fc2ブログ

タコツボ

ピンク・ウパの「ルパウーパールーパーP」のために



090929d.jpg
タコツボを買ってみました


ウパは隠れるのが好きな生き物らしいので。



いかにも普通の「水槽」って装備は好きでないので、
変わった物を入れたいのだが・・・・


ウカツな物を入れると、心配なこともあるからねぇ・・・・・

金属は水の中だけにサビ、腐食がマズイし、
石、珊瑚系も気をつけないと水質を変えてしまったり・・・・

自分で塩ビ管にペンキで色塗って、
スーパーマリオの土管を作ろうか・・・・・とも思ったが・・・・
ペンキから有害な物が水に溶け出したら・・・・なんて考えると・・・・・



結局、水槽用のありがちなモノを入れるようになるんよね・・・・




オレのアイディアとしては・・・・・・

水槽の中を、レンガと緑の土管で
ミニチュア・「スーパーマリオ」の一場面を再現する

とか、

のびたの家と、ジャイアンがリサイタルを行う広場
土管が3つ積んである・・・・を再現するとか・・・・


そんな風景の中、ウパがボケ~・・・・っとしてたらカワイイかと。


難しいなぁ~・・・・・



んで、結局、普通のタコツボを入れましたとサ
おしまい




スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/30 15:55

きっかけはお台場

買って帰って、ネットで調べたら、すごく時期ハズレだったようですが・・・・



ベランダで育てようかと思って
090929c.jpg
バジル

すごくイイにおい!!!
嗅いでるだけで、ピザ食った気分になれる



ベランダでハーブを育てて、数枚ちぎって料理に入れて・・・・

ゲーノージンの奥さんみてぇだな。オレ



ハーブなんか、興味無いんだけど、バジルは好きです。

バジルを使ったジェノベーゼスパゲッティーが好物です。
ジェノベーゼピザもね。



この間、
普段、390円+(大盛200円)のポ○ラマーマの
安いスパゲティーばかり食ってるオレが、(これもうまいよ

お台場にガンダム見に行った時、
コジャレたスパゲティー屋でジェノベーゼスパゲティーを注文したら・・・


生の、摘みたて?みたいないい香りをプンプンさせた
バジルの葉っぱが乗っていた。


ヒヨリが注文したピザも同様に・・・・・



ソースにクチャクチャに入っているのは、よくあるが
生のまま乗っかってるのは、やっぱ高級だねぇ~

ナニがイイ!?ってその香り



んで、ウチのベランダにも・・・・ってことで。



ネットで調べて、
090929b.jpg
物置にある土をテキトーにブレンド。



128円で5本も入ってた。
090929a.jpg
夏、アサガオを植えてたプランターに植える。


うまくいくかな・・・・・?



なにしろ、オレの自宅のベランダに置いた植物は、
生きのびたものは無いほど過酷な場所。
(世話を忘れて全滅って意味です)

BONSAIは店の方にあるから、仕事中に見に行けたり、
母親も見てくれるし、それほど枯らすこともないけど・・・・・



でも、今回は・・・・・・

食えるものだから、もう少しがんばれるかも・・・・・・?
という期待を込めて・・・・・



めざせ!ゲーノージンの家のベランダ!
(勝手なイメージです)



オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/09/29 19:45

これほしい・・・・

A・ロッドこと、ニューヨークヤンキースの主砲
アレックスロドリゲスの自宅には、自分専用のバッティングマシーンがある。

しかも、150キロ出る高性能なヤツ。
当然だ。年、何十億と稼ぐんだからね。


TVでやってた。



ウチには無い。


当たり前だ




でも・・・・・これがあれば・・・・・



ウレタンボールのトスマシーン。
ネット付。
090927a.jpg
打ったボールは、そのままマシーンへ戻る。



これはスグレモノ



A・ロッド並みとはいかなくとも・・・・・

自宅にバッティング練習設備・・・・・



ちょっとしたAロッドってことで・・・・



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/27 22:07

ピンクのルパくん

黒ウパ・ガジラが死に、なんとなくネットで
ウーパールーパーについて調べていたら、気になる症例が・・・


エラが溶けるように無くなる・・・・という異常。


本来、ウーパーはエラにエルビスみたいなビラビラがついてる
こんなふうに↓
090925b.jpg
これはネットで拝借したヨソのウパ。



ウチのは・・・というと
090925a.jpg
ちょっと見づらいが、エラのビラビラは全く無い
っていうか、オタマジャクシ・・・・?


まぁ、そんな所もチャーミングなのだが・・・・・


もう、数年前からこんな感じ。

ウチのルパくんは、こういうヤツなんだ!と思い込んでいた。



でも、ネットで出ていた、同じ状態のウパの飼い主は、
かなり深刻に、水温、有害物質の濃度、細菌による感染など
イロイロと検証していた。


ウチのルパくんの方が、よっぽどヒドイのに・・・・
健康だと思ってたウチのルパくんは、慢性的に病気の状態??



そういえば、昔はちょっとではあるが、ビラビラがついていた。
090925c.jpg
3年前のルパくん。
控えめなビラビラがある。


やはり異常なのか・・・・?


今さら異常とはいっても、
もう2~3年この状態のままだったんだけどね。



コイツにも死なれたらショックなので、少しづつ薬で治療しながら
様子をみることに・・・・・


今からでも、諦めていたゴージャスなエラに育つかなぁ・・・・?







いきもの | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009/09/25 19:46

さよならガジラ

今朝、出勤してきたら・・・・・


黒ウパ「ガジラ」が力尽きていました

ウチに来た時のガジラ↓
090611b.jpg

このブログをさかのぼったら、店にデビューしたのは
今年の6月。


わずか3ヶ月ほどで逝ってしまいました。
かわいそうに・・・・・・



原因不明の病気なのか、何なのか・・・?
エサをほとんど食わず1ヶ月くらい。


最後はガリガリに痩せて、ししゃもの干したヤツみたいな
さみしい体になっていました・・・・



たった3ヶ月だったけど、暴れん坊「ガジラ」は
世話のやけるヤツでした・・・・・


先輩のピンクウパ「ルパ」の手足を食いちぎり・・・・・
広い水槽を用意、仕切りをつくったり・・・・・

エサを食いすぎて、あっという間に大きくなり、
先輩「ルパ」を追い越し、いい体になった!?


と・・・・・思ったら・・・・
エサを食わなくなり、闘病生活・・・・・


高い薬も買い、フレッシュなエサを試し・・・・・

アタマを悩ませた、この1ヶ月ほど・・・・・・



やるだけのことはやったつもりではあるが・・・・・無念




せめて天国で、たらふく食ってもらおうと
090924a.jpg
エサをたくさん入れて埋めました



ガジラくん!天国でおいしいモノ食ってね~




いきもの | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/09/24 20:52

にがおえ好き

昨日、火曜日もウチは定休日でお休み。

前日見つけて、目をつけていたあるコーナー!



祭日ということもあり、ショッピングモール内に似顔絵コーナーが出現!
書いてもらおう!と、前日から決めていたのだ。


オレ、似顔絵が好きです。


写真とは違う、その人のイメージや、他人にはどう見えてるのか・・・
みたいな、発見があるから。



ホントは、オレ、ヨメ、子供2匹の4人で書いてもらいたかったが、
4人も色紙に書くと、肝心な子供らの絵が小さくなっちゃうのも・・・・

てことで、子供ら2人を書いてもらうことに



ちなみに、モデルは
090923c.jpg 090923d.jpg
コイツら。

アフロズラは何の意味もありません。




ちなみに、オレも絵好きのハシクレとして、
日々子供の似顔絵は考えている


オレの作品は・・・・・





コレだ
090923a.jpg
ヒヨリはだいぶ前から完成されているが(?
カンタの特徴が難しく、今、試行錯誤を繰り返している


このカンタは結構、納得のデキ


(反論は受け付けない



果たして、プロはコイツらをどう書くのか・・・・・・?
ワクワク・・・・・




そして・・・・

完成!









ジャン
090923b.jpg



ヒヨリは似てる!


カンタも

まぁ、似てるかな


カンタは、もう少しプックリ感を出してほしかったが・・・・



まぁ、さすがプロ!

なかなかイイです


似顔絵







オカネの使い道・アイテム | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009/09/23 19:23

またアスレチック

昨日、月曜日はお休みなので、お出かけ!!
と、いきたいところだが・・・・


祭日、5連休真っ只中!ということで、
大渋滞、大混雑は必至。



普段から、平日休みの空いてる休日に慣れた
我が家族には耐えられない・・・・



なので、こんな日は近場でテキトーにあそぶ。


昭和の森へ。


090921_20090922212521.jpg
芝生の広場で、子供を放し飼い

4歳児ヒヨリさん、なかなかバッティングはイイです



前に来たときは、古いものを撤去し、新しくしていた。
090921c_20090922212520.jpg
アスレチック!




すげぇ!
090921b_20090922212520.jpg
バリ山!タイヤ新品だよ!?

こんなところに、全くの新品タイヤ使っちゃうんだ~・・・・
古タイヤじゃないんだね・・・・・

なんか、もったいね・・・・・



でも、さすが!新品タイヤ!
登り心地はシャッキリしててでした。

贅沢だ・・・・・




ここも、連休中ということで、けっこう混雑・・・・
名物のなが~い滑り台も、20~30分待ち。


やっぱ、平日休みのありがたみを、改めて感じましたね。



それでも、滑り台、アスレチック、キャッチボール、野球、サッカー
バドミントン、追いかけっこ・・・・・


ムチャクチャ動き回り、クタクタになるまで遊ぶ。

やっぱ、お外で遊ぶとたのしいわ・・・・・


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/22 21:40

ガリガリガジラ

いまだチョーシ悪い黒ウパ「ガジラ」


今週は、1回だけ3時間ほど薬浴させて、
体のボロボロ感が、少しマシになったように見えたので、
しばらく、普通の水で様子見・・・・

なにしろ、むやみに薬に浸けるのも負担になるらしいし。



が・・・・
今日、よ~く見てみると、やっぱり体の表面がボロボロな感じ。
表面が所々フケがついてるみたいな・・・・・

やっぱ、水カビor感染症の類か・・・・?

090920a.jpg
そして、何よりもう、体がガリガリに痩せてしまって・・・・・
見ているのもツライ

最終手段と思われた「冷凍赤虫」も、ほとんど食わず・・・・
もう、1ヶ月くらいになるかな・・・・メシ食わなくなって


もう、手がないな・・・・・

こまった・・・・・

いきもの | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/09/20 19:42

ついに!!うれしい出来事。

オレが一番応援している野球選手


メジャーリーグの日本人選手では、
イチローでも、マツイでもマツザカでもなく、
(もちろん、応援はしてるけど)



今期はシカゴカブスのマイナーで過ごしていた
田口 壮選手!!!

なんといっても、田口選手のカーディナルス時代の背番号は「99」!
(たしか、フィリーズ、カブス昇格後も「99」)

オレの草野球チームでの背番号も「99」!!


オレは外野手として、田口選手を崇拝しているのだ(大げさか・・・



カーディナルスとフィリーズで、2度のワールドシリーズ制覇。
その輝かしい経歴の割りに、ほとんどTV放送が無く
注目度が低い・・・・・



今期はカブスとマイナー契約。
メジャーに一度も上がることなく、マイナーのシーズンが終了。
すでに、オフに入っていたようだ。


数日前のブログには(田口選手公式HP)、ちょっと思いつめた感じの内容。

だいぶシンドイ1年を送ったようで、引退・・・?
なんて言い出しそうな雰囲気さえ感じた内容だった。

まぁ、「野球が好きだから来年もがんばる!」という締めくくりだったが、




ところが!!!!


昨日の昼頃。

ラジオのニュースで、チラ・・・・っと
「カブスの田口選手がメジャーに上がりました・・・」と聞こえた・・・・



はぁ?
この時期に????



ブログによると、すっかりオフに入ってのんびりしていたら、
カブスの外野手にケガ人が出て、イキナリ呼ばれたようだ


スゴイなぁ。ドラマだなぁ。

ちょっと前の本人のブログで、
シーズン終盤に来て、ようやくケガから復帰した田口選手に
「今期は、いくら頑張ってもオマエのメジャー昇格は無い!」と通告を受け
ヘコみながら、残りのシーズンをプレーしていたようで・・・・

その記事を読んでいたので、なおさらドラマチック!



早速!予約録画してあるNHKの「MLBハイライト」をチェック!
冒頭に田口選手の姿が!

おお!イキナリゲームに出たのか!!!
楽しみに番組を見る。


ヤンキース・・・・レッドソックス・・・・・とハイライトが進み・・・・

はやく!カブス!!!

が・・・・・そこで終了


プロ野球中継が延長して、始まりが20分遅れた・・・・
よって、MLBハイライトは10分しか収められておらず・・・・・


肝心のカブス田口選手の雄姿は確認できず・・・・・
これも・・・ドラマだなぁ・・・・



まぁ、調べたら、ねばってねばって三振だったようだが・・・・





ちなみに・・・・
以前このブログで載せたことあるが、面白かった対談記事→25番目のピース

田口選手の役柄、人柄、野球選手のいろんな役割・・・・・
常にスポットライトの下にいる選手とは、また違う野球があるね。




やっぱ、田口選手はカッコイイ

隠れたドラマちっくな選手ですよ
子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/18 19:31

うまいよ!コレ

お菓子大好き~


昨日食ったこのお菓子


CMが気になってたけど→チップチョップ



コレはヒット!
090917a.jpg
しょっぱいサクサク

甘いチョコが中からちょっとだけ出てくる。



最近のオレの中のブーム
「しょっぱ甘い」にストライク


ヤミツキになるかも。



うまいよ。


べつに宣伝するわけでもないけど。



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/17 19:53

こどもサービス

最近、幼稚園に行きだしたヒヨリは、当然土、日が休み。

オレの仕事は月、火が休み。


休みが合わないので、最近みんなで遠出ができなかったので、
昨日、火曜日はヒヨリの幼稚園をサボらせ、お出かけ計画。



ちょっと前に、買い物行ったときに置いてあった割引券。
気になっていたので、この機会に・・・・



月曜日の野球でガックリ感、筋肉痛&ダルさ全開だが・・・・
そうも言ってられん



朝、何とか起きて・・・・・・
車を走らせること・・・・2時間ほど。
090915a.jpg

相模湖プレジャーフォレスト


オレも知らなかったが、昔の名前で「相模湖ピクニックランド」と言えば
オレも知っている。

そこが、名前を変えてやっているみたい。


何が気になるか・・・・って。

090915b.jpg
「ピカソのタマゴ」

これがおもしろそうだな・・・・と思って

基本的に
「子供は外で遊べ!!!!!」
「体を動かせ!!!!!!!」
ってタイプなんで。オレ的に。


これは、アタマを使うアスレチック。って感じかな。
詳しくはサイトで。


まずは迷路。
090915c.jpg
ヒヨリもワクワク。


お次は
090915d.jpg
マッチ棒みたいな物体が立ち並ぶ。
くぐったり、よけたり。


不規則な階段
090915e.jpg
ウロコ状の凸凹、うねってたり、ヘンな道。



鉄のくもの巣。
090915f.jpg
よじ登ったりして進む。



「輪」がいっぱい。
090915g.jpg
輪が重なり合ってる。くぐりながら進む。



ヒヨリの背丈よりでかいボールがギュウギュウに詰め込んである空間。
090915h.jpg
ボールを押しのけて、すり抜けて進む。
道の無い迷路だね。



ルーレットを回して、進む。
090915i.jpg
あまり意味がわかってないようで、どんぐり拾いに気を取られる



チューブのなかをくぐって進む迷路。
090915z.jpg
オトナには、かなり狭い箇所も・・・・
筋肉痛のパパは大苦戦



迷路
090915j.jpg
うちの子(年少)くらいが丁度イイ難易度



ヒモ地獄
090915k.jpg
かき分け、くぐりながら進む。



丸太を這いつくばって進む。
090915l.jpg
ヒヨリには、まだキビシイ。



と、こんな変わったアスレチック。
子供はワクワクするんじゃないかな。

オレもテキトーに、ついて歩いてるだけで汗がだらだら




こういう新しそうな施設もあるが、
乗り物、遊具関係は昔のままなんだろうね。

古さは隠せないが、ウチみたいな小さい子には丁度イイ。


カンタは、やっぱり男の子。
090915n.jpg
0歳児のクセに、ハンドルが大好き。大興奮!!
教えなくても持つ位置は10時10分ね


こういうの、1回200円・・・・・
何回もやられると・・・地味~にイタイ



1回300円。いてぇ・・・・
090915m.jpg

でも、カンタの笑顔を見ると・・・・・



上がったり下がったり・・・・子供だまし・・・・
090915o.jpg
なんて、とんでもない!!!

オレレベルでは十分楽しい~
下っ腹にもわ~ん・・・・と来るねぇ。



と、入場料だけで、テキトーに遊ぶつもりが、
バンバン乗り物乗って、お財布は大打撃

最初からフリーパス買っておけばよかった・・・・


普通の遊園地は、ウチみたいな小さい子は
乗れる乗り物があまり無いから・・・・って、つもりだったが、

ここはいい意味で乗り物がショボくて、小さい子が楽しめるね



帰りはちょっと遠回りして(ちょっとでもなかった)圏央道にまわり

090915p.jpg

ちょっと前に話題になってた入間のアウトレットへ。



デカいね。
金無いから、何も買えませんけど・・・・・




ヒヨリさんは大満足のようでした


あ~疲れた。
オレ日記 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2009/09/16 19:29

あ~あ・・・

今日は床屋野球千葉県大会の3回戦→千葉県理容野球連盟

それに勝てば準決勝のダブルヘッダー。



3回戦の相手は松戸Aさん。



千葉シザーズ
1100145-12
1000000-1
松戸A



我が千葉シザーズ、3回戦は猛打バクハツ!
順調に勝ち進む。



そして迎えた、今日2試合目。
準決勝。


相手は柏グランツさん。


2試合目の先発ピッチャーはオレ


初回、満塁のピンチをつくり、イキナリ走者一掃の長打を浴び
3点先制され、イキナリ流れを持っていかれる


その後中盤までに、コツコツ1点づつ返し、追いついてもらった!

が・・・・・粘りのピッチングが・・・・終盤捕まり・・・・・


ポコポコ打たれて5失点



千葉シザーズ
0111001-4
300023/-8
柏グランツ



8点も取られたら・・・・勝てませんね・・・・

申し訳ない




大会2連覇中の我がシザーズ。

3連覇の大きな目標は、準決勝で敗退・・・・・

終わってしまいました・・・・・




悔しいなぁ・・・・・・

決勝、そんで東関東大会と、全部勝つつもりだったのに・・・・
こんなに早く終わるとは・・・・・


悔しいなぁ~~


あ~がっくり・・・・・・



草野球 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2009/09/14 22:23

我が家の白くま

必至の看病が続く黒ウパ「ガジラ」




毎日、薬を混ぜた水へ移し、1~2時間薬浴させ、
特別に用意した、冷凍赤虫を解凍。
なんとか食わせようと、手渡しで試みる・・・・・・

その後、また元の水槽に戻す。

が・・・・いまだ食欲は戻らず




なんとなく、皮膚のガサガサ感がマシになった気はするが、
チョーシ悪そうには変わりなし


でも、ちょっとだけイイことが・・・・

おとといの記事に書いた、凍らせたペットボトルを投げ込み
水温を下げる作戦


気のせいかと思っていたが、ちがう!!

ガジラは、あきらかに凍ったペットボトルを喜んでいる




090911b.jpg
まったりとペットボトルにくっついて、浮かんでいる。

飽きもせず、ずっとこのまま




次の日も
090911d.jpg
ペットボトルに寄り添うガジラ。


やっぱ、冷たくて気持ちイイんだね

まるで、真夏に氷のカタマリをプレゼントされて、
嬉しそうにしてる白くまのよう



喜んでいただけてなにより!
がんばれガジラ






いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/12 19:35

第二次アサガオ計画・完結!

この夏に「緑のカーテン」的アサガオにチャレンジ。


まぁ、日をさえぎるホドではなかったが、毎日たくさんの花をつけ、
窓際がとってもにぎやかだったアサガオ。


まぁ、成功!ってことで



そのアサガオも・・・・・
090911a.jpg
そろそろおしまい・・・・・



花もパラパラと咲くくらい。
葉っぱも、だいぶ落ちて、だんだんみすぼらしくなってきた。



まだ粘って咲くだろうけど、ここからは見栄えが悪くなっちゃうので
仕方ない。撤去。


また、たくさんのタネも採れたし。
また来年~



アサガオさん、ゴクロウさまでした


BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/11 19:36

ウパ救出作戦続行中・・・

依然、チョーシ悪そうな黒ウパ「ガジラ」。


買ってきた新しい薬で、
昨日は1時間の薬浴

今日は2時間の薬浴


ウーパールーパーなどの両生類は、皮膚から薬の成分を
吸収するので、魚類などより効いてしまうので、注意が必要とのこと。


普通なら、薬を混ぜた水に3~4日放り込んでおけばよさそうなモンだが、
ウパは、そうはいかない。



それでも、なかなか良くならないので、
ネガティブな要素を潰していこう・・・・
と、いうことで今日は水温を気にしてみた。



ウーパールーパー飼育の水温は、
調べると、バラつきはあるものの、だいたい8℃~28℃まで。

どちらかといえば、水温は低い方がいいようで
18℃~24℃あたりが適温らしい。



そうはいいながらも、元からいる、ピンクの「ルパ」は
もうウチに来て4回夏が過ぎたが、
30℃近い水温でも全く変わりはなかった。

だから、あまり気にしてもいなかったが、
チョーシの悪いガジラのために、ひと手間・・・・・



今年の夏は、あまり暑くなかったので、
水温も25~26℃くらい。

090910c.jpg
今日は24℃




高級な設備は買えないので
090910b.jpg
ペットボトルに水を入れて凍らせ、ドボンと放り込む。




090910a.jpg
22℃!

2℃下がった


上等上等!


気のせいか、ガジラが嬉しそうに、
凍ったペットボトルの周りを泳いでる・・・・・

ように見えるのはオレだけだろうね・・・・


ウパはリアクションがわかりづらい生き物ですから・・・・・










いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/10 19:19

高級エサと高級な薬

いっこうに良くなる気配がない・・・・
と、いうより、あきらかに痩せて、小さくなってる黒ウパ「ガジラ」


元気(?)に動いてはいるが、エラや皮膚はガサガサ。

黒光りしていたくらい、りっぱな「黒」だったのに、
体全体が白っぽくなってきた



今までは「水カビ」を疑って、ウチにある薬で対応してきたが、
全く良くなってないし、違うんかな・・・・ってことで、


またネットで調べまくると、
似たような症状を発見

もう、これにすがるしかない!!!!



菌による感染症で、皮膚がガサガサになる。
オキソリン酸系の薬につけるとイイとか・・・・


オキソ・・・・
確か、この薬は、金魚飼う時に常備しておこうと思ったが、
3000円くらいしたから、断念した記憶が・・・・



でも、ウパのためだ!と仕事をサボってホームセンターへ



090909b.jpg
ラッキーなことに、小さいビンで売ってた!
大出費は免れたが、このちっこいビンで1500円


コレで治らなかったら・・・・・ひっぱたく!!



全くエサを食おうとしないガジラに、
090909a.jpg
冷凍赤虫も買ってみた。

栄養価は低いようだが、やっぱ人工のエサより、
こんなフレッシュなモンの方が嬉しいでしょ!たぶん。
けっこうキモイよ。



ほとんど食わずにもう、2~3週間経過・・・・
何でもイイから食ってくれ!!!というオレの親心なプレゼント。


こんなモン冷凍庫に入れるのは気がひけるし、水は汚れるし
メンドクサイのですが・・・・・・


ガジラはパク!!!!っと!!!!
090909d.jpg

一口食ったが、その後はいつもどおり知らんぷり・・・・
まぁ、一口でも食ってくれたし・・・・


オコボレにありつけたのはコイツラ。
090909c.jpg
思わぬフレッシュなエサに、金魚達は大パニック

夢中でかぶりつく。

いつも、カサカサの「金魚のえさ」フレークしかあげてないからね。
そりゃ~うれしいだろね。


さて、大枚はたいて買ってきたこの薬で、
元気になってくれるかな・・・・・


いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/09 19:28

今年も始まった床屋野球大会

今年も始まった!
千葉県中の床屋野球チームが集まり、
トーナメントで千葉一を争う。→千葉県理容野球連盟



朝、千葉公園球場で開会式
090907b.jpg

今年は、去年より1チーム減って19チーム。


わが「千葉シザーズ」は現在2連覇中
今年は3連覇の記録がかかる。



ウチは2回戦からの出場。
初戦の相手は八日市場さん。



日中はピーカン天気で、暑い・・・・
野球日和・・・・といえばそんな感じ・・・・?

090907a.jpg




試合のほうは

八日市場    
100000-1
100421-8
千葉シザーズ  



序盤なかなか得点できず、ハラハラしたが、
なんとか、初戦を突破

順調な滑り出し。



順調じゃないのは、オレのピッチング
6回に、点差も離れたし、調整がてら・・・・的にマウンドに登るも・・・・


ヒット、デットボール、ファーボールで2アウト満塁のピンチ・・・・
なにやってんの・・・・みたいな独り相撲

何とか0点に抑えたものの・・・・
ヘコむわ・・・・・


来週はちゃんとやります!!!


打つ方は、一つジャストミート出たし
出だしはまずまず


さぁ。千葉県3連覇&東関東大会も2連覇に向け
負けられないのです


草野球 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2009/09/07 22:46

依然チョーシわるいガジラくん

薬浴させながら様子見をしてはいるが、
依然、食欲は無いようで・・・・


もう、2週間以上はメシ食ってないな・・・・

090906c.jpg
あまり長い薬浴は、負担になるという情報もあるので、
一旦、元の水槽に戻して1日様子見。
やはりエサをやっても吐き出してしまう・・・・

なので、再び薬浴中。



尻尾が病気のせいか、栄養が足りないのか?
ボロくなってる。

090906b.jpg
ウンコ(?)なのか?
へんなモノがおしりから出てる。

ますます不安だ・・・・・



090906a.jpg

はやく良くなってね~

この休みにでも、おいしいエサ探しでもするかな・・・・


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/06 18:53

ごぶさたDAX

このあいだ、しまい込んでわからなくなってた、
DAXのエンブレムを発見した。
090724c.jpg



先週、お客さんがフルチューンのモンキー&ゴリラを見せに来た


そういや~・・・・オレの(手作り)チューンのDAXも・・・・
↓このブログをさかのぼったら
DAXリアサス交換完了!

もう、一年近く物置にしまいっぱなし・・・・



エンジンも絶好調になったし、リアサス交換してカッコよくなったし。

と、すっかり満足して・・・・しまいっぱなし



何度も言うけど、オレはバイクに乗るのは
それほど好きではないので



今日は涼しいし。
出してみるか~・・・・っと、約1年ぶりに物置から出されたDAXくん。


あまりにもホコリだらけなので、テキトーに水をぶっかけ
090904a.jpg
エンジンを・・・・って、かかるわけはない

当然、1年も放っておけば、キャブの中がドロドロになって、
まず、エンジンはかからない。


まぁ、いつものこと。

キャブを取り外し、
090904b.jpg
分解、洗浄。

もう、エンジン内部の問題は解決済みなので、
これだけで、すぐ絶好調に戻る。




ハズだったが・・・・・・



エンジンがかからん・・・・・・


汗だくになってキックを繰り返すも・・・・プスプス・・・

たまに・・・ドルルルルルル・・・・・プスプス・・・・
っと、2秒くらいエンジンがかかって、止まる・・・・



ガソリンが来てないね。


ガソリンのホースは、タンク内のサビでいっぱい。
それが詰まってるね。

たぶんそれが原因


ガソリンタンクは、サビ取りを一生懸命やったが、取りきれず・・・・
ヤフオクでタンクを探しても高いし・・・・

フィルターを着けたりと、苦肉の策でやりすごそうとしてきたが・・・・
今度こそDAX復活?(フイルター取り付け記事)


チョクチョク乗ってる時はいいんだけど、
間をあけちゃうと、またサビが大量に流れ出てくるんだね・・・・



タンク買わなきゃダメだな・・・・・・・



と、いうことで、また物置に逆戻り。


いい季節になったから、ちょっとだけ乗ろうかな~・・・・
なんて思ったんだけど・・・・・

たぶんまた、DAXクンは引きこもり生活に入ります・・・・・

乗り物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/04 19:39

療養中・・・・

チョーシの悪い黒ウパ「ガジラ」

090902a.jpg



今日、日の光にちょっと当たって光って見えたのか、
それとも・・・?


体が、白っぽいような・・・・?そうでもないような・・・・?

体のにホコリみたいなのがついてるような・・・・?そうでもないような・・・?


なんだか、寂しげにこっちを見ている視線を感じ、
「助けてください・・・」って言ってるような顔に見えちゃった





これだけメシも食わないのも、じゅうぶんおかしいし。
「食欲不振」かな?なんて、いつまでも様子見してたら死んじゃうかも・・・

と、急に不安になってきた。


何となく・・・ではあるが、水カビ病を疑ってみるか・・・?



ネットで調べると、メチレンブルーという薬で薬浴させるらしい。

ウーパールーパーは、金魚や普通の熱帯魚より、
濃度を半分以下にするらしい。

調べておいてよかった・・・・


メチレンブルーはその名の通り、青い薬。
それを薄めて使う。
090903b.jpg
強烈な青色で、手につくとなかなか取れない

洗っても落ちないからといって、白いタオルで手を拭くと、
ちゃんとタオルが青くなる


流し、カベ、床なんかについても取れないので、注意が必要



とりあえず、隔離して薬浴
090903a.jpg

ついでに、同じ水槽にいたし、食欲も落ち気味だった
ピンクの「ルパ」も水を全取替えして、薄めの薬で薬浴。



ウパは水温が高いとトラブルになりやすいようで、
水温が高めだった、ここ1~2ヶ月の影響が出たかな・・・・


また良くなって、名前の通りなんでもガジガジ食おうとする
ガジラに戻ってほしいものです・・・・





いきもの | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/09/03 19:50

食欲不振・・・

ウチのウーパールーパーの黒い方「ガジラ」

090902a.jpg
最近、エサを食わない・・・・


もう、10日以上になるが、全くエサを食おうとしないし、
口に入れても吐き出してしまう・・・・



ウパは、どの飼育方法を見ても、エサは2~3日に1回でいいくらい。
1週間くらいやらなくても、なんともない生き物のようで、

飼育はとてもラクなのだが・・・・



それにしても、食わない・・・・


心配でちょくちょくエサを入れても、見向きもしない。


今までは、エサを見つけたら、ものすごいパワーで突進してたのに・・・



つられてなのか、ピンクの「ルパ」も最近、食いが悪くなってきた。
どうしたことか・・・


水が悪いのか・・・・?
エサがおいしくないのか・・・・・?


困った困った・・・・・

いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2009/09/02 20:01

ショベルカー見習い中

我が家にショベルカーがやってきた。



昨日ウチのジイジイが、カンタにオモチャ買ってやる!
ってことで、トイザラスへ。


なぜか、「ショベルカー」買ってやる!と張り切っている


たしかに・・・・オレも数年前、ショベルカーの乗用オモチャ見たとき
欲しかった・・・・・

さてはウチのオヤジも発見したか・・・・?




最初行った所では発見できず、コレもイイなぁ~・・・・と
090901a.jpg
決定しかけたが、


いや、やっぱ、ショベルカーが気になる・・・・とオレがSTOPをかけ、
他のトイザラスへ。



そこで見つけた!
コレコレ!


箱が色あせぎみで、何年もココにあると思われる。
買う人いないのかな?ちょっとマニアックだけどサ。




と、いうことで。
090901b.jpg
コレだ




って、これ、カンタに。のハズが・・・・
ヒヨリが興味シンシン。「2人のだから仲良くあそべよ!」となって、



090901c.jpg

もう、すっかりヒヨリは自分のモノ状態でニッコニコ
ヘルメットもついている。

アーム部分には「KOMATSU」!
本物だねぇ~




コレは、進むのは足で蹴って進むのだが、
アーム部分は電動。

2つのレバーでアームを操作して、物をすくうことができる




動きも、なかなか本格的。
欲を言えば、もう少しアームにパワーが欲しいが・・・・





そんで、ウチには丁度イイ「ボールテント」がある。
そのボールをこのショベルカーですくう訓練



ちょっと教えたら、意外に操作できるようになってきた

ボールをすくえた時の笑顔は弾けんばかり


これで、将来、食いッパグレはないかな・・・・・


いや~・・・・コレ、おもろいよ!


あ・・・・カンタが・・・全くのカヤの外・・・・
ま、しゃ~ないね。









オカネの使い道・アイテム | コメント(2) | トラックバック(0) | 2009/09/01 19:51
 | HOME |