今頃になって・・・
今頃になってまた、アサガオの芽が出だした
今度はまた違う鉢だ。
今までもヒョロヒョロッと3本芽が出て、伸びていたが
今になってまた新たに芽が出だした。
ヒョロヒョロのクセにツルが伸びてきた。

支柱を作ってやらねば・・・・
でも、もうチマチマ熱で竹ヒゴ曲げてヒモでしばるの
めんどっちいから・・・・

じゃじゃ~ん!
竹ヒゴの残りも少なかったので、
テキトーに曲げて刺して終わり
ちょっとこんな支柱もアリかな・・・っと・・・・
さて、どんな絡みを見せるか・・・

今度はまた違う鉢だ。
今までもヒョロヒョロッと3本芽が出て、伸びていたが
今になってまた新たに芽が出だした。
ヒョロヒョロのクセにツルが伸びてきた。

支柱を作ってやらねば・・・・
でも、もうチマチマ熱で竹ヒゴ曲げてヒモでしばるの
めんどっちいから・・・・

じゃじゃ~ん!
竹ヒゴの残りも少なかったので、
テキトーに曲げて刺して終わり

ちょっとこんな支柱もアリかな・・・っと・・・・

さて、どんな絡みを見せるか・・・

スポンサーサイト
キミはもう焼いたか!?
夏の野球はホントきついわ。
今日は床屋チームVARIOUSに
木更津床屋チームから助っ人補充メンバーを加えて
千葉の消防士さんチームと練習試合。

いつもの、こてはし球場もどんどん気温が上昇
ホント、高校の野球部を思い出すような暑さ・・・・
湿気も多く、不快指数はMAXだね
しかし、相手の消防士さんチームは、さすが!体育会系職場だけあって、
アップも並んで走ってるし、ビシっと揃ってる!
ヘルメットもバットも、全く乱れが無くビシっと並べてある
メンバーもみんな、草野球にありがちなメタボな雰囲気は皆無・・・
締まった若いメンバーが多く、見るからに強そうなチーム!
さすがだ。
試合前にスピードガンでスピード計って盛り上がってる我がチームとは
だいぶ違うねぇ・・・バットもバラバラだし
試合はチャンスを作るも得点できず、逆に相手にエラーなどもからみ
3点先制される。
ウチは得点できぬまま後半へ。
6,7回にようやく相手ピッチャーをとらえ、1点づつとったがそこまで・・
2-3で惜しくも敗戦。
まあ、でもいい試合だった
オレは後半3イニング登板。
暑さで
目が回りそうだったが、何とか無失点
得点にからむ2ベースも放ったし、よかったよかった
暑すぎて試合中と終わった後だけでも
3リットル以上の水分がぶ飲み
真夏の野球は命賭けですな・・・
木更津床屋チームから助っ人補充メンバーを加えて
千葉の消防士さんチームと練習試合。

いつもの、こてはし球場もどんどん気温が上昇

ホント、高校の野球部を思い出すような暑さ・・・・
湿気も多く、不快指数はMAXだね

しかし、相手の消防士さんチームは、さすが!体育会系職場だけあって、
アップも並んで走ってるし、ビシっと揃ってる!
ヘルメットもバットも、全く乱れが無くビシっと並べてある

メンバーもみんな、草野球にありがちなメタボな雰囲気は皆無・・・
締まった若いメンバーが多く、見るからに強そうなチーム!
さすがだ。
試合前にスピードガンでスピード計って盛り上がってる我がチームとは
だいぶ違うねぇ・・・バットもバラバラだし

試合はチャンスを作るも得点できず、逆に相手にエラーなどもからみ
3点先制される。
ウチは得点できぬまま後半へ。
6,7回にようやく相手ピッチャーをとらえ、1点づつとったがそこまで・・
2-3で惜しくも敗戦。
まあ、でもいい試合だった

オレは後半3イニング登板。
暑さで


得点にからむ2ベースも放ったし、よかったよかった

暑すぎて試合中と終わった後だけでも
3リットル以上の水分がぶ飲み
真夏の野球は命賭けですな・・・

斬新な小学生
なんだろ?これ
いいよ!このベビーカー!
今日、NEWベビーカーが届いた
小さいときは、ちっともベビーカーに乗らなかったヒヨリ。
3歳になって、今さらベビーカーに乗るようになった。
なにも、今さら乗らなくても・・・
ウチのベビーカーはごく普通のよくあるタイプ。
もう、ヒヨリは重量オーバー
乗せるとギシギシ・・キコキコ・・・・といろんな音がする
それ以前に、このタイプは小さくたためるようにするために
継ぎ目が多く、剛性が足りない。押してると、たわむし、ゆがむので、
いちいちつっかかる
だからってワケでもないが、11月に2人目も生まれることだし・・・
これだ!ZOLO(ゾロ)・ガルバ。
キャ~~~~~~
カックイイ~~~~~~~~~~~

ハンドルがいいね。押しやすい。
下に結構荷物入るし。
クッションもよく、タイヤもデカイので安定。
小回りはメチャクチャ効くし、もうサイコー。

早速クソ暑い中、試運転。
一応コレは3歳もOK!

夕方には乗ってるヒヨリも、あまりの快適さ(?)に爆睡
いや~~・・・・いいわ。コレ。

小さいときは、ちっともベビーカーに乗らなかったヒヨリ。
3歳になって、今さらベビーカーに乗るようになった。
なにも、今さら乗らなくても・・・

ウチのベビーカーはごく普通のよくあるタイプ。
もう、ヒヨリは重量オーバー

乗せるとギシギシ・・キコキコ・・・・といろんな音がする

それ以前に、このタイプは小さくたためるようにするために
継ぎ目が多く、剛性が足りない。押してると、たわむし、ゆがむので、
いちいちつっかかる

だからってワケでもないが、11月に2人目も生まれることだし・・・

キャ~~~~~~

カックイイ~~~~~~~~~~~


ハンドルがいいね。押しやすい。
下に結構荷物入るし。
クッションもよく、タイヤもデカイので安定。
小回りはメチャクチャ効くし、もうサイコー。

早速クソ暑い中、試運転。
一応コレは3歳もOK!

夕方には乗ってるヒヨリも、あまりの快適さ(?)に爆睡

いや~~・・・・いいわ。コレ。
やっぱり人がいないときに咲くんだよな・・
アサガオの盆栽仕立てで種をまいた→あさがおのかんさつその4
竹ヒゴで支柱を作ったり→あさがおの盆栽仕立て(?)

苦労して、ようやく花芽をもった。
が、今週当店は月、火連休でした!
どう考えても休み中に咲いちゃうな・・・・ってなつぼみ
まったく・・・オレがどんな思いで育ててきたかも知らずに・・
オレがいない、誰も見てない間に咲いちゃおうという恩知らずなアサガオ。
昨日、火曜日。
朝、実家(店)に行ってみると・・・・

スバラシイ咲きっぷり!!!
よくも、こんな小さい鉢で、ヒョロヒョロの茎で見事に咲いたモンだ・・・
ちなみに、店先のアサガオも

休みだというのに、一番キレイに咲きまくってる
これまでは1~2輪、ポツポツと咲く程度だったのに・・
まあ、店先のアサガオはこれからが本番!って感じかな
ついでに、先週三輪チャリにチェーンカバーをつけた写真を載せるの忘れてた

どうでもいい写真ですが・・・・
意外に装着したときの方がキマって見えたので
でも、最近コイツのカスタムの方向性を
三輪自転車の本場、「北欧風」にもっていきたくなった
北欧でファイヤー・・・真逆だな・・・
だいいち、北欧風って・・・どうすれば・・・・??
自分で思いついて、自分で悩むアホみたいな悩みです・・・
竹ヒゴで支柱を作ったり→あさがおの盆栽仕立て(?)

苦労して、ようやく花芽をもった。
が、今週当店は月、火連休でした!
どう考えても休み中に咲いちゃうな・・・・ってなつぼみ

まったく・・・オレがどんな思いで育ててきたかも知らずに・・
オレがいない、誰も見てない間に咲いちゃおうという恩知らずなアサガオ。
昨日、火曜日。
朝、実家(店)に行ってみると・・・・

スバラシイ咲きっぷり!!!

よくも、こんな小さい鉢で、ヒョロヒョロの茎で見事に咲いたモンだ・・・

ちなみに、店先のアサガオも

休みだというのに、一番キレイに咲きまくってる

これまでは1~2輪、ポツポツと咲く程度だったのに・・
まあ、店先のアサガオはこれからが本番!って感じかな

ついでに、先週三輪チャリにチェーンカバーをつけた写真を載せるの忘れてた


どうでもいい写真ですが・・・・
意外に装着したときの方がキマって見えたので

でも、最近コイツのカスタムの方向性を
三輪自転車の本場、「北欧風」にもっていきたくなった

北欧でファイヤー・・・真逆だな・・・

だいいち、北欧風って・・・どうすれば・・・・??

自分で思いついて、自分で悩むアホみたいな悩みです・・・
みずあそび
今日は祭日なので、いつも月曜は(メンテナンス?のため?)止まってる
青葉の森公園の水の広場が動いている。
暑いし、祭日はウカツに出かけると混むから
公園でテキトーに遊ぶのがGOODでしょ。
水がジャブジャブ流れててヒヨリも大興奮

シャワーがブシュ~~っと出てきて楽しそう!・・・なのか、困ってるのか・・?

風邪ひいてるのに、こんなことさせてていいのだろうか・・・
鼻水だらだら流しながらはしゃぐヒヨリ。
しかし、下が石なので、ところどころ滑って危ない部分も・・・
最後はスッ転んで大泣きしてゲームオーバー
でも、その後も芝生の広場を走り回り、
さすがに風邪のせいか、ゼェゼェ
して息苦しくて泣き出し
またまたゲームオーバー
ガキんちょは風邪ひいてても元気だねぇ・・・・
夏は公園で水遊び!
金もかからず、満足度は100%
あ~おもろかった
青葉の森公園の水の広場が動いている。
暑いし、祭日はウカツに出かけると混むから
公園でテキトーに遊ぶのがGOODでしょ。
水がジャブジャブ流れててヒヨリも大興奮


シャワーがブシュ~~っと出てきて楽しそう!・・・なのか、困ってるのか・・?


風邪ひいてるのに、こんなことさせてていいのだろうか・・・

鼻水だらだら流しながらはしゃぐヒヨリ。
しかし、下が石なので、ところどころ滑って危ない部分も・・・

最後はスッ転んで大泣きしてゲームオーバー

でも、その後も芝生の広場を走り回り、
さすがに風邪のせいか、ゼェゼェ

またまたゲームオーバー

ガキんちょは風邪ひいてても元気だねぇ・・・・
夏は公園で水遊び!
金もかからず、満足度は100%

あ~おもろかった

確定
この間、ヨメが病院へ行ってきた。
前も見せてもらったが、現代は腹の中も3Dで見える。
すげぇ世の中だね。
前回の検診は→判明??
そして今回

なんとなく人間型になってきた模様。
半分から上がアタマ、顔の部分、下はお腹らしい。
うっすらオトコマエ(?)の顔も出てきたようだが、何がなにやらわからない。
ちなみに上の方の「コ」の字になってるところは、頭蓋骨がパカパカと開いてるらしい。
ますますわかりずらい・・・
と、そんなわかりずらい写真ですが、
前回の検診でもしやこれが・・チ○チン?と言われていたものが、
今回の検診で確定。
間違いなく男の子と確定なようで。
そして、腹の中での暴れようはヒヨリの時以上らしい・・・
ヒヨリ以上の暴れん坊男子
??
おそろしい・・・・
前も見せてもらったが、現代は腹の中も3Dで見える。
すげぇ世の中だね。
前回の検診は→判明??
そして今回

なんとなく人間型になってきた模様。
半分から上がアタマ、顔の部分、下はお腹らしい。
うっすらオトコマエ(?)の顔も出てきたようだが、何がなにやらわからない。
ちなみに上の方の「コ」の字になってるところは、頭蓋骨がパカパカと開いてるらしい。
ますますわかりずらい・・・
と、そんなわかりずらい写真ですが、
前回の検診でもしやこれが・・チ○チン?と言われていたものが、
今回の検診で確定。
間違いなく男の子と確定なようで。
そして、腹の中での暴れようはヒヨリの時以上らしい・・・
ヒヨリ以上の暴れん坊男子

おそろしい・・・・

ぽつぽつと
今年の夏はコレだ!
暑い日が続きます・・・・
この夏も、去年ハマった「ガリガリ君Richチョコ」が出てきた→夏はガリガリ!
今日は昼間、パピコを食ったら、やっぱりウマかった
そして!さっきコンビニに寄ったら・・・・


シャービック!!!!!!!!!!!!
懐かしい!!!
っていうか、今の今まで存在までも忘れていた!
子供の頃あんなに食べたのに
昔は、水か牛乳にシャービックの粉を混ぜ、型に入れて冷凍庫へ。
冷たくておいしかったが、味はもう覚えていない・・・
当然、即買い

う~ん!ナイス演出
この製氷皿風の入れ物!
ますます気分が高まる
ただ、フォークで刺そうとすると、勢い余って
皿を突き破り手を突き刺す恐れアリ
それはワタシです。

1コだけハートが入ってた
食ったら・・・・ウマ~~~イじゃないの。
一口であの頃の記憶がよみがえる・・・・
あ~~~・・・なんてうまいんだ・・・・
この夏はシャービックだな

この夏も、去年ハマった「ガリガリ君Richチョコ」が出てきた→夏はガリガリ!
今日は昼間、パピコを食ったら、やっぱりウマかった

そして!さっきコンビニに寄ったら・・・・


シャービック!!!!!!!!!!!!

懐かしい!!!
っていうか、今の今まで存在までも忘れていた!
子供の頃あんなに食べたのに

昔は、水か牛乳にシャービックの粉を混ぜ、型に入れて冷凍庫へ。
冷たくておいしかったが、味はもう覚えていない・・・
当然、即買い


う~ん!ナイス演出

この製氷皿風の入れ物!
ますます気分が高まる

ただ、フォークで刺そうとすると、勢い余って
皿を突き破り手を突き刺す恐れアリ

それはワタシです。

1コだけハートが入ってた

食ったら・・・・ウマ~~~イじゃないの。
一口であの頃の記憶がよみがえる・・・・

あ~~~・・・なんてうまいんだ・・・・
この夏はシャービックだな

海とお祭り
昨日火曜日は早起きして海へ。
途中、給油をしたら、
初めて注入!バイオガソリン!
TVでは話題になってるけど、実際に入れるのは初めて!
こいつのおかげでオレの大好きな
パン、マーガリン、麺類・・・・が値上がりしてるのか・・?
だいいち、エコだとか言うけど、ホントかなぁ~・・・
ま、そんなことオレが考えたとこで、何もおきないのでヨシとしよう。
もう、夏なので、比較的空いているであろう北の方、旭まで。
思ったより風が強く時間が経つほどに
波がグズグズになっていく・・・
そんな時でも、久しぶりに海で水着を着させたヒヨリが
カメにさせられたり
ゾウさんにさせられたり・・・
なかなか遊ばせてもらえず・・
波に打たれて、海のパワーも体感させる
なるべく自然でたくさん遊んでほしいもんです・・・
夕方は、稲毛浅間神社へ。
15日は毎年恒例。浅間神社のお祭り。
なんといっても、オレには地元の祭り。
特に子供の頃などは、1年の中での一大イベント
この祭りが楽しみで生きていたと言っても過言ではない
ヒヨリにもお祭りの楽しさを・・・
って、オレも行きたいんだけど。

この祭りは子供の健康やら、成長やらを願う意味もあるとか聞いたこともあるし。
オレも子供じゃないので、露店で食ってばかりはいられない
一応、上まで行って、笹のお札みたいのを買っておいた。
って、お札買って安心したら、
肝心なお賽銭投げて、ガランガラン→ナ~ム~
するの忘れた!!
ま、今年七五三だし、そのときで~~・・・
途中、給油をしたら、

TVでは話題になってるけど、実際に入れるのは初めて!
こいつのおかげでオレの大好きな
パン、マーガリン、麺類・・・・が値上がりしてるのか・・?

だいいち、エコだとか言うけど、ホントかなぁ~・・・

ま、そんなことオレが考えたとこで、何もおきないのでヨシとしよう。
もう、夏なので、比較的空いているであろう北の方、旭まで。
思ったより風が強く時間が経つほどに
波がグズグズになっていく・・・

そんな時でも、久しぶりに海で水着を着させたヒヨリが


なかなか遊ばせてもらえず・・


なるべく自然でたくさん遊んでほしいもんです・・・

15日は毎年恒例。浅間神社のお祭り。
なんといっても、オレには地元の祭り。
特に子供の頃などは、1年の中での一大イベント

この祭りが楽しみで生きていたと言っても過言ではない

ヒヨリにもお祭りの楽しさを・・・
って、オレも行きたいんだけど。

この祭りは子供の健康やら、成長やらを願う意味もあるとか聞いたこともあるし。
オレも子供じゃないので、露店で食ってばかりはいられない

一応、上まで行って、笹のお札みたいのを買っておいた。
って、お札買って安心したら、
肝心なお賽銭投げて、ガランガラン→ナ~ム~

するの忘れた!!

ま、今年七五三だし、そのときで~~・・・

ヴァリオスリーグ戦・月曜リーグ最終戦!
昨日月曜日は、マリンリーグのリーグ戦。
月曜休みリーグの代表を決めるリーグ戦。

IN千葉公園球場
相手は三菱コルトさん。
オレは久しぶりに先発ピッチャー
ここ最近は肩痛に悩まされてきたが、暖かくなったせいか、
インナーマッスル筋トレが効果を出してきたか、肩は絶好調
ただ、月曜日は激しい暑さ
湿気もスゴイので、もう、いい大人が野球などやる気候ではない

アタマが
ボ~~~っとしながらも、久々の先発登板を楽しむため全力投球

ボーっとしすぎて、スライダーとチェンジアップの投げ方間違えてた
ま、抑えたからいっか!
結果は→VARIOUS.net
VARIOS 2 0 1 4 1 0 0 -8
MITUBI 0 0 0 0 0 0 0 -0
7回・1安打完封
打っては、初回の先頭バッターランニングホームラン(上手な外野手なら2ベースだな)と
走者一掃3ベースヒットで4打点のナ~イス活躍
まあ、凡退の2つが共にチャンスでの凡退で、残塁を量産したのもオレなので
手放しに喜べないんですが・・・
まあ、なんにしても月曜リーグは全勝にてリーグ代表決定!
残すは、なかなか勝てない、マツダさん(火曜休みリーグは当然来るでしょ)
との決戦!!!
今度はやっつけて、2年連続チャンピオンにならねば
試合後は、ホンット!毎週やってる

マリオカート。見つけたら3回はヒヨリに「やれやれ!!」とせがまれる
まあ、オレも好きだからいいんだけど・・
ヒザにヒヨリを乗せて、ドリフトしまくり
そのせいか、デパートでのキャラクターのカートに乗ってるときの
ハンドル捌きがウマくなってきやがった。
たまにカウンター当てるし
こんな

写真を撮って画面に出るのもヒヨリのお気に入り。
どこのゲームコーナーにも、だいたい置いてるこのマリオカート
ほぼ毎週やってるので、カードも作ってチャクチャクとアイテムをゲット!
やっぱ、いつまでたってもマリオカートは楽しいわ
月曜休みリーグの代表を決めるリーグ戦。

IN千葉公園球場
相手は三菱コルトさん。
オレは久しぶりに先発ピッチャー

ここ最近は肩痛に悩まされてきたが、暖かくなったせいか、
インナーマッスル筋トレが効果を出してきたか、肩は絶好調

ただ、月曜日は激しい暑さ

湿気もスゴイので、もう、いい大人が野球などやる気候ではない


アタマが



ボーっとしすぎて、スライダーとチェンジアップの投げ方間違えてた

ま、抑えたからいっか!
結果は→VARIOUS.net
VARIOS 2 0 1 4 1 0 0 -8
MITUBI 0 0 0 0 0 0 0 -0
7回・1安打完封

打っては、初回の先頭バッターランニングホームラン(上手な外野手なら2ベースだな)と
走者一掃3ベースヒットで4打点のナ~イス活躍

まあ、凡退の2つが共にチャンスでの凡退で、残塁を量産したのもオレなので
手放しに喜べないんですが・・・

まあ、なんにしても月曜リーグは全勝にてリーグ代表決定!
残すは、なかなか勝てない、マツダさん(火曜休みリーグは当然来るでしょ)
との決戦!!!

今度はやっつけて、2年連続チャンピオンにならねば

試合後は、ホンット!毎週やってる

マリオカート。見つけたら3回はヒヨリに「やれやれ!!」とせがまれる

まあ、オレも好きだからいいんだけど・・
ヒザにヒヨリを乗せて、ドリフトしまくり
そのせいか、デパートでのキャラクターのカートに乗ってるときの
ハンドル捌きがウマくなってきやがった。
たまにカウンター当てるし

こんな

写真を撮って画面に出るのもヒヨリのお気に入り。
どこのゲームコーナーにも、だいたい置いてるこのマリオカート
ほぼ毎週やってるので、カードも作ってチャクチャクとアイテムをゲット!
やっぱ、いつまでたってもマリオカートは楽しいわ

柿のタネ救出オペ
のんびり屋さんのロウヤカキのタネ。
いつまでたっても葉を広げない・・・→かんばってんのか?カキのタネ
7月3日→
今週→
ちょっとだけ伸びてるから、死んではいないようだ・・・
普通、ここまでのびたら、カラを破って葉っぱを広げるハズなんだけど・・・
コイツはカラを破る気配がない・・・
指でつぶしてカラを破ってやろうかと思ったが、指でつぶしてもビクともしない
なんだ!??このカラは!?
もしや、コイツは葉を広げたいのに、カラが硬くて破けないのでは・・・?
と、ひらめき、早速手術を決行!

と、ちょっといじったらスルっと抜けちゃった・・・
ホントに生きてるんかな・・・
まあ、手術しやすくなった!

カッターでいくら切り込みを入れても、このカラはビクともしない。
ようやく中が見えたら、ビックリ!

このカラの厚さ!
これを突き破るのはムリっしょ・・・・
なんでこんなことに・・・?
タネが未熟だったのに、タマタマ芽を出しちゃったって感じなのかな?

まぁ、そんなんで、一応救出成功!(?)

元通りに土に埋めて、水をたっぷりと。
この貧弱な葉っぱが、なんとも頼りない・・・
さて、ゴットハンドの手術でコイツは生き延びることができるでしょうか・・・
いつまでたっても葉を広げない・・・→かんばってんのか?カキのタネ
7月3日→

今週→

ちょっとだけ伸びてるから、死んではいないようだ・・・
普通、ここまでのびたら、カラを破って葉っぱを広げるハズなんだけど・・・
コイツはカラを破る気配がない・・・
指でつぶしてカラを破ってやろうかと思ったが、指でつぶしてもビクともしない

なんだ!??このカラは!?
もしや、コイツは葉を広げたいのに、カラが硬くて破けないのでは・・・?
と、ひらめき、早速手術を決行!

と、ちょっといじったらスルっと抜けちゃった・・・

ホントに生きてるんかな・・・

まあ、手術しやすくなった!

カッターでいくら切り込みを入れても、このカラはビクともしない。
ようやく中が見えたら、ビックリ!

このカラの厚さ!
これを突き破るのはムリっしょ・・・・

なんでこんなことに・・・?
タネが未熟だったのに、タマタマ芽を出しちゃったって感じなのかな?

まぁ、そんなんで、一応救出成功!(?)

元通りに土に埋めて、水をたっぷりと。
この貧弱な葉っぱが、なんとも頼りない・・・
さて、ゴットハンドの手術でコイツは生き延びることができるでしょうか・・・
三輪自転車カスタム計画~チェーンカバー~4
さてさて・・・
マスキングもおわり、

いよいよ新兵器。「エアータッチ」の実力を試す時が。

まずシルバーを吹く。
なぜシルバーかといえば、ウチのステップワゴンをぶつけた時に買った
シルバーのタッチペンが余ってたから。
うんうん。
普通にスプレーとして使える!
コレは確かにスグレモノ

そして、またマスキング。
シルバーを縁取り状に残して、もう一色塗るので。
自作ペン型カッターで細かく形をくり抜く。

お次はブルー。
っていうか、濃紺。
水色にさりげなくファイヤー・・ってイメージだったのに、青が濃すぎた・・・
もっと淡い青のイメージだったんだけど・・・

こんなにブルー・・・

乾かして、いよいよマスキングを剥がすときが・・・
うまくいってるか・・・・

おお!いい感じ!か?
と、いうことで、
デキとしてはマアマア・・
オレのイメージからちょっとずつハズれたのが残念・・
でも、そこそこイケてる・・!?
さすがに手書き、手作業じゃ、この辺が限界か・・・
細かい所がアラが残る。
まあ、遠目に見ればわからないけど・・・
ということで、

こんな感じになりました~~
ま、いっか!
でも、このチェーンカバーがどうこうというより、
チェーンカバーを外しっ放しの感じがカッコイイ気がしてきたのが・・・
まあ、せっかく作ったからつけてやるか・・・
マスキングもおわり、

いよいよ新兵器。「エアータッチ」の実力を試す時が。

まずシルバーを吹く。
なぜシルバーかといえば、ウチのステップワゴンをぶつけた時に買った
シルバーのタッチペンが余ってたから。
うんうん。
普通にスプレーとして使える!
コレは確かにスグレモノ


そして、またマスキング。
シルバーを縁取り状に残して、もう一色塗るので。
自作ペン型カッターで細かく形をくり抜く。

お次はブルー。
っていうか、濃紺。
水色にさりげなくファイヤー・・ってイメージだったのに、青が濃すぎた・・・
もっと淡い青のイメージだったんだけど・・・

こんなにブルー・・・

乾かして、いよいよマスキングを剥がすときが・・・
うまくいってるか・・・・


おお!いい感じ!か?
と、いうことで、
デキとしてはマアマア・・
オレのイメージからちょっとずつハズれたのが残念・・
でも、そこそこイケてる・・!?
さすがに手書き、手作業じゃ、この辺が限界か・・・

細かい所がアラが残る。
まあ、遠目に見ればわからないけど・・・
ということで、

こんな感じになりました~~

ま、いっか!
でも、このチェーンカバーがどうこうというより、
チェーンカバーを外しっ放しの感じがカッコイイ気がしてきたのが・・・

まあ、せっかく作ったからつけてやるか・・・

ムシ刺されとあなどるなかれ・・
昨日、蚊に刺された3歳児ヒヨリ。
異様に腫れあがり、今日になってもさらに腫れている。
まあ、ただ蚊に刺されただけだし。
ウナ塗っときゃそのうち治る・・・・と思っていたが、
かゆいだの、痛いだの言い出したので、一応病院へ。

こんな感じ。
左足の足首のくびれがなくなってる。
医者に行ったら・・・・
これは、蚊に刺されたモノでも、蚊の毒でなく
それに体が過剰反応を起こして腫れている。
なので、ウナ、ムヒなどの市販のムシ刺され薬は逆効果
かえって刺激を与えてしまい、逆にかゆくなる。
そして、かきむしると汁が出てきて体中トビヒになるとか・・・
一度なると、今シーズンはずっと同じようになり、
市販の薬は効かないとも・・・・
いや、医者行っておいてよかった・・・・
やっぱ、シロウトの判断ではいけませんね。
小さなお子様のいるおウチは気をつけて~
異様に腫れあがり、今日になってもさらに腫れている。
まあ、ただ蚊に刺されただけだし。
ウナ塗っときゃそのうち治る・・・・と思っていたが、
かゆいだの、痛いだの言い出したので、一応病院へ。

こんな感じ。
左足の足首のくびれがなくなってる。
医者に行ったら・・・・
これは、蚊に刺されたモノでも、蚊の毒でなく
それに体が過剰反応を起こして腫れている。
なので、ウナ、ムヒなどの市販のムシ刺され薬は逆効果

かえって刺激を与えてしまい、逆にかゆくなる。
そして、かきむしると汁が出てきて体中トビヒになるとか・・・
一度なると、今シーズンはずっと同じようになり、
市販の薬は効かないとも・・・・
いや、医者行っておいてよかった・・・・
やっぱ、シロウトの判断ではいけませんね。
小さなお子様のいるおウチは気をつけて~

三輪自転車カスタム計画~チェーンカバー~3
昨日からチクチクと進めてきた

フレア柄にする部分のヤスリがけ。
削っちまったので、もう後には引けない・・・
削った後はマスキングを、より正確に密着させるため
両面テープをフチに貼り、余分な部分をカット。
いよいよペイント!
昨日、買出しに行ったジョイフルでスバラシイものをゲット!

なんと!
これを使えば、車用のタッチペンがスプレーに早代わり!!!
TVのCMで前にやってたので知ってはいたが、
今回みたいなイタズラには最適でしょ!!
普通のスプレー缶(車用の塗料)は一つ1000円以上。
多色使いでペイントとなると、何千円もいっちゃう。
タッチペンなら一つ5~600円。
量は少ないけど、今回みたいなちょっとした部分を染めるなら十分
だと思う・・・ま、やってみないと何とも言えぬが。
ま、段取りは整った!
ぶっつけ本番!うまくいくかな・・・・

フレア柄にする部分のヤスリがけ。
削っちまったので、もう後には引けない・・・
削った後はマスキングを、より正確に密着させるため
両面テープをフチに貼り、余分な部分をカット。
いよいよペイント!
昨日、買出しに行ったジョイフルでスバラシイものをゲット!

なんと!
これを使えば、車用のタッチペンがスプレーに早代わり!!!

TVのCMで前にやってたので知ってはいたが、
今回みたいなイタズラには最適でしょ!!
普通のスプレー缶(車用の塗料)は一つ1000円以上。
多色使いでペイントとなると、何千円もいっちゃう。
タッチペンなら一つ5~600円。
量は少ないけど、今回みたいなちょっとした部分を染めるなら十分

だと思う・・・ま、やってみないと何とも言えぬが。
ま、段取りは整った!
ぶっつけ本番!うまくいくかな・・・・
三輪自転車カスタム計画~チェーンカバー~2
三輪自転車カスタム計画~チェーンカバー~
オレの三輪自転車、すげぇカッコイイが、
あくまで素質が抜群な、いわばダイヤの原石
細かく見ると改良の余地だらけ!
だからこそオモロイんだけど・・・
まずは、あのダッサイ後ろカゴをカッコイイバケツに・・・
と思ったら、作戦失敗
→バケツかったんだけど・・・
こちらもダサダサホポイント・・・
チェーンケースが殺風景過ぎるんだよ・・・

まずは外してみないと始まらない・・・
ふと読んでいた雑誌でピン
と来た!

早速下書き。
中央の雑誌、青いトラックのフレア柄。
アメリカのニオイにはコーラが似合う
ダイエットな「ZERO」ってとこが日本人か・・・

やっぱ、バランスが難しいな・・・
限られたスペースでカッコイイ~フレアを表現するには・・・・とアタマを悩ませる。
やることあり過ぎてタイヘンだ
自転車は安く買えたけど、アレコレやってたら金かかるな~~
あくまで素質が抜群な、いわばダイヤの原石

細かく見ると改良の余地だらけ!
だからこそオモロイんだけど・・・
まずは、あのダッサイ後ろカゴをカッコイイバケツに・・・
と思ったら、作戦失敗

こちらもダサダサホポイント・・・
チェーンケースが殺風景過ぎるんだよ・・・


まずは外してみないと始まらない・・・
ふと読んでいた雑誌でピン


早速下書き。
中央の雑誌、青いトラックのフレア柄。
アメリカのニオイにはコーラが似合う

ダイエットな「ZERO」ってとこが日本人か・・・


やっぱ、バランスが難しいな・・・
限られたスペースでカッコイイ~フレアを表現するには・・・・とアタマを悩ませる。
やることあり過ぎてタイヘンだ

自転車は安く買えたけど、アレコレやってたら金かかるな~~

不発な休日
今日は野球の試合!っと起きると、雨が降り出す
中止・・・・・
先週も中止で2週連続だ。
ならば!と、海へ向かうも
こっちは雨が弱まったというのに、海に近づくほどに雨アシは強くなり、
海に着いたら、「バケツをひっくり返したような」大雨
まあ、雨はどうせ水の中に入っちゃうんだし・・・と覚悟してたが、
カミナリもゴロゴロ・・・・
ビックリするくらい近い雷もドッシャ~~ン!!っと来る始末・・・
サーフボードに雷落ちて感電なんてのも、たまに聞く話しなので、
さすがに戦意喪失・・・

オマケに波も静か~~~な感じで・・・
結局、大荒れ天気の海を見ながら、ヤンマガを読んだだけでお帰り・・・・
このガソリンが高いときに、往復100キロの無駄足・・・
考えると涙が出てくるので、忘れることにしよう・・・
野球もダメ、サーフィンもダメ、ガソリンは無駄遣い・・・
こんな日もあるさ・・・・

中止・・・・・
先週も中止で2週連続だ。
ならば!と、海へ向かうも

こっちは雨が弱まったというのに、海に近づくほどに雨アシは強くなり、
海に着いたら、「バケツをひっくり返したような」大雨

まあ、雨はどうせ水の中に入っちゃうんだし・・・と覚悟してたが、
カミナリもゴロゴロ・・・・

ビックリするくらい近い雷もドッシャ~~ン!!っと来る始末・・・
サーフボードに雷落ちて感電なんてのも、たまに聞く話しなので、
さすがに戦意喪失・・・


オマケに波も静か~~~な感じで・・・

結局、大荒れ天気の海を見ながら、ヤンマガを読んだだけでお帰り・・・・
このガソリンが高いときに、往復100キロの無駄足・・・
考えると涙が出てくるので、忘れることにしよう・・・
野球もダメ、サーフィンもダメ、ガソリンは無駄遣い・・・
こんな日もあるさ・・・・

バケツ買ったんだけど・・・
がんばってんのか・・?カキの種
6月1日の記事→がんばるカキの種
で、何とか芽を出そうとけなげにがんばるロウヤカキの種

6月1日の時でこう。
今日現在

約1ヶ月でこの成長・・・
1ヶ月かけてやっと2センチくらい伸びたかな・・・・
このスロ~~~な成長はナニ!!?
こんな種見たことない!
あんまり伸びないから、腐ってるんかな???って思うことも・・・・
植物にものんびり屋さんっているんかな・・・??
不思議なタネだ。
コイツがまともに芽を出したら、どう成長するのか・・・・
それもたのしみ・・・・
で、何とか芽を出そうとけなげにがんばるロウヤカキの種

6月1日の時でこう。
今日現在

約1ヶ月でこの成長・・・

1ヶ月かけてやっと2センチくらい伸びたかな・・・・
このスロ~~~な成長はナニ!!?
こんな種見たことない!
あんまり伸びないから、腐ってるんかな???って思うことも・・・・
植物にものんびり屋さんっているんかな・・・??

不思議なタネだ。
コイツがまともに芽を出したら、どう成長するのか・・・・
それもたのしみ・・・・

三輪自転車カスタム計画
三輪車が好きな理由・・・
この間、なんとなく考えた
自転車もイロイロある。
車に例えれば、ロードバイクはスポーツカー。
MTBはクロカンヨンク。
ママチャリは普通のセダン
子供2人乗せるタンデムチャリはミニバン(?)
そして・・・・三輪チャリはというと・・・・
トラック!でしょ!
あくまでオレの勝手なイメージですので、反論は受け付けません
トラックといえば、今も忘れられないこの

サニトラ
オレの自由だった頃(結婚する前ね
)の愛車→生涯サイコーの車(?)
オレはトラックが好きだ。
だから、自転車界のトラック、三輪チャリが好きだ
まあ、オレの心の叫びはこんなもんにして、
三輪チャリ

後ろのカゴを外してみた。
やっぱ、外してみないとイメージがつかめない・・・・
ふふふふ・・・・どうしてくれようか・・・・
そしてこいつの名前も考え中。
元の名前「スイングチャーリー」から取って、チャーリートラック
略して「チャリトラ」
さっき思いついた、三輪チャーリー略して「さんちゃん」or「さんちゃ」
やっぱ「チャリトラ」かな・・・
しか~~し、そんなことより・・・・
11月に生まれる子供の名前考えるのが先かもしんない・・・・
この間、なんとなく考えた

自転車もイロイロある。
車に例えれば、ロードバイクはスポーツカー。
MTBはクロカンヨンク。
ママチャリは普通のセダン
子供2人乗せるタンデムチャリはミニバン(?)
そして・・・・三輪チャリはというと・・・・
トラック!でしょ!
あくまでオレの勝手なイメージですので、反論は受け付けません

トラックといえば、今も忘れられないこの

サニトラ
オレの自由だった頃(結婚する前ね

オレはトラックが好きだ。
だから、自転車界のトラック、三輪チャリが好きだ

まあ、オレの心の叫びはこんなもんにして、
三輪チャリ

後ろのカゴを外してみた。
やっぱ、外してみないとイメージがつかめない・・・・
ふふふふ・・・・どうしてくれようか・・・・

そしてこいつの名前も考え中。
元の名前「スイングチャーリー」から取って、チャーリートラック
略して「チャリトラ」
さっき思いついた、三輪チャーリー略して「さんちゃん」or「さんちゃ」
やっぱ「チャリトラ」かな・・・
しか~~し、そんなことより・・・・
11月に生まれる子供の名前考えるのが先かもしんない・・・・

知らないうちに咲いちゃった
| HOME |