fc2ブログ

サーカスにいってきた

今日は、オレにとって小学校以来、
ヒヨリとヨメにとっては、生まれて初めてのサーカス!

木下大サーカスにいってまいりました~~


080630a.jpg
千葉みなとで夏休みの終わりくらいまでやってます


080630b.jpg
結構並んでた。
お客さん情報で聞いてはいたけど、なかなか人気だね。


指定席買うとあまり並ばず入れるとの情報を得ていたので、
指定席ゲット!

しかも
080630c.jpg
最前列!
ホントは中での写真撮影は禁止なんだけど、始まる前にナイショでパチリ



この最前列、かなりの迫力


目の前にライオン、トラがのっしのっし・・・と歩くのは、
前に金網があっても、どこかビビリが入ります・・・


シマウマ、キリン、ゾウ・・・
動物好きのヒヨリも楽しそう


ヒトのショーも、すばらしい!

子供の頃の記憶で、何となく内容は知っていたが、
それでもやっぱりスゴイ!

昔よりスゴくなってっるのもたくさんあるし。


写真が撮れなくて、この楽しさが伝えられないのはザンネンだが、
けっこう、オススメ
たのしかった~~~


スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/30 23:10

ふるふる

ファンタ・ふるふるシェイカー「グレープ
が出てだいぶ経つ・・・


080629.jpg
ウチの冷蔵庫には、だいぶ前からスタンバイしていたが、
もったいないので、なかなか飲めずに今日まで来た・・・


たった今、飲んだ!


うまい。
まあ、オレはオレンジの方が好きかな・・・

レモン味とか合いそうなんだけどな・・・




明日は楽しみにしてた草野球の試合は中止・・・

いいのか、わるいのか、ヒヨリを連れてサーカスに行ってきま~す。

野球やりたかったけど、中止じゃ仕方ない・・・
オレとしては小学校以来、ヒヨリにとっては生まれて初めてのサーカス。
どういう反応するか楽しみ

オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/29 22:40

犬も切っちゃう・・・?

ワタクシは床屋ですが、犬も切ります

ウソです




でも、今週、お隣のチャコがあまりにもシリ周りの毛がモサモサだったので
080626a.jpg
立ってくれるとよくわかるんだけどな・・・

特別に切ってあげることに・・・


080626b.jpg
自然に量を減らすため、タテに毛を間引きます



できた!
080626e.jpg
わかりずらいけど、かなり毛量が減りました~





080626c.jpg
スッキリ!

でも、スッキリしながらも、切ったのがわからないくらい自然な仕上がり!!?

オレ、けっこうウマイ!?



080626d.jpg
ヒヨリさんもブラッシングでお手伝い。



犬を切るのもおもしろいな。
でも、切った毛が舞って鼻がフガフガします



あ、上手だからって、犬を切って!というご依頼は受けられません
床屋なんで。一応。

あ、そんな心配はないね・・

床屋らしい話 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/06/27 21:55

買ったものとは・・・

自転車を取りに行って、帰りに寄ったジョイフルで何気なく買ってしまったもの・・・


080625z.jpg
ケータイ機種変してしまったのでした。
P906ってヤツです。オシャレなヤツですわ・・



前のケータイはカメラがショボすぎる、写真を撮っても
メモリーカードが入らないのでムチャクチャ不便・・・


ケイタイにはさほど興味も無いが、この不便さは耐えられない。

ちょうど1年経ったことだし・・・とウッカリ購入


今は昔と違い、本体0円!とか、2000円!とか
格安で機種変するシステムはなくなったようで、
毎月2000円くらいのローンみたいな買い方なようで。


月2000円くらいなら・・・いっか!ってな軽い気持ちでも、
ヨメと一緒に2台購入


支払い総額は1台5万円強・・・・

2台で10万円オーバー・・・・


何気なく機種変したけど、後でよく考えると、
そんなポ~~ンと買うようなシロモノではないような・・・

ケイタイ屋さんの罠にハマったってことか・・・



ま、でも最新機種はオレの求めていた、カメラ機能が充実!
ワンセグ付いてても薄いし、やっぱすごいね

でも、オレじゃ最新機種の機能は使いきれないけどね・・・


オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/06/26 22:16

買っちったのは自転車だけではありませぬ・・・

昨日に続き、詳しい三輪自転車情報を少々・・・



080624c.jpg
手前が、今までコンビニ買出し用に乗っていた16インチ折りたたみチャリ。

雨ざらしでメンテナンスフリーのため、激しくサビサビ。

まあ、それだけならいいが、左ブレーキは錆びついてビクともしない。
右ブレーキは動くが、歩くほどのスピードでも止まるまでに5~6m必要とする


そんなんで、後ろカゴにヒヨリを乗せて走るのは
キケンと思い、チャリを買う気にもなった。

その16インチのちっちゃい折りたたみチャリとサイズ的にはほぼ一緒。


080624d.jpg
後ろからみても、三輪にはなってるが、それほど変わらない。



080624b.jpg
イスを低くすると、3歳児ヒヨリでもペダルに足が届きそうだ


まあ、弱点としては、コンパクトすぎて、
ペダルを漕ぐ足のカカトが後輪に当たる
これは危ない・・・・


そして、三輪なのに乗るのがコワイと言ってたおばあちゃん
オレが乗ってみたわかった!

三輪はある意味キケンだ!
時には2輪よりキケンでは・・・?と思うことも。


まず、三輪ならコケることもない・・・と思ってると、意外にバランスを崩す。
荷台が傾くと前まで変な力が加わったりする。
ムリに曲がろうとすると、荷台が横転しそうな気がする・・・
単純に、三輪は曲がりにくい。うまく曲がるにはコツが必要だ・・・


と、三輪自転車というのは、意外にクセのある乗り物だ。
選ばれし者しか操れない危うさがある・・・

だからこそ魅力的な乗り物


あ、題名にあった自転車だけでない買ったものは・・
長くなったのでまた明日・・・

オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/25 21:21

三輪自転車引取りの旅

昨日月曜日。

先週ヤフオクで落札した三輪自転車を取りに行く。
栃木県栃木市まで。


定価5万円くらいのこの自転車、
ネット通販価格は3万円前後が相場。

持ち主のおばあちゃんそれを買って1ヶ月、
ちょっとまたがったら、コワくて乗るのをヤメたという。

なので、ちょっとのキズ以外ほぼ新品
これを¥12,000で落札!
なんとお買い得!!


でも、送料が1万円以上かかるので、やっぱ取りに行かねば。



朝6時。出発!
当然高速は使わず、一般道でトコトコ向かう


茨城の、のどかな田んぼ道
右手には雲のかかった筑波山
080623b.jpg


左手には・・・

080623a.jpg
まだあったのね!「日本一長いチョコ」の塔

な~~んか、この前を通ると気になるんね・・この塔。
高校時代、毎日のように食ってたからかな?


目的地付近はカーナビを駆使し、約3時間で無事到着。
イナカ道だし、この辺なら高速使わなくとも
時間的にはあまり変わらないかな・・



イナカの爺ちゃん婆ちゃんらしく、見ず知らずのオレにも
「お茶飲んでけ」と家に上げられる

やっぱ、イナカはいいね。
都会じゃムリでしょ


080623d.jpg
後部座席をハネ上げたステップワゴンの荷室に
余裕で入るコンパクトさ!

3輪としては画期的な小ささ!
ガンガン使うには小さすぎると思われるが、
オシャレ度重視のオレには、このコンパクトさはタマらない


080623c.jpg
栃木といえば佐野アウトレット。

軽くお買い物して、またのんびり一般道で。


いや~、いいドライブだった


帰り道、寄り道した印西のジョイフル本田で
閉店間際の車のいなくなった駐車場を試しに爆走!!


その動画。
オチのない動画なので、ヒマな方のみ見てください!
我がNEWマシーンの勇姿デス。





と、何気なく寄ったジョイフルに
閉店時間過ぎまで、何故ウロウロしてたかというのは
また今度。



ちなみに今朝の勇姿。
080624a.jpg
かっけ~~~~~~~

オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/06/24 19:20

もう咲いちゃうの~?

3月に一番最初に撒いたアサガオ・ミニ盆栽風→あさがおのかんさつ


ナメクジに(?)食われたり
080427a.jpg
イロイロあったが


今日、
080622b.jpg
もう、つぼみが・・・


アサガオって、ツルが伸びてきて支柱にからまって
花が咲くんじゃ・・・?


080622a.jpg
ずいぶん気が早いな・・・


他の鉢のアサガオは順調にツルを伸ばしてるんだけど・・


まぁ、こんなにすぐ咲いてくれればミニ盆栽には最適!

休みで留守のうちに咲いて終わらないことを祈る・・・



明日は栃木までヤフオクでゲットした三輪自転車を取りに行ってきます

BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/22 21:43

買っちった。

買っちゃった

またヤフオクで・・・




ムダ(?)なもの。





前から欲しかった・・・











080620cyari.jpg

三輪チャリ!

コレはヤフオク掲載写真。




うおーーーーー!かっけーーーーーー!

格安だったので。



しかも!コイツはロータイプといわれる、背の低いタイプ。
要するに、自転車のコワイお年寄などに最適なタイプ


この何ともいえない寸詰まり感!
背の低いブサイク感。

いや、絶対カックイイYO!コレ!


ちにみに、
080321b.jpg
よくある標準タイプの三輪チャリはこんな感じ。
20インチだね。

オレが買ったのは16インチ。

違いがわかっていただけるかと・・・



あと、問題は受け渡し方法・・・・
送料が高くつくから、取りに行こうか検討中・・・


栃木まで・・・・


ぷぷぷぷ・・・
なにやってんだろ・・・オレ

オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/06/20 23:24

昨日に続き・・

昨日に続き、


080618a.jpg
コイツの支柱をつくる。



080619a.jpg
1本100円の竹の棒2本。
それをタテに割って、3本を立てる。




080619b.jpg
昨日の要領で、竹ヒゴを曲げタコ糸でしばって、支柱完成

後ろは、せっせと作業をするパパを横目に、
マニキュア(ペディキュア?)を乾かす3歳児ヒヨリ。

女の子って、オシャレね・・・
3歳のクセに常に足のツメがカラフル・・・
おそろしい・・・


今日からウチの店先で、季節感をカモシ出していただこうかと思います。
がんばれアサガオ!
BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/19 21:36

あさがおの盆栽仕立て(?)

タネを撒いたアサガオ君たち。


最後に撒いた→もういっちょ種まき
080618a.jpg
もう、こんなんボサボサに。

一番最後に撒いたのに、鉢が大きいから(?)か、一番元気


一方、最初に撒いた小さい鉢の方は
080618b.jpg
こんなヒョロヒョロ・・・
この鉢にもたくさん埋めたのに、1本しか出てない・・・


でも、イッチョマエにツルが伸びてきたので、
この休みに仕入れた竹ヒゴで支柱作り。


080618c.jpg
お誕生日ケーキのロウソクで竹ヒゴを曲げる。

前に作ったとき→アサガオの支柱
竹ヒゴ作りからやったら、かなりタイヘンだったから、
もう、竹ヒゴは買います。



080618d.jpg
テキトーに曲げたら


080618e.jpg
タコ糸でしばって・・


080618f.jpg
完成!


アサガオ君も鉢に合わせて遠慮しているのか、
ちょうどミニチュアサイズ(?)になってる。
栄養失調なだけ・・・という気もするんだけど。


まあ、イイのか悪いのか、今のところミニ盆栽風にする狙い通り

今後、どうなるか・・・
BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/18 23:21

大一番!

今日は床屋チームVARIOUSのリーグ戦。

去年立ち上げた、平日休みの野球好きで争うマリンリーグ


今年は参加チームが12チームに増えたため、2りーぐ制に。
月曜休みグループ、火曜休みグループの2つ。


我らが月曜リーグの中の、一番の強敵、B-WAVEさんとの決戦
去年、第1回チャンピオンのウチとしては、負けられねぇ


試合は息詰まる投手戦。
0-0で迎えた最終7回オモテ。
ちょっとしたスキから1点を与えてしまう・・

これまでか・・・と思った最終回7回ウラ。
ランナー2人置いて、マサカのサヨナラ2ベースをかっ飛ばしてくれたのが
いつもコメントくれる「ハリキリ床屋」さん!

いい仕事してくれたわ~
スポーツってイイわ~・・・野球っていいわぁ~・・・


B-WAVE 000 000 1-1
VARIOUS 000 000 2-2


すんばらしい試合でした


が・・・オレ個人的には1四球・3タコ
おかしい・・・・
迷いがある・・・・バットが振れてない

要調整だな・・・
反省


試合後は東京ドイツ村に行く予定が、意外に遅くなったため
近所の公園で、ハラのデカいヨメのウオーキングがてら、運動!


080617a.jpg
たこあげ


拡大図
080617b.jpg
約14キロを肩車しながらダッシュでゲーラカイトを揚げる。
この技術は誰にも負けません
やや拷問だな・・・・


まあ、打てなかった罰だな・・・
草野球 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2008/06/17 22:42

練習試合

今日は床屋野球チームの練習試合。

木更津チームのスケット補充メンバーとして参戦

明日に大事な試合があるので、ここでいい感触を得て
明日の試合につなげたい。



080616a.jpg
木更津市営球場

木更津キャッツアイの撮影も行われた所らしい。
オレは見たことないから知らないんだけど。



080616b.jpg
とても手入れが行き届いていて、イイ球場でした!


試合の勝ち負けはいいとして、打撃は個人的に凡打の山

試合前は、自分で課題を持って臨んだハズが、
試合の楽しい雰囲気で、ついつい振り回し・・・・・

反省


明日は床屋チームVARIOUSのリーグ戦の大一番
明日は打つぞ~
草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/16 22:48

今日は父の日ね。

今日は父の日。

この間用意したプレゼント→帽子の記事
をあげました~


080609c.jpg
問題の“n”が抜けてる刺繍は・・・・



当然、学の無い我が家族ですので、気づくはずも無い。

一応、正直にスペル間違いで、“n”が足んね~よ!って申告したが、
それでも、「え~~??どこどこ??」っと考え込む父親。

アンタの好きな「Fishing」くらいスペル覚えておけば~~

まあ、何にしてもオバカ家族で助かった


さて、この2連休も野球漬け。
がんばるぞ~

オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/15 22:11

WAXdeゲージュツ

今週、お客さんとサーフボードの話になって、
オレのボードを見せたら、


080612a.jpg
いいボード(たいしたモノでもないが)が台無しだよ~
WAX剥がして塗りなおしな!とのご指摘。


もっともだ。
ロングボード始めて3年。
買ったとき以来WAXはそのまま。毎回上から塗るばかり

気の利いたヒトは、シーズンごとに剥がして塗りなおすとか・・・

今さら知った己のズボラさ加減



と、いうことで
080612b.jpg
仕事中に店の隅っこでボチボチと剥がす。(また仕事してない・・って言われそうだ


080612c.jpg
案外すぐ剥がれるな・・・
テキトーに暖かいから、暖めなくてもすぐ剥がれる。


080612d.jpg
あ!っという間にそぎ落とし完了。
こんなラクならもっと早くやればよかった。


080612g.jpg
そぎ落とした古いWAX。

エコに影響され気味のオレとしては、何かに使えないものか・・と考える。

ちなみに、このWAXはエコを意識して、化学的なものを使わず、
大豆を原料としているとか・・・



で、
080612e.jpg
ババン!
完成

ただ捨てるだけはもったいないので、つくってみました。



080612f.jpg
上からみると・・・
わっかるかな~







答えは


アポロ
pro_aporo_v233.jpg


店の前に意味も無く展示中。
こんなデカイ「アポロ」!
夢があるね~~

本物なら、全部食ったら鼻血出るな


でも、なんでゴミ置いてんの?って思われそうなので、
近日撤去予定。

見れたヒトはラッキー!か(??)




080613a.jpg
仕上げはリムーバーでピカピカに。


080613c.jpg
今からサーファー気取りのヒヨリさんもお手伝い。


080613b.jpg
新しいWAXを塗りなおし完了。

このWAX、家に置いておいたら
母親が何を勘違いしたか、台所の流しに置いて、
「この石鹸、何で泡立たないの~・・・?」とマジボケをカマされたせいで、
角がとれて丸くなってます


ちゃんと、お片づけしないからですね。
気をつけましょう・・・




D.I.Y! | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/06/13 21:32

判明??

今日、ヨメは病院の日。

お腹のベイビーは元気でしょうか



今日は3Dの映像で見たようです。
文明の発展は恐ろしいね。
見えもしないモノも見てしまおうという貪欲さがスゴイ


080612baby02.jpg
なんだかピンボケな写真ですが・・

ウニョウニョ動いてたそうです。
ヒヨリに続いて暴れん坊確定か?


そして!衝撃映像
080612baby01.jpg
右側のお股を下から撮ったようなアングル。
真ん中に突起が・・?
もしや・・・?

まだハッキリとはしませぬが、オトコかも??

オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/12 22:13

海は夏支度

昨日火曜日は、久々サーフィンへ

最近休日は野球が忙しいので、まだ今年に入って2回目。
完全に「丘サーファー」になってる・・・


海へ行くと、各ポイントで海の家建設が始まってる。
夏がくるな~~


夏はいいポイントが海水浴場に化けるし、ムダに混むので、大嫌いです。
そんな夏がもう、すぐそこです・・・
毎年、海の家を作ってるところを見るとガッカリします・・・



そんなんで、人気ポイントは平日だというのにかなり混雑

ディズニー行ったときも思ったけど、みんな仕事してんの!??
みんな床屋??



んで、
080611a.jpg
多少、波はショボくても空いていた御宿ポイントで。

いいお天気で、波もGOOD
やっぱ、海はたのしい。

日焼け止めを塗り忘れ、一気に顔が真っ黒に
紫外線対策は大事です・・・
もう、歳だし・・・
変なシミが増えてきたし・・・

SURF&SNOW | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/06/11 22:37

野球はマジメにやりましょう

今日は床屋チームVARIOUSのリーグ戦。


相手は去年、ギリギリでサヨナラ勝ちした相手。
気を引き締めていかないとヤラれます


しかも、去年の試合はリードした終盤、オレがリリーフ登板したら
打ちこまれ、楽勝ムードが一転

サヨナラ勝ちしてもらったからよかったものの、個人的に因縁の相手



結果は
VARIOUS 2 3 1 2 0 -8
WOLVES 0 0 0 0 0 -0

5回降雨コールド8-0で圧勝。


去年はもっといい試合ができた相手だったが、ちょっと締りの無い試合に


大差がついたりするのはかまわないが、やはり草野球とはいえ
みんな野球が好きで、楽しむのはもちろん、真剣にやっているモンです。

相手チームには帽子もかぶらずダラダラやってるヤツが何人もいるわ
試合中も「楽しむ」の度を越えたヘラヘラした感じが目立った



相手チームのことをどうこう言うのも、ナンセンスかもしれないけど、
最低限のマナーは守らないと、他人を不愉快にさせるのでイケナイと思います
ちょっとザンネンな試合でした


まあ、試合は圧勝だし、個人的には
会心のタイムリー2ベースが1本出たのでヨシとしよう



試合後は、最近プチリニューアルした船橋ららぽーとへ。

南館ってのが新しくなったようで、だいぶ「食」が充実したかな。
ウマそうなメシ屋さんが増えてました


そんで、今日の目的
今度の日曜は父の日。

釣りばっかやってるウチの父親。
数年前にあげた帽子を海で飛ばされてなくしたということで、
今年のプレゼントは帽子に決定


ららぽの帽子などを刺繍してくれるお店で
080609a.jpg
刺繍をほどこします。
すげぇミシン。ウチにも欲しいわ・・・


デザインはオレの車に貼ってあるステッカーの
「Good Surf Alldays」の文句と雰囲気をパクり
帽子屋のおにーさんと相談。


080609c.jpg
気の利いたおにーさんで、なかなかイイのができましたよ
「Surf」を「Fishing」に変えて。


080609b.jpg
60近い爺さんにはカッコよすぎる・・
オレがかぶりてぇ・・・・


気に入ってもらえるでしょうかね・・・・






あ!!今気づいたけど、“Fishing”の“n”が一個足らない・・・?
ような・・・?
英語は苦手なもので・・・・

たった今、気づいた!
おにーさん、間違った??ププププ・・・


なんか、そんなんもオモロイからいいや

草野球 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008/06/09 23:24

最近ハマりぎみなのは・・

最近、毎晩ゲームばっかりやってる


野球のシュミレーションゲーム→プロ野球チームを作ろう!ONLINE2


あまり最近ゲームってやらなかったけど、
野球好きにはやり出すと、ちょっとだけハマるかも・・・


野球チップスの選手カード集めに燃える感覚かな・・・



朝、メジャーリーグを観て、その後プロ野球観て、
寝る前にパソコンで野球シュミレーションゲーム・・・

野球ばっかりで、最近野球がらみの夢でうなされぎみ・・・


おとといは、野球の試合に遅刻した!と思ったら、
試合が無かった・・を3回繰り返した夢

昨日は広島市民球場(なぜ??)までウンコしに行って
ヒヨリにジャマされてウンコが出なくて苦しむ夢


アホみたいな夢だけど、起きるとすごく気分が悪くだるい・・・
オレって、疲れてるのかな・・・
それとも、野球のやりすぎ・・?


まあ、明日はリアルに野球の試合ですが

オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/06/08 22:42

なんじゃ?こりゃ??

今週、もうすぐ夏だし、ヒヨリに作れと言われたので、


080607a.jpg
またトクイの折り紙。

ネットで折り方を探して、空いた時間に地道に折る。



080607b.jpg
相当複雑
いつも以上に図を見ることと、想像力を必要とする・・

この複雑な折り方は図ではムリがあるな・・・



080607c.jpg
アタマを悩ませまくり・・・
この折筋の多さ・・・
苦労がわかってもらえるか・・・

あ~でもない・・・こ~でもない・・・といじりすぎ、
指に折り紙の色がついて青くなる・・・
ついには、あっちに折ったりこっちに折ったりで、穴が開く始末


そうして何とか出来上がった(??)のが
080607d.jpg
ババン!


ナス



いやいや、カブトムシです

おかしい・・・・


ホントは
080607e.jpg
こうなるハズ・・・



カブトムシ手ごわいぜ・・・・
リベンジは・・・・しないかも・・・・






D.I.Y! | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/07 20:57

うーぱーるーぱーの食事

このブログ、いつの間にやら動画が載せられる機能があったらしい。

最近気づいたので、やってみたかった。


きょう、ふと思い立って当店の本部長(?)
ウーパールーパーの「ルパくん」の食事風景を撮ってみた


普段はボ~~~~~~っとしている本部長。
エサを見つけると、ヒトが(ウパが?)変わったように獰猛に変身する。




オレの指も写っちゃった


目の悪い生き物なので、目の前でエサをユラユラさせないと、
エサを捕れない世話のかかりよう

小さくしてやらないとすぐに詰まらせて吐き出すし、
エサを一つでも見つけると、周りにある葉っぱでも、ブクブクから出たエアーでも
なんでも食いついていくオバカぶり・・・


そんなにド近眼で、野生で生きていけるのか・・?不思議なくらいだ
それだけにカワイイ、ウチのルパくん。

当店ご来店の際は、ゼヒ!ルパ君を応援してやってください

なんのこっちゃ・・・

いきもの | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/06 22:20

トンボの花火

今日は昼間、

080604a.jpg
こんなものをゲット

トンボ花火。


シュルルル~っと回転しながら空高く飛んでいくアレね


暗くなったので
080504b.jpg
着火


080504c.jpg
シャ~~



080504d.jpg
シュルバババババ~~っと空へ上がり

パン!

控えめな音だね。
住宅街ではこの方が親切かも

昔のはもっと、むやみにうるさかったような・・・



オレもこの花火は久しぶりにやったし、
初めて見た3歳児ヒヨリはちょっと衝撃だったみたい


やっぱ、花火はいいわ~
もうすぐ夏だし

オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/04 22:24

シザーリーグ第2戦

昨日、月曜日は床屋野球チームSCISSORSのリーグ戦。

千葉県の床屋野球チーム5チームで行うリーグ戦→シザーリーグ


その第2戦。
前回、1戦目は主力を欠いたメンバー、オレのヘボいピッチングで
悪夢の逆転負けああ・・逆転負け

今回はやっつけるぜ~

080602a.jpg


相手は成田の床屋さんチーム。成田ヤンキースさん。
オレ、先発ピッチャー。


今シーズン、所属する3チームでそれぞれ何試合か登板したが、
肩の調子が悪いのと、フォームがどこかズレていたのか、
タマがキレない、コントロールもバラバラな
自分の中でキモチ悪いピッチングばかり


しか~し!今回は、自分のピッチングフォームを何となく思い出し
肩も調子が戻ってきた!
フォームも、今回は下半身がうまく使えた感じで、ピッチングが楽しかった~


先週本屋で立ち読みして、握りを覚えた「カットボール」も意外に使える??


そんなんで、

ヤンキース0000000-0
 シザーズ000001×ー1

いや~~いい試合だった

7回完封勝利
四球はいくつか出したが、不運な1安打のみに抑えられたので上出来




試合後は、ヨメを実家(君津)まで迎えに行くので、
サーフボードを持って向かう

隣町が富津の海岸なので、台風接近してるし、
もしや近所の内房で、お手軽サーフィンできるかな・・?と富津岬へ


アマいね。波は全くナシ
さすがに台風直撃中くらいでないとダメか・・


目の前には展望台。

080602b.jpg


一応、登っておきましょ・・


080602d.jpg
むこうが神奈川かな・・?晴れてれば富士山が目の前らしい。


080602c.jpg
振り返ると、富津岬が飛び出た感じが一望。
1/1の地図を見てる感じで、なかなかよい


ただ、部屋着みたいな格好で一人トボトボ登ってると、
飛び降り?友達いない人?と思われそうで、勝手ににソワソワ・・


でも、この展望台、人が飛び降りたりってこともあったようなので、
後でヨメに「気味悪いもの写真撮るな!」と怒られました


ヘンなもの写ってなけりゃいいが・・・

草野球 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2008/06/03 13:07

がんばるカキの種

2月にまいた柿のタネ→カキ食ったのだれだ!?

まいた時期が早すぎたか、全く反応なし・・・


ほぼ諦めて、雨、風にさらされ、土もひっくり返したりで、
カキの種を埋めた鉢は

080530a.jpg
どんどんズタズタになっていく。
中のタネが丸見えになってる・・・ヒドすぎだ。放置にもホドがある


どうせ今になっても芽を出さないてことは、土の中で腐っちゃったかな・・・
と、諦めモードで見たら、
080530b.jpg
ん!????

よく見ると・・・目が出てる・・・?
緑の茎のようなモノが種からピョロっと出てる


なんと!
こんな放置されてズタズタだった鉢でも、
けなげに芽を出そうとしているのでは・・?


急いで土をかぶせ、水をかけ、日の当たる特等席に移動

さあ、ヘソ曲げずにあの芽は出てくれるでしょうか・・?

BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/06/01 23:07
 | HOME |