC05153.jpg



何と言っても豆乳。

この文句を読むかぎり、相当ヘルシーなドリンクのようだが・・・


焼いもを豆乳飲料にしてしまうとは何と無謀な・・・



味はというと、甘い

甘いもの好きなオレはギリギリ飲めなくもないが、
う~~ん・・・

味は、スイートポテトが液体になった感じ。

おいしいよ
スイートポテト食ってるみたいで。

でも、液体

不思議だ。


ちなみに、ウチのヨメは「飲めない」との評価。

2歳児ヒヨちゃんは、口に含んだ瞬間複雑な表情で走り出し
麦茶を手にとって、ゴクゴクゴクゴクゴクゴク・・・・

一命を取り留めた(?)


そんなにマズくないんだけどなぁ・・・


オススメ(しない?)情報でした。





オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/18 23:57

点灯式~2

昨日不発だったイルミネーション。

ここまでやって、引き下がるわけにはいきませぬ・・
あきらめて、昨晩トイザらスへ。

DSC05144.jpg

買っちゃったNEWイルミネーション。

しかも、今回はハヤリのLED!

普通の電球より、明るさ、省エネ、寿命の面で雲泥の差と言われるスグレモノ
21世紀ですな。我が家も

ただ、お値段が・・・

昨日失敗に終わった電飾は、300球ついて5000円。
シーズン終わりごろを狙って買ったから、その20%OFF!

今回は割引なしで、4999円。
電球は100球・・・

やっぱ、高級な電飾だわ。


まあ、寿命も長いし、明るいので、球が少なくてもイケるでしょ。


DSC05145.jpg

ダメな電飾をはずし、新しい電飾巻きつけスタート!


DSC05146.jpg

仕事は他の人に任せて・・っと・・


DSC05149.jpg

完成!



DSC05150.jpg

さすがLED!
たかが100球の電球で、十分な明るさ!

なかなかイイ感じにできました!

ホントは、なるべくありあわせの物で作るのが目標だったのに、
結局電飾を買うハメになり、大出費

400円で出来たところが、制作費5400円になっちゃった・・

でも、イイモノ出来たからヨシ!としよう



D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/17 21:18

点灯式!・・・(?)

今日は、またまた工作です

100円ショップにて、
F1000099.jpg


カベにいろんな物を引っ掛ける網×2
針金、結束バンド、飾りなどをゲット


用意するのは、ご家庭の庭に置いてある(?)やしの木、
アサガオ用の支柱4本、ゴムバンド、
100円ショップでゲットしたアイテムたち。
F1000100.jpg



このやしの木の鉢の上に、
F1000101.jpg


今日買って来た100円の網2枚をくっつけます。


F1000102.jpg

アサガオ用の支柱を網に針金で固定。
上はゴムバンドでヤシに縛りつければ完成!


あとは、イルミネーションの電球を巻き巻き巻き巻き巻き巻き


そう!自作!ビンボークリスマスツリー

買って来た飾りは、「合わない・・」と一蹴され・・
使ったのは網と針金、結束バンド。
あとはウチにあったもので作って、
制作費400円!

F1000103.jpg

巻き巻きし終わったところで、スイッチオ~~ン


・・・・・・・・・・・・・


シーーーーーーーーーン


点かない・・・


さすが!チャイナ製(?)のイルミネーション

2シーズンでもう点かない・・


巻く前に確認しろよ~!というご指摘はごもともですが・・
去年、しまうまで点いてたのに・・・


ということで、感動の点灯式は持ち越しデス
D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/16 21:51

図画工作2

いや、たいした物作ってるわけでないんだけど

2日に渡ってネタになると、スゴイものを完成させないと
ダサ!って感じになりそうなのですが・・・


F1000094.jpg

昨日仕込んだ紅葉した葉っぱ。

乾燥剤に埋めて一晩。
ドライフラワーならぬ、ドライ葉っぱ


水分抜かずに置いておくと、後ろの枯葉のように
しわくちゃになって、朽ち果てます



F1000095.jpg

用意するのは葉っぱと、ちぎり絵用の和紙。
台紙(黒)、のり、ピンセットも要るね



F1000096.jpg

和紙は手でちぎる。
ハサミで切ったら、ちぎった時のホワホワ感が出ないからね

ミクロにちぎって雪



F1000097.jpg

完成!


クリスマス仕様のプチゲージュツ

「サンタの帽子」

赤い部分は紅葉したハゼの葉っぱね。

ウチのヨメは実物を見て葉っぱを使ってると気づかない・・・
そこに葉っぱを使ったところがミソなのに・・


F1000098.jpg


ウチのトイレのワンポイントです~
自己マン上出来!イエー



D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/15 23:44

図画工作?

クリスマスシーズンなので、ウチのブログも模様替え

まあ、クリスマスって言っても、あまり用もありませんが、
一応ウカレル季節ですので、乗ってみます


まあ、気の早い話は置いておき、季節は秋です

紅葉のキレイなオレのBONSAI・ハゼ。

F1000092.jpg


用意するのは、いい色になってる葉っぱと乾燥剤。


F1000093.jpg


ビンに入れて葉っぱを埋めて、明日どうなってるかな~

D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/14 19:43

チビと遊ぶ休日・その2

火曜日。今日。


前日の飲みすぎで、夜中4回もオシッコで起きる
キモチ悪い

こんだけオシッコすると、オレはただ酒を無駄に通過させるだけの
無能な管(くだ)に過ぎないのでは・・・と無駄なことを考えながら
昨夜の飲みっぷりに反省・・


朝、起きると外は快晴
オレはキモチ悪くて、起きると目が回る


こんな時、雨でも降ってりゃ、あきらめて寝て過ごせるが、
この空はムダにはできぬ!


フラフラ状態でコンビニに、ウコンドリンクを買いに・・
DSC05131.jpg



立つのもつらいが、ここは根性。


今日は市原・キッズダムへ。
DSC05084.jpg


ここは、元「こどもの国」
いつの間にかリニューアルして、すこしキレイになってる。


入り口にあるお城
故障中の張り紙がしてあるのに、突然、城が空中に浮かぶ。

DSC05085.jpg


ラピュタか・・?

修理中で、たまたまテストで動き出したようだ。
結構すげぇ。


中は昔の「こどもの国」の時の施設も残しつつ、
新しいものも追加してる。のかな?

DSC05087.jpg

結構高い滑り台。
これは昔からあったような・・?

DSC05097.jpg

汽車にも乗って・・

DSC05092.jpg

今日もターザン。


DSC05107.jpg

芝生でサッカーごっこ。


アスレチックもたくさんあって、

変わり自転車でサイクリングや釣堀やら、いろいろある。

DSC05126.jpg

4人乗りの自転車で園内1週すると(こぐのはオレ1人)足がパンパンに・・・


なかなか子供遊ばせるにはいい所(オレがたのしんでた?)

前は、「こどもの国」が古くなってサビレてしまったような感じで、
オレはよく遠足とかで行っていたので、寂しかったが、
リニューアルして、なかなかいい所になってます。


1日たっぷり遊んだ

2日酔いも昼過ぎにはまあまあ回復。
でも、胃がおかしい・・・

今日もたのしかった。
この2ヶ所、のんびりちびっ子を遊ばせるには
ちょっとオススメですよ




オレ日記 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2007/11/13 20:56

チビと遊ぶ休日・その1

今週は月、火連休。
たっぷり遊んだぜ!(ある事情から昨日のネタも事後報告


月曜日!近場で遊ぶ。


土気・昭和の森でおもいいきり体を動かすよ

DSC05062.jpg

まずジョギング。

サイクリングコースを周回するのも、なかなか気持ちよい

ヨメ&ヒヨリはMTBに2ケツで追走

DSC05071.jpg

ヨメ用MTBは小さいので乗りにくい・・



ダダっ広い芝生で走り回り、まだ最近できたのかな?

ロ~ング滑り台

DSC05078.jpg


この滑り台、同タイプのものを沖縄に行ったとき
滑ったことあったので知ってはいたが、
滑走面が全部ローラー状になっていて、滑りはいい。

が、激しくケツが痛い

DSC05076.jpg


そして、終わるころには、その長さもあって、ケツが燃えるように熱い

これはおそらく、最近流行のお腹に巻いてブルブルさせるダイエット器具、
その効果と同じ(?)ケツの筋肉が内側から熱くなる。

ケツを電子レンジで加熱したら、こんな感覚だろうね。

この滑り台をやるには、ダンボールなど敷くもの持参をオススメします。


ターザンごっこもやっといて・・っと。
DSC05081.jpg



夕方から草野球チームの祝勝会&納会

久しぶりの飲み会(2年ぶりか?)最近飲み会関係はほとんど行かなかったので。
モトモト酒はそれほど好きではないし。


が、今回はオレと同じ、野球好きの集まり。
こういう飲み会は楽しいわ。

久々にスイッチON!

チョーシに乗って飲みすぎてダウン寸前(してた?)
途中でギブアップ・・帰宅

ムチャムチャきもち悪く、泥のように眠る

当然、楽しいこといっぱいだったのに、ブログなど書けるはずもなく・・
オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/13 20:15

手塩にかけた我がBONSAI

いよいよ、BONSAI君もクライマックス!

F1000090.jpg

今、一番のお気に入り。
ロウヤカキ。

いい色になってきた!
葉も落ちて秋らしい。


毎年ホントかわいい実が成る孝行ムスメ(?)
ちなみに、メス木ですから。



F1000091.jpg

こちら負けずにヒメリンゴ。

真っ赤に色づいておいしそう
ちなみに鑑賞用の植物なので、基本的に食いません。
でも、どんな味かな・・・
食ってみよっかな・・・



自慢の松の盆栽君は、ほぼ全滅させてしまい、
今の楽しみは、この実が成る優秀なこの子たち・・・

このタネからまた芽が出ると、たまらなくかわいいのです

BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/11/11 22:08

4スタンスチェ~ック!

この間買った本、4スタンス理論
DSC05032.jpg


試したいのに、仕事から帰るとウサギのママゴトが始まるので、
なかなか実践できず・・・
ちなみに、オレはリス担当。
手を抜くと2歳児に怒られる


今日こそ!と思い、本を広げると
ウチのヒヨリは、野球が絡むとやたら食いついてくる

DSC05052.jpg

本を奪われる。
ちびっ子用の本並みに食いつく。

オレがバット持ってるとすぐにボール投げつけてくるしね。


何とかが眠りについたところで、テスト開始。


DSC05053.jpg
パジャマで失礼。

15項目のテストをして、タイプを判断する。

要は重心が、つま先寄りか、カカト寄りか。
内側寄りか、外側寄りか・・

ちなみにつま先・内側タイプはイチロー。
カカト、外側タイプ・松井秀
つま先、外側タイプ・ボンズ
カカト、内側タイプ・井口
らしい。


診断結果。
バラつきはあるものの、オレは、
カカト・内側タイプ・・井口タイプ(?)

これから読破しなければ・・

ただ、字が多い本はすぐ寝てしまうので、
なかなかはかどらないのですが・・


草野球 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/09 23:07

ダイエッターにおすすめ?

昨日ドンキでゲットした

DSC05049.jpg

ためして寒天
このネーミング・・NHKに怒られないの・・?


寒天ドリンクである。

オレは別にダイエッターではないが、
ウチのヨメは永遠のダイエッター(?)なので、ゲット。


どんなにマズイもんか、試しに飲んでみたら、
これが結構イケる

ジュルジュルの飲むゼリーって感じ。
ほんのり遠くで甘い(砂糖不使用)

ゆず味で軽く酸味があって、イヤイヤ飲むというよりは
普通にイケる。
ヘンな臭みも無いし、さっぱりさわやか!

100mlで4キロカロリー

コレを食前にがぶ飲みすれば、ハライッパイになるという寸法でしょう。

まあ、宣伝する義理はないのですが・・
意外にウマかったので・・


それはそうと、昨日からオレ、風邪でチョーシ悪し・・

今日は熱も出てつらかったス。

この時期風邪ひいてる人も多く、うつされか・・?
気候のせいか?


体鍛えてる方ですが、その辺は毎年のことながら、もやしっ子なんです・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/11/08 21:12

斬新なおにぎり

昨日、おもわず目を引くこの商品・・・
ついつい買ってしまった。

20071105072240.jpg

サッポロ一番みそらーめんオニギリ

これは・・
サッポロ一番で育ったと言ってもいいくらいのオレは見過ごせない

もちろん、イヤな予感はビシビシ来る
しかし、見過ごせない・・

サッポロ一番塩味もある。

これはどっちかは試さねば・・


感想は・・・ウマイもんじゃない・・・(失礼!)
ラーメンの汁を吸い込んだご飯。
コーン(オレキライ)とチャーシューが表面に貼り付けてある。

なんか、ベチャベチャで、グチョグチョしてて
オレにはちょっとムリかな・・


もちろん、オレの勝手な感想ですので、他の人にはウマイかもしれませんが。


何事も経験。
いい勉強になりました
オカネの使い道・アイテム | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/11/06 19:07

ウサギが攻めてきた・・

ウサギの侵略がはじまりました・・

DSC05037.jpg

イキナリいちばんデカイ家ゲット!

さすが・・・ジイジイのサイフは頼りになるね・・・
オレにはムリです・・


DSC05040.jpg

電気はつくし、部屋はいっぱいあるし、リスは入ってるし・・
豪華だ・・

恐ろしく細かい小物がイッパイ・・・

DSC05041.jpg

掃除機。

この縮尺で、コーヒーメーカー、ナベ、ゴミ箱、バケツなど、
一瞬で失くしそうなパーツが満載。
ハナクソくらいのバターナイフまで入ってる・・

まあ、とにかくウサギが我が家に降り立ってしまった今、
増殖されるとタイヘンだ・・・

もう、ヒヨリさんは夢中です・・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/05 21:43

研究熱心(?)なオレ

ついつい、こんなものを買ってしまった。

DSC05032.jpg


テレ朝・「ナンだ!?」という番組で、取り上げた
4スタンス理論というのが、チマタで話題になっているらしい・・

その回は見なかったが、ちょっと小耳にはさんだ。


過去、その番組で、元ヤクルトの栗山が
熱くバッティングの理論を語っていたのが、
かなりオレの中ではヒットした。


その前は、アメリカから帰ったばかりの伊良部と吉井(?だっけな?)が
ピッチングについて語ってたのも結構印象に残ってる。


その番組から出てきたってことで、
ついつい手が出てしまった・・1300円・・・
ちょっとイタイね。


まあ、これで来期のプレーがグレードアップするわけですよ・・
ププププ・・・


まあ、余計な理論が頭に入って、自分を見失いスランプに陥る・・
という方がよくある話・・・

そういう自分がそのタイプなもので・・



その栗山のバッティング理論に感心し、影響されまくり、頭でっかちになって、
自分のフォームがわけわからなくなり、
暗く長いスランプ生活を送った過去があります・・・


ただ、悪いことだけでなく、その理論とスランプのおかげか、
最近その意味が形になってきて、
自分の中でちょっとバッティングが変わりましたよ

やっぱり、苦しんだけど、結果的には聞いてよかったのかも。


ま、深く考えずに読むことが大切だね・・・

テキトーに読も。

草野球 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/11/04 23:52

こんな晩飯、冬っぽい。

もう、11月。
あっという間に今年も終わっちゃう感じだ・・

まあ、あんまり寒くもないんだけど、今日の晩飯。

DSC05031.jpg

煮込みラーメンby和田アキコ。

いや、これウマかった。

2人+ヒヨリ(ほとんど食ってない?)で、2人前×2の箱ペロっと完食

あっという間に食いすぎてナベを写真撮るヒマもなかった


野菜とか肉団子どっさり入れて食うといい味です。
麺もグツグツ煮込んでもフニャフニャにならないし。

残った汁と具でご飯を入れたら、明日もおいしい

いいな。これ

オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/11/03 22:25

風船爆弾

水風船遊びをしょっちゅうやります

風船に水入れて、投げつけてバ~~ンっと破裂させるんですよ

ウチのヒヨリが大好きなので。


些細なことではありますが、昨日大発見をした

DSC05029.jpg

水だけ満タンに入れると、水の量が多いので破壊力(相手に与えるダメージは大)

が!

DSC05030.jpg

水を半分、空気を半分入れて投げつけると、
水は少ないので、破壊力は落ちるが、「パン!!」といい音がするので、
迫力は大!

水だけいっぱいだと、破裂しても「ビシャ~」って音しかしないからね・・


これは大発見!?

あ~どうでもいいね。

今日も遊んでばっか
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/11/02 22:21
 | HOME |