fc2ブログ

第二次アサガオ計画~アオムシパラダイス~

今朝、前から気にはなっていたが、
もう、見過ごせない・・・・


元気にモサモサになるアサガオ。



よくみると・・・いや、よく見なくても葉っぱが穴だらけ

すこしくらいはイイけど、気にせず放置してたら
なんだか、加速度をつけて穴あき葉っぱが増えてきた・・・



犯人は当然、見当はつく。


証拠も・・・・
090531b.jpg
残ってるしね・・・・




下からのぞくと・・・・

090531c.jpg

いた!


お食事中でしたか・・・・・



ペラっとめくると・・・・・

090531d.jpg
こちらもお食事中



おまえら・・・・いい加減にしろよ・・・・



ということで、割り箸で駆除。

今年のアサガオは数が多いからタイヘンだ・・・・

スポンサーサイト



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/31 21:45

ヒマさえあれば・・・・・

最近、ヒマさえあればやってること・・・・・


それは
ストレッチ


このあいだ整体の先生にイヤというほど
自分の体の硬さ、腰のボロボロ具合を思い知らされた。


このままではマズイ。

と、いうことで。


ほんの一例。

肩を外に開いて伸ばすストレッチ。


オレの肩は前に出ちゃって、猫背になってるらしい。




お次は腰。
エビ反り。

090530a.jpg

・・・・・こうみると・・・・
ぜんぜん反ってないな・・・・

ヒドイ・・・・


がんばろ・・・・
いつからこんなに硬くなったモンか・・・・


ということで、ストレッチをしまくってるオレでした。

オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/30 21:01

第二次アサガオ計画~モサモサ~

このあいだ発芽したアサガオくん。

090520a.jpg
これが1~2週間前。→第二次アサガオ計画~発芽~




順調にドンドン芽を出し始めた


今日の様子はというと・・・・



ヒヨリのアバウトな種まきのおかげで、
密集してモサモサ。


この密集具合は、ほとんどの種がハズレナシで
発芽してる感じ


只今、このアサガオ君たちを、どう活かそうか考え中・・・


BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/28 18:52

桜・・・燃え尽きる・・・・が!!

この春、枝がさみしくなりながらも、
スバらしい八重咲きの桜を楽しませてくれたオレの「旭山桜」

↓この春の雄姿!
090408b.jpg
桜も咲いたよ



ところが!


花が散る頃になると、葉が出てくるハズが・・・・

シ~ン・・・・
090516a.jpg

なんだか・・・・
燃え尽きたような・・・・生きてるオーラを感じない枝・・・・


ど~なってんだ!!?
あんなにキレイに咲いてたのに!!?


どうやら、枯れているようです・・・・


ナゼ・・・
心当たりもないし・・・・


この木は買って3~4年。
寿命??には早いし・・・・


毎年春が楽しみだったこのBONSAIクン。

悲しいけど・・・さようなら・・・・



と!
思ったら!!


090516b.jpg
根元から、新たな芽が!!!!



この木は「接ぎ木」をしてあったもの。

つまり、土台になる木に切り込みを入れ、
そこにお好みの(?)品種の桜をくっつけて合体させるやり方。
(説明がヘタクソですが・・・)


つまり、接ぎ木した先の木が枯れたことで、
今まで“土台”として、ウラ方に徹してきた根元の木が
急遽(?)芽を出して、命をつないだ・・・・?のかな??


なんにしても、すげぇ生命力。


終わった・・・・と思ったのに復活!



でも、土台になる木と接いだ木は違う品種のこともあるだろうから、
この芽が成長して、花をつけたら
今度は違う品種の花が咲くかも・・・・・!


ちょっと楽しみ~


オレの桜BONSAI、第二の人生(桜生?)が始まりです

BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/26 22:45

オレを呼んでいたTシャツ

今日は、楽しみにしていた野球の試合が、
前日の雨で中止に・・・・


そんなんで、お買い物行ってたら、
一瞬!視界に入ってきたTシャツ

見過ごしてはいけないオーラを発している



後で後悔したくないので、買っておいた。

ちなみに2000円。

前プリントは「BASEBALL」
野球バカのオレには最適か?


そんなことより、オレの目を引いたのは・・・・
090525b.jpg
「貫」!


この字にクギヅケ

だって、ウチの息子、貫太の「貫」
まさにオレとカンタのTシャツ


へへへ・・・・
イイモノGET!

オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/25 22:02

コーヒーの木植え替え

このあいだ、コーヒーの木の植え替えをした。


コーヒーの木のサイト見てたら、
「最初の状態は“とりあえず”的なものだから
買った後、できるだけ早く植え替えましょう」だって・・・・

そんなこと書いてあるの、最近気づいた・・・


と、いうことで、植え替え。
090516c.jpg

最初の状態は、根に水ゴケ巻き付けてあるだけ。


これを取っ払って、腐葉土で植え替え。

090516d.jpg

さて、ココから元気倍増!に、なるかな~
BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/24 22:10

図書館のススメ(?)

最近、スゴイことに気が付いた

「本を読みたければ、図書館で借りればタダ
という、衝撃的かつ、当たり前のことに・・・・


本って、買うと結構するんよね。
ちょくちょく買ってると、地味~にサイフにダメージが




小学校の時は学校の隣が図書館だったから、
毎日のように行ってた。
本はあんまり読まなかったけど・・・・



と、いうことで、この間の休みの日、少なくとも20年ぶり以上!
図書館!再デビュ~オレ!



聞いてはいたが、最近は雑誌なんかもあるんね。
おカタイ参考書みたいのしか無いイメージだけど・・・・

千葉ウオーカーとか、らーめん~・・・みたいな本もある。

なんだ!ココにあるなら買わなくて済むじゃん!!
ちょっと衝撃。


子供の絵本なんかもたくさんあるし。
090520c.jpg
ココならタダで見放題!借り放題!
ヒヨリさんも楽しそう・・・・



で、
090520b.jpg
8冊も借りちゃった


ほとんどヒヨリの絵本。


オレ、Number(スポーツの雑誌)借りた。
こんなお勉強とは程遠い雑誌もあるって・・・・

この号は野茂投手の特集。去年の秋くらいのヤツ。

090521r.jpg

日本時代、メジャー移籍、メジャー、引退、今後・・・・

やっぱり、NOMOは偉大だということがよくわかった



ついでに・・・・
090521s.jpg
このNOMOの全盛期であろう、ピッチングフォーム。

この柔軟性がスゴイ!

この間、整体で体がカタイ!と言い放たれたオレなど
ミジンコ以下だと思い知る



2週間借りれるし、何回も読んじゃう!

「勉強ニガテ野球好き」でも大満足な図書館

イイネ!図書館。

オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009/05/22 19:24

第二次アサガオ計画~発芽~


この間種まきしたアサガオ→第二次アサガオ計画

090514d.jpg


今週ついに!!


発芽です


よかった~・・・ヒヨリの名札つけたヤツが
芽出なかったらどうしよう・・・・なんて、ちょっと不安だったんだけど。


元気に5つのプランター全部、芽が出始めた


今日は店にヒヨリが幼稚園帰りに寄って、
自分の撒いたタネが、発芽した様子を確認

090521a.jpg
とっても嬉しそうでした


去年みたいにきれいに咲いてくれるかな・・・

BONSAI・植物 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/21 20:53

海デビュ~

昨日火曜日、生後6ヶ月になったカンタくん。

海デビュ~

海に連れてくるの初めてだったらしい。

そういえば、カンタが腹の中にいる時から、
生まれた後も、なかなか海に行けず、
オレも、すっかり丘サーファー


前日に、ついつい麦わら帽子を衝動買い
海に行かずにはいられない

波は、ガチャガチャな疲れるばっかりの波だったが、
ヒヨリの幼稚園のお迎え時間には、戻らねばならないので、
ノンキにポイントを探してる余裕はない

まぁ、子持ちサーファーはそんなモンだろ・・・


ヨメとカンタはお散歩。
カンタは1時間ちょっとで、やや小麦色の肌に・・・・

油断大敵。
紫外線はバリバリ来てるね。

カンタ、生後半年にして丘サーファーの仲間入り






砂浜のサラサラな砂に
090519b.jpg
こんな花がいっぱい咲いてる。


砂浜のサラサラの砂に花が咲いてるのもオドロキだが、
どう見ても、この花・・・アサガオ?

不思議な花です・・・・


SURF&SNOW | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009/05/20 19:20

ガラスの腰を持つ男

今日は床屋チームVARIOUS
マリンリーグ第3戦


去年も接戦で勝ったチーム。

今年もキンパク感のある好ゲームになった。

Bbjunkies    0 0 0 0 0 0 0 /0
Chiba-Various 0 0 0 0 2 0 x /2

苦しみながらもキッチリ勝利。
順調に3連勝



オレはというと、首~背筋痛寝違え・・・?
そのせいなのか、肩もチョーし悪く・・・・
足首もひねってイタイ・・・・

体ボロボロ・・・・


って、言い訳してるみたいだが、打撃は3タコ
体がいうこと聞かない感じ・・・・

7回以降のカンケー無い練習イニングで
ヒットは打ったものの・・・・ショボイぜ・・・・



この後、いうこと聞かない体の原因が、
イヤというほど明らかに・・・・

予約していた整体へ。

ヨメがお世話になっている先生で、いよいよオレもデビュ~。
そろそろ、歳のせい?ムチャしてきたせい?
で体のガタを感じたので・・・


そんな今日は、いいのか悪いのか、体は絶不調



整体の先生イワク・・・・

首~背筋の痛みは、寝違えなんかじゃありません。
疲れで筋肉がガチガチに固まってるから。

猫背になってて、姿勢が悪く肩が前に来てしまって、
稼動範囲が小さくなってる。
これじゃ、ボール投げれません
(確かに今日のピッチングはキツかった・・・・)

それどころか、全身の筋肉が固まってる

柔軟性が無い

アキレス腱まわりが硬いな~・・・・すぐ捻挫しそう

この腰は・・・・ガラスの腰だ・・・・
ギリギリのところで何とかもってる・・・・
一押しでパリ~ンとイクな~これは・・・・

「よく何でもない段差でつまずかない?」


ええ、つまづきます・・・・お年寄りのように・・・・

段差が無くても、平らな所でつまづく・・・


この腰が原因らしい・・・・

腰は何度も痛めたり、ギックリやったりしてるので・・・

しまいには「カルテが真っ赤だ~」と。
って、そんなに悪いところだらけ・・・・


おれ、肩とかこらないし、運動してるから、
そんなに悪いとこ無いと思ってたんだけど・・・・

柔軟も、最近硬くなっちゃったけど、昔は柔らかい方だったし・・・


と、いうことで、たっぷり30分ほど
「ウグ~」「グア~」っとうめき声もあげつつ、バキボキされ、
自分の体のガタを思い知らされ、帰ってきました・・・


若くないね・・・・若いつもりなんだけど・・・・










草野球 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009/05/18 21:57

参観日

ヒヨリはこの春から幼稚園。年少さん。

そろそろ、1ヶ月を過ぎ、幼稚園生活にも慣れてくるころ。


そんな今日は、初めての参観日。


オレも仕事を途中抜けて、見に行った


ヒヨリが毎日楽しみにしている幼稚園。
あの甘えん坊さんで、我が強いムスメは
幼稚園ではどんな様子なのか・・・・




と、期待して見にいくも・・・・・

甘えん坊さんバクハツ



いつも、送り迎えで親の姿を見ると泣くヒヨリ。

親の姿が見えなければ、諦めて
まぁ、楽しくやっているようなのだが・・・・・

参観日ということで、
近くに親がいれば・・・・・・泣きっぱなし


ママの近くに行きたいのに・・・・ってことらしい・・・・


と、いうことで、終始泣きっぱなしのヒヨリ・・・・
お歌、手遊び・・・・眼中なし。




この日メインイベントの
090517b.jpg
紙皿でコマを作る。

ここはゴキゲン。
オレも一緒に絵を書いてたからね。




090517c.jpg
「パパとお花」だそうです。

涙が出ちゃいます




その後もまた泣き続けるヒヨリ・・・・

泣いてるのウチだけだよ・・・・・
しかも、でっかい声で・・・・

いい加減慣れろよ・・・・


仕舞いには、泣きつかれて眠気におそわれ、
先生の話も聞かず、コックリコックリ・・・・


ヤツの自由すぎるフリースタイラーぶりが、
よくわかる参観日でした・・・・



オレ日記 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009/05/17 23:01

三輪自転車カスタム計画~ペダル~

すっかり忘れ去られぎみな三輪チャリ。

まぁ、近くのコンビにへ行くアシとして
役目を果たしてくれてはいますが・・・・


荷台が、ほぼ完成してるんだけど、
仕上げがまだ・・・・・


と、そんな今週、何となくヤフオクでチャリのパーツを見てて
何となく入札して、就寝
次の日の朝、チェックしたら、そのままオレが落札者に


この値段で、スンナリ終わらんだろうから・・・・的な
いい加減な気持ちで入札しておいたんだけどね。



090515b.jpg
ってことで、今週届いた。



ペダルです。
090515a.jpg
ちょっとレトロ感もありつつ、
色使いもオレのチャリにシックリ来るハズ

これが1000円。
送料入れて1500円。

高いのか安いのか・・・・?知りません。そんなこと。



だって、こんな安っぽいプラスチックの、
ねずみ色のペダルがついてる。

090515d.jpg
色が気にくわない・・・


んで、作業開始
ペダルを外す。

進行方向に向いて、右側のペダルはスンナリ回り、外せた。

左側は、どんなに力を込めても回らない・・・・
カナヅチでひっぱたいても回らない・・・・

どうもおかしい・・・・??



ネットで調べたら、左側は逆ネジになってて、
外すのは時計回りに回すのでした・・・・

どおりで・・・・・


意外に身近な物なのに、知らないことってあるんねぇ~


んで、元のペダルと新ペダル。
090515c.jpg
いや~・・・ものが違う!
いいね



と、いうことで・・・・
090515e.jpg
取り付け完了

色、雰囲気もバッチリ調和


全体の雰囲気もいい感じにまとまった。
090515f.jpg

後は荷台が、ベニヤと発泡スチロールむき出しなので、
何かシートでも貼る予定。


そろそろ三輪自転車カスタム計画も、完結・・・・かな・・・?


あとは電気モーターを積むくらい・・・・?

カスタム三輪電動自転車



なんてね・・・・ちょっと夢です。





乗り物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/15 19:26

第2次アサガオ計画

去年の夏、みごとな花を咲かせ

080816.jpg去年、8月頃


たくさんの種をつけてくれたアサガオ→アサガオもいよいよ終わり



あの種を乾燥させて、保存しておいた。

近所の人にあげたりしたけど、まだこんなにある!



半日ほど水に浸けて準備。
090514b.jpg

ここで浮いてくる種はダメな種。
でも、一つも浮いてこない!

なかなか優秀ね
期待がもてる・・・・



ちょうどイイ機会なので、幼稚園帰りのヒヨリを呼んで
種まき大会~


まずは土を用意。
090514c.jpg
赤玉土と、腐葉土をテキトーにブレンド




種を蒔いて、土をかぶせ、


090514d.jpg
たっぷりと水をやる。



最後に
090514e.jpg
名札をつけて完成!


このプランターはヒヨリのです。
090514f.jpg




種がいっぱいあったから、プランター5個もできた!

それでも種がたくさん余っちゃったから、
近くの竹やぶにバラまいてみた


キタナイ竹やぶが、アサガオできれいに彩られたら・・・・
オレラ、人知れずアサガオの種をばら撒く
お花テロリスト

そんな密かな楽しみも残しつつ・・・・

二代目アサガオは咲いてくれるでしょうか・・・・?

どこに置くかも・・・・問題だ・・・・







オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/14 20:00

マイナーリーガーなTシャツ

昨日、火曜日。

久々にららぽーとにお出かけ。


カンタが生まれてから、みんなで
プリクラ撮ったこと無いねぇ~ってことで、


プリクラ撮ろうと思ってるってのに、
そんな時にかぎって、オレったら
一番ヨレヨレのTシャツ着て行っちゃった

なんか買いなよ・・・・ってららぽをブラブラしてたら、
ふと、目をひくお店が!


モノ好きのオレには見過ごすハズが無い
バカげたTシャツ、おもろいTシャツ・・・・


どうやら、こういうモノらしい→Tシャツ・マイナーリーグ

090513b.jpg
期間限定なのかな・・・?




しかし、なんとタイムリーな!!

前日月曜の試合と、この日の朝の早朝野球で
チャンスに凡打の山を築き続けたオレに
目の覚めるタイムリーヒット!!です。



オレは店に飾ってあったこのTシャツに一目ぼれ



他も見たけど、やっぱ直感でビビビとキタもんね。

やっぱ、「アグレッシブ」でしょ。人生

このアホっぽい「アグレッシブ」の字がウソ臭くてイイです。
こんなTシャツ着てるヤツは、アグレッシブじゃないでしょ




ついでに、こんなのも・・・

090513a.jpg
「IBONSAI」の缶バッジ!

コイツは・・・・・


mini BONSAI・アーチスト(見習い)のオレには
タイムリーどころか・・・・・
「ホームスチールでMVP!」級のナ~イスアイテム


いや~・・・・いい買い物でした・・・・



ちなみに、家族でプリクラは、ヒヨリが爆睡

ヒヨリ起きた!!と思ったらカンタが爆睡


ってなチョーシで、またもプリクラ撮れずじまい・・・・
そんなもんだよね。

オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/13 19:20

まぁまぁだな・・・

昨日月曜日は、床屋チームVARIOUSの
リーグ戦・第2戦


対戦は初めてのチームで、ブキミではあったが、
普通にやれば勝てるっしょ・・・・的な余裕はあった。



初回にイキナリ1点先制するも、
そのウラすぐに2点取られ逆転される。


ムムム・・・・やるな!このチーム・・・



3回にウチが逆転!
その後も、何度もチャンスを作るも
あと1本が出ず・・・・


辛くも3-2で逃げ切り!粘り勝ち!


Various 1 0 2 0 0 0 0 /3
GOD   2 0 0 0 0 0 0 /2


VARIOUS


午後の試合ということで、

なかなか暑くてシンドイ試合でした・・・・



オレは初回、四球から盗塁、エラーがらみでホームイン!
2打席目も、ヒットで出塁、盗塁してタイムリーで生還。

とココまでは良かったが、その後のチャンスで迎えた
2打席、共に凡退・・・・


なんだか、活躍できた割に悔しい方がデカイ



まぁ、なんにしても、リーグ戦はしっかり勝利。
チームとしてはイイ滑り出しデス

草野球 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/12 22:04

カーネーションを一本

今日は母の日。


今年も花束を買いに行った。


今年は、もうひとつ。追加。

カーネーション1本をリボンかけてもらった。


これ、ムスメ、ヒヨリ用。


ホントは一緒に花を買いに行こうと思ってたのに、
すでに爆睡中


一本買っておいて、明日ママに渡させようかな・・・と。

ヒヨリも今春から幼稚園生だし、
母の日にママに感謝を込めてカーネーション
ってな、ステキな文化を知ってもらいたいね。







オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/10 22:06

乙女ちっくな・・・

今日のブログは乙女ちっくです

なんつっても、晩飯の写真載せちゃいますから!

こんなブログで喜ばれるのは
グラビア・アイドルのブログくらいなモンです





じゃ~ん!


納豆ペペロンチーノ



作り方

麺をゆでる。

オレは「なんじゃこりゃ!?生だぞ!」ってくらい
アルデンテ過ぎるのが好きです。


オリーブオイルに唐辛子、にんにくを投入

麺を投入。

混ぜ混ぜしてゆで汁投入。

すがさず、納豆投入。


仕上げは、決め手の納豆のたれ!


出来上がり!


10分あればできるね。



ムチャクチャうまい



今日はヨメ、子供が実家に帰ってしまっているので、
オイラ自分でメシ作り。

だからこんな乙女ちっくなネタになりました。


ちっちゃな頃から納豆好き。
納豆ばんざい



オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/09 21:09

ガックリな出来事・・・

手のかかる子ほどカワイイとはいうが、
コイツは特に特別だった・・・・・カキくん。


オレのmini BONSAI に生ったカキから
取り出した種で発芽


その後、ヒョロッと芽を出したにもかかわらず、
殻が自力で破けず、
080713b.jpg



手術!→カキのタネ救出オペ

080713c.jpg
カッターでタネの外皮を切って、葉っぱを救出!




無事、手術は成功し、順調に葉を広げだしたかとおもえば・・・・
今度は、根がうまく伸びず・・・・→世話のやけるカキのタネ


ひょろっと1本の根が出てるだけで、広がって伸びていない・・・・
んで、風が吹けばカンタンに引っこ抜けてしまうので、

081001.jpg
こんなふうに、針金で支え、

一冬越して、この春、また新しい目が動き出した矢先・・・・





おや??


と、おもった時にはもう遅い・・・・・



燃え尽きていました・・・・・・

オレの不注意だ・・・・・
多分、水を切らして枯れてしまったと思われる・・・・



何より悔しいのは、抜いてみたら
ゴボウ根がヒョロッと1本しか無かった根っこが
ひ弱ながら、根が広がって伸びていたところ・・・・

やっと世話をやかなくても、自力で成長できそうだったのに・・・・



小さい盆栽は、ちょっと暑い日、風の強い日なんかに、
すぐ鉢が乾いて水切れをおこすので、難しいモンです・・・・


このカキは、自分の盆栽から取ったタネで、
手もかかったから、枯れたのはショックだな~・・・・

BONSAI道はけわしいねぇ・・・・・


BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/08 22:24

名前!正式(?)決定~

当店のスタッフ、金魚さん達の名前が正式に決定しました~


この間、テキトーに考えた→デビュ~


ほぼ、そのままなんだけど、


デメキンの
kintanpei.jpg
コイツは「たんぺい」で決定。

しつこいようだが、由来は→090410tanpei.gifたんぺい




天頂眼の
kintencyo.jpg
コイツも「(じゅんこ)店長」で決まり!

ついでに
jyunko1.gif
これが、じゅんこちゃん。




そんで、一番先輩の
kinsinzou.jpg
何のヒネリもない、普通の金魚ちゃん。

名前は「しんぞう」に決定!






「しんぞう」といえば・・・・

hattorishinzou.jpg
ハットリシンゾウ!でしょ。

泣くと無敵です。


頭が赤くて、頭巾かぶってるみたいなトコが似てるね。



と、いうことで、ようやく名前が決りました~

どうでもいい話ですが・・・・


いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/07 19:15

コーヒーの木

コーヒーの木をもらって来て約半年→目指すは自家製コーヒー豆


もらった時は

081217z.jpg

こんな感じだった。





んで、現在。


一番下段の葉っぱは落ちて、
最初より葉っぱが2段くらい出てきた


着実に成長してはいるが・・・・・

この調子じゃ~・・・・コーヒーの実が生るのはいつになるやら・・・・


気の長い話だよね・・・・


BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/06 20:21

熱対策?

ウチのパソコンはチョーシ悪い。


買って1年経たぬうちに、何回
サポートセンターに電話したことか・・・


出張修理に来させたことも数回・・・・


とにかく、バグが多い。


メーカーも、原因がわからず、むやみに内部の部品を交換。
何回か修理するうちに、中身は全部新品状態に

それ以来、少しは良くなったが、最近、またバグが多発。


気づいたのは、パソコンがやたら熱い
熱をもってる。

だって、このパソコン、

090420d.jpg


普通に置くと、テーブルにほぼくっついてる・・・・

底の部分にも、ファンらしき熱風の抜け口があるのに、
こんなにテーブルに密着してちゃ、熱がこもる。


現に、パソコンのファンが忙しく回りだすと
パソコンの底、テーブルはアッツアツだ。


前にアイスノンを敷いてパソコンしてたら、絶好調だったので、
やっぱ、熱が原因と思われる・・・



パソコンの下に敷いて、冷却効果のあるグッズも
電気屋さんで多く並んでいたが、
ここは金を掛けずに、工夫で・・・・



100円ショップで
090420b.jpg

ドアストッパーの三角のゴム×2。
地震で家具転倒防止のグッズ。薄いゴム。
金網。

400円ね。



これで
090420e.jpg

こんな風に組み合わせて・・・・
金網はいらなかった



パソコンをこの上に置けば
090420c.jpg

パソコンとテーブルの間にスペースがあいて、
熱がこもらなくなる



この状態で1~2週間使ってるが、意外に好調
3000円くらいする、冷却グッズを衝動買いしなくてよかった

これ、300円で済んだからね


お試しあれ・・・・(?)




オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/05 21:21

初節句

今日はカンタの初節句のお祝いの日


カブトも飾ったし。





ご馳走を用意し、
090504b.jpg
ケーキ持参でジイ、バアバアも来た。


ヨメが柏餅を用意。

オレが買出しに行ったついでに、「あ!そうそう!」って感じで
柏餅GET!


ジイ、バアバアもケーキと一緒に柏餅。


090504c.jpg
と、いうことで、食卓は食べ切れないほどの柏餅王国



これだけあって、ケーキがあったモンだから、
柏餅一つも減らないし

しゃ~ないから、オレ2個食った




一応、今日の主役

0904504d.jpg
カブト買った時にオマケで付いてきた陣羽織とハチマキつけて
パチリ


なかなか今回は豪勢だったな
100日の「お食い初め」はだいぶ手抜きだったからね。

鯛のオカシラ付を冷凍タイヤキで代用したくらいだったから



よかったね。カンタ!



オレ日記 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/05/04 21:11

いい事と悪いこと

今朝、チャリで店まで来たら・・・・・


プッシュ~~~~~

っと、タイヤの空気が抜けた
あっという間に。

チューブ外したら・・・・



ガビ~ン!

バルブの根元が破けてる・・・・
修復不能・・・・・




そしてイイこと

年末頃、近所の公園でひろったマツボックリの
中に残っていた種→まつぼっくり

それを、先月撒いておいた。


今日
090502a.jpg

一個だけ芽を出してる

ナニ松だかわからないけど、元気に育ってくれるかな・・・?

BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/05/02 20:29
 | HOME |