fc2ブログ

年末の浪費爆発の軌跡

PC070062.jpg
新品・スポンジボブスニーカー
日本未入荷。¥2,680落札


PC090085.jpg
新品・ラジオフライヤー用エッジモール(白)¥1,000落札


F1000117.jpg
中古・レーシングカート用ホイール&レインタイヤ¥3,100落札


PC120105.jpg
新品・スポンジボブ・ゲイリーのぬいぐるみ貯金箱¥1,119落札


shouganaiboy-img600x450-1197985509dsc02660.jpg
中古・レーシングカート用アルミホイール2本¥2,900落札


F1000129.jpg
新品・ワールドペガサス・キャッチャーミット¥5,250落札



今日届いた
PC300212.jpg
中古・SSK野球用ヘルメット¥2,250落札。なかなか美品!




昨日落札して、これから届くもの~

horasayu-img600x451-1196323942632__1_.jpg
新品・チャイルドベスト(チャイルドシートになるベスト)¥800落札


pikamam1103-img240x400-1198469220071224_1301~0001
中古・子供用雪遊び用ツナギ¥500落札


と、1ヶ月ですさまじいお買い物
この支払いは、出品中のインラインスケートに期待だな


しかし・・・よく買ったな~


スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/30 20:55

売れるかな・・?

最近、ヤフオクで買いまくってる。

今月の支払いはタイヘンだ


そこで!

金になりそうな物を売り飛ばそう~キャンペ~ン


オレの人生で、一度だけ骨折したことがある

床屋が右手を骨折するという大失態を犯した原因の品

DSC05234.jpg
インラインスケート

6~7年前かな?
当時4万円くらいした一品。


買って数ヶ月で骨折
即引退


思い入れも何もない


さあ、いくらになるでしょう・・

うっしっしっしっし・・・
オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/29 22:28

収穫

オレの盆栽「ヒメリンゴ」
F1000091.jpg
11月の写真。

あんまりかわいいので、実が落ちるまで楽しもうと思ったが、
落ちる前に熟しすぎて、傷んできた


あまり実をぶら下げて放置すると、木が弱る・・ということで

F1000125.jpg
今週、収穫しました~


F1000126.jpg
ちっちゃいリンゴ


F1000127.jpg
かわむきます。
また余計なことをしていますが・・



DSC05233.jpg
さ!めしあがれ


食ってみようと思ったが、思ったよりだいぶ傷んでる・・
断念。


この種を集めて植えれば、また春に楽しみが



ちなみに
F1000131.jpg
昨日グローブと一緒に届いたヤフオク商品。

レーシングカート用ホイール

なかなかキレイ。2900円で落札
タイヤがついてないから、今タイヤを探し中・・・


タイヤあと2本ゲットすれば、ラジオフライヤーカスタム、ホイールは完成する。
まだヤフオクが熱い


BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/28 22:04

来た来た♪

本日到着

朝から仕事しながらも、窓の外が気になって気になって・・・
クロネコトラックが待ち遠しかった~


F1000128.jpg
ヤフオク商品2コ一緒に到着!


これが・・・
F1000129.jpg
NEWグローブ
キャッチャーミット


F1000130.jpg



ちなみに、オレはキャッチャーはやりません
せいぜい、人が足りない時に便利屋さん的に
キャッチャーをやらされることはあるけど・・・


ただ、「キャッチャーミット」は大好きです!

キャッチボールでも「バシーーン!!」と
いい音をさせて捕るのが快感なのですよ

あとは、ヨメとキャッチボールをすると
手がイタイと騒ぐので・・・


あとは、未来の話をすれば、ヒヨリが大きくなったら
このミットでピッチングをさせようと・・

(だいぶ未来だな・・・考えすぎ??)



ちなみに、このミット、定価13000円が、
5250円で落札

質も、グレードはいい方ではないが、十分!


まあ、遊びグラブなのでネットで上等です



ちなみに、このメーカー、「ワールドペガサス」
通称「ワッペ」


高校で硬式やってた人なら知ってると思うが、
ややマイナーなメーカー。(だから安く落とせたか?)

巨人(現メジャーリーグ挑戦中)桑田が使ってるメーカー。


そして、オレが高校時代使ってたグローブも
DSC05230.jpg
「ワッペ」

だから、このメーカーにはちょっとだけ思い入れもある

DSC05231.jpg
激しい修羅場が刻み込まれた捕球面

何度も穴があきました

後にも先にもあんなに苦しいことは無いでしょう・・・


ということで、
昨日作った道具で


PC270170.jpg
ジャマすんな!
モチつきか?


PC270172.jpg
このように捕球面を引っぱたいて、型をつけます。


たたき過ぎて、手にマメができました

オカネの使い道・アイテム | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/12/27 22:51

新しいグローブが来ますので・・

明日、オークションで落札したグローブが届きます


それに備えあるものを作成


F1000120.jpg
この間、物置を漁っててひらめいた
キタナイ丸太


F1000121.jpg
切れない小刀でテキトーに削る


F1000123.jpg
ヤスリでなめらかに~


F1000124.jpg
完成


何かというと・・・
img02.jpg
コレの代用品

野球好きの方はすぐわかる


グローブを叩いて型をつける道具

グローブ買うなんて、そう何度も無いので、こんな道具を買うのはバカらしい・・

さあ、この道具は役立つのか・・・

そして、明日届くグラブは・・・
ハラハラドキドキ・・・
D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/26 20:12

ヤフオクにて・・

昨日、またムダなモノを落札しました

あさって届きます。この間落札したカート用ホイールもあさって


あ~楽しみ


「ひ○き」さんの病気がうつったな・・・


今日は遅くなっちゃったので、届いたら写真載せちゃいます
おやすみなさい
オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007/12/25 23:49

Wii初体験

今日は親戚で不幸があり、しんみりと親戚宅へ・・・


いつも正月はそのウチに集まってモチをツツくのが恒例だが、
家に入ると・・正月・・・?


クリスマスケーキも登場
PC240164.jpg
そういや~今日はクリスマスイヴ

手前は納豆モチ。
オレはモチはこれしか食わないと言っても過言ではない・・

って、クリスマスを通り過ぎてもはや正月


PC240168.jpg

PC240166.jpg
前からやってみたかったWiiがあるじゃない!!

Wiiスポーツでしっとり汗を流す。
ヒヨリも一緒にやりだす。



ん?何しに来たんだ???


まあ、みんな親戚以上の付き合いの人たち。
不幸はあったけど、みんな明るい(そうしているのだろう・・)


人の一生、何があるかわからないものです・・・
言葉にできないほどの苦しいこと、大変なことがたくさんあるけど、
受け止めてがんばらねばならぬ・・と、感じました。


オレよりず~~っと年下のいとこ達はこれから大変だろうけど、
気張ってほしいです



Wiiはおもしろい!!
けど、すぐ飽きるような気もするのはオレだけでしょうか・・・




オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/24 23:23

気になってたチョコ

今年出たのかな・・?

PC230165.jpg
いつの間にかバナナ味が加わってた

このチョコ、ストロベリーは昔からあって、子供のころのオレには
なぜか、ガーナとかモリナガのチョコとは違う、ワンランク上の
ちょっと特別なありがたいチョコという認識だった。今思えば何でだろ??思うけど

そのバナナ味。
前から気になってたけど、今日はじめてゲット


でも、バナナ味ってのはビミョーな気もするんだけど・・・


PC230167.jpg
中に白っぽいモノが挟まってます。


食ってみると・・・

やっぱ、ストロベリーのほうがうまいな
バナナ味って、何でもそうだけど、作られた化学的な味(?)に感じちゃうんよね・・

でも、LOOKよりは甘すぎなくてうまいかも。



まあ、何事もチャレンジですよ



ついでに
PC190156.jpg
この間の専用しょうゆで食う「たまごかけごはん」

専用しょうゆはウマいっす
今日はトロロごはんにも使ったら、これもGOOD



って、そんな事を書いてる間に
shouganaiboy-img600x450-1197985509dsc02660.jpg
ヤフオクでたった今落札

この間2本レーシングカート用ホイールをゲットしていたので、
もう2本、しかも同じデザインのホイールをうまくゲット!

ラジオフライヤーもチャクチャクと進みます・・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/23 22:50

ラジオフライヤー格納計画3・完結(?)

ラジオフライヤーをスッキリと車に格納するべく、
休みや、仕事中にコツコツと作ってきた。

ラジオフライヤー格納計画1&2



台を上向き角度に作っていたが、
PC110096.jpg
変更前



変更後。
DSC05213.jpg

何度も乗せて検証の結果、普通に平らの方がイイことに気づく。

さらに・・
DSC05215.jpg
乗せる部分が狭いから不安定になる。
木を付け足し延長


そして・・何か使えるものないか・・と押入れをあさると・・・・
F1000118.jpg
出てきた!
昔使ったスキーのグローブ

これは使える・・・


DSC05221.jpg
「押さえ」の部分のクッションに使用

適度なワタのクッションが密着度を高め、衝撃から守る(?)

DSC05220.jpg
手の形だから「ブロ~~ック」って感じでカワイイかも

水がしみて使い物にならなかったグローブ君。
生きる道を見つけたね


DSC05218.jpg
最終的にこんな感じで収まります。

ちなみに、押さえの板を止める部分は、ゴムバンドだとビロ~~ンと伸びて
フライヤーの重さに負けるので、これまた使ってない
ナイロンの作業着用ベルトにスプリングを付け、
S字フックで引っ掛けるというカンペキなシステム

う~ん・・我ながらすばらしいデキだ


これでだいたい大丈夫だけど、より万全にするため
タイヤ部分を固定する装置をつける予定

これはカートタイヤをつけると幅が変わるので、カートタイヤ取り付けが完了したら作りましょう


まあ、ほぼ完結ってことで。

D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/21 22:55

ラジオフライヤー・カスタム計画・Fタイヤ

この間、オークションでゲットしたレシングカート用タイヤ
まだ2本しかないが、とりあえずつけてみる



当然、ラジオフライヤー用のタイヤでないので、そのまま着くわけがない

ラジオフライヤーの車軸がカートよりも細いので、
カート用ホイールの穴にはガバガバで合わない



なので、カスタムパーツを扱うお店には
shaft.jpg
シャフトごとカート用タイヤに合う太さに変えるキットや、



frkit.jpg
車軸が細い分、スペーサーを入れるキットなど、
色々とパーツが販売されている。



これらを買えば簡単に着くのだが、ラクをしてはいけない
なるべく金をかけず、なるべく自分でやるから楽しいのよ


ってことで、
このまえの休みから、ホームセンターで使えそうなモノ探し。


スペーサーくらいなら、自分でも作れそう。
考え抜いて昨日、たどり着いた材料。今日ホームセンターでゲット
DSC05223.jpg
水道用、塩ビパイプ。
ちょうどラジオフライヤーの車軸がスッポリ入る内径


外径はカート用ホイールの穴に微妙に入らない



DSC05224.jpg
適度な長さにカットして、

DSC05225.jpg
外側を削って細くする。


DSC05226.jpg
ちょうどいいヤスリがなく、チマチマ削ってたら夜になっちゃった・・


1,3ミリほど削りました。



これを2本製作。

で時間切れ。

また明日~
オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/20 23:13

エコじゃないね。日本の電気製品は

この間、買って3年のTVがチョーシ悪く
モンク言ってやろうと、これまた買って3年の家電話を手に取ると、
電話も壊れてたというアホみたいな話をブログにしたが、


この電話、修理行き

とりあえず見積もりを出してもらうと、ナント修理代8000円

チラっと電話売り場のぞいたら、もっといい電話機が1万円前後で売っていた。
それじゃ~修理はしないわな・・・



修理はキャンセル。
NEW電話機を購入

1万円チョイが1000円くらい値引いてもらって、
壊れた電話下取りで1000円引きで、結局NEW電話機は8200円でゲット


アホクサイ・・・
200円しか変わらない・・修理するはずはない

PC180149.jpg
早速ヒヨリのオモチャにされるNEW電話機。
ブラウンでコンパクト。なかなかカワイイ


でも、エコじゃないね・・・
これじゃ~日本はゴミで埋まっちゃうよ・・・
何でもそうだけど、買ったほうが安い・・・
いいのか・・悪いのか・・・

腕のいい電気屋さんとかが直せば、
ちょっとした部品1つ、2つ交換すれば、直るってなもんなんだろうけど、
今はダメなら中身をソックリ全部交換みたいな修理しかしないんだろうね。

なんだか、悲しい話だ・・
なんとなくアホなセレブみたいに思えてくるのはオレだけだろうか・・?

パンツは一回履いたら捨てるとかウワサを聞いたことある
某有名スポーツ選手みたいな・・


まあ、新しい電話が来て喜んでるオレもアホの一員ですが
オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/19 22:00

たまごかけごはん

今朝は起きたら車のガラスが凍ってる
ムチャムチャ寒い。
ちょっとヘコタレそうだったが、海へ

PC180144.jpg
太東はきれいだし、トイレもあるし、
家族連れには最適

日中は暖かくなったが、もうこの辺は水が冷たい
グローブ無しだと手が氷水に漬けてるみたい
鴨川はあんなに暖かかったのに・・


いつもは大混雑のポイントだけど、今日は波が小さいので人が少ない。
小さくても形がいい波で超楽しい波
たのしかった。


帰り道、前からいつも前を通ってて気になってた、市原の「たまごの駅」に寄る。
PC180145.jpg
とれたてタマゴ

おいしいかな~
たまごかけご飯にしたいな!!!

んで、
PC180148.jpg
たまごかけご飯専用しょうゆ

これでたまごかけご飯を食べるのが夢でした。

ついに夢叶う


明日の朝飯にするかな~
オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/18 21:07

ご飯つぶ予報

今日は先週行けなかった「公園であそぶ!」のリベンジ。

土気・昭和の森へお弁当持ちで

PC170120.jpg
ラジオフライヤー本格デビュー

ん~~大活躍


そして、先月の反省を生かし今日はすべり台にもリベンジ

PC170124.jpg
前回、何も持たずに行ったので、
このすべり台、遅いしケツが燃えるようにイタイ

今回はダンボールを持参
PC170123.jpg
イタイとイヤなので2個重ね。
銘柄にも気を使い、カワイイ柄の「キャラメルコーン」ね。


段ボール敷くと、このすべり台ムチャクチャ速い
ジカケツで滑るのとは格段の差

この公園の売店に売ってる、芝生を滑るための
プラスチック製の敷くヤツ(とって付いたやつ)は、他の人が使ってたが、
貧乏くさいけど、金のかかってないダンボールのほうが数段速い


そんなんで、今日はすべり台も何回も滑れたし、お弁当食べたし。
OK


晩飯は前々から気になってた、山王食堂
○○食堂ってのが最近チェーン店でアチコチにある(○○は、その町の町名が入る)

システムは前にこのブログに登場した、「めしのかずさや」と同じシステム。

PC170143.jpg

好きなおかずをお盆にのせて、お会計。

おかずは、1品158円とかでリーズナブル
ご飯はヤマモリだし


そこで!
PC170142.jpg
最後の一粒までご飯粒を食べようとするが、
茶碗にくっついてベタベタ残っちゃう

「あ~!明日は晴れだね」
って、ヨメに言ったら、
「なにそれ?」って言われた・・・

「飯粒が茶碗にくっついてキレイに食べれないと、明日は晴れ!」
って、常識じゃないの!??
子供のころ、そう教わったんだけど・・・
オレだけ?

まあ、「おまじない」じみた話ではありますが。




オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/17 23:01

ヤフオクでカタツムリをゲット

そういえば・・・

今週ヤフオクでおとした物がもう一つ
届きましたよ
PC120102.jpg




ウチのヒヨリが大好きな
PC120105.jpg
スポンジボブのペット、カタツムリのゲイリー

スポンジボブのオモチャはいろんな種類あるけど
ゲイリーのオモチャは滅多にお目にかかれない


またヤフオクで浪費。
病気だね。ヤフオク病


今日2歳児ヒヨリに「パパオカネナイ」って連呼されました

子供の前で「金ね~もん」とか言ってると、思わぬところで恥をかかされるかも・・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/15 20:39

おかげさまで34周年

今日はオレの人生34周年。

そう、誕生日です




自分でもこの歳になると誕生日など、何とも思わないなイイんだか悪いんだか・・


でも、周りの人に恵まれて、どうでもいい誕生日でしたが、
とってもいい日でした~


店の子にはフリスクを大量にいただきました~ありがとうございます。


タイミングがいいのか悪いのか(?)いつも店の材料でお世話になってる「道具屋さん」
たまたま今日来てしまいました。

誕生日をアピールしたら、

PC140110.jpg
これ、誕生日プレゼント~いただいた(催促した)


道具屋さんのためにも、一応この商品のPR・・
「エクシモ」シリーズ・シャンプー、コンディショナー。

大人の男をターゲットに、歳を重ねると、どうしても出てくる「加齢臭」
これをさわやかに洗い流すのが最大の特徴(ですよね?)

って、オレはまだクサくないぞ~(のハズです・・)
気になる方はどうぞ。

ちなみに当店には置いてません(ダメじゃん!



そして、夕方来た小3の親戚の子。
わざわざプレゼント持ってきた。律儀なヤツだ。


PC140109.jpg
ムスメは関係ありません。

ボール紙でホウキを作ったようだ。
カワイイやつだ。
ウチに来るといつも「下掃け」とお手伝いさせてるからかな??

それと
PC140108.jpg
マグカップ。

いつもオレが、冷蔵庫開けて麦茶を、コップを使わずに
上向いて口開けて、ジョボジョボジョボ~っと麦茶を口に注ぎ込んで飲んでるので、

「このコップでちゃんと飲め」とコップを選んだらしい。


子供の前でおかしな飲み方するのはイカンな・・・


ちなみに
PC140115.jpg
「ホウキ」は家に持ち帰った瞬間、
ウチの怪獣によって真っ二つに秒殺

相変わらずウチの怪獣は的確に弱点を突いていくな・・


いや~・・とにかく、皆さんに感謝感謝な1日でした
オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/14 21:49

ラジオフライヤー・カスタム計画・ヤフオクで!

やりだしたら止まらない・・・

またヤフオクでナイスなアイテムげっと


PC120100.jpg
レーシングカート用フロントホイール

中古、2本だけだけど、3100円でゲット
結構キレイ。


これをラジオフライヤーにつけるのだ!

あと2本、ホイル探さないと・・・

これを4本付けたら、かなりレーシーなラジオフライヤーになりますよ


とりあえず、オマケ程度につけてくれたレインタイヤ。
レースには使えなくとも、ラジオフライヤーならグリップ力は関係ナシ。


タイヤを組み込みましょう


って、そんなことやったこと無い
どうやってやんのかな???


F1000111.jpg
まずは片方をツッコム。


F1000113.jpg
片方は入るが、もう片方が入ってくれない。

無理やり上から押し込んでも入らない・・・



どうやってやるんだろ・・・・と思い、ネットで検索。
いろいろとたどって行き、なんと!
カートタイヤの組み込み方を写真入で紹介しているブログを発見

ありがたい!
ネットってすげえ。


それを見ながら
F1000112.jpg
片方入った状態から押しつぶして


F1000114.jpg
片側を引っ掛けて、斜めに押し込んでいく。

バカ正直に真上から力ずくで押しても入りません
そんなヤワな物なら、すぐに空気抜けるし

見知らぬ人のブログのおかげで、組み込み完了


F1000115.jpg
チャリ用空気入れでキコキコ。
ちっちぇぇ。


ここでまた小さな問題が・・
F1000116.jpg
パンパンに空気入れれば、パコンとハマってくれるはずが、うまくキチンとハマらない


再びネット検索


リムの所にすべりを良くするジェルみたいのを塗るといいとか・・・


早速チャリのパンク修理キットに、似たような物が入ってたので塗りつけて
空気をガンガンに入れると・・


パコン!!!
F1000117.jpg
とハマる。


ネットに助けられたな・・・

カックイイ
早くつけたいな~

オカネの使い道・アイテム | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/12/13 22:15

RADIO FLYER格納計画2

昨日のつづき

微妙な斜めにカットする角度に悪戦苦闘

なんとか
PC110095.jpg
何度もの失敗をモトに、カンで角度を決める。
これで乗っけようかと思ったが、



PC110096.jpg
強度に不安がありそうなので補強。
衝撃吸収用にウレタンクッションも付ける。

遠目に見れば大工っぽい仕上がり



これでラジオフライヤーを乗せて、後はゴムバンドで縛り付けちまえば
完成~


の、はずだったが
なんだかグラグラ・・・


考えてた以上にフライヤーが重く、ゴムバンドが負ける
支える台が小さくバランスが取れない


なんとかせねば・・・
と、またジョイフルへGO~

PC110097.jpg
蝶つがいとベニヤ板を仕入れ、
広い面で押さえるように・・・・



やっぱりグラグラ・・・

根本的に台が小さいなど、いくつかの問題点を見つけるも時間切れ
「戻る」と言った時間を遥かにオーバー

公園に遊びに連れて行かねば

急いで出かけたらがポツポツ・・・

せっかくの休みを・・・



最初、¥773だった材料費も、買い足しに次ぐ買い足しで¥3000オーバー
数十円、数百円のものでも、いつの間にかビックリ価格に・・

だが、この戦いはまだ続くのだ!

D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/12 18:42

RADIO FRYER格納計画1

今、おおいにハマってる「ラジオフライヤー」

意外にデカいので、車のトランクに放置すると場所をとる。


スマートに格納するため、朝から晩までそればかり考えていた


まずは

071205b.jpg


071205a.jpg

めったに使わないので、跳ね上げっぱなしのサードシートを取り外す



PC110086.jpg

ジョイフルで材料仕入れ。¥773也

この値段でできればもうけもの




PC110087.jpg
シートの取り付けられていた穴に、ステーを取り付け。



PC110088.jpg
ネジを安物にしたため、ねじ切れる・・
初歩的ミス



PC110089.jpg
ここまでは予定通り



PC110091.jpg
ここからは大工さん
大工といえば
PC110090.jpg
えんぴつ。
赤えんぴつだとケイリンオヤジになっちゃいます


PC110092.jpg
失敗作の山


材料の木を失敗で使い果たし、またジョイフルヘ
PC110093.jpg
スピダーくんの運動不足解消のため、ムダに出動


ついでにドライブスルーで朝マック
朝のメニューのメイプル味のハンバーガー、ウマいっす

PC110094.jpg
左ハンドルは店のおねいさんに迷惑かけないように、マジックハンドを常備

お金の受け渡し、ハンバーガーの受け取りと、大活躍
ギコギコ(マジックハンドの音)っとマックおねいさんに、軽い笑いも提供してっと・・


長くなったので、つづく・・・(?)
D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/11 20:26

貸切サーフィン

今日は鴨川へ

20071210140658.jpg
相変わらず写りの悪いケイタイカメラ・・・


買い物してたら遅くなって、海に着いたら2時過ぎ
しまった~・・と思いきや、時間が中途半端なせいか、波が小さすぎるのか、誰もいない

貸切だ!!!
波はヒザ~モモくらい。スモ~~ルでパワーの無いダラダラの波。

でも、ロングにはイケる!
波がデカイ時と違って、の~~んびり乗れる

こりゃ、サイコー。
笑いが止まらん
ニヤニヤしながら、たっぷり楽しめた


ウデがよければ、もっと笑えるんだけどなぁ


明日は今日買い込んだ材料で、また工作だ!
SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007/12/10 23:09

カスタムのはじまり?

今日、ヤフオクで仕入れたRADIO FLYERのパーツが届いた。

まあ、パーツというほどでもないが・・・

エッジモールと呼ばれる、ふちをガードするゴム。


PC090084.jpg
使用前




PC090085.jpg
使用後。


白のラインが入ったようで、豪華になったな
かどっこをそこら辺にぶつけても、これで安心


カスタムしたいところいっぱいだけど、あれもこれもありすぎて、
意外に金かかりますよ~この遊びは・・・


いま、レーシングカート用タイヤをくっつけようと、ヤフオク物色中


オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/09 23:21

さよならみつあみ

もう、中途半端に伸びた髪。

DSC05208.jpg

みつあみのインパクトも見慣れてきたし、もう役目を終えた感が出てきたので・・・

今日は断髪式をしましたよ。

DSC05209.jpg



DSC05212.jpg


気分でアンパンマンやバイキンマンのゴムをしばる楽しみも、今日でおしまい・・

ちょっとしみしいな・・

オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/08 20:44

ヤフオク癖再発

ラジオフライヤー買ったせいで(買う前あたりから)ヤフオクをまたチョコチョコ見るようになった。


買うもの無いときは何もしないが、ちょっとターゲットを見つけると、しょっちゅうチェック。

関係ないものまで見ちゃってほしくなる・・

これが浪費の波に乗っちゃうパターンだ


今回買ったのは

PC070062.jpg
今、ヒヨリがハマりまくって、朝から晩までTVを占領している

「スポンジ・ボブ」


その靴。


日本には未入荷とのことで、ヨメが飛びついた

しかも、ジイジイをうまく乗せて、金はジイジイ払い

しっかりしてるね


PC070063.jpg
ヒヨリは大喜び。


今もヤフオクで次のアイテムを競ったが、負けた・・

ヤフオクにハマると貧乏のモトですわ・・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007/12/07 22:44

季節感

ハゼ、もみじに続いて

DSC05207.jpg
カエデの紅葉が始まった。

最初に表面、上のほうが真っ赤に色づいて、中の方の葉っぱは緑のまま。
最近ようやく黄色になってきた。

上の方と、中の方でナゼか色の違う色づき。
1本の木で2種類の色が楽しめるなんて、なんておりこうなカエデ君でしょう・・・


ついでに、車に積んであったラジオフライヤー。

帰りがけにスーパーでお買い物して、荷物がいっぱい。

そこで!早速活躍の場が来たぜ!



PC060060.jpg
荷物もヒヨリも載せて、らくちん


ベビーカーにほとんど乗らなかったヒヨリも、これはご機嫌で乗るし

いいものかったな!


BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/06 22:25

ダンボールハウス


ガムテープを買って、近所のスーパーで大きめのダンボールをゲット。
ちなみに「甘納豆」の箱。


PC050051.jpg
最初はただの四角の家のイメージだったが、
作りながら頭の中でどんどんイメージが膨らみ、めんどくさくなっていく・・


PC050052.jpg


PC050054.jpg
熱中しすぎて時間をわすれた・・
一階屋根は三角にしてみた。

2階(吹き抜け)付き!
PC050057.jpg
窓もたくさん付けて、屋根は全部閉じると暗いので、吹き抜けの屋根はあえて開けておく。

PC050056.jpg


とりあえず完成!

ヨメが屋根に赤い布を貼り付けようと、考え中。

気に入ってもらえるかな~

D.I.Y! | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007/12/05 23:23

工作好きのはじまりは

組み立て終わったラジオフライヤー。

入ってた段ボール箱が、ワンポイントのマークが付いて、カッコイイ。

F1000106.jpg
デカイ!


これは捨てちゃうのもったいない。


PC040050.jpg
カッターで切り込み、窓を作る。

ガムテープがないので、作業は中断したが、
やっぱ、子供の夢!ダンボールハウスを作らなきゃ



作りながら、ふと思い出した。
中に入れるって、子供のころスゴくドキドキしたもんだ。

幼稚園~小学校低学年のころかな・・
家の中とはいえ、ダンボールで囲まれた「ダンボールハウス」はレッキとした「俺の家」


そんな「ダンボールハウス」を近所のスーパーからダンボールをもらってきて
一生懸命作ったなぁ


そんな「中に入れる」ってのにワクワクを覚えて、工作好きになった原点の写真を見つけた!


DSC05189.jpg
幼稚園年長さん。もう、30年近く前になるのか・・

ちなみに、何故かエラそうに最前列、ど真ん中にいるオレ

たしか、卒園も近い頃だったような・・


みんな家から、ダンボール、空き容器などを持ち寄って、
班ごとにチームになって、「ロボット」がお題だったような・・


ただ、オレらの班は、「どうせなら、中に入れるようにしよう!」ってことになって、
他のヤツらがやってない、「ロボットの中に入れる」画期的なロボを作って、
幼稚園児ながら、スゴイわくわくと、達成感を感じたのを、おぼろげに覚えてる


ちなみに、オレらのロボは真ん中の青いヤツ。
目はプッチンプリンの容器だったような・・


ダンボールハウス作りに没頭して、次々と家を作りまくって
親を困らせたのもこの頃からだったな

家の居間にバカデカいダンボールハウスが次々と

あの、幼稚園の工作が今もオレの工作好きにつながってるのかも
D.I.Y! | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/04 23:15

組み立て

今朝はやることいっぱい

買ってまだ半年ほどのオレのパソコン、
買ってすぐの時からフリーズしまくり


今日こそメーカーに文句言ってやろうと、サポートセンターに電話

と、電話を手に取ると、これまた3年ほどしか経ってない電話機が
シーン・・・・・??


その前に電話機のメーカーに電話することに・・・

結果は修理行き・・


先週まだ3年のTVがおかしいので、電話・・

どこまでウチの電化製品はツイてないんだ・・・



仕方なく、ケイタイでパソコンサポートセンターへTEL・・

「最セットアップしろ」とのこと・・・
まだ、新品と言ってもいいくらいのパソコンなのに・・
メンドクサイ・・・


PC030043.jpg
んで、バックアップ作業と平行して


PC030026.jpg
昨日届いた「ラジオフライヤー」組み立て。

箱を見せたらヒヨリは大騒ぎ
早くタイヤ付けろ!とせかされる

PC030028.jpg
待ちきれず乗り込む



PC030030.jpg
組み立てを手伝う(ジャマする)暴れん坊。ケツは出しっぱなし。


PC030034.jpg



そして、ついに!
PC030036.jpg
完成!

いいね~~

これでいろんな物を乗っけて走りたい!!!が・・
今日は

PC030039.jpg
室内で走り回る。ケツは出しっぱなし
せまいなぁ・・・


本格デビューは、また今度ですな・・
オカネの使い道・アイテム | コメント(5) | トラックバック(0) | 2007/12/03 13:37

来た来た♪

注文してたラジオフライヤー

もう、朝からソワソワソワ・・

クロネコトラックが近くに来るとソワソワ・・

来週火曜日に来る予定だったが、
思ったより早く、今日到着することに


F1000106.jpg

結構デカイな・・




F1000107.jpg

早く組み立てたいな~

ウッシッシッシッシ
オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007/12/02 21:10
 | HOME |