モエビ軍の悲劇
今朝、出勤してきたら
モエビが・・・・

食われてる
コイツは!
モエビ軍の大将格、でかいモエビ!
入れ替わり立ち代り、ヤマトヌマエビにムシャムシャと食われている
2~3時間経ったら

あっという間にボロボロに。
小さい体で、エビの食欲と破壊力には驚く。
エビの金魚鉢に、異種を混ぜても平和に暮らしていたが、
なぜ突然こんな惨劇が・・・・?
心当たりはある。
このモエビ。
2日ほど前に、水換えするとき、
メンドクサイから手抜きで、そのまま金魚鉢をひっくり返して
水を捨て、テキトーに水を足したところ・・・・
ん・・・?
一匹足らねぇぞ・・・?
ひっくり返した拍子に、ジャリがモエビにかぶさり
生き埋めに・・・
慌てて掘り返し、救出
一命を取り留めたが・・・・
ちょっと、元気が無いな・・・・と、うすうす感じていた
しかし、エビの世界もキビシイですな。
この間まで、争う気配もなかったのに、
ちょっとでも弱ったところを見せたら、食われてる
と、いうことで

またしても、勢力図に重大な影響が・・・・
モエビ軍は、一番「おチビちゃん」が生き残るという、意外な展開。
キビシイね。自然界は・・・・
それに比べれば、人間界は平和なモンだ
モエビが・・・・

食われてる

コイツは!
モエビ軍の大将格、でかいモエビ!
入れ替わり立ち代り、ヤマトヌマエビにムシャムシャと食われている

2~3時間経ったら

あっという間にボロボロに。
小さい体で、エビの食欲と破壊力には驚く。
エビの金魚鉢に、異種を混ぜても平和に暮らしていたが、
なぜ突然こんな惨劇が・・・・?
心当たりはある。
このモエビ。
2日ほど前に、水換えするとき、
メンドクサイから手抜きで、そのまま金魚鉢をひっくり返して
水を捨て、テキトーに水を足したところ・・・・
ん・・・?

一匹足らねぇぞ・・・?
ひっくり返した拍子に、ジャリがモエビにかぶさり
生き埋めに・・・

慌てて掘り返し、救出

一命を取り留めたが・・・・
ちょっと、元気が無いな・・・・と、うすうす感じていた

しかし、エビの世界もキビシイですな。
この間まで、争う気配もなかったのに、
ちょっとでも弱ったところを見せたら、食われてる

と、いうことで

またしても、勢力図に重大な影響が・・・・
モエビ軍は、一番「おチビちゃん」が生き残るという、意外な展開。
キビシイね。自然界は・・・・
それに比べれば、人間界は平和なモンだ

スポンサーサイト
てれるなぁ
クリスマスです
もしや?かぐやウパ?
ウチのウーパールーパーの「ルパくん」
最近、便秘気味です
先週~今週にかけて、10日ほど
ウンコが出ていない
もともと、こういう生き物は、毎日エサをやるものでもなく、
ウチでも、エサは2~3日に1回。
人によっては1週間に1回とか。
だから、ウンコがあまり出なくてもまぁ、そんなモンか・・・?
ってところだが、さすがに10日と出ないと心配だ
今週、店の2連休の定休日の夜、
気になったので、ウパ水槽をウンコチェックに行ったら
なんだか、とっても
神秘的な輝きを放っていたので
ちょうど持ってた一眼レフで撮影

昔、小さい頃はキレイなピンク色だったルパ君。
最近大きくなってから、黒い斑点が出てきて、
顔、エラ、体も黒い斑点だらけだったのに、
この日は、ミョーに
ピュアなピンク
そのうえ、なんだか、月と交信しているの?
と聞きたくなるくらい
輝きを放っている・・・・?(ように見えた
)
きっと、ウンコが溜まって死んでしまう前の、最後の輝き
なのかも・・・?
と、ウンコの心配ばかりしていたせいで、ヘンな妄想に入ってしまうほど
翌朝・・・・

10日ぶりのウンコを確認し、一安心
でも、あの輝きはなんだったのか?
少なくとも、あの時だけ黒い斑点が無くなってたのは確か・・・

ウンコが出てスッキリ!普段のルパ君。

月と交信中の
ルパ君。
不思議だなぁ~
クリスマスイヴにウンコのネタってのもいかがなものか・・・・
とも思いますが。
お食事中でしたらごめんなさい
最近、便秘気味です

先週~今週にかけて、10日ほど
ウンコが出ていない

もともと、こういう生き物は、毎日エサをやるものでもなく、
ウチでも、エサは2~3日に1回。
人によっては1週間に1回とか。
だから、ウンコがあまり出なくてもまぁ、そんなモンか・・・?
ってところだが、さすがに10日と出ないと心配だ

今週、店の2連休の定休日の夜、
気になったので、ウパ水槽をウンコチェックに行ったら

なんだか、とっても

ちょうど持ってた一眼レフで撮影


昔、小さい頃はキレイなピンク色だったルパ君。
最近大きくなってから、黒い斑点が出てきて、
顔、エラ、体も黒い斑点だらけだったのに、
この日は、ミョーに


そのうえ、なんだか、月と交信しているの?

輝きを放っている・・・・?(ように見えた

きっと、ウンコが溜まって死んでしまう前の、最後の輝き

と、ウンコの心配ばかりしていたせいで、ヘンな妄想に入ってしまうほど

翌朝・・・・

10日ぶりのウンコを確認し、一安心

でも、あの輝きはなんだったのか?
少なくとも、あの時だけ黒い斑点が無くなってたのは確か・・・


ウンコが出てスッキリ!普段のルパ君。

月と交信中の

不思議だなぁ~

クリスマスイヴにウンコのネタってのもいかがなものか・・・・
とも思いますが。
お食事中でしたらごめんなさい

デカイ!
先週届いた、今オフのヒミツ兵器。
自宅でバッティング練習
するための

前からトスマシーン・連続ネットセット。
コレを、我が家のマンションの狭~い一室にセットするため、
不用品を売り払い(タダ同然
)収納棚や、
子供のオモチャを移動。
全てはオレのバッティング練習のタメに配置する
そして、作り出したスペースに、専用ネットを組み立て
置いてみると・・・・・

もちろん、前もって寸法を測り、だいたいの感じはつかんでいたが・・・
デカイ
四畳半くらいの部屋の端に、このネット。
できるだけ離れても、近すぎてトスが丁度よく来ない・・・・
何とかしても、飛んでくるトスは顔のあたり・・・
ダイコンギリの練習にしかならん・・・・
ちょっと立ち位置をずらすと、カベを打ってしまう
この部屋の壁紙には、オレがつけた無数のバットの跡がある
もう、ひと工夫必要だ・・・・
ネットの奥行が無くなれば、もっと後ろにずらして
距離が取れるハズ・・・・
試行錯誤は続く・・・・・
自宅でバッティング練習


前からトスマシーン・連続ネットセット。
コレを、我が家のマンションの狭~い一室にセットするため、
不用品を売り払い(タダ同然

子供のオモチャを移動。
全てはオレのバッティング練習のタメに配置する

そして、作り出したスペースに、専用ネットを組み立て
置いてみると・・・・・

もちろん、前もって寸法を測り、だいたいの感じはつかんでいたが・・・
デカイ

四畳半くらいの部屋の端に、このネット。
できるだけ離れても、近すぎてトスが丁度よく来ない・・・・
何とかしても、飛んでくるトスは顔のあたり・・・
ダイコンギリの練習にしかならん・・・・
ちょっと立ち位置をずらすと、カベを打ってしまう

この部屋の壁紙には、オレがつけた無数のバットの跡がある

もう、ひと工夫必要だ・・・・
ネットの奥行が無くなれば、もっと後ろにずらして
距離が取れるハズ・・・・
試行錯誤は続く・・・・・

一眼レフカメラ練習も兼ねて・・・・
今週は、年内最後の定休日。
最終の月曜日は営業
になるので、
明日から31日まではブッ通しで仕事。
と、いうことで、悔いの残らぬよう力いっぱい遊ぶということで、
この前買った一眼レフカメラの練習も兼ね、
公園で子供らを放し飼い
テキトーに遊んでやりつつ、写真を撮る
月曜日はいい天気ながら、風が強く極寒
「寒いから公園は明日にしよう」との意見は全く聞いてもらぜず、
近所の公園へ・・・・
滑り台デビュ~の1歳児カンタ。

笑顔がはじけますねぇ。
構図的に好きな写真。

やっぱ、背景がボケると、途端にカッコイイ写真に見えるな・・・・
オートフォーカスってのもラクチンでいいが、

「いい感じ」と思っても、勝手に近い目標にピントが合っちゃうせいで、
顔じゃなく、帽子のツバにピントが合っちゃってる
本は買ったのに、読んでないせいだな・・・・・

これも肝心なカンタじゃなく、
手前の三角コーンにピントが行ってるのかな?
写真的には、某生命保険CMでイケそうな雰囲気に感じるんですが
小田和正の「ラ~ラ~ラ~~ラララ~・・・」みたいな
これもCMで・・・・・

あえて逆光て撮ると、髪の毛のアウトラインが
光って透き通ってる雰囲気がどうのこうの・・・・
みたいなことを書いてあったので、やってみた
けこうイイと思うんだけど・・・・
クソ寒い中、2日とも公園で遊び倒し、
2日で150枚近くの写真を撮ったのでした~
あ~・・・・親バカ加速中
最終の月曜日は営業

明日から31日まではブッ通しで仕事。
と、いうことで、悔いの残らぬよう力いっぱい遊ぶということで、
この前買った一眼レフカメラの練習も兼ね、
公園で子供らを放し飼い

テキトーに遊んでやりつつ、写真を撮る

月曜日はいい天気ながら、風が強く極寒

「寒いから公園は明日にしよう」との意見は全く聞いてもらぜず、
近所の公園へ・・・・
滑り台デビュ~の1歳児カンタ。

笑顔がはじけますねぇ。

構図的に好きな写真。

やっぱ、背景がボケると、途端にカッコイイ写真に見えるな・・・・

オートフォーカスってのもラクチンでいいが、

「いい感じ」と思っても、勝手に近い目標にピントが合っちゃうせいで、
顔じゃなく、帽子のツバにピントが合っちゃってる

本は買ったのに、読んでないせいだな・・・・・


これも肝心なカンタじゃなく、
手前の三角コーンにピントが行ってるのかな?
写真的には、某生命保険CMでイケそうな雰囲気に感じるんですが

小田和正の「ラ~ラ~ラ~~ラララ~・・・」みたいな

これもCMで・・・・・


あえて逆光て撮ると、髪の毛のアウトラインが
光って透き通ってる雰囲気がどうのこうの・・・・
みたいなことを書いてあったので、やってみた

けこうイイと思うんだけど・・・・

クソ寒い中、2日とも公園で遊び倒し、
2日で150枚近くの写真を撮ったのでした~

あ~・・・・親バカ加速中

エビ飛び出し死・・・
昨日、新入りランチュウのデビューだったが、
その前に悲しい出来事が・・・・・
朝、出勤してくると・・・・

だれだ~?こんなところに「おつまみ」落としていったヤツは~・・・・?
そんなヤツはいない
よく見たら・・・・・
エビじゃん

ヤマトヌマエビの一番ちっこいヤツじゃん!!
カラッと乾燥してるから、エビの素揚げ(?)かと思った
現場の状況から見て・・・・・
夜中にエビを入れてる金魚鉢を飛び出してしまい、
そのまま乾燥しちゃった・・・・ってところか?
でも、

蓋してあるんだけどなぁ・・・・
あの、金魚鉢の上の「うねった」部分の
スキマから飛び出したとしか考えられぬ・・・・
何も、そんな難しいことまでして脱出死するとは・・・・
読めないぜ・・・・エビ・・・・
思わぬレッドカード(?)退場(死)で

ヤマトヌマエビ軍とモエビ軍は、2対2の互角の戦力に戻った。
っていうか、コイツらケンカするでもなく
意外に仲良く共存してるけどね・・・・
ヤマトヌマエビちゃんは庭に埋めました・・・・
サヨウナラ
その前に悲しい出来事が・・・・・

朝、出勤してくると・・・・

だれだ~?こんなところに「おつまみ」落としていったヤツは~・・・・?
そんなヤツはいない

よく見たら・・・・・

エビじゃん


ヤマトヌマエビの一番ちっこいヤツじゃん!!
カラッと乾燥してるから、エビの素揚げ(?)かと思った

現場の状況から見て・・・・・
夜中にエビを入れてる金魚鉢を飛び出してしまい、
そのまま乾燥しちゃった・・・・ってところか?
でも、

蓋してあるんだけどなぁ・・・・
あの、金魚鉢の上の「うねった」部分の
スキマから飛び出したとしか考えられぬ・・・・

何も、そんな難しいことまでして脱出死するとは・・・・

読めないぜ・・・・エビ・・・・
思わぬレッドカード(?)退場(死)で

ヤマトヌマエビ軍とモエビ軍は、2対2の互角の戦力に戻った。
っていうか、コイツらケンカするでもなく
意外に仲良く共存してるけどね・・・・

ヤマトヌマエビちゃんは庭に埋めました・・・・
サヨウナラ

新入り金魚紹介!
このあいだの休みに、金魚専門店で購入した金魚ちゃん。

別水槽で塩水浴&絶食の慣らしも4日目。
ホントは一週間くらい、じっくり塩水浴&絶食で慣らし、
様子を見たほうがイイらしいが、
まぁ、いいしょ
今日デビュ~で。
塩水浴を透明のプラケースでしてたので、よく観察できた。
新入り金魚ちゃんを、勉強中(まだ本を買っただけ
)の
一眼レフカメラで激写
コンパクトデジカメでは、ボケボケになって難しいが、
一眼レフ
なら水中の、しかも動く金魚も、なんとか撮れる。
スゴイもんだ・・・・
まずは一番の特徴!お顔。

見ようによっては、ブクブクしててキモイかもしれないが、
コレがなんとも愛嬌があってカワイイ
上唇に、ほんのり赤いラインが。
口紅つけてるみたいでGOOD!
この中国産の種は「ライオンヘッド」とも呼ばれるようで、
普通のらんちゅうより、肉りゅうが大きく発達する。
もう、すでに顔が大きくなってきてる
めざせポンデライオン!
らんちゅうは「上見」の魚です。
「上見」とは、上から鑑賞する魚ってことです。

品評会なんかも、上から見た模様、柄のバランス、肉りゅう、体型
などなどの美しさを競うようです・・・・
コイツはもちろん、品評会とは程遠い固体でしょうけど、
そんなモンは関係ない
白に、鮮やかな赤いライン。
ぷっくりと太って、丸々した体型。
目の上の部分が赤くなってて、上から見ると
模様のように見えるのがカワイイくてカブキちっく

尾っぽの赤い模様が途切れてバランスが悪いが、
賞をもらうようならんちゅうを見てると、
こういう所が高いヤツとの違いなんだろうね
横から見たときの、「背中の丸さ」も重要なようです。

コイツは・・・
まぁ、それなり?
名前はもう、買った時から「ポンデ」にしようと思ってた。
もちろん、「ポンデライオン」みたいになれ!という願いを込め・・・
だが、
ヒヨリが何の根拠も無く、「この子ミカちゃんね!」と、
勝手に命名・・・・
完全に思いつきだろ・・・・
と、いうことで、このらんちゅうの名前は!!!!
「ポンデ・ミカちゃん」に決定
なんか、おフランスぽいけど・・・・
まぁ、「おかわりくん」と仲良くね~

別水槽で塩水浴&絶食の慣らしも4日目。
ホントは一週間くらい、じっくり塩水浴&絶食で慣らし、
様子を見たほうがイイらしいが、
まぁ、いいしょ

今日デビュ~で。
塩水浴を透明のプラケースでしてたので、よく観察できた。

新入り金魚ちゃんを、勉強中(まだ本を買っただけ

一眼レフカメラで激写

コンパクトデジカメでは、ボケボケになって難しいが、
一眼レフ

スゴイもんだ・・・・
まずは一番の特徴!お顔。

見ようによっては、ブクブクしててキモイかもしれないが、
コレがなんとも愛嬌があってカワイイ

上唇に、ほんのり赤いラインが。
口紅つけてるみたいでGOOD!

この中国産の種は「ライオンヘッド」とも呼ばれるようで、
普通のらんちゅうより、肉りゅうが大きく発達する。
もう、すでに顔が大きくなってきてる

めざせポンデライオン!
らんちゅうは「上見」の魚です。
「上見」とは、上から鑑賞する魚ってことです。

品評会なんかも、上から見た模様、柄のバランス、肉りゅう、体型
などなどの美しさを競うようです・・・・
コイツはもちろん、品評会とは程遠い固体でしょうけど、
そんなモンは関係ない

白に、鮮やかな赤いライン。
ぷっくりと太って、丸々した体型。
目の上の部分が赤くなってて、上から見ると
模様のように見えるのがカワイイくてカブキちっく


尾っぽの赤い模様が途切れてバランスが悪いが、
賞をもらうようならんちゅうを見てると、
こういう所が高いヤツとの違いなんだろうね

横から見たときの、「背中の丸さ」も重要なようです。

コイツは・・・
まぁ、それなり?

名前はもう、買った時から「ポンデ」にしようと思ってた。
もちろん、「ポンデライオン」みたいになれ!という願いを込め・・・
だが、

勝手に命名・・・・

と、いうことで、このらんちゅうの名前は!!!!
「ポンデ・ミカちゃん」に決定

なんか、おフランスぽいけど・・・・
まぁ、「おかわりくん」と仲良くね~

これでミート力アップ!ですよ(?)
自分に誕生日プレゼント
昨日やっと届いた

なかなか人気商品なようで、売り切れ続出。
コレだ!!!!!!!

前からトスマシーン・専用ネットのセット!!
まぁ、キホン的に子供用オモチャだけどね。
それをオレが練習に使っちゃおうというムチャな作戦だ
本体は、よくスポーツ用品店に売っているが、
専用ネットのセットはネット通販でしか見たことがない。
またアマゾンで購入
このセットは、マシーンでウレタンボールをトス
それをネットに打ち込むと
そのボールがまたマシーンに戻る!
タマ拾い不要の、とっても画期的セットなのだ
マシーンを出すと・・・・

1歳児カンタくんは、張り切ってボールをレールにコロコロ・・・・
暴れん坊カンタに散らかされた背景は見ないでください
まぁ、オレが使い物にならなかったら、
こいつらのオモチャにすればヨシ
野球英才教育だ!(?)
早速試したいところだが、電池が無いので断念・・・・・
付属のネットを組み立てる。

買うまでの数ヶ月、クチコミなどをネットで調べていたので
情報は得ていたが、想像以上に支柱がショボイ。
ジョイントもむやみに多く、クチコミにあったように
大人がフルパワーで打ったら
すぐネットがバラバラになるってのもうなずける・・・・
まぁ、その辺は様子を見ながら、補強するなり
対策を講じるとして・・・・・
まずは、ウチのマンションの狭い一部屋に
この巨大なネットとマシーンを収められるか?
気持ちよくスイング
ができるか・・・・?
その部屋に置くために、使ってないベビーベッドなどを
リサイクルショップに売り飛ばし、片づけをしたのだ!
自宅バッティング練習部屋。
野球バカには夢の装備ですわ・・・・
うまくいくかね・・・・・・???

昨日やっと届いた


なかなか人気商品なようで、売り切れ続出。
コレだ!!!!!!!

前からトスマシーン・専用ネットのセット!!

まぁ、キホン的に子供用オモチャだけどね。
それをオレが練習に使っちゃおうというムチャな作戦だ

本体は、よくスポーツ用品店に売っているが、
専用ネットのセットはネット通販でしか見たことがない。
またアマゾンで購入

このセットは、マシーンでウレタンボールをトス

それをネットに打ち込むと

タマ拾い不要の、とっても画期的セットなのだ

マシーンを出すと・・・・

1歳児カンタくんは、張り切ってボールをレールにコロコロ・・・・
暴れん坊カンタに散らかされた背景は見ないでください

まぁ、オレが使い物にならなかったら、
こいつらのオモチャにすればヨシ

野球英才教育だ!(?)
早速試したいところだが、電池が無いので断念・・・・・
付属のネットを組み立てる。

買うまでの数ヶ月、クチコミなどをネットで調べていたので
情報は得ていたが、想像以上に支柱がショボイ。
ジョイントもむやみに多く、クチコミにあったように
大人がフルパワーで打ったら

すぐネットがバラバラになるってのもうなずける・・・・
まぁ、その辺は様子を見ながら、補強するなり
対策を講じるとして・・・・・
まずは、ウチのマンションの狭い一部屋に
この巨大なネットとマシーンを収められるか?
気持ちよくスイング


その部屋に置くために、使ってないベビーベッドなどを
リサイクルショップに売り飛ばし、片づけをしたのだ!
自宅バッティング練習部屋。
野球バカには夢の装備ですわ・・・・
うまくいくかね・・・・・・???

金魚を買いに
金魚探しに出かける!
行き先は・・・・
東京!!!!
ネットで調べると、金魚屋さんはたくさんあるが、
ココから近い所だと数件出てきた。
あとは、一般人に販売するのは土日だけとか、
そういう店も多いようで(業者相手がメインなんだろね。)
最終的に決めたのは
東京、新小岩にある金魚の吉田さん。
高速道路をピュ~っと
着いた!

江戸時代創業の老舗らしい。
期待は高まる
中に入ると・・・・
金魚パラダイス
さすが専門店だけあって、
なんだか・・すげぇ・・・・みたいな金魚がたくさんいる
お目当てのランチュウも、600円から1万円オーバーもゴロゴロいる。
やっぱ、ホームセンターの金魚売り場とは
ぜんぜんレベルが違う!(当たり前か!)
7000円、12000円・・・・なんてランチュウを見ると
オレレベルの金魚シロウトでも、
綺麗だなぁ~・・・・なんて思うんだけど
シロウト
らしく、
(一匹)600円~2000円くらいのところで気に入った物を探す
今ウチにいるランチュウの「おかわりくん」

色合い的にオレンジが多いので、今回は白っぽいのを。
そして決定

らんちゅう(中国産)
一匹、1500円也
「おかわりくん」の2.5倍のお値段

日本産と中国産で迷ったが、今いる「おかわりくん」が
あまり“肉りゅう”が出てこない気配なので、
中国産のハデに肉りゅうが出てくる方にしてみた。
ちなみに、肉りゅうとは、らんちゅうの一番の特徴で
アタマが、ボコボコにされたボクサーのように、肉のカタマリができること。
中国産の方は、アタマの上だけでなく、
顔全体が、派手にボコボコになるようで、
オレの中で「ポンデライオンみたいな金魚になるかも・・・」と期待している
とりあえず、塩水浴で慣らしてから、
今週末くらいにデビュ~させようかな・・・・。
ヒヨリにせがまれやった金魚すくいから、仕方なく飼育をスタート。
よくいる、金魚すくいの金魚に始まり

↓
変わりダネの金魚に走り

↓
らんちゅうが金魚の王様とも言われ、
品評会などが行なわれているという、ビックリ事実を知り

調べるうちに、ちょっと、らんちゅうにハマりぎみ・・・・
行き先は・・・・
東京!!!!
ネットで調べると、金魚屋さんはたくさんあるが、
ココから近い所だと数件出てきた。
あとは、一般人に販売するのは土日だけとか、
そういう店も多いようで(業者相手がメインなんだろね。)
最終的に決めたのは
東京、新小岩にある金魚の吉田さん。
高速道路をピュ~っと

着いた!

江戸時代創業の老舗らしい。
期待は高まる

中に入ると・・・・
金魚パラダイス

さすが専門店だけあって、
なんだか・・すげぇ・・・・みたいな金魚がたくさんいる

お目当てのランチュウも、600円から1万円オーバーもゴロゴロいる。
やっぱ、ホームセンターの金魚売り場とは
ぜんぜんレベルが違う!(当たり前か!)
7000円、12000円・・・・なんてランチュウを見ると
オレレベルの金魚シロウトでも、
綺麗だなぁ~・・・・なんて思うんだけど
シロウト

(一匹)600円~2000円くらいのところで気に入った物を探す

今ウチにいるランチュウの「おかわりくん」

色合い的にオレンジが多いので、今回は白っぽいのを。
そして決定


らんちゅう(中国産)
一匹、1500円也
「おかわりくん」の2.5倍のお値段


日本産と中国産で迷ったが、今いる「おかわりくん」が
あまり“肉りゅう”が出てこない気配なので、
中国産のハデに肉りゅうが出てくる方にしてみた。
ちなみに、肉りゅうとは、らんちゅうの一番の特徴で
アタマが、ボコボコにされたボクサーのように、肉のカタマリができること。
中国産の方は、アタマの上だけでなく、
顔全体が、派手にボコボコになるようで、
オレの中で「ポンデライオンみたいな金魚になるかも・・・」と期待している

とりあえず、塩水浴で慣らしてから、
今週末くらいにデビュ~させようかな・・・・。
ヒヨリにせがまれやった金魚すくいから、仕方なく飼育をスタート。
よくいる、金魚すくいの金魚に始まり

↓
変わりダネの金魚に走り

↓
らんちゅうが金魚の王様とも言われ、
品評会などが行なわれているという、ビックリ事実を知り

調べるうちに、ちょっと、らんちゅうにハマりぎみ・・・・

金魚探し
ウチの金魚鉢は、1ヶ月前に黒デメキンの「たんぺいくん」が死去
→あっというまに
その後はずっと、ランチュウの「おかわりくん」一匹だった金魚鉢。
やはり一匹じゃ寂しい・・・・
ホームセンターに行くたび、ペットコーナーの金魚をみていたが、
どうも、管理が行き届いてないのか、
病気が発生してたり、元気のない金魚がいたりで、
イマイチ買う気になれない・・・・
昨日も、ホームセンターで気に入ったランチュウを見つけ、
購入寸前までいったところで、正直な店員さんが
「あ!・・・ムシがついてる・・・」と。
じゃ、こっちのにします。と、取り出すと
「あ!・・・・これもいる・・・・・」
と、その水槽は寄生虫
が発生していて、買えない・・・・
イカリムシという、髪の毛みたいなムシが体に刺さっていて、
そんな魚を買ってしまうとヤッカイだ。
じゃ、また今度・・・・
と、昨日は諦めたが、一度「買う」モードになったのに
買えなかったのは、どうも気が済まない・・・・
よく考えたら、金魚が欲しいんだから、金魚屋に行けばイイんじゃねぇ?
と、当たり前のことに気づいた
そういや、昔、近所にもあったな。
ネットで調べると、「金魚専門店」ってのがけっこうある。
なるほど、やっぱモチはモチ屋。
金魚は金魚屋
と、いうことで再び今日は、金魚探しに出かけたのでした。
続く・・・・

→あっというまに
その後はずっと、ランチュウの「おかわりくん」一匹だった金魚鉢。
やはり一匹じゃ寂しい・・・・

ホームセンターに行くたび、ペットコーナーの金魚をみていたが、
どうも、管理が行き届いてないのか、
病気が発生してたり、元気のない金魚がいたりで、
イマイチ買う気になれない・・・・

昨日も、ホームセンターで気に入ったランチュウを見つけ、
購入寸前までいったところで、正直な店員さんが
「あ!・・・ムシがついてる・・・」と。
じゃ、こっちのにします。と、取り出すと
「あ!・・・・これもいる・・・・・」
と、その水槽は寄生虫

イカリムシという、髪の毛みたいなムシが体に刺さっていて、
そんな魚を買ってしまうとヤッカイだ。
じゃ、また今度・・・・
と、昨日は諦めたが、一度「買う」モードになったのに
買えなかったのは、どうも気が済まない・・・・

よく考えたら、金魚が欲しいんだから、金魚屋に行けばイイんじゃねぇ?
と、当たり前のことに気づいた

そういや、昔、近所にもあったな。
ネットで調べると、「金魚専門店」ってのがけっこうある。
なるほど、やっぱモチはモチ屋。
金魚は金魚屋

と、いうことで再び今日は、金魚探しに出かけたのでした。
続く・・・・
自分に誕生日プレゼント♪
どうでもいいことですが・・・・
明日はオレの誕生日
だからって訳でもないけど
ついに注文しちゃた
このブログをさかのぼたら→これほしい・・・・
3ヶ月近く前から、買おうか・・・買うまいか・・・
ついに!来週あたり届くかな・・・・?
野球は、冬はOFFにはなるが、
もう、来季に向けて始まっているのだ!!!!
さて・・・・使い物になるかな・・・・?
明日はオレの誕生日

だからって訳でもないけど
ついに注文しちゃた

このブログをさかのぼたら→これほしい・・・・
3ヶ月近く前から、買おうか・・・買うまいか・・・
ついに!来週あたり届くかな・・・・?
野球は、冬はOFFにはなるが、
もう、来季に向けて始まっているのだ!!!!

さて・・・・使い物になるかな・・・・?

一眼レフ!本格デビュ~☆
今日に間に合わせようと買った一眼レフ
なんといっても、今日はヒヨリの幼稚園の「おゆうぎ会」
仕事をコソコソっと抜け出し、

三輪チャリの荷台に脚立とスリッパをのせ、急げ
こういう時三輪の荷台は便利だ
先週、年長さんのおゆうぎ会の時は、
一部の親はいい場所を取ろうと、深夜から並んでたとか・・・・
みんなアツイね
ウチはムリなので、一番後ろでイイです
だから、脚立
しかし、この脚立作戦がハマり
一番後ろながら、真正面。
脚立で、大勢の父兄達のアタマの上から撮影できるし、
離れてる分、全体をどの角度でも狙える

早朝から並んで、前列を取った人は
近すぎて写真やビデオがうまく撮れなかったようだ
最後列で、かなり離れてはいるが・・・・
そこは!!!!今回用意した一眼レフのズームでバッチリ

一眼レフの威力を感じましたねぇ~・・・・
もっと早く買っておけばよかった
と、いうことで、無事おゆうぎ会で写真を撮りまくり一件落着
これから、マジメに一眼レフの勉強しなきゃな・・・・

なんといっても、今日はヒヨリの幼稚園の「おゆうぎ会」
仕事をコソコソっと抜け出し、

三輪チャリの荷台に脚立とスリッパをのせ、急げ

こういう時三輪の荷台は便利だ

先週、年長さんのおゆうぎ会の時は、
一部の親はいい場所を取ろうと、深夜から並んでたとか・・・・

みんなアツイね

ウチはムリなので、一番後ろでイイです

だから、脚立

しかし、この脚立作戦がハマり

一番後ろながら、真正面。
脚立で、大勢の父兄達のアタマの上から撮影できるし、
離れてる分、全体をどの角度でも狙える


早朝から並んで、前列を取った人は
近すぎて写真やビデオがうまく撮れなかったようだ

最後列で、かなり離れてはいるが・・・・
そこは!!!!今回用意した一眼レフのズームでバッチリ


一眼レフの威力を感じましたねぇ~・・・・
もっと早く買っておけばよかった

と、いうことで、無事おゆうぎ会で写真を撮りまくり一件落着

これから、マジメに一眼レフの勉強しなきゃな・・・・
黒糖の使い道
カメラマンへの道・・・・
エビ対決。その後
日曜日にヤマトヌマエビのmini金魚鉢にモエビを合流させたが、

ほんの数時間で、モエビ軍の2番目(中くらい)が死亡
もう、移す前からやや元気がなかったので、
ヤマト軍にやられた訳ではなさそうだが・・・・
これでまた勢力図が変わるねぇ。

このような状態。
さらに不利になるモエビ軍。
死んだモエビは、そのわずか数時間後には

すっかり「スシネタ」のように剥き身にされ、
両軍入り乱れての取り合いに・・・・
モエビ軍とか、ヤマトヌマエビ軍とか・・・・関係なし・・・・?
同種同士で立ち向かうというより・・・・・
弱みを見せたら、仲間だろうと、敵だろうと、食うだけ
どっちでもいいんだね。たぶん。
夜には跡形も無く食い尽くされていました・・・・
エビ、恐るべし・・・・・
そして、定休日明けの今日、
普通に残りのエビ達は共存生活。
別にイイんだね。ヤツラにしてみれば。
「オレはナニエビか?」なんて

ほんの数時間で、モエビ軍の2番目(中くらい)が死亡

もう、移す前からやや元気がなかったので、
ヤマト軍にやられた訳ではなさそうだが・・・・
これでまた勢力図が変わるねぇ。

このような状態。
さらに不利になるモエビ軍。
死んだモエビは、そのわずか数時間後には

すっかり「スシネタ」のように剥き身にされ、
両軍入り乱れての取り合いに・・・・
モエビ軍とか、ヤマトヌマエビ軍とか・・・・関係なし・・・・?
同種同士で立ち向かうというより・・・・・
弱みを見せたら、仲間だろうと、敵だろうと、食うだけ

どっちでもいいんだね。たぶん。
夜には跡形も無く食い尽くされていました・・・・
エビ、恐るべし・・・・・

そして、定休日明けの今日、
普通に残りのエビ達は共存生活。
別にイイんだね。ヤツラにしてみれば。
「オレはナニエビか?」なんて

オレも「パパ」らしくなっちゃったのかな・・・・
今日、ついに・・・・
買ってしまった

一眼レフカメラ
カメラなんて、まるで興味なかったが・・・・
やっぱ、この秋、運動会で子供の姿を撮るのに、
今持ってる、ごく普通のコンパクトデジカメでは
キビシイことがわかった。
走ってる子供にピントは合わないし、遠いとボケボケになっちゃうし・・・・
今度の土曜日は、ヒヨリの幼稚園の「おゆうぎ会」
ここはやっぱり一眼レフ
で・・・・・・
と、思い切って購入
財布は大出血
これもカワイイ子供らのため・・・・
独身の頃は・・・・
あんなデカイカメラ持って子供を追いかけてる「パパ」
あ~あ・・・
ムキになってやってるよ・・・・
たかが子供の写真・・・・
てな、冷めた目で見てたのに・・・・
オレもすっかりナカマイリ
まずは・・・・・
一眼レフ
記念すべき第一発目

今日の晩飯
作品名 「納豆巻★皿に移すくらいしろよ★」
使い方全く知らないのに、シャッター押すだけで
ビックリするほどキレイな写真が撮れちゃう
スゴイね現代の技術は。
一眼レフなんて、一部マニアのモノと思ってたが・・・
ついでに

子供らもパチリ
これから少しは勉強しようかな・・・・
買ってしまった

一眼レフカメラ

カメラなんて、まるで興味なかったが・・・・
やっぱ、この秋、運動会で子供の姿を撮るのに、
今持ってる、ごく普通のコンパクトデジカメでは
キビシイことがわかった。
走ってる子供にピントは合わないし、遠いとボケボケになっちゃうし・・・・
今度の土曜日は、ヒヨリの幼稚園の「おゆうぎ会」
ここはやっぱり一眼レフ

と、思い切って購入

財布は大出血

これもカワイイ子供らのため・・・・

独身の頃は・・・・
あんなデカイカメラ持って子供を追いかけてる「パパ」
あ~あ・・・

たかが子供の写真・・・・

てな、冷めた目で見てたのに・・・・
オレもすっかりナカマイリ

まずは・・・・・
一眼レフ



今日の晩飯
作品名 「納豆巻★皿に移すくらいしろよ★」
使い方全く知らないのに、シャッター押すだけで
ビックリするほどキレイな写真が撮れちゃう

スゴイね現代の技術は。
一眼レフなんて、一部マニアのモノと思ってたが・・・
ついでに

子供らもパチリ

これから少しは勉強しようかな・・・・
エビ対決?
一ヶ月前にもらったときは、

こんなににぎやかで、養殖作戦の希望に満ちた水槽だったが・・・
もはや・・・・

死の水槽・・・・
気配がないな・・・・
あんなにウジャウジャいたのに、ナゾの大量死などもあり、
今は・・・・3匹になっちゃった・・・・
たった3匹のために、水槽を置いて、ポンプをつけて・・・・ってのは
ジャマでメンドクサイ。
ということで・・・・
人類皆兄弟。エビも皆兄弟!

ヤマトヌマエビを飼育中のmini金魚鉢に合流
小さい金魚鉢なので、ヤマトヌマエビ3匹でも
十分狭そうだが、まぁ、いいっしょ。
モエビ3匹を合流させ、合わせて6匹。
にらみ合う
ヤマトヌマエビ軍
モエビ軍

お互い、兵力は3対3。
しかし、体格差は歴然。
5分で仕上げた
ショボい図で説明すると・・・・

上の緑は「ヤマトヌマエビ軍」
下の茶は「モエビ軍」
単純に大きさで比べると・・・・
ヤマトのボスは最大で、別格な感じ。
ヤマト2番目と、モエビのボスが同じくらい。
ヤマト3番目と、モエビの2番目が同じくらい。
モエビの3番目は、この間ウパに食わせたくらい小さい。
と、この力関係。
まぁ、見た目ヤマトヌマエビ軍が圧倒的に有利。
モエビ軍に希望があるとすれば、もしかしたらボスが「モエビ」でなく
「手ナガエビ」では・・・?と最近思ったりする。ハサミが長いし。
そうだとしたら、モエビより数段、戦闘能力が上だ
この体格差を勝ち抜いて生きぬけるか・・・・?モエビ!?
よそ者に進入されたヤマトヌマエビの対応は・・・・?
mini金魚鉢の中で、戦国時代が来るのか・・・!?

こんなににぎやかで、養殖作戦の希望に満ちた水槽だったが・・・
もはや・・・・

死の水槽・・・・

気配がないな・・・・
あんなにウジャウジャいたのに、ナゾの大量死などもあり、
今は・・・・3匹になっちゃった・・・・

たった3匹のために、水槽を置いて、ポンプをつけて・・・・ってのは
ジャマでメンドクサイ。
ということで・・・・
人類皆兄弟。エビも皆兄弟!

ヤマトヌマエビを飼育中のmini金魚鉢に合流

小さい金魚鉢なので、ヤマトヌマエビ3匹でも
十分狭そうだが、まぁ、いいっしょ。
モエビ3匹を合流させ、合わせて6匹。
にらみ合う



お互い、兵力は3対3。
しかし、体格差は歴然。
5分で仕上げた


上の緑は「ヤマトヌマエビ軍」
下の茶は「モエビ軍」
単純に大きさで比べると・・・・
ヤマトのボスは最大で、別格な感じ。
ヤマト2番目と、モエビのボスが同じくらい。
ヤマト3番目と、モエビの2番目が同じくらい。
モエビの3番目は、この間ウパに食わせたくらい小さい。
と、この力関係。
まぁ、見た目ヤマトヌマエビ軍が圧倒的に有利。
モエビ軍に希望があるとすれば、もしかしたらボスが「モエビ」でなく
「手ナガエビ」では・・・?と最近思ったりする。ハサミが長いし。
そうだとしたら、モエビより数段、戦闘能力が上だ

この体格差を勝ち抜いて生きぬけるか・・・・?モエビ!?
よそ者に進入されたヤマトヌマエビの対応は・・・・?
mini金魚鉢の中で、戦国時代が来るのか・・・!?

雪降れ~
ウチのアシ車ステップワゴンくんも、もう5年を超えた。

そろそろバッテリーが怪しくなってきたので
注文した
だって、そろそろ冬だから。
野球シーズンが終わっちまった・・・・と
悲しんでばかりもいられない。
もう、シーズンはすぐそこまで!!

来ている!!・・・・?のか?
我がホームゲレンデ・川場スキー場。
今日は降っているようで
毎年、雪の降り出しも、量も減ってるね。
STOP
地球温暖化。
まぁ、行くのは年明けてからだけど。
もう、一発目
の予定入ったし
えへへへへへ
ヨメの了解をいただかなければ・・・・
お客様とのお付き合い!なので・・・行かなければなりません
あ~タイヘンタイヘン
バッテリーも取り替えてタイヘンタイヘン
タイヤもはき換えなきゃね~・・・・
あ~たのしみたのしみ・・・・

そろそろバッテリーが怪しくなってきたので
注文した

だって、そろそろ冬だから。
野球シーズンが終わっちまった・・・・と
悲しんでばかりもいられない。
もう、シーズンはすぐそこまで!!

来ている!!・・・・?のか?
我がホームゲレンデ・川場スキー場。
今日は降っているようで

毎年、雪の降り出しも、量も減ってるね。
STOP

まぁ、行くのは年明けてからだけど。
もう、一発目


えへへへへへ

ヨメの了解をいただかなければ・・・・

お客様とのお付き合い!なので・・・行かなければなりません

あ~タイヘンタイヘン

バッテリーも取り替えてタイヘンタイヘン

タイヤもはき換えなきゃね~・・・・

あ~たのしみたのしみ・・・・
おもちゃがほしい・その2
昨日に続いて、また車。
もう、車好きは引退したんですが・・・・・
今となっては、スーパー7が欲しいのは昔の話・・・・
乗りたい気持ちはあるけどね。
だけど、今は

コレが一番欲しい。
FIAT500(昔のヤツ)
何年経っても、500が欲しい気持ちが変わらない。
今はNEW500が出てはいるが、
見れば見るほど昔のヤツが欲しくなる。
まぁ、維持できないから買えないけどね~。
もう、速いのとか、ハイテクだとか、全く興味なくなったね。
歳とったせいかな?
だからって・・・旧500は遅いらしい。
その遅さったら、日常生活に使うにはキビシイくらい遅いとか・・・・
でも、いいね。
いつか、やることなくなったら、
自宅のガレージで、ボロい500を時間かけて
自分でコツコツとレストアして乗る・・・・
なんて、雑誌に出てきそうなオッサンになりたいと思うのです。
と、ヤフオクで見かけたこの

「FIAT500マスターブック」を見つけて思ったのです。
コレを読めば、エンジンから足回り他、
何でも整備の仕方が出てるらしいので。
ホンダ50CCエンジンを自分でバラしてOHできたモンだから、
出来そうな気になっちゃうからタチ悪い
将来のために、今から読んでおくか・・・・?
でも、この本、8,400円!
高!!!!
中古、古本で探して500オーナーになった気分でも味わうか・・・・
もう、車好きは引退したんですが・・・・・
今となっては、スーパー7が欲しいのは昔の話・・・・
乗りたい気持ちはあるけどね。
だけど、今は

コレが一番欲しい。
FIAT500(昔のヤツ)
何年経っても、500が欲しい気持ちが変わらない。
今はNEW500が出てはいるが、
見れば見るほど昔のヤツが欲しくなる。
まぁ、維持できないから買えないけどね~。
もう、速いのとか、ハイテクだとか、全く興味なくなったね。
歳とったせいかな?
だからって・・・旧500は遅いらしい。
その遅さったら、日常生活に使うにはキビシイくらい遅いとか・・・・
でも、いいね。
いつか、やることなくなったら、
自宅のガレージで、ボロい500を時間かけて
自分でコツコツとレストアして乗る・・・・
なんて、雑誌に出てきそうなオッサンになりたいと思うのです。
と、ヤフオクで見かけたこの

「FIAT500マスターブック」を見つけて思ったのです。
コレを読めば、エンジンから足回り他、
何でも整備の仕方が出てるらしいので。
ホンダ50CCエンジンを自分でバラしてOHできたモンだから、
出来そうな気になっちゃうからタチ悪い
将来のために、今から読んでおくか・・・・?
でも、この本、8,400円!
高!!!!
中古、古本で探して500オーナーになった気分でも味わうか・・・・
おもちゃが欲しい
何となくネット見てたら思い出した。
オレが10年位前、買おうとしてた車。
もちろん、独身だったので、かなりムリして・・・
ケーターハム・スーパー7(セヴン)

セブンじゃ~ありません
「セヴン」です
この写真は、次々出てくる新しいモデルのようで
今はもう、よくわからないが。
まぁ、基本的な形は全く変わらない。
コレ、乗りたかったなぁ~・・・・
この車を、アチコチ声かけて探してもらっていたら、
思いがけず出てきた車が・・・・・

現在のオレのマシーン。
ルノースポール・スピダー。
もう、10年以上の付き合いになるな。
早いもんだ・・・・・
あの時、セヴンのイイのが出てきてたら・・・・・・
違う車に乗ってたかも。
スピダーの希少さ、インパクトにクラクラきてしまい、
予算大幅オーバーで購入。
今じゃ~買えない
ちょっとしたすれ違いで、買えなかったセヴン。
たぶん、もう買うことはないだろけど、乗ってみたかった車。
オレが10年位前、買おうとしてた車。
もちろん、独身だったので、かなりムリして・・・
ケーターハム・スーパー7(セヴン)

セブンじゃ~ありません

「セヴン」です

この写真は、次々出てくる新しいモデルのようで
今はもう、よくわからないが。
まぁ、基本的な形は全く変わらない。
コレ、乗りたかったなぁ~・・・・
この車を、アチコチ声かけて探してもらっていたら、
思いがけず出てきた車が・・・・・

現在のオレのマシーン。
ルノースポール・スピダー。
もう、10年以上の付き合いになるな。
早いもんだ・・・・・
あの時、セヴンのイイのが出てきてたら・・・・・・
違う車に乗ってたかも。
スピダーの希少さ、インパクトにクラクラきてしまい、
予算大幅オーバーで購入。
今じゃ~買えない

ちょっとしたすれ違いで、買えなかったセヴン。
たぶん、もう買うことはないだろけど、乗ってみたかった車。
| HOME |