fc2ブログ

もうこんな季節・・・

いつの間にやらこの季節

今年も電飾ピカピカさせてみました~


古い電飾は、だんだん点かなくなる電球が出てきて
そろそろ買い足さなくちゃね:・・・・


これをやりだすと、もう年末・・・・
今年も、もうちょっとだな~
スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/28 21:40

ポップアップが欲しいんですよ・・

朝食は食パンが多いです。ウチは。


昔から欲しかったけど、なかなか買えなかった。
ポップアップトースター
081127a.jpg
ちなみにコレは王道商品(?)
ネットで調べるとよく出てくる。





だって、どうせトースター買うなら、
普通のオーブントースターの方が応用利いて便利だもんね。


パンはもちろん、PIZZA、コロッケ、テンプラ、モチ、
何でも焼き、暖め直し、自在だ。



でも!でもだよ!

やっぱ、「専用」が惹かれるんですよ。
食パンならおいしく焼いてやるよ!ってな
職人ぽいいさぎよさ・・・・(今時はロールパンなんかも温められるみたい)

実際、オーブントースターよりヒーターがパンに近いので、
火力が強く、短時間で焼ける。




トーストをおいしく焼くには、時間が重要とか・・・

何かの本で読んだけど、熱する時間が多いほど、
大事な、パンの水分も飛んでしまうので、
こんがり焼ける頃にはパサパサに・・・



短時間で焼いて、表面はカリ!っと。中はモチモチ
ってのが理想なわけで・・・・



究極として、魚焼きグリルの強い火で一気に短時間で焼くのが
超ウマイとか・・・・。

確かに、子供の頃オーブントースターがウチに無かった頃、
魚焼きグリルで焼いてた

だからなのかはわからぬが、うまかった・・・・・のを覚えてる。
まぁ、コゲちゃうのも日常茶飯事だけど。


まぁ、そんなこんなで、おいしいトーストが食いたいわけで。




今はオシャレなのも多いね
081127b.jpg
レトロでカワイイ。
エスプレッソメーカーでも名の通ってるデロンギだから、
信頼度高い・・・か?



081127c.jpg
こんなのもオサレ・・・・



でも、オシャレさ加減に目がくらむと、
意外に性能がショボかったりするみたい・・・・


イマドキだからネットで使った人の感想なんかも見られるから、
そんなのも気になる


ぜってぇ買ってやる


オカネの使い道・アイテム | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/27 22:10

売れるかな・・・?

そろそろ年末。

毎年この時期は、店の大掃除を毎日ちょっとづつやる時期。

普段、掃除しないところ、戸棚の奥まで・・・


と、戸棚の中をあさってると、懐かしいもの、存在も忘れていたもの
イロイロ出てくる。

今日、発見した
081126b.jpg
鋏ケース!

なつかしい・・・・
もう、5~6年・・?もっとか??

カリスマ美容師が流行り、そんなのをマネして使いだし
まぁ、けっこう重宝したモンです


何年かで飽きて使わなくなったけど、

意外にこういうの、腰に巻いてると疲れるんよね・・・
何百グラムとかだろうけど、1日腰に巻いて立ってると
外したときの開放感ったら・・・・


鋏ぶら下げたまま、ジュース買いに行って
鋏を落っことしてガク~~~ン・・・ってのもあったな・・・


まぁ、そんなんはイイとして、最近こういうガラクタを
ヤフオクで売るのが最近ヤミツキに・・・・

イケイケ!もっと競り合え!値段ツリ上げろ!!
って感じで、けっこうエキサイティング


あってもジャマなものがお金になる
捨てようと思ってたモノが、数千円になったり


これも出品してみよ・・・・売れるかな・・・・

できれば、今週ついつい買っちゃった
081126a.jpg
コイツの代金くらいに・・・・・

それはアマイか・・・・


このゲームオモシロイっす
床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/26 20:49

最初のプレゼント?

名前も正式(?)決定した、生後10日目の貫太くん


そろそろ出生届けを出さなくちゃ・・・・・

081125a.jpg
記入を終え、さて、出しに行くか・・・・
ってところで、「今日は日が悪いぞ・・」とのクレームが・・・

あ~・・・・日付入れちゃったよ・・・・


ま、それなら明日するということで、
今日到着したあるブツ!!
081125b.jpg
コイツは、オレから貫太への生まれて最初のプレゼント~






じゃ~ん
081125c.jpg
マンガ「一発貫太くん」の当時モノの弁当箱!
オレも懐かしいアルミの弁当箱!!
子供の頃こういうの使ってたな~~

やっぱ、名前が一緒なので、買わずにはいられなかった・・・
ちなみにヤフオクで900円で落札


こういうことすると、やっぱマンガから名前つけたんだ~・・・
と言われそうですが、違うかんね!


これは我が家の家宝だな

っていうか、肝心な来年から幼稚園の
ヒヨリの弁当箱をまだ用意してないような・・・・??
オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/25 12:15

命名~♪大発表~♪

もう、ハラにいるころから、そう呼んでいたので、
なんとなく候補・・・・って名前が、そのまま決定

今日は「命名」の儀式(?)デス


081123a.jpg
新聞ひいて、さあ!
と、練習を始めるも、わかっちゃいたが、
ヒヨリの妨害が・・・・

筆を貸せ!と・・・・
もちろん計算済み
ヒヨリには絵の具と筆を渡し、オレはせっせと練習


ちなみに、ヒヨリの時も
081123d.jpg
こんな感じで、墨をすって書いたモンです。

習字は、もともと大嫌いだったので、ウマイ、ヘタじゃなく、
「絵」だね。オレの感覚としては。

字に名前の意味、雰囲気を出したい・・・的な。




そんなんで、本番
081123b.jpg

やっぱ、この大事なところは、墨汁じゃなく
ちゃんと手間かけて墨をすらないとね。



そして!!!!
ここに大公開~~
おヒマは方はみてね。

















と、いうことで、
081123c.jpg
2番目、長男の名前は
貫太デス
ヨロシク

あんまりウマくいかなかったけど、
まぁ、キタナイ字でも気合がこもってればイイか・・・



ついでに、テーマソングは↓



オレら世代でカンタと言えばコレでしょう
しかも、字も同じ・・・・・


もちろん、このマンガをまねてつけたワケでも、
子供を大量に作って家族+犬で野球チームを作ろうなどと、
大それたことを考えているのではなく、
単純に字が気に入ってつけた名前です


ま、これで一件落着

オレ日記 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2008/11/23 23:17

ジ~~ンとくるんよね・・・

なんとなくYou Tube検索してたら・・・・




こんなん見つけて、思わず見入っちゃった


前半いくつかはあまり知らないが、懐かしいのがバンバン出てくる
タイムボカン、ヤッターマンあたりは、現代でもどこかで
目にすることもあるけど、「ポールのミラクル大作戦」は
ジ~~~~ンと来ますねぇ~~

ほぼ消えていた記憶が、ガ~~っと戻される感じ!

こんなんで、また他のアニメも検索しちゃったりすると
寝れなくなるんだよね・・・・ムテキングとか見つけちゃうし
あ~~!このオモチャ持ってたよ!とか・・・


ちなみに、上の動画の中には、我が家にとって
ある重要なモノがまぎれています
この間赤ん坊が産まれたことですし・・・・




オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/21 21:00

ついにお別れ・・・・

今月の初めから、調子悪く隔離していた金魚さん。

今週の休み明け・・・
金魚は元気か~~~?っと
隔離している金魚を見ると・・・・


ガ~ン
病気が発生している!!!


体に白いカビみたいなのがユラユラとついて元気が無い


すぐに水を換え、殺菌剤を入れるが・・・・
もはや手遅れ・・・・



隔離から半月以上。
元気を取り戻しては、また悪くなるの繰り返し
結局ダメだったか・・・・


081120.jpg
お墓を掘って埋めました
ヒヨリにもお墓の作り方を教えました


金魚も残り2匹・・・・
なんか、金魚鉢が寂しくなってきたな~・・・





いきもの | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/20 19:14

無事退院~♪



今日、無事退院~!

081119.jpg
くしゃみをする瞬間
すげぇタイミングでカシャ!


保育器に入ったり、入院延長したり
ママがいない、ヒヨリとの2人きりの生活・・・と
イロイロあったここ数日。


心配された赤ん坊の体調も、問題なしとのこと


そんで、今日・・・・
081119 (2)
漢字辞典で漢字の書き順をチェック


やっぱ、書き順って・・・知らないわ~・・・・
子供の名前を「命名○○」って筆で書くとき書き順違ってたら・・・
なんかカッコ悪いしね


近日、書道家(?)オレの、命名“書初め”
公開予定??
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/11/19 22:19

がんばれチビちゃん

ママが入院して離れ離れでも、何とか頑張っているヒヨリ

先週のオレの休みは2日とも野球
それに付き合って、さぞタイクツしたはず。

そんで、今週はママと離れ離れ

今週はヒヨリ孝行してやんなくちゃね



081117a.jpg
久々に公園で遊ぶ



夕方、ヨメと赤ん坊が入院している病院へ。

産まれて3日目。
うちの子は、おなかの外の環境にイマイチなじめないようで、
生後2日目から保育器に入っています


おそらく、問題ないとのことだが、なんか心配・・・



おっぱいをあげる時だけ保育器から出してくれるので、
そのチャンスにパチリ
081117b.jpg
ブッサイクな顔だ・・・・



本人の名誉のために、カワイイヤツをもう一枚
081117c.jpg
プププ・・・・かわいいねぇ~~

産まれてまもないため、かなり親バカ状態ですが・・・


産まれた直後の顔の腫れも引いて、いいオトコになってきた


明日はヒヨリの3歳児検診に行かなくちゃ・・・・
ヨメがいないとめんどくせぇ・・・・

オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/17 21:46

出産は寝て待て?

今日の明け方、ついに産まれました~


日付が変わった頃、AM1時頃病院へ・・・・

今回は産まれるまでトコトン付きそうつもりで行ったのに、
3歳児ヒヨリを連れて待つのはNG・・・・
(騒ぐと他の人がメイワクだから?)

仕方なく、爆睡のヒヨリを乗せて
ヨメだけ病院に残し帰宅・・・・


なんかあったらスグ電話しろよ!と、
自宅の布団でオレも爆睡(オレはいつでもどんな時でもすぐ寝れる


zzzzzzzzzzzzzzzz・・・・・・
ヴゥゥゥゥ~電話が鳴る
時間はAM5時前。
「もし・・もし・・?」(意識不明)

ヨメ「産まれたよ」



なんじゃそれ!



そんなんでいいんでしょうか・・・・?
チチオヤとして・・・?


まぁ、そんなんで
081115a.jpg
コイツです。
ヨロシク

男デス。


そして、もっと問題なのが、
お姉ちゃん初日のヒヨリさん


3歳半にして、初めてのママと離れ離れ
試練です(オレにとっても)

夕方、面会に行き、帰る時は何でママは来ないの?
とこの世の終わり・・・くらいに泣いていました

ママは3~4日入院
がんばれ!ヒヨリさん!
そしてコイツと2人っきりのオレ・・・・




夕方、泣きつかれて眠るヒヨリに
081115b.jpg
気持ちを察しているのか?ただ寝にきただけ?
ネコが寄り添って寝ていました。

こんなにくつろいでいますが、ウチのネコじゃありません


ま、今はもう、ママがいないのを諦めたのか、
子供のクセにイッチョマエに、
ムリして明るくふるまっています


コイツもちゃんとお姉ちゃんに」なっていくんだね


オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008/11/15 23:17

ひと足早く大公開!

今日、ヨメが産婦人科に行ってきた。


081114.jpg
あまり写りはよくないが・・・・



この顔は・・・・

映画「紅の豚」の主人公のブタにそっくり!?



ちなみにこの歌をはじめ、この映画「紅の豚」と曲が好きです


しかし・・・どんなのが出てくるん???

相当ふてぶてしい顔してますな・・・・


そんなことより、今、だいぶハラがイタイようで・・・・


今日~明日くらいにポルコ君が出てくるかもね
オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/14 21:16

CM作ったよ!!

オレの所属する床屋の野球チームの
チームリーダー「おやじ!」さんが、
我がチームのCMを作りましたので載せてみました~


一番下にはオレのCMも作りました~
(なんのこっちゃ・・・?)
見てね~


↓クリック!




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。

Get Adobe Flash Player

床屋さんの野球チーム! by VARIOIUSさん




カンタンCM作成サイト コマーシャライザー








↓クリック!




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。

Get Adobe Flash Player

Scissors by おやじ!さん




カンタンCM作成サイト コマーシャライザー







挑発的ね~

オレもなんか作ろ~っと。




で・・・・
さきほど完成!




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。

Get Adobe Flash Player

遊んでばっかの床屋のCM by kazさん




カンタンCM作成サイト コマーシャライザー






なかなかのデキだな
草野球 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/11/13 22:55

VARIOUS最終戦・決勝

昨日火曜日。

月曜日のシザーズ関東大会の優勝
余韻にひたる間もなく、もう1つの床屋チーム
VARIOUSマリンリーグ最終戦


オレら床屋をはじめ、車関係の会社など、
平日活動する草野球チーム
12チームが、月曜休みリーグ6チーム、
火曜休みリーグ6チームでリーグ戦を行い

月曜リーグ優勝のウチ・VARIOUSと
火曜リーグ優勝のネッツトヨタ東京さんで
決勝戦です


081112a.jpg
この日も寒かった~


そして、前日のシザースの2試合で体はバキバキ

ついでに、原因不明の
081112b.jpg
腕のスジ痛・・・・
なんなんだ??


まぁ、そんなんで始まった最後の大一番。

ネッツさんとは去年3-0で勝ってはいるものの、
若くて締まったいいチームなのはわかっている。


試合は、カンペキな投手戦。
相手ピッチャーは、なかなか速くて
キレのある直球を投げる好投手

打てない・・って感じも無いが、内野ゴロの山

こちらの守りもピンチにはなるも、要所を抑え
お互い「0」のまま終盤へ。


そして6回!
2アウト3塁のピンチ。
ライトにフライが上がり、しのいだかに思えたが
これがポトリと落ちてついに先制される。
(あれはエラー?だよね


結局、ウチもチャンスにあと1本が出ず・・・・

ネッツ東京
000 001 0|1
000 000 0|0
VARIOUS


惜しくも敗戦。
去年から始まったこの大会。
初代チャンピオン・ウチの2連覇!
とはいきませんでした


081112c.jpg
超熱戦を戦ったネッツ東京さんとパチリ
(おやじ!さん写真拝借しました~)

ちなみに最前列で正座してるのは
ライトフライをポトリとしたヒロキくん
おもしろくてステキ



こういう締まった強いチームはなかなか無いし、
速いタマを投げるピッチャーで、
久しぶりにワクワクさせてもらいました




オレ個人的には3タコ
前日の8打数8安打は・・・・?


でも、あのご馳走な速球と対戦できて
打てなかったけど、楽しかった~
1つ真芯でとらえたのもあったし


負けたし、打てなかったのに
不思議とサワヤカだったな~


来年はマリンリーグ!取り返すぜ~
草野球 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008/11/12 19:15

床屋野球・関東大会!準決勝、決勝

今日は先々週の関東大会第1日→(関東大会1回戦)に続き、
準決勝、決勝(負ければ3位決定戦)のダブルヘッダー。


(千葉県理容野球連盟)




前回とうって変わって、曇り空で肌寒い
0081110a.jpg



まずは準決勝・板橋のチーム。

前回、1回戦の試合はノーヒットに終わったオレ
今日は打たねば・・・・



初回、我がシザース、アッサリ先制。


先発ピッチャーはオレ

つまらぬ死球からすぐに同点にされ、
意外にオッサンばかりの相手チームなのに・・
やるな・・・・



と、4回にビッグイニングを作り、大量リードを奪う。


その後はオレの締まらぬ四球をポロポロ出すも、
何とか2失点で終わり、




千葉シザース 1 0 1 6 0 7 /15
板橋フェローズ 1 0 0 1 0 0 /2  (時間切れ6回マデ)

圧勝
チームは打線バクハツで雰囲気はノリノリ




いい気分で、すぐに第2試合。

決勝戦は、相手も千葉代表。
千葉県大会決勝と同じカード。
葛南スリッカーズさん。


決勝もチームの勢いはそのまま
この勢いでは負ける気がしねぇ



猛打バクハツ
まぁ、千葉県大会決勝でも勝ってるので。

081110b.jpg


見事今年は関東大会も優勝
去年はこの大会、決勝で負けてたから、リベンジできたな!



081112z.jpg




そんで!ビックリなのがオレの打撃
一生に1度(?)前回の3タコからは信じられぬ
打ちまくりの2試合


こんなこともあるんだなぁ~と、
記念にスコアブックを写真に収めましたよ


準決勝

1打席目:四球

2打席目:中本塁打(ランニングホームラン)

3打席目:左適時打

4打席目:中安打



決勝

1打席目:二内安打

2打席目:右安打(ポテンヒット)

3打席目:中2塁打

4打席目:中本塁打(ランニングホームラン)

5打席目:二内安打



なんと!2試合で9打席・8打数8安打・1四球
全出塁!8打席連続安打

4打点、9得点
(全て出塁~全てホームに帰ってきた!?


ちなみに、2本のランニングホームランは
相手外野のミスとも言えるし、

内野安打もインチキ臭いのもあるけど


まぁ、今日のオレはどうかしてた


打つ気が無くても無意識にバットが出ちゃう
振れば当たる
打ち損じても、ちょうどイイところに飛んでいく・・・・
恐ろしいほどツイてた!とも言えるね




そんなんで、見事優勝で閉会式。
081110c.jpg


MVP頂きました!
081110d.jpg


081110f.jpg
へへ~~MVPの金メダル~


同じ千葉代表、決勝を戦った
葛南スリッカーズさんと
081110e.jpg

サイッコーの一日でした

草野球 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/10 23:53

さあ!大一番!

明日は床屋の野球関東大会2日目

第1日・1回戦の記事

1回戦の奇跡の大逆転勝利で、明日の準決勝・決勝へ。
ダブルヘッダーです。


去年はこの大会、準優勝。
何としてもリベンジ!!!!


オレは1試合目・準決勝の先発ピッチャーとのことなので、
今からワクワク


あとは・・・・・この
081109.jpg
バクハツ寸前の腹が、何事もなければ・・・・

予定日は来週ですが、なにしろデカいので
今にも出てきそう



今年の総決算の2試合、
そして明後日のVARIOUS最終戦
何事もなく試合に出られると嬉しいんですが・・・・
草野球 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/11/09 20:45

おなかの中と交信

今日はヒヨリと
081107a.jpg
糸電話を作って遊びました~


ヒヨリにはかなりヒット!してました。
大喜び

たしかに、大人のオレも久しぶりの感覚に
ミョ~に新鮮で楽しい


やっぱ、ガキと遊ぶのに電気的なものはいらんのですよ!
こんなアナログな遊びがわくわくするよね
いろんな感覚が働く感じで。


んで、そんな糸電話を、出産予定日まであと半月の
ウチのヨメの腹に当て、
081107b.jpg
「あ~~~ああ~~~」「あ~~ああ~~~~~~~」
(何故かターザン風に)
呼びかけると、腹の中の子供がモゾモゾと動く!


静まると、また動かなくなり、
アホみたいに「あ~~~ああ~~」とか言ってると
またモゾモゾ動き出す


すごいね!腹の中のチビちゃんと交信できた


でも、生まれる前からパパのアホさ加減がバレたかも・・・
一応「ABCDEFG・・・・」とも言っておきました。

えいごしゃべれるかな・・・・

オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/07 21:48

便秘・・・?

この間の日曜日にひっくり返ってたので、
隔離して様子見している金魚さん。


塩水ですぐに復活する不思議ちゃんなのだが、
すでにこの洗面器に移してから4日
081106.jpg
なのに、ほとんどフンをしてない・・・・

フン詰まりか・・・?


先月、他の金魚を隔離した時は
断食してたにもかかわらず、びっくりするくらいフンが出てたのに。



コイツの不調の原因は便秘!!
かも・・・?


便秘の治療方は断食らしい。
かわいそ・・・・・

いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/06 21:15

海のもの??

おとといの日曜日に逆さまにひっくり返ってた金魚
081102.jpg
その時の画像


すぐに塩を入れた洗面器に隔離。


定休日が明けて今日。
2日でもう・・・
081104.jpg
元気いっぱい・・・・

本来の真水の金魚鉢に入れると3日でダウン・・・
塩の混ざった隔離用洗面器に入れると
すぐに元気を取り戻す・・・・

コイツは金魚フリをした海水魚???



どうなってんの????
この金魚・・・?



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/11/04 19:47

七五三

今日はひと足早く、ヒヨリの七五三のお参りに。

地元、稲毛浅間神社
081103.jpg

ここは子育ての神様らしいし、
オレも子供の頃からなじみの、地元神社なので。

最近は正月や、各行事関係はココ。
近いしね


今日は祭日ってこともあって、ゾクゾクとウチみたいな
七五三の子供+家族が・・・・


ウチは着物なんかはイヤがるので、ほぼ普段着。
でも、やっぱカタチとして千歳飴は欠かせないね


食ってみたら・・・・
あんまりウマくないね・・・・



おれのイメージは金太郎飴っぽく、
どこで折ってもペコちゃんの顔が・・・



って、そうか!それはミルキーだよね!ペコちゃんなんだから・・・
ダイエーでミルキーの千歳飴仕様が売ってました。
こっちだったか・・・・


そんな当たり前のことに今さら気づいた34歳(もうすぐ35歳)でした
オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008/11/03 20:17

瀕死の金魚さんのその後のその後

昨日、ネタにした復活した金魚さん。


元の金魚鉢に戻して、今日で3日ほど。


また・・・・プカ~っとひっくり返ってる


前も元の金魚鉢に戻して3日くらいだったな・・・


原因不明の難病か・・・?
一応また塩を入れた水に隔離。



難しい・・・
ウーパールーパーの方がよっぽどカンタン
っていうか、ウパはホント手間かからなくていい子です
いきもの | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008/11/02 21:00

瀕死の金魚さんのその後。

この間死にそうにひっくり返っていた金魚ちゃん。
081023.jpg
トドメに砂糖まで投入され→病気(?)療養中



殺菌液と塩を混ぜた水で薬浴すること5日ほど・・・・


今週
081101.jpg
見事復活(下の白黒のブチね)

元の金魚鉢へ。



やっぱ塩が効くのかな・・・


よくあのウラ返し状態から復活したモンだ・・・
よかったよかった。

いきもの | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008/11/01 21:16
 | HOME |