金魚観察3~ポンデ・ミカ~
続いて、ポンデ・ミカちゃん。
前回↓
金魚観察2~ポンデ・ミカ編~
金魚観察2~おかわり編~

こちらも順調にデカくなってる.
右側の顔デカくん。
もともと顔の肉りゅうはスゴかったミカちゃん。
2か月前とぱっと見、それほど違いは無いが、
やや顔の肉りゅうが膨らんだかな?

ちなみに↓コレは2か月前


目の周りが膨らんで、目が潜っちゃいそうだ

上から見た感じもあまり変わりなく、独特だ。
やや「赤」が弱くなって、オレンジっぽくなったかも。
何とか、赤い部分は、鮮やかな「赤」にしたいな。
日当たりか・・・?エサか?
あいかわらず愛嬌マンテンのポンデ・ミカちゃんは
今回もいい顔してくれた。

口が半開きで「ゴハンまだ~?」と言ってるように見える(想像)
ちょっとピンボケだけど。
いつもすくってる網が小さくなってきた。
買ってきた時は、2~3匹一緒にすくえそうだったのに。
今はギリギリ。はみ出しぎみ・・・・
どこまでデカくなるか・・・・
前回↓
金魚観察2~ポンデ・ミカ編~
金魚観察2~おかわり編~

こちらも順調にデカくなってる.
右側の顔デカくん。
もともと顔の肉りゅうはスゴかったミカちゃん。
2か月前とぱっと見、それほど違いは無いが、
やや顔の肉りゅうが膨らんだかな?


ちなみに↓コレは2か月前


目の周りが膨らんで、目が潜っちゃいそうだ

上から見た感じもあまり変わりなく、独特だ。
やや「赤」が弱くなって、オレンジっぽくなったかも。
何とか、赤い部分は、鮮やかな「赤」にしたいな。
日当たりか・・・?エサか?
あいかわらず愛嬌マンテンのポンデ・ミカちゃんは
今回もいい顔してくれた。


口が半開きで「ゴハンまだ~?」と言ってるように見える(想像)
ちょっとピンボケだけど。
いつもすくってる網が小さくなってきた。
買ってきた時は、2~3匹一緒にすくえそうだったのに。
今はギリギリ。はみ出しぎみ・・・・
どこまでデカくなるか・・・・

スポンサーサイト
金魚観察3~おかわりくん~
前回は5月だった。
前回↓
金魚観察2~ポンデ・ミカ編~
金魚観察2~おかわり編~
金魚鉢から金魚を出して、砂利、容器を大掃除。
透明のプラケースに金魚達を入れて、観察するのが結構楽しみ

2か月でどのくらい成長したかな~
まず、ホームセンターで600~700円くらいだった
ランチュウの「おかわりくん」
顔の「肉りゅう」が、さらに迫力を増したね。

一日3食。バリバリ食わせてるからね。
↓ちなみに、前回2か月前。

脳天が白くなってきた。
ワンポイントが結構カワイイ。
ほっぺたも、膨らんできて「食いしん坊」な雰囲気がでてきたな。

なにより、上から見たアタマの感じや、全体のバランスも
なんだか「らんちゅう」っぽくなってきた。

確実に前より高そうに見える
↓ちなみに2か月前

右側の「おかわりくん」
かなりアタマも体も成長してる!
アタマの模様も変わってきてるし。
あら???
背中の模様も変わってる!!!
今気づいた
これは不思議だ!
いつの間に・・・・?
宇宙人にすり替えられたか・・・・?
けっこう、観察たのしい
宿題だと、すげぇキライだったのに
前回↓
金魚観察2~ポンデ・ミカ編~
金魚観察2~おかわり編~
金魚鉢から金魚を出して、砂利、容器を大掃除。
透明のプラケースに金魚達を入れて、観察するのが結構楽しみ

2か月でどのくらい成長したかな~
まず、ホームセンターで600~700円くらいだった
ランチュウの「おかわりくん」
顔の「肉りゅう」が、さらに迫力を増したね。


一日3食。バリバリ食わせてるからね。
↓ちなみに、前回2か月前。

脳天が白くなってきた。
ワンポイントが結構カワイイ。
ほっぺたも、膨らんできて「食いしん坊」な雰囲気がでてきたな。

なにより、上から見たアタマの感じや、全体のバランスも
なんだか「らんちゅう」っぽくなってきた。

確実に前より高そうに見える

↓ちなみに2か月前

右側の「おかわりくん」
かなりアタマも体も成長してる!
アタマの模様も変わってきてるし。
あら???
背中の模様も変わってる!!!

今気づいた

これは不思議だ!
いつの間に・・・・?
宇宙人にすり替えられたか・・・・?

けっこう、観察たのしい

宿題だと、すげぇキライだったのに

さんケツ
カエルに飲み込まれる子供たち
バジル塩漬け
このあいだ、バジルの葉
がやたらと伸びていたので
ザックリと芽を摘んだ。
芽を摘めば、今度そこから枝分かれして2つ芽が出る。
と、いうことで
一度で使いきれないので、前にチラっとネットで見たことのある
「バジルの塩漬け」にでもしようかと

まず、洗って
よく水を切り・・・・
で??
どうすんだ???
話題のクックパッドで調べて・・・
葉っぱ入れて塩入れればいいらしい

まぁ、テキトーに。
そんで、冷蔵庫でちょっと存在を忘れかけて4~5日・・・・

どうなったら成功なのかもわからぬが・・・・
なんか、しんなりしてるからいいのかも?
パスタ作る時に、コレ使って使って~と
パスタに入れてもらって

なんだか、それらしい感じに
っていうか、オレが作ったバジルの葉も入ってるけど、
市販のバジルの粉みたいのが入ってるから・・・
オレの葉っぱは意味無いんじゃ・・・・??
いやいや、余計なこと言うと怒られるので・・・
試しに、葉っぱだけ食ってみたら・・・・
すんげぇしょっぱい・・・・
当たり前か・・・
洗ってから使うのかな?
その辺はよくわからぬが
まぁ、雰囲気重視ってことで
でも、あのしょっぱさが、いいアクセントになってるような・・・?
わかったようなコト言ってるようですが。
塩漬けに使った「塩」の方もバジルの香りが移って
イイ感じの塩として使えるようです。
まぁ、カンタンなもんだ。
今度は使い方も調べないとな・・・・

ザックリと芽を摘んだ。
芽を摘めば、今度そこから枝分かれして2つ芽が出る。
と、いうことで
一度で使いきれないので、前にチラっとネットで見たことのある
「バジルの塩漬け」にでもしようかと


まず、洗って
よく水を切り・・・・
で??
どうすんだ???

話題のクックパッドで調べて・・・
葉っぱ入れて塩入れればいいらしい

まぁ、テキトーに。
そんで、冷蔵庫でちょっと存在を忘れかけて4~5日・・・・

どうなったら成功なのかもわからぬが・・・・
なんか、しんなりしてるからいいのかも?
パスタ作る時に、コレ使って使って~と
パスタに入れてもらって

なんだか、それらしい感じに

っていうか、オレが作ったバジルの葉も入ってるけど、
市販のバジルの粉みたいのが入ってるから・・・
オレの葉っぱは意味無いんじゃ・・・・??

いやいや、余計なこと言うと怒られるので・・・

試しに、葉っぱだけ食ってみたら・・・・
すんげぇしょっぱい・・・・

当たり前か・・・
洗ってから使うのかな?
その辺はよくわからぬが
まぁ、雰囲気重視ってことで

でも、あのしょっぱさが、いいアクセントになってるような・・・?
わかったようなコト言ってるようですが。
塩漬けに使った「塩」の方もバジルの香りが移って
イイ感じの塩として使えるようです。
まぁ、カンタンなもんだ。
今度は使い方も調べないとな・・・・
ドジョウの引っ越し
ジャブジャブ三昧2日目
月曜日は東京ドイツ村で池遊び。
翌日、火曜日は市原こどもの国(キッズダム)で

2日続けて池遊び。
ココの池はドイツ村より浅いから、
カンタもあまり溺れる心配がない。
でも、溺れてた
ヒヨリさんも大はしゃぎ。
この日もムチャクチャ暑く、池から出れない。

アタマから水をかけてないと、煮えてしまいそうだ・・・・
暑すぎて

こんな楽しそうな施設も一人もいない・・・・
貸切で遊ぶ。
でも、暑い・・・・
1歳半にして、「登る」や、「危うい所に立つ」のが好きなカンタ。

デブのくせに、あいかわらず身が軽い。
オレの連休2日間、これでもか!ってほどお外で遊んだ。
やっぱ、お天気の日は外で遊ぶのがイチバン!
あちぃけど。
金はかからないし

こんなイイ顔するから、また連れてってやろうかな~と思うのです
翌日、火曜日は市原こどもの国(キッズダム)で

2日続けて池遊び。
ココの池はドイツ村より浅いから、
カンタもあまり溺れる心配がない。
でも、溺れてた
ヒヨリさんも大はしゃぎ。
この日もムチャクチャ暑く、池から出れない。

アタマから水をかけてないと、煮えてしまいそうだ・・・・
暑すぎて

こんな楽しそうな施設も一人もいない・・・・
貸切で遊ぶ。
でも、暑い・・・・
1歳半にして、「登る」や、「危うい所に立つ」のが好きなカンタ。

デブのくせに、あいかわらず身が軽い。
オレの連休2日間、これでもか!ってほどお外で遊んだ。
やっぱ、お天気の日は外で遊ぶのがイチバン!

あちぃけど。
金はかからないし


こんなイイ顔するから、また連れてってやろうかな~と思うのです

ジャブジャブ三昧
この月曜、火曜の連休はムチャクチャ暑かったので

ジャブジャブ池三昧・・・・
外は、立ってるのもキツイほど猛暑でも、
池に足だけでも浸かってると、暑く感じない。
子供らは大喜びだし。
袖ヶ浦の東京ドイツ村へ。
ココの夏は我が家お気に入り。
オレ、まるっきり農家風ファッションで出動。

祭日で幼稚園も休み。
たっぷり水遊び。
カンタくんの腹が立派だ。
ドイツ村は動物も少しいるので、また楽しい。

子供たちはエサをやるのが大好き。
5歳児ヒヨリさんは、豚にエサをやる時
一生懸命鼻の穴にニンジンを突っ込んでた。
どうやら口だと思ったらしい。
勉強になったね
エサ持ってると

ヒツジがスリスリと寄ってきて
逃げると隊列を組んで追ってくる。
ちょっとヒツジ飼いなキモチ
1歳児カンタくんは、まだ怖いものを知らないのか、
自分より大きなヒツジに、とてもフレンドリーに接する。

下に落ちてる、コロコロしたヒツジのウンコを
「ほら、食いなさい」とばかりに、グリグリと口に押し当てる
たしかに、売ってるヒツジの餌とウンコは、
形は似たようなモンだ。
でも、ヒツジさんは迷惑そう。
よく頭突きされなかったな

ヒヨリさんはチビッコパターゴルフで大ハッスル。
将来はコレで稼いでもらおうか・・・・
自分だけバカスカ打って、パパのナイスショットはちっとも見てくれない
教育がなってない・・・・
この後、ウーパールーパーの訃報が届き駆けつけ、
月曜日はクタクタで終了。


ジャブジャブ池三昧・・・・
外は、立ってるのもキツイほど猛暑でも、
池に足だけでも浸かってると、暑く感じない。
子供らは大喜びだし。
袖ヶ浦の東京ドイツ村へ。
ココの夏は我が家お気に入り。
オレ、まるっきり農家風ファッションで出動。

祭日で幼稚園も休み。
たっぷり水遊び。
カンタくんの腹が立派だ。
ドイツ村は動物も少しいるので、また楽しい。

子供たちはエサをやるのが大好き。
5歳児ヒヨリさんは、豚にエサをやる時
一生懸命鼻の穴にニンジンを突っ込んでた。
どうやら口だと思ったらしい。
勉強になったね

エサ持ってると

ヒツジがスリスリと寄ってきて
逃げると隊列を組んで追ってくる。
ちょっとヒツジ飼いなキモチ

1歳児カンタくんは、まだ怖いものを知らないのか、
自分より大きなヒツジに、とてもフレンドリーに接する。

下に落ちてる、コロコロしたヒツジのウンコを
「ほら、食いなさい」とばかりに、グリグリと口に押し当てる

たしかに、売ってるヒツジの餌とウンコは、
形は似たようなモンだ。
でも、ヒツジさんは迷惑そう。
よく頭突きされなかったな


ヒヨリさんはチビッコパターゴルフで大ハッスル。
将来はコレで稼いでもらおうか・・・・
自分だけバカスカ打って、パパのナイスショットはちっとも見てくれない
教育がなってない・・・・

この後、ウーパールーパーの訃報が届き駆けつけ、
月曜日はクタクタで終了。
さよならルパくん
ルパ君
が逆さまになって2日目の昨日。
店は休みだったが、朝、様子を見に・・・・

まぁ、様子は変わらず・・・・
イイ状態ではないが、まぁ、「すぐに死んじゃう」って気もしない。
もちろん、見て感じる雰囲気ってだけだけど。
凍らせたペットボトルを交換すると、
気持ち良さそうにペットボトルにくっついていく。
定休日でエアコンをつけないので、水温が心配だ・・・・
この日は、祭日でヒヨリの幼稚園も休みということで、遊びに連れて行こうと
予定していたが、朝起きて突然発熱!39度・・・・
体もホカホカ火照ってる。
何の心当たりも、前ぶれもなく・・・なぜ????
じゃ、今日はやめるか・・・・
と、諦めようにも、本人はまったくもって元気。暴れまわってる。
少しして、体温を計ると普通に戻ってる・・・
何だったんだ???
今思えば・・・何かの前ぶれだったのか・・・?
ルパ君の最期のお別れだったのか??
東京ドイツ村で、おもいきり遊ばせ、
帰りのコンビニでケータイが鳴る・・・・
こういうのって、鳴った瞬間「あ・・・来たか・・・」って気がするモンです。
ルパくん
ウチに来て5年と2か月の人生(いや、ウパ生)でした・・・
ウチのヒヨリが生まれて1カ月の時、衝動買いしたのが
このルパくん
以来、一緒に大きくなってきた5年間。
この2人には、オレからすると姉妹みたいな、縁というか・・・
なんか、つながってるような感じを勝手にもってただけに、
朝のヒヨリの異変も、不思議な前ぶれにも感じたりして。

今朝、庭に埋めました。
ウパの寿命は5~8年ということだけど、
コイツは寿命だったのか、何か原因があったのか・・・・
わからないけど、ありがとうを言いたいね。
さようなら~

店は休みだったが、朝、様子を見に・・・・

まぁ、様子は変わらず・・・・
イイ状態ではないが、まぁ、「すぐに死んじゃう」って気もしない。
もちろん、見て感じる雰囲気ってだけだけど。
凍らせたペットボトルを交換すると、
気持ち良さそうにペットボトルにくっついていく。
定休日でエアコンをつけないので、水温が心配だ・・・・
この日は、祭日でヒヨリの幼稚園も休みということで、遊びに連れて行こうと
予定していたが、朝起きて突然発熱!39度・・・・
体もホカホカ火照ってる。
何の心当たりも、前ぶれもなく・・・なぜ????
じゃ、今日はやめるか・・・・
と、諦めようにも、本人はまったくもって元気。暴れまわってる。
少しして、体温を計ると普通に戻ってる・・・
何だったんだ???
今思えば・・・何かの前ぶれだったのか・・・?
ルパ君の最期のお別れだったのか??
東京ドイツ村で、おもいきり遊ばせ、
帰りのコンビニでケータイが鳴る・・・・
こういうのって、鳴った瞬間「あ・・・来たか・・・」って気がするモンです。
ルパくん

ウチのヒヨリが生まれて1カ月の時、衝動買いしたのが
このルパくん

この2人には、オレからすると姉妹みたいな、縁というか・・・
なんか、つながってるような感じを勝手にもってただけに、
朝のヒヨリの異変も、不思議な前ぶれにも感じたりして。

今朝、庭に埋めました。
ウパの寿命は5~8年ということだけど、
コイツは寿命だったのか、何か原因があったのか・・・・
わからないけど、ありがとうを言いたいね。
さようなら~

背泳ぎ転向?
今朝、出勤してきたら・・・・

ウラがえしになってるルパくん
ミョーに腹が膨らんで、「お腹が勝手に浮いちゃうんです・・・」
と、言いたげなかんじだ。

イカン!
ただ事ではない!
下には吐き出したんであろう、エサが・・・・

2日前にあげたエサは一つも食わなかったので、
コレは4~5日前に食わせた分・・・・
全く消化されず、そのまま出てる
消化不良からくる浮き袋の異常か・・・?
夏で、上がり気味の水温にやられたのか・・・?
とりあえず、凍らせたペットボトルを投入。
水温を3度ほど下げて、様子見。
夜になっても

どざえもん・・・・
こんな状態・・・
なんか、だらしないオッサンがプールに浮いてるようで
笑っちゃうが・・・・笑いごとではない
生きてるんだか、死んでるんだかわからない感じだが、
ときおり見せるこの
背泳ぎがイタイタしい・・・・
ネットで調べて、いくつか似た症例を発見したが、
コレ!とはなかなか判断がつかない・・・
こまった・・・・

タラコみたいだ
がんばれルパくん

ウラがえしになってるルパくん

ミョーに腹が膨らんで、「お腹が勝手に浮いちゃうんです・・・」
と、言いたげなかんじだ。

イカン!
ただ事ではない!
下には吐き出したんであろう、エサが・・・・

2日前にあげたエサは一つも食わなかったので、
コレは4~5日前に食わせた分・・・・
全く消化されず、そのまま出てる
消化不良からくる浮き袋の異常か・・・?
夏で、上がり気味の水温にやられたのか・・・?
とりあえず、凍らせたペットボトルを投入。
水温を3度ほど下げて、様子見。
夜になっても

どざえもん・・・・
こんな状態・・・
なんか、だらしないオッサンがプールに浮いてるようで
笑っちゃうが・・・・笑いごとではない
生きてるんだか、死んでるんだかわからない感じだが、
ときおり見せるこの
背泳ぎがイタイタしい・・・・
ネットで調べて、いくつか似た症例を発見したが、
コレ!とはなかなか判断がつかない・・・
こまった・・・・

タラコみたいだ
がんばれルパくん

舌が肥えたのか?
ウナギのぼり?
今朝の早朝野球
でも、先制タイムリー3塁打
どん底の打撃不振から、最近ようやく当たってきた
オレの打撃の調子はウナギノボリ
だからってわけではないが・・・・

ウナギ!もとい・・・ドジョウです。
昨日ヒヨリが幼稚園のイベントみたいので、3匹もらって来た
一晩バケツに入れておいたら、1匹死んだ・・・
今日は朝からドジョウのお家作り・・・・と、お墓作り・・・
仕事増やしやがって・・・・
ドジョウはヌルヌルして、水が汚れそう・・・・
またまたオレの仕事が増えるわ・・・・
水槽増やすとめんどっちいから、
一匹だけ生き残ってるヤマトヌマエビと合流
金魚鉢に砂利を敷いて、濾過器を入れて…

狭そうだ…・
エビもびっくりしてる
お互いパニックになって、ドジョウとエビでごっつんこ・・・
ドジョウは入れて数分で、乗せてるだけだったフタをはじき飛ばして
お外へ脱出・・・ビチビチビチ
・・・・
フタをゴム紐で止めて・・・・
世話がやける・・・・
狭くて、隠れ家を入れてやれなかったら

せっかく砂利の中にキレイに埋め込んでセッティングした
濾過器の下にもぐり込む・・・・・
最初は尻尾だけピョコンと出てるから、
「イカン!!生き埋めにしちゃったか!!?」と焦ったが、
救出したつもりが、またドジョウはビックリ大混乱・・・・
ドジョウさんは隠れるのが好きで、もぐり込むのが上手なのね。
ドジョウとエビの共同生活がスタート。
ドジョウってデカくなるらしいな・・・・


どん底の打撃不振から、最近ようやく当たってきた

オレの打撃の調子はウナギノボリ

だからってわけではないが・・・・

ウナギ!もとい・・・ドジョウです。
昨日ヒヨリが幼稚園のイベントみたいので、3匹もらって来た

一晩バケツに入れておいたら、1匹死んだ・・・
今日は朝からドジョウのお家作り・・・・と、お墓作り・・・
仕事増やしやがって・・・・

ドジョウはヌルヌルして、水が汚れそう・・・・
またまたオレの仕事が増えるわ・・・・

水槽増やすとめんどっちいから、
一匹だけ生き残ってるヤマトヌマエビと合流
金魚鉢に砂利を敷いて、濾過器を入れて…

狭そうだ…・
エビもびっくりしてる

お互いパニックになって、ドジョウとエビでごっつんこ・・・
ドジョウは入れて数分で、乗せてるだけだったフタをはじき飛ばして
お外へ脱出・・・ビチビチビチ

フタをゴム紐で止めて・・・・

世話がやける・・・・
狭くて、隠れ家を入れてやれなかったら

せっかく砂利の中にキレイに埋め込んでセッティングした
濾過器の下にもぐり込む・・・・・
最初は尻尾だけピョコンと出てるから、
「イカン!!生き埋めにしちゃったか!!?」と焦ったが、
救出したつもりが、またドジョウはビックリ大混乱・・・・
ドジョウさんは隠れるのが好きで、もぐり込むのが上手なのね。
ドジョウとエビの共同生活がスタート。
ドジョウってデカくなるらしいな・・・・

まねきねこ
母校応援
夏の
甲子園を目指す県大会が始まった。
今日は、オレの休みに、しかも近所の球場で
わが母校・千葉商業が1回戦に臨む。
ちょうど、オレの朝のジョギングコース
なので、
ジョギングついでに観戦。
いちおうOBとして、今年の具合はどんなもんかと・・・・
野球好きならわかるでしょうが・・・・

やっぱ、絶対見たいのが試合前のシートノック。
コレをみれば、チームのしまり具合、鍛えられ具合が
だいたいわかるモンです
強い高校なんかは、ここの時点で相手チームを威圧します。
ウチは・・・・
まぁまぁ・・・かな
(エラそうに・・・
)
試合開始

バックネット裏特等席に陣取り、
持ってきたおにぎりを食いながらプレイボール
最近低迷しているわが母校ですが、いちおう名門校。
1回戦あたりは、サラっと終わらせて安心させてもらいたいモンです・・・
初回、連打連打連打・・・・6点先制。
いいじゃん!つえぇ。
サッサとコールドにして・・・・
なんて観てたら、じわじわ返されゲーム中盤には6-5に
う~む・・・・
だいじょうぶか・・・・?
まさか1回戦から接戦ですか・・・?
と1点差にされて、シリに火がついたか、
相手のミスも重なって、終わってみれば18-5
快勝!ヨシ!いける!
とも言い難い雰囲気・・・・
まぁ、高校野球は波に乗ったらわからんし・・・・
期待だけはしておきましょ
高校野球はすがすがしいねぇ。
やってる方は大変だけど。

今日は、オレの休みに、しかも近所の球場で
わが母校・千葉商業が1回戦に臨む。
ちょうど、オレの朝のジョギングコース

ジョギングついでに観戦。
いちおうOBとして、今年の具合はどんなもんかと・・・・
野球好きならわかるでしょうが・・・・

やっぱ、絶対見たいのが試合前のシートノック。
コレをみれば、チームのしまり具合、鍛えられ具合が
だいたいわかるモンです

強い高校なんかは、ここの時点で相手チームを威圧します。
ウチは・・・・
まぁまぁ・・・かな
(エラそうに・・・

試合開始


バックネット裏特等席に陣取り、
持ってきたおにぎりを食いながらプレイボール
最近低迷しているわが母校ですが、いちおう名門校。
1回戦あたりは、サラっと終わらせて安心させてもらいたいモンです・・・
初回、連打連打連打・・・・6点先制。
いいじゃん!つえぇ。
サッサとコールドにして・・・・
なんて観てたら、じわじわ返されゲーム中盤には6-5に
う~む・・・・
だいじょうぶか・・・・?
まさか1回戦から接戦ですか・・・?
と1点差にされて、シリに火がついたか、
相手のミスも重なって、終わってみれば18-5
快勝!ヨシ!いける!
とも言い難い雰囲気・・・・
まぁ、高校野球は波に乗ったらわからんし・・・・
期待だけはしておきましょ

高校野球はすがすがしいねぇ。
やってる方は大変だけど。
モノが好きなんです
今日届いた
去年だったか・・おととしからだったか・・・・
プロ野球中継を見てて
どうしても気になってたアイテム
最近、ようやくそれがどういうモノか判明し
手に入れたのだ~

ファイテン パワースリーブ
ヒジのサポーターね。
オレ、サポーター好きなんで。
ロッテの今江選手(今年は違うのつけてる)や、日ハムの糸井選手、
西武の中島選手もつけてたかな・・?
ヒジにつけてるサポーターが気になって気になって・・・
普通の、綿の暑苦しいサポーターでなく、
イマドキの涼しげなナイロンぽい素材のサポーター。
あ~!こういうの欲しかったんだよ~!と思い、
ファイテンのロゴが見えたので、販売店をのぞいても
どこにも売ってない・・・・
おかしいなぁ~・・・とあきらめてたら、
最近、ネットでタマタマ発見。
どうやら、日本は正規では取り扱ってないようで。
MADE IN JAPANなのに・・・・
ってことで、ネットで購入。
情報をみる限り、毎年デザインが変わって出てるが、
ネットですぐに売り切れてしまうようで、密かなヒット商品のようだ
今回も、注文しようとしても、「品切れ」続出で、
赤が欲しかったが、地味な紺になっちゃった。
こんなかんじ

ちょっと長いのがどうか・・・?ってかんじだけど。
イイネ。なかなか。
素材は今風な

ナイロン+ポリウレタンの薄くて柔らかくて伸びる素材。
着け心地はイイ!です。
ファイテンお得意のチタンのパワーがどうの・・・ってのは
個人的にはあまり気にしてないが、一応入っているようだ
サイズ次第でふくらはぎにも使えるとか使えないとか・・・
わ~い
野球グッズ好き・サポーター好きなんで。
とっても嬉しいのです

去年だったか・・おととしからだったか・・・・
プロ野球中継を見てて

最近、ようやくそれがどういうモノか判明し
手に入れたのだ~


ファイテン パワースリーブ

ヒジのサポーターね。
オレ、サポーター好きなんで。
ロッテの今江選手(今年は違うのつけてる)や、日ハムの糸井選手、
西武の中島選手もつけてたかな・・?

ヒジにつけてるサポーターが気になって気になって・・・

普通の、綿の暑苦しいサポーターでなく、
イマドキの涼しげなナイロンぽい素材のサポーター。
あ~!こういうの欲しかったんだよ~!と思い、
ファイテンのロゴが見えたので、販売店をのぞいても
どこにも売ってない・・・・
おかしいなぁ~・・・とあきらめてたら、
最近、ネットでタマタマ発見。
どうやら、日本は正規では取り扱ってないようで。
MADE IN JAPANなのに・・・・
ってことで、ネットで購入。
情報をみる限り、毎年デザインが変わって出てるが、
ネットですぐに売り切れてしまうようで、密かなヒット商品のようだ

今回も、注文しようとしても、「品切れ」続出で、
赤が欲しかったが、地味な紺になっちゃった。
こんなかんじ

ちょっと長いのがどうか・・・?ってかんじだけど。
イイネ。なかなか。
素材は今風な

ナイロン+ポリウレタンの薄くて柔らかくて伸びる素材。
着け心地はイイ!です。
ファイテンお得意のチタンのパワーがどうの・・・ってのは
個人的にはあまり気にしてないが、一応入っているようだ

サイズ次第でふくらはぎにも使えるとか使えないとか・・・
わ~い

野球グッズ好き・サポーター好きなんで。
とっても嬉しいのです

おりこうになっちゃった。
今朝もアサガオは絶好調
ツルはまだ、あまり伸びてないが、
花は毎日、続々と咲いている。
今朝

おお~!今日は花びらの色は「青」が優勢だねぇ
青ばっかり
1,2,3・・・・

今日の成績~
青チーム!31個
赤チーム!1個
紫チーム!1個
明日はどうなるかな~・・・・
と、カレンダーに記入して観察してみようと・・・・
んで、夕方・・・・
ふと、アサガオが目に入ると・・・・
!!!????
(ケータイカメラは色がわかりずらい。
ホントはもっとハッキリ色が違う。)

朝はほとんど全部「青」だったのに!
ほとんど全部「赤」になってる!!!!??
ムムムムム????
アサガオ育てて3シーズン
そんなことは考えもしなかったが、もしや・・・?
アサガオは出てきた時に色が決まってるんでなく、色が変わるのか???
ネットで検索(現代は便利だ)
スグに出てきた。
アサガオの「青」はアントシアニンって物質で、
アサガオの細胞内のPhが夕方にかけて変化すると、色が変わるそうです
ムムムムム・・・・知らなかった。
37年も生きてるのに知らなかった
もしかして常識?
いや、でも、オレはビックリした。
幼稚園や、小学校でも育てた気がするけど、習ったかなぁ~?
またひとつ、おりこうになった1日であった

ツルはまだ、あまり伸びてないが、
花は毎日、続々と咲いている。
今朝


おお~!今日は花びらの色は「青」が優勢だねぇ

青ばっかり

1,2,3・・・・

今日の成績~

青チーム!31個
赤チーム!1個
紫チーム!1個
明日はどうなるかな~・・・・

と、カレンダーに記入して観察してみようと・・・・
んで、夕方・・・・

ふと、アサガオが目に入ると・・・・
!!!????

(ケータイカメラは色がわかりずらい。
ホントはもっとハッキリ色が違う。)

朝はほとんど全部「青」だったのに!
ほとんど全部「赤」になってる!!!!??

ムムムムム????
アサガオ育てて3シーズン

そんなことは考えもしなかったが、もしや・・・?
アサガオは出てきた時に色が決まってるんでなく、色が変わるのか???
ネットで検索(現代は便利だ)
スグに出てきた。
アサガオの「青」はアントシアニンって物質で、
アサガオの細胞内のPhが夕方にかけて変化すると、色が変わるそうです

ムムムムム・・・・知らなかった。
37年も生きてるのに知らなかった

もしかして常識?
いや、でも、オレはビックリした。
幼稚園や、小学校でも育てた気がするけど、習ったかなぁ~?
またひとつ、おりこうになった1日であった

1匹だけ巨大化
メダカの稚魚のバケツに
1匹だけ巨大化してるヤツがいる。
まぁ、最近孵化した小さいものもいるだろうが、
あきらかに他より一人だけデカくなってる
まだ卵が孵りだして1カ月ちょっとなのに、
この差は・・・・?
すばしっこいのでブレちゃってるが・・・

左のメダカは特に大きいヤツ。
右の細かいヤツらが、平均サイズ。
たぶん、いちばん最初に孵化したんだろうけど、
それにしてもこの差はすごい。
親メダカに迫ろうかという大きさになってきた。
似たようなサイズは他に2匹ほどいるが、コイツよりふたまわり小さい。
あとはみんな写真右側のミニサイズ。
たぶん、コイツはこのバケツを支配する独裁メダカ。
体がデカイと、小さいのを追い回し、エサをバカバカ食って
さらにデカくなる。
デカのスパイラルだな。
動きもひときわ早く、クリリン(修行中)とスーパーサイヤ人くらい違う。
オモシロいもんだ。
1匹だけ巨大化してるヤツがいる。
まぁ、最近孵化した小さいものもいるだろうが、
あきらかに他より一人だけデカくなってる
まだ卵が孵りだして1カ月ちょっとなのに、
この差は・・・・?
すばしっこいのでブレちゃってるが・・・

左のメダカは特に大きいヤツ。
右の細かいヤツらが、平均サイズ。
たぶん、いちばん最初に孵化したんだろうけど、
それにしてもこの差はすごい。
親メダカに迫ろうかという大きさになってきた。
似たようなサイズは他に2匹ほどいるが、コイツよりふたまわり小さい。
あとはみんな写真右側のミニサイズ。
たぶん、コイツはこのバケツを支配する独裁メダカ。
体がデカイと、小さいのを追い回し、エサをバカバカ食って
さらにデカくなる。
デカのスパイラルだな。
動きもひときわ早く、クリリン(修行中)とスーパーサイヤ人くらい違う。
オモシロいもんだ。
ふんじゃった
カミキリムシ踏んじゃった・・・・
子供の頃はよく捕まえたけど、最近あまり見ない。
よりによって、玄関先歩いてるんだもんな・・・・
残念。
ゴメンナサイ
もうしません。
わざとじゃないし
ちょっとヘコむ

子供の頃はよく捕まえたけど、最近あまり見ない。
よりによって、玄関先歩いてるんだもんな・・・・
残念。
ゴメンナサイ

もうしません。
わざとじゃないし

ちょっとヘコむ

スパイクとんとん♪
高校まで野球部
だったオレは、
中学までスパイクの紐はそのままではいていた。
つまり、テキトーにはいてるスニーカーのように、
紐をあまり締めずに、スポッとはいて、つま先トントン♪
みたいな
まぁ、それが普通だと思ってて、
高校に行って硬式野球部に入り、
練習だったか、試合だったか、スパイクがスポ!っと脱げたヤツがいた。
当時の部長先生(コーチみたいな)に、
「おまえら・・・・スパイクの紐締めてないんか??」
「紐ゆるめて足入れて、しっかり紐を締めて結ぶんだぞ!」
「そんなはき方してる野球選手いるか
」
と、怒られたモンです
「ちゃんとやってないヤツ!手あげろ!」
と言われて、結構みんな手挙げてて呆れられた記憶がぼんやりと・・・・
このあいだ、そんな話を思い出して
話題にのぼり、確かにダメだよなぁ~それ。
だって、甲子園でキンパクした試合で
スポ!っとスパイク脱げたら・・・・
笑っちゃうし、ナメてんのか~!!!って思うしなあ!
って、話をしてた矢先・・・・
昨晩のワールドカップ準々決勝
ドイツVSアルゼンチンを観てたら・・・・
誰だか知らないが、アルゼンチンの選手のスパイクがスポ!!っと脱げた!
個人的にバカウケ!
まさか、世界一、二を争うような人たちのスパイクが脱げるとは!
まさか・・・彼も・・・?
スポっとはいて、つま先トントン♪って感じなのかな
う~ん・・・・想像がふくらむねぇ~・・・・
クツが脱げるくらいなら・・・・
まだ日本サッカーも追いつく余地はある!!かな?

そんな思い出話でした

中学までスパイクの紐はそのままではいていた。
つまり、テキトーにはいてるスニーカーのように、
紐をあまり締めずに、スポッとはいて、つま先トントン♪
みたいな

まぁ、それが普通だと思ってて、
高校に行って硬式野球部に入り、
練習だったか、試合だったか、スパイクがスポ!っと脱げたヤツがいた。
当時の部長先生(コーチみたいな)に、
「おまえら・・・・スパイクの紐締めてないんか??」
「紐ゆるめて足入れて、しっかり紐を締めて結ぶんだぞ!」
「そんなはき方してる野球選手いるか

と、怒られたモンです
「ちゃんとやってないヤツ!手あげろ!」
と言われて、結構みんな手挙げてて呆れられた記憶がぼんやりと・・・・

このあいだ、そんな話を思い出して
話題にのぼり、確かにダメだよなぁ~それ。
だって、甲子園でキンパクした試合で

スポ!っとスパイク脱げたら・・・・
笑っちゃうし、ナメてんのか~!!!って思うしなあ!

って、話をしてた矢先・・・・
昨晩のワールドカップ準々決勝

誰だか知らないが、アルゼンチンの選手のスパイクがスポ!!っと脱げた!
個人的にバカウケ!

まさか、世界一、二を争うような人たちのスパイクが脱げるとは!
まさか・・・彼も・・・?
スポっとはいて、つま先トントン♪って感じなのかな

う~ん・・・・想像がふくらむねぇ~・・・・
クツが脱げるくらいなら・・・・
まだ日本サッカーも追いつく余地はある!!かな?


そんな思い出話でした

期待の2鉢
狭くなってきたので・・・
金魚の「おかわりくん」と「ポンデ・ミカちゃん」が
暖かくなってからは毎日、朝昼晩3回エサをやってるせいか、
なんだか・・・デカくなった・・・・

最近、見てると、狭っくるしく見えてくる・・・・
と、いうことで、コイツらの新しいおうちを探し中・・・・
今はスイレン鉢に入れてるが、これ以上大きい焼き物の鉢は
重くて掃除がタイヘンだ。
ガラスの水槽だと汚れがよく見えて、しょっちゅう掃除しないといけない。
ついでに、オレの中で金魚は「和」「粋」みたいなところを捨てたくない
だから、あまりヘボい入れ物もイヤだ・・・・
なので、おうち探しもなかなかタイヘン。
今の第一候補は・・・・タライ!またはバケツ。
金魚と一緒に、スイカを冷やしてるイメージ
実際は、金魚のウンコまみれになってムリだけど
ホントはチラシ寿司混ぜる、あの木のたらいみたいなヤツがいいんだけど。
たぶん、水漏れるし・・・・
カッコイイたらいを探し中・・・・
暖かくなってからは毎日、朝昼晩3回エサをやってるせいか、
なんだか・・・デカくなった・・・・


最近、見てると、狭っくるしく見えてくる・・・・
と、いうことで、コイツらの新しいおうちを探し中・・・・

今はスイレン鉢に入れてるが、これ以上大きい焼き物の鉢は
重くて掃除がタイヘンだ。
ガラスの水槽だと汚れがよく見えて、しょっちゅう掃除しないといけない。
ついでに、オレの中で金魚は「和」「粋」みたいなところを捨てたくない

だから、あまりヘボい入れ物もイヤだ・・・・
なので、おうち探しもなかなかタイヘン。
今の第一候補は・・・・タライ!またはバケツ。
金魚と一緒に、スイカを冷やしてるイメージ

実際は、金魚のウンコまみれになってムリだけど

ホントはチラシ寿司混ぜる、あの木のたらいみたいなヤツがいいんだけど。
たぶん、水漏れるし・・・・
カッコイイたらいを探し中・・・・

| HOME |