UHO
世の中、新型インフルエンザが騒がれています。
今朝のニュースで、WHO(世界保健機関)が
警戒レベルを“フェーズ5”に引き上げたそうです。
ところで・・・・・
ウチの店の金魚鉢は白点病が大流行
今まで金魚鉢にテキトーに殺菌剤を投入しておいたが、
病気が全員かなり悪化していることに今日気づき、
UHO(ウエクサ保険機関)は警戒レベルを
“フェーズ6”に引き上げました。
こちらはパンデミックですわ。

と、いうことで、本格的に治療開始!
病気の発生した水は全部捨て、ろ過器、砂利、金魚鉢、
全て清掃、天日干し。
金魚も薬浴&絶食。
ここは本腰入れないと全滅の危険がある・・・・
まったく・・・・ウーパールーパーは手がかからないが、
金魚は病気ばっかりしていやがる・・・・
この間、金魚にテキトーに名前をつけた→、デビュー
先週、名前をちゃんと決定し、金魚鉢に名札をつけてやろうと、
クレヨンで絵を描いて↓

これをパソコンに取り込んで、金魚の紹介札を作ったんだけど・・・・
絵も意外にケッサクだし
完成した矢先、白点病が・・・・・
なんとか完治させなきゃ・・・・・
力作の金魚紹介札が日の目を見ずに金魚全滅・・・・
は避けなきゃね・・・・
今朝のニュースで、WHO(世界保健機関)が
警戒レベルを“フェーズ5”に引き上げたそうです。
ところで・・・・・
ウチの店の金魚鉢は白点病が大流行

今まで金魚鉢にテキトーに殺菌剤を投入しておいたが、
病気が全員かなり悪化していることに今日気づき、
UHO(ウエクサ保険機関)は警戒レベルを
“フェーズ6”に引き上げました。
こちらはパンデミックですわ。

と、いうことで、本格的に治療開始!
病気の発生した水は全部捨て、ろ過器、砂利、金魚鉢、
全て清掃、天日干し。
金魚も薬浴&絶食。
ここは本腰入れないと全滅の危険がある・・・・
まったく・・・・ウーパールーパーは手がかからないが、
金魚は病気ばっかりしていやがる・・・・

この間、金魚にテキトーに名前をつけた→、デビュー
先週、名前をちゃんと決定し、金魚鉢に名札をつけてやろうと、
クレヨンで絵を描いて↓

これをパソコンに取り込んで、金魚の紹介札を作ったんだけど・・・・
絵も意外にケッサクだし

完成した矢先、白点病が・・・・・
なんとか完治させなきゃ・・・・・
力作の金魚紹介札が日の目を見ずに金魚全滅・・・・
は避けなきゃね・・・・
スポンサーサイト
福島お葬式の旅
この間の土曜日の明け方、電話が鳴り
じいちゃんが亡くなったと連絡がはいる・・・・
店を臨時休業とし、すぐその朝出発。
イナカらしく、葬儀はじいちゃんの自宅で行われた。

ふと、ドブ(用水路?)をのぞくと・・・・
ザリガニだ
ヒヨリに釣らせてやろうと、イトコにサキイカを用意させ、
ヒモでしばって、仕掛け完成!
ヒヨリ~!ザリガニ釣るぞ!!!
と、現場に行くと・・・・
いなくなってた・・・・・
まぁ、ここは福島。
ザリガニなんぞ、探さなくてもワンサカいるわい!
と、降ったり止んだりの雨で、ちょっとした止み間に
ザリガニ捜索隊を結成。

じいちゃんの家の周りは、川もたくさんあるし、
町中隅々まで、用水路みたいのが行き渡ってる。
オレが子供のころも、家の前のちょっとしたドブみたいな
用水路で(水はキレイ)ドジョウやザリガニ、ちっこい魚・・・
イロイロ捕れたもんです。
じいちゃん家のすぐ隣は寺。

昔から不思議でしょうがなかった・・・・・

この寺、「少林寺」
子供ながらに、「あのTVでよくやってた少林寺!?アチョ~ってやつ??」
なんで?じいちゃん家の隣に???みたいな
ちなみに、ここのお坊さんが葬式にきました。
その坊さんは少林寺拳法やってたそうです
網をもって、仕掛けをもって、ヒヨリと親戚の子を連れ、

ザリガニ捜索。
田んぼの用水路なんかも漁るが・・・・

まだ寒いのかな・・・・?
いない・・・・
滞在中4日間、ずっと雨。
降ったり止んだり、ザーザー降りだったり。
また冬に戻ったかのような寒さ。
薄いダウンジャケットでもあった方が・・・くらい寒かった。
そのせいか、生き物の気配がない・・・・・
こっちにきたら、ヒヨリに千葉では体験できない
イナカの雰囲気、自然を感じてくれたら・・・
と思ってたんだけど、寒いわ、生き物はいないわ・・・・
でも、田んぼと畑でな~んにもない
高い建物も無いから、見渡す限り田んぼ、山!
それだけでも、ヒヨリには新鮮かな?

特にココは盆地。
360度ぐるりと山に囲まれていて、
それが、何もジャマされずに見える。
改めて、いい景色だな~、イイ所だな~・・・
と再確認。
そして、イナカのすごさは、こっちではあまり無くなった
自宅での葬儀。
近所の人がワンサカ訪れ、女の人は料理に掃除。
男は葬式の用意、手配、片付け・・・・・
それはそれは、大勢の人でスゴイパワーで進む。
毎日、朝5時にみんな集まり、準備やら、料理作りやら・・・・
イナカのおばちゃんらしい、ナイスなトーク、ジョークも飛び交い
しかも、手際がいい。
みんな近所中が助け合い、協力しあって成り立ってる
スゴイあったかい町です。
だから、オレらなんかはお客さん扱いで、あんまりやること無く、
オレなんかザリガニ探しにフラフラしてたんだけど
そんな、イナカの「あたたかさ」がスゴイな~っと
思ったお葬式の旅でした。
じいちゃんが亡くなったと連絡がはいる・・・・
店を臨時休業とし、すぐその朝出発。
イナカらしく、葬儀はじいちゃんの自宅で行われた。

ふと、ドブ(用水路?)をのぞくと・・・・
ザリガニだ

ヒヨリに釣らせてやろうと、イトコにサキイカを用意させ、
ヒモでしばって、仕掛け完成!
ヒヨリ~!ザリガニ釣るぞ!!!
と、現場に行くと・・・・
いなくなってた・・・・・

まぁ、ここは福島。
ザリガニなんぞ、探さなくてもワンサカいるわい!
と、降ったり止んだりの雨で、ちょっとした止み間に
ザリガニ捜索隊を結成。

じいちゃんの家の周りは、川もたくさんあるし、
町中隅々まで、用水路みたいのが行き渡ってる。
オレが子供のころも、家の前のちょっとしたドブみたいな
用水路で(水はキレイ)ドジョウやザリガニ、ちっこい魚・・・
イロイロ捕れたもんです。
じいちゃん家のすぐ隣は寺。

昔から不思議でしょうがなかった・・・・・

この寺、「少林寺」
子供ながらに、「あのTVでよくやってた少林寺!?アチョ~ってやつ??」
なんで?じいちゃん家の隣に???みたいな

ちなみに、ここのお坊さんが葬式にきました。
その坊さんは少林寺拳法やってたそうです

網をもって、仕掛けをもって、ヒヨリと親戚の子を連れ、

ザリガニ捜索。
田んぼの用水路なんかも漁るが・・・・

まだ寒いのかな・・・・?
いない・・・・
滞在中4日間、ずっと雨。
降ったり止んだり、ザーザー降りだったり。
また冬に戻ったかのような寒さ。
薄いダウンジャケットでもあった方が・・・くらい寒かった。
そのせいか、生き物の気配がない・・・・・
こっちにきたら、ヒヨリに千葉では体験できない
イナカの雰囲気、自然を感じてくれたら・・・
と思ってたんだけど、寒いわ、生き物はいないわ・・・・
でも、田んぼと畑でな~んにもない

高い建物も無いから、見渡す限り田んぼ、山!
それだけでも、ヒヨリには新鮮かな?


特にココは盆地。
360度ぐるりと山に囲まれていて、
それが、何もジャマされずに見える。
改めて、いい景色だな~、イイ所だな~・・・
と再確認。
そして、イナカのすごさは、こっちではあまり無くなった
自宅での葬儀。
近所の人がワンサカ訪れ、女の人は料理に掃除。
男は葬式の用意、手配、片付け・・・・・
それはそれは、大勢の人でスゴイパワーで進む。
毎日、朝5時にみんな集まり、準備やら、料理作りやら・・・・
イナカのおばちゃんらしい、ナイスなトーク、ジョークも飛び交い
しかも、手際がいい。
みんな近所中が助け合い、協力しあって成り立ってる
スゴイあったかい町です。
だから、オレらなんかはお客さん扱いで、あんまりやること無く、
オレなんかザリガニ探しにフラフラしてたんだけど

そんな、イナカの「あたたかさ」がスゴイな~っと
思ったお葬式の旅でした。
明日より・・・
今日、福島より戻りました。
土曜日より臨時休業させていただきましたが、
明日より、通常通り営業いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
土曜日より臨時休業させていただきましたが、
明日より、通常通り営業いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
臨時休業
今朝、じいちゃんが亡くなりました
葬儀のため福島県にいます。
今日から28日火曜日まで臨時休業とさせていただきます
29日より通常通り営業いたします
よろしくお願いいたします
葬儀のため福島県にいます。
今日から28日火曜日まで臨時休業とさせていただきます
29日より通常通り営業いたします
よろしくお願いいたします
いそうろう
ウチの店には、いそうろうクンが住みついている。
普段はあまり出てこないが、忘れた頃にひょっこりと
天井に張り付いている。
蛍光灯のウラかなんかに住みついてんのかな?
気がついたのはもう、何ヶ月も前。
勝手に友達だとオレは思ってる
そんなイソウロウくん、仕事が遅くまでになり、
ふぅ・・・っと片付けをしていると

こんなところに・・・・・・
いそうろうクンは「フタホシテントウ」
てんとうむし。
いつも天井にいるのに、こんなところで・・・・?
と、よく見ると

オレが台の上にこぼした水を飲んでる。
たぶん一生懸命飲んでる。
顔は見えないけど、そんな感じがする
なんか、弱ってるようにも(勝手に)見えたので

脱脂綿に、砂糖水を含ませて置いてやり
グッドラック
とテレパシーを送り帰宅。
テントウムシが砂糖水を飲むかは未確認
気分ね。気分。
アイツ・・・ドコ行ったかな~・・・
普段はあまり出てこないが、忘れた頃にひょっこりと
天井に張り付いている。
蛍光灯のウラかなんかに住みついてんのかな?
気がついたのはもう、何ヶ月も前。
勝手に友達だとオレは思ってる

そんなイソウロウくん、仕事が遅くまでになり、
ふぅ・・・っと片付けをしていると

こんなところに・・・・・・

いそうろうクンは「フタホシテントウ」
てんとうむし。
いつも天井にいるのに、こんなところで・・・・?
と、よく見ると

オレが台の上にこぼした水を飲んでる。
たぶん一生懸命飲んでる。
顔は見えないけど、そんな感じがする

なんか、弱ってるようにも(勝手に)見えたので

脱脂綿に、砂糖水を含ませて置いてやり
グッドラック


テントウムシが砂糖水を飲むかは未確認

気分ね。気分。
アイツ・・・ドコ行ったかな~・・・
続・悶絶!胃カメラ
いよいよ、鼻からカメラを挿入・・・・
いてぇ
鼻クソほじってたら、間違ってガ!!!っと入っちゃったみたいな。
どうやら、オレの鼻の奥の穴は、ちょっと小さいらしい。
鼻の奥の穴は、片側に3つあり(知らなかった!)
カメラが通るのはそのうち2つ。
どっちかに通すのだが、オレの場合、
通しやすい大きい方の穴に、うまく麻酔液が通らず、
麻酔が効いてないので、激痛で涙がドバ~っと・・・・
麻酔が効いてる方の穴は、小さくて通らない。
「反対の穴でやりましょう」と、今度は左の鼻の穴に麻酔をする。
こっちはもっと通りにくいことが判明・・・・
元の右の穴に再び麻酔を流し込み、再度カメラを挿入・・・・
また激痛
小さい方の、麻酔の効いてる方穴に無理やり通そうとするが、
入らない・・・・・
しかも、グリグリ感が麻酔が効いててもわかるくらい。
後がコワイ・・・・・
しかたなく、鼻からのカメラは断念・・・・
口からのタイプに変更。
今度はノドに麻酔を流し込む。
マヒしたところに、今度は口からカメラを挿入。

ウワサ通り・・・・いや、想像を絶する「おえっ」っと感


TVのバラエティー番組でよく見る光景。
あれ見て笑ってたが、いや、シャレにならん
ホンットに苦しかった・・・・
初めてのせいか、喉もとを過ぎても「オエッ」っとなりまくり、
涙がザバザバ出る・・・・・

あんなに涙を流したのは、
映画「蛍の墓」を見たとき以来、いや、それ以上だ・・・・
悶絶すること10分くらいだったのか・・・・?
地獄のような時間が終了
結果は・・・・・
「ポリープはありませんでした」
・・・・・???
無いんかい・・・・・・?
こんだけ悶絶モノの苦しみを味わったのに・・・・・
まぁ、無いに越したことはないんだけど・・・・・
この2ヶ月ほどで消えて無くなった・・・・?
めでたしめでたし・・・・・?
その後、やたら麻酔を何回も流し込んだせいか、
胃の中をかき回されたせいか、強烈な「オエッ」を何回もやったせいか、
グッタリ・・・・・・・
風邪のひき初めのような脱力感
胃のモヤモヤ感
なにより、検査のため朝から何も食わず、長引いたため
すでに昼過ぎ。
なのに、麻酔のせいでしばらくは飲み食いできない
麻酔が効いてるから、食ったり飲んだりしたものが、
気管に入っちゃって「ゲホゲホ!!」っとなる。
お腹が空いて、また脱力・・・・・・
鼻の中をグリグリしたこともあり、血の混じった鼻水がダラダラ
すげぇ経験したな・・・・
おそるべし・・・胃カメラ・・・・・
まぁ、オレの場合だけかもしんないけど・・・・
もう、二度とやりたくないっす・・・・・
いてぇ

鼻クソほじってたら、間違ってガ!!!っと入っちゃったみたいな。
どうやら、オレの鼻の奥の穴は、ちょっと小さいらしい。
鼻の奥の穴は、片側に3つあり(知らなかった!)
カメラが通るのはそのうち2つ。
どっちかに通すのだが、オレの場合、
通しやすい大きい方の穴に、うまく麻酔液が通らず、
麻酔が効いてないので、激痛で涙がドバ~っと・・・・

麻酔が効いてる方の穴は、小さくて通らない。
「反対の穴でやりましょう」と、今度は左の鼻の穴に麻酔をする。
こっちはもっと通りにくいことが判明・・・・
元の右の穴に再び麻酔を流し込み、再度カメラを挿入・・・・
また激痛

小さい方の、麻酔の効いてる方穴に無理やり通そうとするが、
入らない・・・・・
しかも、グリグリ感が麻酔が効いててもわかるくらい。
後がコワイ・・・・・
しかたなく、鼻からのカメラは断念・・・・
口からのタイプに変更。
今度はノドに麻酔を流し込む。
マヒしたところに、今度は口からカメラを挿入。

ウワサ通り・・・・いや、想像を絶する「おえっ」っと感



TVのバラエティー番組でよく見る光景。
あれ見て笑ってたが、いや、シャレにならん

ホンットに苦しかった・・・・

初めてのせいか、喉もとを過ぎても「オエッ」っとなりまくり、
涙がザバザバ出る・・・・・


あんなに涙を流したのは、
映画「蛍の墓」を見たとき以来、いや、それ以上だ・・・・
悶絶すること10分くらいだったのか・・・・?
地獄のような時間が終了
結果は・・・・・

・・・・・???
無いんかい・・・・・・?
こんだけ悶絶モノの苦しみを味わったのに・・・・・
まぁ、無いに越したことはないんだけど・・・・・
この2ヶ月ほどで消えて無くなった・・・・?
めでたしめでたし・・・・・?
その後、やたら麻酔を何回も流し込んだせいか、
胃の中をかき回されたせいか、強烈な「オエッ」を何回もやったせいか、
グッタリ・・・・・・・

風邪のひき初めのような脱力感
胃のモヤモヤ感
なにより、検査のため朝から何も食わず、長引いたため
すでに昼過ぎ。
なのに、麻酔のせいでしばらくは飲み食いできない

麻酔が効いてるから、食ったり飲んだりしたものが、
気管に入っちゃって「ゲホゲホ!!」っとなる。
お腹が空いて、また脱力・・・・・・
鼻の中をグリグリしたこともあり、血の混じった鼻水がダラダラ
すげぇ経験したな・・・・
おそるべし・・・胃カメラ・・・・・
まぁ、オレの場合だけかもしんないけど・・・・
もう、二度とやりたくないっす・・・・・

悶絶!胃カメラ
2月に健康診断で、胃の検査をしたところ、
ポリープが2つ、3つ見つかった
↓
人生初のバリウム
再検査が決定し、
昨日、人生初の「胃カメラの日」となった。
ちなみに、最初の検査に行った病院は
先生の対応が、投げヤリな感じで気にくわなかったので、
再検査のカメラは、近所の別の病院へ
「胃カメラ」デビュー戦なので、なるべくソフトな感じがいいな~っと
ネットで調べて、「口からより数段ラク」とチマタでウワサの、
鼻から入れるタイプの胃カメラを装備した病院をピックアップ
胃カメラはやったことないけど、「おえっ」っとなって苦しいとか
よく聞くしね・・・・
そして!運命の日。
鼻の穴に、液体を流し込む。ちなみに右の穴。
鼻の粘膜を収縮させて穴を広げるらしい。
しばらく時間をあけ、今度はドロっとしたゼリー状の
麻酔を流し込む。
鼻~ノドの奥に流れ込み、ビリビリとしびれる
プールで鼻に水が入った3倍くらいビリビリする。
1分くらい。
その後しびれてマヒする。
そこで、鼻にチューブみたいのを通して、鼻の穴を慣らす
また時間を置いて、いよいよカメラの時間
鼻からカメラを挿入・・・・・
長くなりそうなので、また明日・・・・・
ここから想像を絶する苦しみが待っているとは・・・・・
ポリープが2つ、3つ見つかった
↓
人生初のバリウム
再検査が決定し、
昨日、人生初の「胃カメラの日」となった。
ちなみに、最初の検査に行った病院は
先生の対応が、投げヤリな感じで気にくわなかったので、
再検査のカメラは、近所の別の病院へ

「胃カメラ」デビュー戦なので、なるべくソフトな感じがいいな~っと
ネットで調べて、「口からより数段ラク」とチマタでウワサの、
鼻から入れるタイプの胃カメラを装備した病院をピックアップ

胃カメラはやったことないけど、「おえっ」っとなって苦しいとか
よく聞くしね・・・・
そして!運命の日。
鼻の穴に、液体を流し込む。ちなみに右の穴。
鼻の粘膜を収縮させて穴を広げるらしい。
しばらく時間をあけ、今度はドロっとしたゼリー状の
麻酔を流し込む。
鼻~ノドの奥に流れ込み、ビリビリとしびれる

プールで鼻に水が入った3倍くらいビリビリする。
1分くらい。
その後しびれてマヒする。
そこで、鼻にチューブみたいのを通して、鼻の穴を慣らす
また時間を置いて、いよいよカメラの時間

鼻からカメラを挿入・・・・・
長くなりそうなので、また明日・・・・・
ここから想像を絶する苦しみが待っているとは・・・・・

スピダーおさんぽ
今日はヒヨリさんが風邪で、幼稚園お休み
風邪っぴきの子供を連れまわすのはマズイが、
休みにじ~っと家にいるのが大キライなオレは
一人でバッティングセンターへ練習に・・・・・
こんな一人で行動できるチャンスの時は、
車庫で眠りっぱなしのスピダーのお散歩に出かける。

1キロのトレーニングバットで、6ゲーム打ちこみ
木製のバットなので、使ってるとササクレてくるので、
テーピングを巻いてみた
なんか、テーピング巻いたバットは、高校時代を思い出す
午後から曇りがちになり、風も吹いてきた・・・・
そんな雲や風、空気を敏感に感じるのがスピダーという車。
もちろん、屋根無しのこの車で雨に降られたら・・・・という
恐怖のために、敏感にならざるをえない・・・と言う方が正しいね
そんなんで、ハラハラしながら頼まれたお買い物を済まし、
無事、雨も降らぬうちに帰宅。
めでたしめでたし。
そんなムダにハラハラさせられるのも、スピダーの醍醐味・・・・??

風邪っぴきの子供を連れまわすのはマズイが、
休みにじ~っと家にいるのが大キライなオレは
一人でバッティングセンターへ練習に・・・・・
こんな一人で行動できるチャンスの時は、
車庫で眠りっぱなしのスピダーのお散歩に出かける。

1キロのトレーニングバットで、6ゲーム打ちこみ

木製のバットなので、使ってるとササクレてくるので、
テーピングを巻いてみた
なんか、テーピング巻いたバットは、高校時代を思い出す

午後から曇りがちになり、風も吹いてきた・・・・
そんな雲や風、空気を敏感に感じるのがスピダーという車。
もちろん、屋根無しのこの車で雨に降られたら・・・・という
恐怖のために、敏感にならざるをえない・・・と言う方が正しいね

そんなんで、ハラハラしながら頼まれたお買い物を済まし、
無事、雨も降らぬうちに帰宅。
めでたしめでたし。
そんなムダにハラハラさせられるのも、スピダーの醍醐味・・・・??
早朝野球も開幕~
今朝は早朝野球
が開幕。
早朝5時にグランドに行き、
5時半プレイボール
やっぱキツイぜ・・・・・
しかも、昨日は仕事が遅くなっちゃったので、
スイミン時間は4時間半・・・・
オレ、8時間は欲しいんよね・・・・スイミン・・・
でも、床屋
チームで実戦2試合こなしているので
オレはバッティング絶好調
タマが見えて見えて仕方がない・・・・
・・・・が、3打数1安打
3打席とも芯で捕らえるも、外野手の正面・・・・
野球って難しいのね・・・・
試合も、開幕戦のせいか、
打線がみんなしっくりこないようで・・・・
貧打戦に突入・・・・・
それでも、初回に1点、終盤に1点加え、2-0で最終7回へ。
打てないながらも、要所を締めて
リーグ4連覇に向けて好スタート!!
・・・・と、思いきや、
7回表にまさかの3失点
ウラのウチの攻撃もアッサリ終わり、
まさかまさかの逆転負け・・・・
野球っておもしろいね・・・・・
めげずに今年も優勝目指してがんばるべ~

早朝5時にグランドに行き、
5時半プレイボール

やっぱキツイぜ・・・・・
しかも、昨日は仕事が遅くなっちゃったので、
スイミン時間は4時間半・・・・

オレ、8時間は欲しいんよね・・・・スイミン・・・
でも、床屋

オレはバッティング絶好調

タマが見えて見えて仕方がない・・・・

・・・・が、3打数1安打

3打席とも芯で捕らえるも、外野手の正面・・・・
野球って難しいのね・・・・

試合も、開幕戦のせいか、
打線がみんなしっくりこないようで・・・・
貧打戦に突入・・・・・

それでも、初回に1点、終盤に1点加え、2-0で最終7回へ。
打てないながらも、要所を締めて
リーグ4連覇に向けて好スタート!!
・・・・と、思いきや、
7回表にまさかの3失点

ウラのウチの攻撃もアッサリ終わり、
まさかまさかの逆転負け・・・・

野球っておもしろいね・・・・・
めげずに今年も優勝目指してがんばるべ~

トンガリ続ける息子
不可能なパズル
昨日、野球の試合の後、
雑用が待っていた・・・・・
ウチのマンションは今、修繕工事中。
外壁やら、防水やら、大規模にやっています。
その関係で、ベランダを防水をするため
敷いてあったタイルみたいな敷物を全部かたずけていた。
防水が完了したので、そのタイルの敷物を元通りに戻す作業。
まだ明るい。昼。

ホコリがすげぇ・・・・・
ややこしい・・・・・

キホン的に、タイル9枚(3×3)がくっついた正方形の物を
敷き詰めていく。
でも、ベランダは柱があったりで、真四角でないので、
2枚のヤツとか、3枚のヤツとか、6枚のヤツとか・・・・・
イロイロ組み合わせて敷き詰めていく。
はがす時にどのタイルがどこにあったか・・・・なんて
記録してるわけでもないので、全くチンプンカンプン
2時過ぎから始めて・・・・・

やっと終わったら・・・・もう、夜
Podに入っていた、懐かしくて借りてみた
「竹内まりや」のLIVEアルバムのみ、エンドレスにリピート。
こんな難解な作業には最適
ロックではタイルを投げつけてしまうし、
ジャズではくつろいで、そのまま寝てしまう・・・・
ブルースチックなナンバーでは一向に進まない作業に
卑屈になって涙が出てしまう・・・・
と、そんなことで、こういった作業には「竹内まりや」
中学生の頃にちょっと聞いて以来か・・・・
「竹内まりや」の詩が心にしみるようになったのは
オレもオトナになったのか・・・・
それとも、それほどこの作業が精神的に過酷だったのか・・・・?
「竹内まりや」のアルバムを5周リピートした頃・・・・

ようやく作業も終了
5周だよ・・・・・!!?
でも・・・・・この写真でもわかる通り・・・・・・
タイルが排水の溝まで届いてない・・・?
なんか・・・・ツンツルテンだね・・・・
だって・・・・・

余ってるもん・・・・
我がマシーン、50CCバイクのDAXのエンジンを
全部バラした時だって、部品一つたりとも余りなく組み上げたのに・・・・
強敵だったぜ・・・・・タイルのパズル・・・
いや、元通りはムリ
絶対
だから、余った分はひっそりと端っこに隠しておきました
腰がイタイ
雑用が待っていた・・・・・
ウチのマンションは今、修繕工事中。
外壁やら、防水やら、大規模にやっています。
その関係で、ベランダを防水をするため
敷いてあったタイルみたいな敷物を全部かたずけていた。
防水が完了したので、そのタイルの敷物を元通りに戻す作業。
まだ明るい。昼。

ホコリがすげぇ・・・・・
ややこしい・・・・・


キホン的に、タイル9枚(3×3)がくっついた正方形の物を
敷き詰めていく。
でも、ベランダは柱があったりで、真四角でないので、
2枚のヤツとか、3枚のヤツとか、6枚のヤツとか・・・・・
イロイロ組み合わせて敷き詰めていく。
はがす時にどのタイルがどこにあったか・・・・なんて
記録してるわけでもないので、全くチンプンカンプン

2時過ぎから始めて・・・・・


やっと終わったら・・・・もう、夜

Podに入っていた、懐かしくて借りてみた
「竹内まりや」のLIVEアルバムのみ、エンドレスにリピート。
こんな難解な作業には最適

ロックではタイルを投げつけてしまうし、
ジャズではくつろいで、そのまま寝てしまう・・・・
ブルースチックなナンバーでは一向に進まない作業に
卑屈になって涙が出てしまう・・・・
と、そんなことで、こういった作業には「竹内まりや」
中学生の頃にちょっと聞いて以来か・・・・
「竹内まりや」の詩が心にしみるようになったのは
オレもオトナになったのか・・・・
それとも、それほどこの作業が精神的に過酷だったのか・・・・?
「竹内まりや」のアルバムを5周リピートした頃・・・・

ようやく作業も終了

5周だよ・・・・・!!?

でも・・・・・この写真でもわかる通り・・・・・・
タイルが排水の溝まで届いてない・・・?
なんか・・・・ツンツルテンだね・・・・

だって・・・・・

余ってるもん・・・・

我がマシーン、50CCバイクのDAXのエンジンを
全部バラした時だって、部品一つたりとも余りなく組み上げたのに・・・・
強敵だったぜ・・・・・タイルのパズル・・・
いや、元通りはムリ

絶対

だから、余った分はひっそりと端っこに隠しておきました
腰がイタイ

草野球シーズン開幕
今日は
床屋草野球チーム
バリオスの
マリンリーグ1戦目。
前年は惜しくもあと一歩のところで2連覇を逃した。
今年は、なんとしても王座奪還。
相手は千葉三菱コルトさん。
いいお天気。

サイコーの野球日和
試合は、息詰まる投手戦・・・・
と、いうより、貧打戦

2-0で一応、初戦を勝利でスタート。
VARIOUS試合結果・個人成績
やっぱ、シーズン初めということで、みんなしっくりきてないね。
オレもだけど。
オレ今日は3番・センターで出場
個人成績は・・・・・2タコ
ピッチャーゴロ・サードゴロ
共にボッテボテ
まぁ、練習のエクストライニング(8,9回)で
ジャストミートな2塁打が出たからヨシとしよう
今日はけっこう暑かった。
顔が日焼けしちゃったよ・・・・・
紫外線にも要注意な季節ですな。
オイラの顔もシミだらけになってきな・・・・


マリンリーグ1戦目。
前年は惜しくもあと一歩のところで2連覇を逃した。
今年は、なんとしても王座奪還。
相手は千葉三菱コルトさん。
いいお天気。

サイコーの野球日和
試合は、息詰まる投手戦・・・・
と、いうより、貧打戦


2-0で一応、初戦を勝利でスタート。
VARIOUS試合結果・個人成績
やっぱ、シーズン初めということで、みんなしっくりきてないね。
オレもだけど。
オレ今日は3番・センターで出場

個人成績は・・・・・2タコ

ピッチャーゴロ・サードゴロ
共にボッテボテ

まぁ、練習のエクストライニング(8,9回)で
ジャストミートな2塁打が出たからヨシとしよう

今日はけっこう暑かった。
顔が日焼けしちゃったよ・・・・・
紫外線にも要注意な季節ですな。
オイラの顔もシミだらけになってきな・・・・

初めての寝返りは
今朝(深夜)
ウチの家族4人、シ~ンと眠りについている寝室に
ドサ!っとニブイ音。
たいがいのコトでは起きないオレも、この音には
ハッ!として起きた
寝ぼけていながらも、「なんかイヤな音だ」ってのはわかった。
次の瞬間、ヨメの「イヤ~!落ちた!」だったか?
ビックリ声を上げて、ドキ!!とした
そう!
今日はウチの、もうすぐ5ヶ月のカンタの
寝返り記念日になりました
カンタは寝返りできなかったから、
オレらといっしょに、普通の柵の無いベッドに寝かせていた
ドサ!っと落っこちたってことは、
寝返りうって落っこちたってことだね
いや、めでたい
大泣きしてたからイタかったかもしんないけど・・・・
まぁ、元気に泣いてたから大丈夫
カンタも知らないウチに成長してんね。

ウチの家族4人、シ~ンと眠りについている寝室に
ドサ!っとニブイ音。
たいがいのコトでは起きないオレも、この音には
ハッ!として起きた
寝ぼけていながらも、「なんかイヤな音だ」ってのはわかった。
次の瞬間、ヨメの「イヤ~!落ちた!」だったか?
ビックリ声を上げて、ドキ!!とした

そう!
今日はウチの、もうすぐ5ヶ月のカンタの
寝返り記念日になりました

カンタは寝返りできなかったから、
オレらといっしょに、普通の柵の無いベッドに寝かせていた


ドサ!っと落っこちたってことは、
寝返りうって落っこちたってことだね

いや、めでたい

大泣きしてたからイタかったかもしんないけど・・・・
まぁ、元気に泣いてたから大丈夫

カンタも知らないウチに成長してんね。
デビュ~
昨日からヒヨリは幼稚園に通いだした。
泣きべそかきながらも、いちおう楽しいらしい。
複雑ね
それと、今週買ってきた金魚。
慣らし&病気の持ち込みを防ぐため、
バケツで3~4日、薬液漬けにしておいた。
今日デビュ~
デメキン、天頂眼は他種と一緒にすると、
イジメたり、イジメられたりってことがあるようだが、
今のところ、そんな様子もなく・・・・・
それにしても、この黒デメキン。
立派な眼をしてやがる

眼がパッツンパッツンで、はちきれんばかり。
こういう愛嬌のあるヤツは、名前をつけたくなる。
イロイロ浮かんだが・・・・・
「丹平」に決定
なぜ?って・・・・・
↓コレに似てる

オレら世代には知らぬ者はいない!(?)
タイムボカンの主人公。
ちなみに

丹平
13歳の中学1年生。
淳子ちゃんのボーイフレンド。
迫り来る危機に果敢に挑む熱血漢だが
カワイコちゃんに弱く、淳子に怒られてばかりいる。
木江田博士の助手でもある。
だそうです。
こちらより抜粋→タイムボカン
まぁ、そんなんで。

「丹平」です。
どうでもイイけど
じゃ~・・・

コイツは「淳子ちゃん」か・・・・?
オモロイ顔だな・・・・
オスだったらかわいそうだが・・・・
コイツは「天頂眼」って種類だから、
「店長」って名前にしようと思ってたのに・・・・
「淳子店長」にするか・・・・・
元々いるコイツは・・・・・

話の流れからして・・・・・・
「ペラ助」か「チョロ坊」ということに・・・・・?
バランス的には敵キャラも混ぜて
「マージョ」か「グロッキー」・・・?
・・・・・・・ま、タンペイは決定として、
他はまた考えよ~
めんどっちかったらそのまま決定ってことで。
いい加減だな。
まぁ、どうでもいい話なんで。
泣きべそかきながらも、いちおう楽しいらしい。
複雑ね

それと、今週買ってきた金魚。
慣らし&病気の持ち込みを防ぐため、
バケツで3~4日、薬液漬けにしておいた。
今日デビュ~

デメキン、天頂眼は他種と一緒にすると、
イジメたり、イジメられたりってことがあるようだが、
今のところ、そんな様子もなく・・・・・
それにしても、この黒デメキン。
立派な眼をしてやがる


眼がパッツンパッツンで、はちきれんばかり。
こういう愛嬌のあるヤツは、名前をつけたくなる。
イロイロ浮かんだが・・・・・
「丹平」に決定

なぜ?って・・・・・
↓コレに似てる


オレら世代には知らぬ者はいない!(?)
タイムボカンの主人公。
ちなみに

丹平
13歳の中学1年生。
淳子ちゃんのボーイフレンド。
迫り来る危機に果敢に挑む熱血漢だが
カワイコちゃんに弱く、淳子に怒られてばかりいる。
木江田博士の助手でもある。
だそうです。
こちらより抜粋→タイムボカン
まぁ、そんなんで。

「丹平」です。
どうでもイイけど

じゃ~・・・

コイツは「淳子ちゃん」か・・・・?
オモロイ顔だな・・・・

オスだったらかわいそうだが・・・・
コイツは「天頂眼」って種類だから、
「店長」って名前にしようと思ってたのに・・・・
「淳子店長」にするか・・・・・
元々いるコイツは・・・・・

話の流れからして・・・・・・
「ペラ助」か「チョロ坊」ということに・・・・・?
バランス的には敵キャラも混ぜて
「マージョ」か「グロッキー」・・・?
・・・・・・・ま、タンペイは決定として、
他はまた考えよ~

めんどっちかったらそのまま決定ってことで。
いい加減だな。
まぁ、どうでもいい話なんで。
桜も咲いたよ
新入り
先週、店の金魚が死にました
黒のデメキン。
これで金魚すくいで取ってきた金魚は全滅・・・・
黒デメはずっと元気だったのに、先週からグッタリしだし、
いつもの塩水&殺菌液に漬けて様子を見たが、
悪くなるばかり・・・・・
その後死んでしまった。
ウチに来て11ヶ月・・・・・
原因不明・・・・・
この間死んだ赤金魚もそうだけど、
病気らしい感じもなく、なぜか元気が無くなり
死んでしまう。
なんでかな~・・・・
金魚鉢が1匹になって寂しくなっちゃった・・・・

これは金魚すくいの金魚が死んじゃって、
寂しくなって、後からペットショップで買ってきた金魚。
コイツは元気。
でも、1匹じゃ寂しいから、昨日

2匹買ってきた。
ちょっと変わったやつ。
この赤いのなんか、目が上向いちゃっておかしな顔
「天頂眼」ってやつ。
あと、黒デメキン。
3日ほどバケツで薬浴してお披露目予定
と・・・・・思ったのもつかの間・・・・・
昨日の夕方買ってきたばかりで、今日の昼には・・・・
「天頂眼」クン死亡
ナゼ・・・・・・???
もう1匹はピンピンしてんのに・・・・
昨日の今日なので、買ったところで交換してくれるということで。
金魚って・・・・・けっこう難しいんかな・・・・?
マニアックな金魚は、なおさらかな・・・・?
ウーパールーパーなんて、な~んも気使わないのにな~・・・・

黒のデメキン。
これで金魚すくいで取ってきた金魚は全滅・・・・
黒デメはずっと元気だったのに、先週からグッタリしだし、
いつもの塩水&殺菌液に漬けて様子を見たが、
悪くなるばかり・・・・・
その後死んでしまった。
ウチに来て11ヶ月・・・・・
原因不明・・・・・
この間死んだ赤金魚もそうだけど、
病気らしい感じもなく、なぜか元気が無くなり
死んでしまう。
なんでかな~・・・・

金魚鉢が1匹になって寂しくなっちゃった・・・・

これは金魚すくいの金魚が死んじゃって、
寂しくなって、後からペットショップで買ってきた金魚。
コイツは元気。
でも、1匹じゃ寂しいから、昨日

2匹買ってきた。
ちょっと変わったやつ。
この赤いのなんか、目が上向いちゃっておかしな顔

「天頂眼」ってやつ。
あと、黒デメキン。
3日ほどバケツで薬浴してお披露目予定

と・・・・・思ったのもつかの間・・・・・
昨日の夕方買ってきたばかりで、今日の昼には・・・・
「天頂眼」クン死亡

ナゼ・・・・・・???

もう1匹はピンピンしてんのに・・・・
昨日の今日なので、買ったところで交換してくれるということで。
金魚って・・・・・けっこう難しいんかな・・・・?
マニアックな金魚は、なおさらかな・・・・?
ウーパールーパーなんて、な~んも気使わないのにな~・・・・
満開です。
入園式
おせっかいイタズラボー
今日、親戚のタクが髪を切りにきた。
まぁ、普段から用もないのに、しょっちゅう現われては
ガタガタと騒いで帰るイタズラボーだ。
以前にもこのブログで、勝手に割引券を製作していた
制御不能の核弾頭クンを紹介した→イタズラボー
今日は、リエちゃんがいなくなってスタッフが足りないと
勝手に判断し、頼んでもないのに

「アシスタント募集!」とか張り紙を製作している・・・・・
通りかかった近所の子も巻き添え
スキをみて帰ったけど
それ・・・・・貼るの・・・・?
カッコわりぃな~・・・・
まぁ、スタッフ募集中は間違いないけどさ・・・・
この辺に貼っとけよ
と、目立たなそうなトコに貼らせようとすると
「ムリ!見えない!」とか言って

入り口にガッツリ貼られた
内容は・・・・
アシスタント募集中!
(どっかの美容室に貼ってあったパクリだな・・・・)
対象18歳以上女
(何の店だ・・・?女性しかダメですか・・・?)
契約3年~3年以上:3000円
2年:2000円
1年:1000円
半月もしくは2ヶ月:500円
(??一生懸命考えてたけど・・??何の契約??
)
だ、そうです。
製作中、とっさに、
「ねえ、(ボシュウ)ってどう書くの?」と漢字を聞かれ、
「ボシュウの「ボ」は・・・・
・・・こうだベよ・・・」
「だよなぁ~!」←小5に同意を求める35歳
「にーちゃん、(ケイヤク)ってどう書くの!?」
っと聞かれて、
え!!!?・・・・・・・・
ケータイで調べるダメな35歳もいましたが・・・
こんなんだと、あんまり上から目線で眺めてもいられません
ちなみに、このオモシロPOPは
オレはタクが帰るまで貼っておこうと思ったのに、
ウチの親に「かっこわりーなー」っと
ソッコー剥がされてました・・・・
オモロイヤツです
まぁ、普段から用もないのに、しょっちゅう現われては
ガタガタと騒いで帰るイタズラボーだ。
以前にもこのブログで、勝手に割引券を製作していた
制御不能の核弾頭クンを紹介した→イタズラボー
今日は、リエちゃんがいなくなってスタッフが足りないと
勝手に判断し、頼んでもないのに

「アシスタント募集!」とか張り紙を製作している・・・・・

通りかかった近所の子も巻き添え

スキをみて帰ったけど

それ・・・・・貼るの・・・・?

カッコわりぃな~・・・・
まぁ、スタッフ募集中は間違いないけどさ・・・・
この辺に貼っとけよ
と、目立たなそうなトコに貼らせようとすると
「ムリ!見えない!」とか言って

入り口にガッツリ貼られた

内容は・・・・
アシスタント募集中!
(どっかの美容室に貼ってあったパクリだな・・・・)
対象18歳以上女
(何の店だ・・・?女性しかダメですか・・・?)
契約3年~3年以上:3000円
2年:2000円
1年:1000円
半月もしくは2ヶ月:500円
(??一生懸命考えてたけど・・??何の契約??

だ、そうです。
製作中、とっさに、
「ねえ、(ボシュウ)ってどう書くの?」と漢字を聞かれ、
「ボシュウの「ボ」は・・・・

「だよなぁ~!」←小5に同意を求める35歳

「にーちゃん、(ケイヤク)ってどう書くの!?」
っと聞かれて、
え!!!?・・・・・・・・

ケータイで調べるダメな35歳もいましたが・・・

こんなんだと、あんまり上から目線で眺めてもいられません

ちなみに、このオモシロPOPは
オレはタクが帰るまで貼っておこうと思ったのに、
ウチの親に「かっこわりーなー」っと
ソッコー剥がされてました・・・・

オモロイヤツです

カブトが来たよ
2月に注文したカンタのカブト→カブトを買いに
届いた

ヒヨリさん、興味シンシン
アナタのじゃありませんよ
まずは、手袋を装着。

人形屋さんにもらった手袋。
「必ず扱う時は手袋を」ということだったので。
ヒヨリさんも張り切って手袋装着。
あまり張り切られても・・・・
部屋が狭いので、あえて小さいヤツを選びました
小さくても大きくても、値段は変わんないけどね・・・・

箱が立派です
ちっちゃいカブト

アナタのじゃないけど・・・・
乗せてみる
主役はコイツ。カンタ。
通称ヨダレ王子
ヨダレの量がハンパない。

う~ん・・・・こんな大将では・・・・・
我が隊は混乱必至・・・・
速攻で攻め落とされることでしょう・・・・
まぁ、そんなんで

ちっちゃくても、なかなか立派なカブトです。
ヒヨリのタックルで
バラバラにならないことを祈るばかりです・・・・
届いた


ヒヨリさん、興味シンシン

アナタのじゃありませんよ

まずは、手袋を装着。

人形屋さんにもらった手袋。
「必ず扱う時は手袋を」ということだったので。
ヒヨリさんも張り切って手袋装着。
あまり張り切られても・・・・

部屋が狭いので、あえて小さいヤツを選びました

小さくても大きくても、値段は変わんないけどね・・・・

箱が立派です

ちっちゃいカブト


アナタのじゃないけど・・・・
乗せてみる

主役はコイツ。カンタ。
通称ヨダレ王子

ヨダレの量がハンパない。

う~ん・・・・こんな大将では・・・・・

我が隊は混乱必至・・・・
速攻で攻め落とされることでしょう・・・・

まぁ、そんなんで

ちっちゃくても、なかなか立派なカブトです。
ヒヨリのタックルで
バラバラにならないことを祈るばかりです・・・・
つかいよう
隣のおばちゃんが、
「カギをなくしちゃって、何日も自転車に乗れない」
って言うもんだから、チョイチョイっと
カギをあけてあげました
まぁ、鍵穴ぶっ壊してだけど。
あんまり手際よく開けちゃうとマズいよね・・・・
「おにいちゃん、器用ね~」なんてホメられるのも
紙一重・・・・・
自転車盗んだことありません
マジで。そういうの大っキライ
使いようだよね。
自転車ドロボーのテクニックも
客商売はいろんな話が聞けるモンです。
イイことも悪いことも。
自転車ドロボーにもなれるし、近所のおばちゃんが
買い物に行けるようにしてもあげられる。
イイことも、悪いことも聞いとくもんだね。
「カギをなくしちゃって、何日も自転車に乗れない」
って言うもんだから、チョイチョイっと
カギをあけてあげました

まぁ、鍵穴ぶっ壊してだけど。
あんまり手際よく開けちゃうとマズいよね・・・・

「おにいちゃん、器用ね~」なんてホメられるのも
紙一重・・・・・

自転車盗んだことありません

マジで。そういうの大っキライ

使いようだよね。
自転車ドロボーのテクニックも

客商売はいろんな話が聞けるモンです。
イイことも悪いことも。
自転車ドロボーにもなれるし、近所のおばちゃんが
買い物に行けるようにしてもあげられる。
イイことも、悪いことも聞いとくもんだね。

| HOME |