画期的?でもないか?
この間の休みに、回転寿司「スシロー」の
自動販売機で見たものは・・・・

ミックスドリンク「カルピス×リアルゴールド」
なんと魅力的な組み合わせ・・・・
ってか、リアルゴールドをカルピスの相手に
選ぶあたりが、オレには「プププ・・・
」とヒットした。
味が想像できない
なんともミステリアス・・・・
こういうの、昔に食い放題・飲み放題なんかで、
(今で言えばドリンクバー?)メロンソーダ×コーラとか
あるヤツ全部混ぜるとか、やってたけど
公けの場でこういう斬新なモノを提供するセンスは
オレの心に響くね
当然飲んでみる。
味は・・・・・
もちろん!ビミョー
リアルゴールドが薄まった感じ。
炭酸もカルピス半分のため、超超微炭酸
カルピスソーダー混ぜればイイのでは・・・・?
カルピスは・・・・遥か遠くに感じる程度。
マズくはない。
ウマくもない。
でも、憎めないこの味。
いや、意外にヤミツキになる可能性も・・・?
いいね!
好きです。こういうの。
自動販売機で見たものは・・・・

ミックスドリンク「カルピス×リアルゴールド」

なんと魅力的な組み合わせ・・・・

ってか、リアルゴールドをカルピスの相手に
選ぶあたりが、オレには「プププ・・・

味が想像できない

なんともミステリアス・・・・
こういうの、昔に食い放題・飲み放題なんかで、
(今で言えばドリンクバー?)メロンソーダ×コーラとか
あるヤツ全部混ぜるとか、やってたけど
公けの場でこういう斬新なモノを提供するセンスは
オレの心に響くね

当然飲んでみる。
味は・・・・・
もちろん!ビミョー

リアルゴールドが薄まった感じ。
炭酸もカルピス半分のため、超超微炭酸
カルピスソーダー混ぜればイイのでは・・・・?

カルピスは・・・・遥か遠くに感じる程度。
マズくはない。
ウマくもない。
でも、憎めないこの味。
いや、意外にヤミツキになる可能性も・・・?
いいね!

好きです。こういうの。
スポンサーサイト
三輪自転車カスタム計画~荷台2~はじまり
先週から荷台改造計画が始まった→①構想
当然、このチャリのカスタムの大前提は
「なるべく金をかけない」こと。
高いパーツつけりゃ、カンタンにカッコよくなるの
当たり前だしね。
なるべく自分でやったり、あるもの使ったり、
ヤフオクで掘り出し物探したり。
と、いうことで、ウチの倉庫は宝の山(?)

この木を使うか・・・
押入れをあさると・・・

スポンジ2種類、合皮のシート、いらないTシャツ。
合皮のシートは5~6年前、ボロくなったイスを
張り替えようと買ってきて、余ったヤツだね。
ホントは黒にしたかったけど、これがあったから使うことに。
アイボリーっぽい白だから、ちょっとレトロな雰囲気にもっていけるか・・・
まずはイスのカバー作り。
土台は何とでもなるからね。
イメージが決るシートカバーから取り掛かる
サイズ、形をイロイロ考え、テキトーに・・・

Tシャツをチョキチョキ
合皮のシートも

チョキチョキ
切ったTシャツを裏地にして、縫いつける

ちょうど、糸は赤があったから、赤い糸で縫う。
白地に赤いステッチってカッコイイかも。
なぜ裏地をつけたかは後ほど・・・
当然、このチャリのカスタムの大前提は
「なるべく金をかけない」こと。
高いパーツつけりゃ、カンタンにカッコよくなるの
当たり前だしね。
なるべく自分でやったり、あるもの使ったり、
ヤフオクで掘り出し物探したり。
と、いうことで、ウチの倉庫は宝の山(?)

この木を使うか・・・
押入れをあさると・・・

スポンジ2種類、合皮のシート、いらないTシャツ。
合皮のシートは5~6年前、ボロくなったイスを
張り替えようと買ってきて、余ったヤツだね。
ホントは黒にしたかったけど、これがあったから使うことに。
アイボリーっぽい白だから、ちょっとレトロな雰囲気にもっていけるか・・・
まずはイスのカバー作り。
土台は何とでもなるからね。
イメージが決るシートカバーから取り掛かる

サイズ、形をイロイロ考え、テキトーに・・・

Tシャツをチョキチョキ

合皮のシートも

チョキチョキ

切ったTシャツを裏地にして、縫いつける


ちょうど、糸は赤があったから、赤い糸で縫う。
白地に赤いステッチってカッコイイかも。
なぜ裏地をつけたかは後ほど・・・
おえかき
昨日イトコが来て、「ライヴ
に行くからヘンな頭にして!」
って言うから、右側だけくり抜いて
お絵かきして
色つけてやりました

久々に絵心が刺激されて楽しかった~
ライン入れて、赤・黒・赤で塗り分けてやった
なかなかオモロイ仕上がりだったな~
そういや~オレもやったな~→唐草アタマ

このブログさかのぼってら、もう2年近く前だね。
これやっちゃうと、飽きたらボウズしか道は残っていない・・・
コレ見せたら、「コレじゃ、仕事がマズイ!」とか言いやがった。
イトコも、まだまだアマイな
オレはコレで仕事してたのに
あ、そうだ!
ついでに、この間ネットで買った

コレ→秘密兵器
バッティングセンター行って打ってみたら、
打ちにくかったっす・・・・
もちろん、バッティングには人それぞれあると思うので・・・
実際、メジャーリーガーやプロ野球選手も
試合で使ってるし。
この道具の言いたいことはわかりました!
あくまで、オレには合わなそう・・・ってだけで。
また無駄なモン買ったかな??
でも、しつこく使ったら打撃開眼もあるのか??

って言うから、右側だけくり抜いて

お絵かきして



久々に絵心が刺激されて楽しかった~

ライン入れて、赤・黒・赤で塗り分けてやった

なかなかオモロイ仕上がりだったな~

そういや~オレもやったな~→唐草アタマ

このブログさかのぼってら、もう2年近く前だね。
これやっちゃうと、飽きたらボウズしか道は残っていない・・・

コレ見せたら、「コレじゃ、仕事がマズイ!」とか言いやがった。
イトコも、まだまだアマイな

オレはコレで仕事してたのに

あ、そうだ!
ついでに、この間ネットで買った

コレ→秘密兵器
バッティングセンター行って打ってみたら、
打ちにくかったっす・・・・

もちろん、バッティングには人それぞれあると思うので・・・
実際、メジャーリーガーやプロ野球選手も
試合で使ってるし。
この道具の言いたいことはわかりました!
あくまで、オレには合わなそう・・・ってだけで。
また無駄なモン買ったかな??
でも、しつこく使ったら打撃開眼もあるのか??

三輪自転車カスタム計画~荷台1~構想
三輪チャリを買ってもう、半年以上。
だいぶカスタムも進んで、自分でもカッケ~な~
と
満足気味なキョウコノゴロ。
でも買って、まず何より先に交換せねば!と思ってた
リアのカゴ・・・・

昭和っぽいレトロな木箱でもつけようか・・・
自作で木の柵でもつけようか・・・
ラジオフライヤーのボディを乗せようか
バケツ、タライ、ゴミバコ、レーシングカートのシート、
コブラのバケットシート・・・・
アレコレ考えたが、大きさがウマくいかなかったり、
金がかかり過ぎたり・・・・
で、今まで後回しに。
最近行き着いたのは
やっぱ、丁度イイ物なんてなかなか見つからないから
自分で作る方が早いか・・・・?
んで、メインはヒヨリを後ろに乗せるためのオモチャだし。
イスつけちゃえばイイか・・・って

イメージを書いてみる・・・・・
・・・・・改良の余地はたくさんあるけど、
オモロイかも
ただ、あまり「やりすぎ」感が出ちゃうと、
一人でコンビニに乗っていく時、恥ずかしい
今でも十分、見てる人にニヤニヤされるけど
そんなんで、計画進行中・・・・
ココからは作りながら、どんどんイメージが変わっていくけど、
まずはイス作り。
気長に、空いた時間を使って数ヶ月かけるつもりで・・・・
計画スタ~ト
だいぶカスタムも進んで、自分でもカッケ~な~

満足気味なキョウコノゴロ。
でも買って、まず何より先に交換せねば!と思ってた
リアのカゴ・・・・

昭和っぽいレトロな木箱でもつけようか・・・
自作で木の柵でもつけようか・・・
ラジオフライヤーのボディを乗せようか
バケツ、タライ、ゴミバコ、レーシングカートのシート、
コブラのバケットシート・・・・
アレコレ考えたが、大きさがウマくいかなかったり、
金がかかり過ぎたり・・・・
で、今まで後回しに。
最近行き着いたのは
やっぱ、丁度イイ物なんてなかなか見つからないから
自分で作る方が早いか・・・・?
んで、メインはヒヨリを後ろに乗せるためのオモチャだし。
イスつけちゃえばイイか・・・って

イメージを書いてみる・・・・・

・・・・・改良の余地はたくさんあるけど、
オモロイかも

ただ、あまり「やりすぎ」感が出ちゃうと、
一人でコンビニに乗っていく時、恥ずかしい

今でも十分、見てる人にニヤニヤされるけど

そんなんで、計画進行中・・・・

ココからは作りながら、どんどんイメージが変わっていくけど、
まずはイス作り。
気長に、空いた時間を使って数ヶ月かけるつもりで・・・・
計画スタ~ト

激突鳥
最近の物流は・・・
先週、急いで加湿器を買った。
前のが壊れちゃったら、途端にオレが風邪をひき
ヨメは風邪をぶりかえし・・・・
やっぱ、乾燥は大敵。
次の休みまで、まだまだ買いに行けないし・・・・
一刻も早く・・・・と、ネットで探す。
前もって電気屋さんで、めぼしい機種はチェック済み
アマゾンで、朝イチ注文
もう、その夜に届いちゃった
お急ぎ便ってヤツで追加300円くらい払えば
即日お届け


夜には早速加湿開始~
最近の物流というか、ネットショップはスゴイね。
しかも、電気屋さんで16000円前後だったのが、
全部込みで12000円くらい。
安いからまたスゴイ。
まあ、アフターとかイロイロ違いはあるだろうけど。
まぁ、感心しちゃいました・・・・・
あ、べつにアマゾンのマワシモノではありませぬ
前のが壊れちゃったら、途端にオレが風邪をひき
ヨメは風邪をぶりかえし・・・・
やっぱ、乾燥は大敵。
次の休みまで、まだまだ買いに行けないし・・・・
一刻も早く・・・・と、ネットで探す。
前もって電気屋さんで、めぼしい機種はチェック済み

アマゾンで、朝イチ注文

もう、その夜に届いちゃった

お急ぎ便ってヤツで追加300円くらい払えば
即日お届け



夜には早速加湿開始~
最近の物流というか、ネットショップはスゴイね。
しかも、電気屋さんで16000円前後だったのが、
全部込みで12000円くらい。
安いからまたスゴイ。
まあ、アフターとかイロイロ違いはあるだろうけど。
まぁ、感心しちゃいました・・・・・
あ、べつにアマゾンのマワシモノではありませぬ

走塁用手袋??
昨シーズンまで、野球
の試合のとき
出塁すると、いつも軍手をはめていた
オレ右投げ(右利き)なのに、スライディングの時
右手をつくんですよ。
だいたい逆なんだけどね。
投げる方の手をついて、指先が泥だらけになったりすると
守備やピッチャーで投げにくい
あと、利き手を擦りむくと翌日の仕事で
シャンプーや薬剤がしみるんです・・・
だからいつも軍手してました
でも、よく聞かれるんですよ・・・・・
「なんで軍手してんの?
」って。
相手チームの知らない人にまで・・・
確かにカッコ悪い。
それはわかってる。
でも、軍手は万能
薄くても強いし、ザブザブ洗える。
ダメになったら捨てればいい。安いからね。
でも、かっこ悪いから、走塁用手袋ずっと探してたんだけど、
高いんだよ

こんな立派なの。
プロ野球観てると、みんなオシリのポッケに入れてるね。
こんなやつ。
だいたいどれも5000円くらいするね。
そこで!

ジョイフル本田の資材売り場でゲット
いちおう革だよ。
なにより!395円!
爆安!
オレ片手で十分だし。

軍手より数十倍イイでしょ
パッと見バッティンググローブっぽいし
野球が無い時期はそんなことばかり考えてるんですよ
待ち遠しいねぇ~

出塁すると、いつも軍手をはめていた

オレ右投げ(右利き)なのに、スライディングの時
右手をつくんですよ。
だいたい逆なんだけどね。
投げる方の手をついて、指先が泥だらけになったりすると
守備やピッチャーで投げにくい

あと、利き手を擦りむくと翌日の仕事で
シャンプーや薬剤がしみるんです・・・

だからいつも軍手してました

でも、よく聞かれるんですよ・・・・・
「なんで軍手してんの?

相手チームの知らない人にまで・・・
確かにカッコ悪い。
それはわかってる。
でも、軍手は万能

薄くても強いし、ザブザブ洗える。
ダメになったら捨てればいい。安いからね。

でも、かっこ悪いから、走塁用手袋ずっと探してたんだけど、
高いんだよ


こんな立派なの。
プロ野球観てると、みんなオシリのポッケに入れてるね。
こんなやつ。
だいたいどれも5000円くらいするね。
そこで!

ジョイフル本田の資材売り場でゲット

いちおう革だよ。

なにより!395円!
爆安!
オレ片手で十分だし。

軍手より数十倍イイでしょ

パッと見バッティンググローブっぽいし

野球が無い時期はそんなことばかり考えてるんですよ

待ち遠しいねぇ~

センサーが埋め込めるんですよ
昨日、ついに買ってしまった
ジョギングシューズ

幕張アウトレットで5000円
ちょっとイタイ出費だが、今まで履いてたシューズは

カカトが減って底のゴムが無くなっちゃった
これはほとんどジョギングでしか履いてないので、
ずいぶん頑張ってくれました
こんなに走ってるのにコントロール
が
良くならないのは何故・・・
まぁ、それはさておき、このNEWシューズ
おれの愛用しているNIKE+(i Podとセンサーを使ってランニングの
距離、ペース、タイムなどを記録できる)のセンサーを

靴の中敷の下にセットできるスグレモノなシューズ
今までも普通のジョギングシューズの
ヒモにくくり付けて使ってはいたが、
モノズキなオレ的には、こういう「専用」みたいなのに
やたらウキウキしちゃう
あ~走るのが楽しみ~

ジョギングシューズ


幕張アウトレットで5000円

ちょっとイタイ出費だが、今まで履いてたシューズは

カカトが減って底のゴムが無くなっちゃった

これはほとんどジョギングでしか履いてないので、
ずいぶん頑張ってくれました

こんなに走ってるのにコントロール

良くならないのは何故・・・

まぁ、それはさておき、このNEWシューズ

おれの愛用しているNIKE+(i Podとセンサーを使ってランニングの
距離、ペース、タイムなどを記録できる)のセンサーを

靴の中敷の下にセットできるスグレモノなシューズ

今までも普通のジョギングシューズの
ヒモにくくり付けて使ってはいたが、
モノズキなオレ的には、こういう「専用」みたいなのに
やたらウキウキしちゃう

あ~走るのが楽しみ~

ホームラン!
人生初のバリウム
今日は朝、胃がん検診に行ってきましたよ・・・・
35歳になると、市だか県で検査をやってくれるヤツです。
まぁ、自分では健康体だと思っているが、油断は禁物・・・?
健康診断の類はほとんどやったことが無く、
今回の胃のレントゲンも生まれて初めて
バリウムもウワサには聞くけど、初めてのチャレンジですわ。
最近のはおいしくなったとは聞いていたが、
まぁ、飲めたね。ウマイもんじゃないけど・・・・
その前に飲んだ「発泡剤」ってやつがおいしかったな~
ユワシュワしてさ。
そして!結果は!!!

再検査・・・・・・

胃にポリープが2つ3つありました~
チッ・・・・・・・
見たところ悪性ではないようだし、
すぐに再検査!ってほどでもないけど、
「どうする?カメラ飲むか~?」(言葉遣いが悪いぞ!医者め・・
)
そんなこと言われても、このテの検査は初めてなもので・・・
「どんなもんなんですかねぇ~・・・」ってあいまいに返したら
「じゃ~カメラ飲むことにしておくから!」(医者)
めんどくせぇ・・・・けど、やっといた方がいっか。
なんだか余計なこと言われたら、
チューハイが胃にしみるような気が・・・・

35歳になると、市だか県で検査をやってくれるヤツです。
まぁ、自分では健康体だと思っているが、油断は禁物・・・?
健康診断の類はほとんどやったことが無く、
今回の胃のレントゲンも生まれて初めて

バリウムもウワサには聞くけど、初めてのチャレンジですわ。
最近のはおいしくなったとは聞いていたが、
まぁ、飲めたね。ウマイもんじゃないけど・・・・

その前に飲んだ「発泡剤」ってやつがおいしかったな~

ユワシュワしてさ。
そして!結果は!!!


再検査・・・・・・


胃にポリープが2つ3つありました~


見たところ悪性ではないようだし、
すぐに再検査!ってほどでもないけど、
「どうする?カメラ飲むか~?」(言葉遣いが悪いぞ!医者め・・

そんなこと言われても、このテの検査は初めてなもので・・・
「どんなもんなんですかねぇ~・・・」ってあいまいに返したら
「じゃ~カメラ飲むことにしておくから!」(医者)
めんどくせぇ・・・・けど、やっといた方がいっか。
なんだか余計なこと言われたら、
チューハイが胃にしみるような気が・・・・

秘密兵器??
ようやく届いた
送料ケチってメール便で送ってもらったら、4日もかかった・・・
待ちどおしかった~
この間ネットで購入した「ダイレクトプロテクト」ってやつ。
メジャーリーグ見てると、けっこう選手がコレつけてるんよね。
最近日本のプロ野球でもチラホラ見るように。
ロッテファンのオレ的には今江選手がつけてたね。
ずっと「アレ何だろ・・・???」って気になってたのよ。
たまたまネットで発見。
我慢できずに購入・・・・

やっぱ、オレは赤だな。
コレは野球のバットを握る際、正しい位置で握れるように
矯正する道具。
あと、硬式野球を経験した人ならわかると思うが、
特に冬の寒いときのバッティング練習・・・
あの
ゴキった(芯を外してバットに当たった状態)時の
手のシビレといったら・・・・
オレも高校時代、さんざん経験があるが、
強烈にゴキった時は、思わずうずくまってしまう
そして、「オレの指はもげていないか??」
と確認してしまうくらいイタイ
実際、それで選手生命を終えてしまう人もいるらしいです
そんなことを防止する意味もあるとのこと。(軟式ではあまり関係ない)
他にもイロイロあるようですが→使用法・バットの握り方
この商品を扱ってる業者さんの記事です。
今さらながら、「バットの握り方」に関して、
そこまで意識してなかったけど、読んでみてヘェ~~~っと
感心しちゃいました

こんな感じでいいのかな・・・?
振ってみた感じは・・・・慣れないせいか、
なんか挟まっててヘンな感覚?
でも、隙間が埋まってイイような気もするし・・・
余分な力が抜ける分、スイングスピードが上がるともあったけど
どうなんだろ~・・・
近いうちバッティングセンターで試し打ちだな

送料ケチってメール便で送ってもらったら、4日もかかった・・・
待ちどおしかった~
この間ネットで購入した「ダイレクトプロテクト」ってやつ。
メジャーリーグ見てると、けっこう選手がコレつけてるんよね。
最近日本のプロ野球でもチラホラ見るように。
ロッテファンのオレ的には今江選手がつけてたね。
ずっと「アレ何だろ・・・???」って気になってたのよ。
たまたまネットで発見。
我慢できずに購入・・・・


やっぱ、オレは赤だな。
コレは野球のバットを握る際、正しい位置で握れるように
矯正する道具。
あと、硬式野球を経験した人ならわかると思うが、
特に冬の寒いときのバッティング練習・・・
あの

手のシビレといったら・・・・

オレも高校時代、さんざん経験があるが、
強烈にゴキった時は、思わずうずくまってしまう

そして、「オレの指はもげていないか??」
と確認してしまうくらいイタイ

実際、それで選手生命を終えてしまう人もいるらしいです

そんなことを防止する意味もあるとのこと。(軟式ではあまり関係ない)
他にもイロイロあるようですが→使用法・バットの握り方
この商品を扱ってる業者さんの記事です。
今さらながら、「バットの握り方」に関して、
そこまで意識してなかったけど、読んでみてヘェ~~~っと
感心しちゃいました


こんな感じでいいのかな・・・?
振ってみた感じは・・・・慣れないせいか、
なんか挟まっててヘンな感覚?
でも、隙間が埋まってイイような気もするし・・・
余分な力が抜ける分、スイングスピードが上がるともあったけど
どうなんだろ~・・・
近いうちバッティングセンターで試し打ちだな

三輪自転車カスタム計画~はみ出しタイヤ~
たいしたコトじゃ~ないけど、自己満足なんですよ・・・・・
この間三輪チャリのタイヤをイジってて、
外してあったフェンダーをつけながら、ふと気づいた

コレは普通の状態。(左側)

これが今回のサイク
(右側)
なんだか、ブットイタイヤ履かせて
フェンダーからハミ出してる車みたいじゃない??
あ~~フェンダーのツメ折らなきゃな~~~・・・・
なんて声が聞こえてきそうな・・・・・
なんてニヤニヤしてるのはオレだけでしょうか・・・?
そういや、昔乗ってたサニトラもこんな感じで
フェンダーのツメがタイヤを引っかいて、
延々タイヤを削りつづけてたな・・・・
そのまま首都高爆走~横浜まで走ったら

車内にタイヤの溶けたニオイが充満したモンです・・・
ちなみに、そんな愛しのサニトラ君は→生涯サイコーの車
まぁ、そんな思い出話はさておき、
タイヤを太いのに替えたわけでもないのに、
こんなワイルドな風景になるのは・・・・・
フェンダーをちょっとズラしてつけただけ~
言わなくてもわかる??
なんと!お手軽チューニング
カスタム費用¥0でこのカッコよさ!!(特許出願中)←ウソ
しか~し・・・・右側は絶妙な所にズラせたが、
左側はカゴに当たっちゃってズラせない・・・
そんな精度の低さも一般チャリのカワイイ所かね・・・・
カゴが曲がってるだけか?
ま、右側だけカッコよくてもイイってもんだ。
某国のマ○ギョンボ○○なんかも、
方っぽだけキレイにペンキ塗ってるって言うし・・・
でも、タイヤ太くしてぇな・・・・
この間三輪チャリのタイヤをイジってて、
外してあったフェンダーをつけながら、ふと気づいた


コレは普通の状態。(左側)

これが今回のサイク

なんだか、ブットイタイヤ履かせて
フェンダーからハミ出してる車みたいじゃない??

あ~~フェンダーのツメ折らなきゃな~~~・・・・
なんて声が聞こえてきそうな・・・・・

なんてニヤニヤしてるのはオレだけでしょうか・・・?
そういや、昔乗ってたサニトラもこんな感じで
フェンダーのツメがタイヤを引っかいて、
延々タイヤを削りつづけてたな・・・・
そのまま首都高爆走~横浜まで走ったら


車内にタイヤの溶けたニオイが充満したモンです・・・

ちなみに、そんな愛しのサニトラ君は→生涯サイコーの車
まぁ、そんな思い出話はさておき、
タイヤを太いのに替えたわけでもないのに、
こんなワイルドな風景になるのは・・・・・
フェンダーをちょっとズラしてつけただけ~

言わなくてもわかる??

なんと!お手軽チューニング

カスタム費用¥0でこのカッコよさ!!(特許出願中)←ウソ
しか~し・・・・右側は絶妙な所にズラせたが、
左側はカゴに当たっちゃってズラせない・・・

そんな精度の低さも一般チャリのカワイイ所かね・・・・
カゴが曲がってるだけか?
ま、右側だけカッコよくてもイイってもんだ。
某国のマ○ギョンボ○○なんかも、
方っぽだけキレイにペンキ塗ってるって言うし・・・
でも、タイヤ太くしてぇな・・・・
三輪自転車カスタム計画~試み~
けっこう満足な雰囲気になってきたオレの三輪チャリ

ここ最近、ひそかにオレの頭の中で考えていたのは・・・・
インチアップ
元車好きとしては、カスタムといえば足元から・・・・
でも、チャリのタイヤ、ホイール、ハブの部分とか、イマイチわからない。
テキトーなタイヤ持ってきて、ポンと着くとも思えない・・・・
まぁ、考えてもわかんないし、まずは試しに・・・・

ウマかけてタイヤを外してみました~
チャリってジャッキとかいらないからラクだね~
ちなみに、ノーマルは前16インチ。後14インチ。
16、14ってサイズは、極端にタイヤとかの種類が少なく、
カスタムにはツライ。
20インチくらいになると、カラータイヤなんかも結構ある。
とりあえず、後ろに16インチが入るかどうか。
フロントの16インチのタイヤを後ろにセットしてみる。

ギリギリ
入った
ってか、タイヤデカ!
リヤカーみたいでイイんだか悪いんだか・・・・

フレームとツライチだ
まぁ、ハブの部分が合わないとか、
ドラムブレーキ、スプロケがつくか・・・
など、カンタンには行かなそうだが、
単純に16インチまでは何とか入る。コレは収穫
でも、オレの好みはホイールをデカくするってより、
小さい径で、太くするのがオレの好み。
旧車(サニトラみたいな)なイメージ
だから、やってみてわかったけど、
やっぱ、インチアップは「かわいげ」が無くなるから違うかな・・・
「ちっこい」からかわいいんだよね。このチャリ
と、改めてオレのチャーリー君の魅力を再確認
モトサヤに収まりました。

やっぱ、このままのがイイか!・・・・・?

ここ最近、ひそかにオレの頭の中で考えていたのは・・・・
インチアップ

元車好きとしては、カスタムといえば足元から・・・・
でも、チャリのタイヤ、ホイール、ハブの部分とか、イマイチわからない。
テキトーなタイヤ持ってきて、ポンと着くとも思えない・・・・
まぁ、考えてもわかんないし、まずは試しに・・・・

ウマかけてタイヤを外してみました~
チャリってジャッキとかいらないからラクだね~
ちなみに、ノーマルは前16インチ。後14インチ。
16、14ってサイズは、極端にタイヤとかの種類が少なく、
カスタムにはツライ。
20インチくらいになると、カラータイヤなんかも結構ある。
とりあえず、後ろに16インチが入るかどうか。
フロントの16インチのタイヤを後ろにセットしてみる。

ギリギリ

ってか、タイヤデカ!
リヤカーみたいでイイんだか悪いんだか・・・・


フレームとツライチだ

まぁ、ハブの部分が合わないとか、
ドラムブレーキ、スプロケがつくか・・・
など、カンタンには行かなそうだが、
単純に16インチまでは何とか入る。コレは収穫

でも、オレの好みはホイールをデカくするってより、
小さい径で、太くするのがオレの好み。
旧車(サニトラみたいな)なイメージ

だから、やってみてわかったけど、
やっぱ、インチアップは「かわいげ」が無くなるから違うかな・・・
「ちっこい」からかわいいんだよね。このチャリ

と、改めてオレのチャーリー君の魅力を再確認
モトサヤに収まりました。

やっぱ、このままのがイイか!・・・・・?
生まれてはじめてのボウリング
ウチのヒヨリさん。
3歳にして、初!!ボウリング!!
ゲームセンターにある、手のひらサイズのボールを投げる
ボーリングのゲームが好きで、よくやっているので、
ヒヨリにとっては、あれがボウリングだと思っていたかも。
車でウロウロ走ってたら、「キッズレーン」とかのノボリが目に入り、
ちょっとやらせてみようと・・・・・
子供用にガーターのところに柵があり、外しても跳ね返ってくる。

コレを考えたヒトは偉大だ!
こんなチビでもボウリングを楽しめるもんね
こういうのがあるのは知ってたが、

こんないい物があるのは知らなかった!
チビッコ用ボウリングの球発射台
3歳くらいじゃ、タマを転がすのも一苦労だからね
もうすぐ生後2ヶ月カンタも

真ん中の席で応援・・・・いや、監督。
スペア、ストライクなどの大音量の効果音のたび手足をバタバタ
意外に泣かずにおとなしくしてたな・・・

発射台のおかげで、ヒヨリさんも大ハッスル
この後用事もあったので、1ゲームしかできなかった。
オレ、2ゲーム目からチョーシ出るんだよな~・・・・(言い訳)
オレ、ヨメ、ヒヨリの3人の順位は・・・・
1位
ヒヨリさん

人生初ボウリングは100点~
でした!
もちろん、発射台のセッティングはオレだけど。
2位
オレ
3位
ヨメ

でした・・・・
おかしいな・・・・
チョーシよければ150~160くらいは・・・・
また言い訳
久しぶりのボウリング楽しかった~
3歳にして、初!!ボウリング!!
ゲームセンターにある、手のひらサイズのボールを投げる
ボーリングのゲームが好きで、よくやっているので、
ヒヨリにとっては、あれがボウリングだと思っていたかも。
車でウロウロ走ってたら、「キッズレーン」とかのノボリが目に入り、
ちょっとやらせてみようと・・・・・
子供用にガーターのところに柵があり、外しても跳ね返ってくる。

コレを考えたヒトは偉大だ!
こんなチビでもボウリングを楽しめるもんね

こういうのがあるのは知ってたが、

こんないい物があるのは知らなかった!
チビッコ用ボウリングの球発射台

3歳くらいじゃ、タマを転がすのも一苦労だからね

もうすぐ生後2ヶ月カンタも

真ん中の席で応援・・・・いや、監督。
スペア、ストライクなどの大音量の効果音のたび手足をバタバタ

意外に泣かずにおとなしくしてたな・・・

発射台のおかげで、ヒヨリさんも大ハッスル

この後用事もあったので、1ゲームしかできなかった。
オレ、2ゲーム目からチョーシ出るんだよな~・・・・(言い訳)
オレ、ヨメ、ヒヨリの3人の順位は・・・・
1位
ヒヨリさん


人生初ボウリングは100点~

もちろん、発射台のセッティングはオレだけど。
2位
オレ
3位
ヨメ

でした・・・・
おかしいな・・・・
チョーシよければ150~160くらいは・・・・
また言い訳

久しぶりのボウリング楽しかった~

20キロリベンジ
約1年前。2008年2月。
未知の距離、ジョギング20キロにチャレンジ
が・・・・空腹・エネルギー切れにおそわれ撃沈
ひどい目に遭った・・・・・→マラソンはアマくない
今日、このリベンジしたぜ!
22キロ。(NIKE+の多少誤差があるので21キロくらい)
完走
われながら今日はがんばった
消費カロリーも1600以上!
安心してミスドのドーナッツをバクバク食った
11~12キロくらいは今まで何度も走ったが、
20キロ以上は初めて。
準備さえちゃんとすれば意外にいけるね。
フルはちょっとやりたくないけど、ハーフならイケるな
1年越しリベンジ完了
未知の距離、ジョギング20キロにチャレンジ

が・・・・空腹・エネルギー切れにおそわれ撃沈

ひどい目に遭った・・・・・→マラソンはアマくない
今日、このリベンジしたぜ!
22キロ。(NIKE+の多少誤差があるので21キロくらい)
完走

われながら今日はがんばった

消費カロリーも1600以上!
安心してミスドのドーナッツをバクバク食った

11~12キロくらいは今まで何度も走ったが、
20キロ以上は初めて。
準備さえちゃんとすれば意外にいけるね。
フルはちょっとやりたくないけど、ハーフならイケるな

1年越しリベンジ完了

気になるものは試してみよう
マブダチ・テン
エコに切り替え~実用(?)型~
この間、電気の食いそうなスポットライトの電球を
エコタイプに変更してみた。

あてずっぽうで買ってきたけど、
ちゃんと点等した→エコに切り替え
ライトが飛び出しちゃってるので、カサを作らねば。
試作品を作り、感じをつかんだところで、
いよいよ実用型に着手。
選んだ缶は・・・・・

やっぱりチューハイ
べつに、のんべぇなワケじゃないんだけど・・・・・
デザイン的に好きだから・・・・
一応コイツが壊れたら

こんなのも控えてます
ヒヨりの好物、ファンタ・フルフルシェイカー(オレも好物)
そんで、看板に取り付け点灯

いいじゃな~い(?)
貧乏クサくも見えるし、いい感じに見えなくもない・・・・
ま、ダメならまた考えよ・・・・
エコタイプに変更してみた。

あてずっぽうで買ってきたけど、
ちゃんと点等した→エコに切り替え
ライトが飛び出しちゃってるので、カサを作らねば。
試作品を作り、感じをつかんだところで、
いよいよ実用型に着手。
選んだ缶は・・・・・

やっぱりチューハイ

べつに、のんべぇなワケじゃないんだけど・・・・・
デザイン的に好きだから・・・・
一応コイツが壊れたら

こんなのも控えてます

ヒヨりの好物、ファンタ・フルフルシェイカー(オレも好物)
そんで、看板に取り付け点灯


いいじゃな~い(?)
貧乏クサくも見えるし、いい感じに見えなくもない・・・・
ま、ダメならまた考えよ・・・・
Lightのお味は・・・
月曜日にゲットしたカップヌードルLight
今朝の朝メシで食ってみた

味はというと・・・・・
あくまでオレ個人的な感想として、
ビミョー
パンチが足りない。
食った気がしない。
味がうすい。
もちろん、カロリーOFFのために犠牲になる部分だろうけど、
ここまでスカスカ感があると・・・・
ラーメン食わなくても・・・・って感想です
まぁ、ネガティブなことばかり書いてしまったが、
カロリーが半分近くになってることを考えれば、
これもアリ!なのかもしれない・・・・・
こういうモンだ。と思って食ってれば慣れるんじゃないかな
やっぱ、「カップヌードル」のつもりで食っちゃうと
う~~~ん・・・・・ってトコでしょうか。
薄味の鍋に麺が入ってる感じ(?)
まだ「シーフード」のLightがあるから、そっちも試さないとね
今朝の朝メシで食ってみた

味はというと・・・・・
あくまでオレ個人的な感想として、
ビミョー

パンチが足りない。
食った気がしない。
味がうすい。
もちろん、カロリーOFFのために犠牲になる部分だろうけど、
ここまでスカスカ感があると・・・・
ラーメン食わなくても・・・・って感想です

まぁ、ネガティブなことばかり書いてしまったが、
カロリーが半分近くになってることを考えれば、
これもアリ!なのかもしれない・・・・・
こういうモンだ。と思って食ってれば慣れるんじゃないかな

やっぱ、「カップヌードル」のつもりで食っちゃうと
う~~~ん・・・・・ってトコでしょうか。
薄味の鍋に麺が入ってる感じ(?)
まだ「シーフード」のLightがあるから、そっちも試さないとね

エコに切り替え~
この間、強風にあおられウチの小さな看板が倒れた。
その看板を夜、照らしてた電気が割れた。
その電気は、小さなスポットライトみたいなヤツで、

こんな「ミニクリプトン球」という電球をつけるタイプ。
でも、この電球
見るからに電気くいそう・・・・・
このタイプは発熱もハンパじゃないし。
エコ
じゃないね
そこで!
この正月、我が家のよく使う白熱電球を、今ハヤリの蛍光灯タイプの
省エネ電球にチェ~ンジ
なんだか、とってもイイことしたような気がしたので、
この極悪(?)クリプトン球も省エネタイプに替えちまおうと・・・・
ジョイフルで口金が合うのを買ってきた。

とりあえずちゃんとハマった。

違う電球くっつけて、ちゃんと点くんだろうか・・・・・ドキドキ
スイッチオン!
ピカっと点灯
大成功
でも・・・電球が飛び出し過ぎて、なんともブカッコウ
光もムダに周りにいっちゃうので、反射板をつけなきゃね。
手探りで、試作品作りに着手

ハサミとニッパーで切り刻み

試作品1号完成
チューハイの缶ってのが、のんべぇっぽくて
店の看板を照らすものとしては・・・・・
何かオシャレな缶でちゃんと作ろう
時代はエコですな。
この電球、高いけど、電気代は1/4になるみたいだし、長持ちらしい。
ネックは一個7~800円という値段だけ・・・・・
長時間点けておく電球は、替えておくとイイらしいっすよ
その看板を夜、照らしてた電気が割れた。

その電気は、小さなスポットライトみたいなヤツで、

こんな「ミニクリプトン球」という電球をつけるタイプ。
でも、この電球

見るからに電気くいそう・・・・・
このタイプは発熱もハンパじゃないし。
エコ


そこで!
この正月、我が家のよく使う白熱電球を、今ハヤリの蛍光灯タイプの
省エネ電球にチェ~ンジ

なんだか、とってもイイことしたような気がしたので、
この極悪(?)クリプトン球も省エネタイプに替えちまおうと・・・・
ジョイフルで口金が合うのを買ってきた。

とりあえずちゃんとハマった。

違う電球くっつけて、ちゃんと点くんだろうか・・・・・ドキドキ
スイッチオン!
ピカっと点灯

大成功

でも・・・電球が飛び出し過ぎて、なんともブカッコウ

光もムダに周りにいっちゃうので、反射板をつけなきゃね。
手探りで、試作品作りに着手

ハサミとニッパーで切り刻み

試作品1号完成

チューハイの缶ってのが、のんべぇっぽくて
店の看板を照らすものとしては・・・・・

何かオシャレな缶でちゃんと作ろう

時代はエコですな。
この電球、高いけど、電気代は1/4になるみたいだし、長持ちらしい。
ネックは一個7~800円という値段だけ・・・・・
長時間点けておく電球は、替えておくとイイらしいっすよ

新し物好き
スピダーde公園おデート。
あっと言う間に正月も終わったな・・・
元日はボケ~っとモチ食って過ごし、日本人らしい正月。
2日は動き出さねば!
朝、うす明るくなったころ、睡眠タップリの3歳児ヒヨリに
「もう、外、明るいよ」と起こされる
ならば・・・・と。
新年一発目。スピダー君のお散歩に行くか~
と、ヒヨリを誘ってドライブに。
行き先は・・・ヒヨリが断るはずがない、大好きな「公園」。
なにしろ、ウチのスピダー君はこの間の免許更新の時
乗って行ったっきり、一月半放置・・・・
乗らずに放置は故障の元
寒かろうが、暑かろうが、乗らねばならぬのです
時間は日も昇りたて。朝7時。
車のフロントガラスは凍ってる・・・・
ウオッシャー液を出すと、それも凍る・・・・
寒すぎる・・・・・
アシ車ステップワゴンの温度計は0℃
この温度計ちょっと高めに表示が出るから、氷点下だったかも・・・

それにもめげず、実家のガレージに到着。
スピダー君を引っ張り出し、

チャイルドシートを装着。
ヒヨリにはジャンバー、帽子に毛布も掛けて準備完了

ヒヨリは公園に行きたい一心で、「寒くない!」と強気だ
真冬の朝のオープンカーは身が引き締まる
新年にはサイコーだ

ヒヨリもさすがに寒いらしい。
まぁ、試練だ
滝に打たれるようなモンだ
公園に到着

朝早すぎて、駐車場が開いてない
まぁ、だ~れもいないので路駐OK!(?)

朝早すぎて、寒すぎて、公園には誰もいない・・・
まぁ、当然だね。
貸切の公園で走り回り、滑り台も滑り放題
いい加減寒いし、ハラ減ったので、
コンビニへ移動
暖まるね

2人でコンビニの駐車場でカップラーメン
年越してからソバ。
早起きは三文のトク(?)
真冬の早朝・・・ちょっと非日常的な空気がとてもステキ
寒くてイイことないようで、なんだかとっても楽しい時間でした。
ヒヨリには迷惑(?)
ヒヨリさんも、いつまでデートに付き合ってくれるかな・・・
元日はボケ~っとモチ食って過ごし、日本人らしい正月。
2日は動き出さねば!
朝、うす明るくなったころ、睡眠タップリの3歳児ヒヨリに
「もう、外、明るいよ」と起こされる

ならば・・・・と。
新年一発目。スピダー君のお散歩に行くか~

と、ヒヨリを誘ってドライブに。
行き先は・・・ヒヨリが断るはずがない、大好きな「公園」。
なにしろ、ウチのスピダー君はこの間の免許更新の時
乗って行ったっきり、一月半放置・・・・
乗らずに放置は故障の元

寒かろうが、暑かろうが、乗らねばならぬのです

時間は日も昇りたて。朝7時。
車のフロントガラスは凍ってる・・・・
ウオッシャー液を出すと、それも凍る・・・・
寒すぎる・・・・・

アシ車ステップワゴンの温度計は0℃

この温度計ちょっと高めに表示が出るから、氷点下だったかも・・・


それにもめげず、実家のガレージに到着。
スピダー君を引っ張り出し、

チャイルドシートを装着。
ヒヨリにはジャンバー、帽子に毛布も掛けて準備完了


ヒヨリは公園に行きたい一心で、「寒くない!」と強気だ

真冬の朝のオープンカーは身が引き締まる

新年にはサイコーだ


ヒヨリもさすがに寒いらしい。
まぁ、試練だ

滝に打たれるようなモンだ

公園に到着

朝早すぎて、駐車場が開いてない

まぁ、だ~れもいないので路駐OK!(?)

朝早すぎて、寒すぎて、公園には誰もいない・・・
まぁ、当然だね。
貸切の公園で走り回り、滑り台も滑り放題
いい加減寒いし、ハラ減ったので、
コンビニへ移動

暖まるね

2人でコンビニの駐車場でカップラーメン

年越してからソバ。
早起きは三文のトク(?)
真冬の早朝・・・ちょっと非日常的な空気がとてもステキ

寒くてイイことないようで、なんだかとっても楽しい時間でした。
ヒヨリには迷惑(?)

ヒヨリさんも、いつまでデートに付き合ってくれるかな・・・

| HOME |