バドミントンでトレーニング
ウチのカンタくん(小1)は、野球チームに入っているのに~
家では全然練習しません・・・
普通の子供は、
お父さんが
「キャッチボールやろうぜ!」と言ったら、
喜ぶんじゃないのかね・・・?
野球は土日にサンザンやってるからサ・・・ってなモンでしょうね
そんな
カンタくんですが、ジーサンが買ってきた巨大バドミントンを見つけて
自分から「やろう!」と言ってきた

コレはチャンス
ちょっと目先を変えつつ、野球の練習になるぞ
巨大ラケットで、巨大羽根を投げて

打つ!
「もっとひきつけて~バチン!だ!!」
ワタシのアタマはバドミントンやりながらも、野球しか考えてません
あらたまって
「バッティング練習だ!」なんて、やらせようとすると、
「え~・・じゃ、5回やったら(打ったら)おわりだよ~」なんて
どっちが教えられてるのか、わからん感じになるんですが・・・

コレは新鮮なのか、必死で打ち返してきますね
飛んできたタマ(羽根)を自分のポイントで打つ
イイ練習になるな
バドミントンのラケットの降り下ろす動きは、
野球のスローイングの腕の振り、手首の使い方に通じるものがありますし
彼のような、野球より恐竜で遊ぶ方が興味ある子には・・・

楽しみながら自主練習をしなきゃいけないので、メンドクサイですね
今朝は横須賀まで遠征
ってことで、朝5時過ぎに出て行きました

なんだか帽子がおかしいです
ヤル気あるんでしょうか・・・?
練習(?)の成果はあまり出ませんでしたかね

チームはどんどん成長して行ってるみたいですね。
大勢の元気な野球小僧と、いっぱいイイ経験が出来てるでしょうね~
家では全然練習しません・・・

普通の子供は、


喜ぶんじゃないのかね・・・?



そんな

自分から「やろう!」と言ってきた




ちょっと目先を変えつつ、野球の練習になるぞ

巨大ラケットで、巨大羽根を投げて

打つ!
「もっとひきつけて~バチン!だ!!」



あらたまって



どっちが教えられてるのか、わからん感じになるんですが・・・


コレは新鮮なのか、必死で打ち返してきますね

飛んできたタマ(羽根)を自分のポイントで打つ


バドミントンのラケットの降り下ろす動きは、
野球のスローイングの腕の振り、手首の使い方に通じるものがありますし




楽しみながら自主練習をしなきゃいけないので、メンドクサイですね

今朝は横須賀まで遠征



なんだか帽子がおかしいです

ヤル気あるんでしょうか・・・?

練習(?)の成果はあまり出ませんでしたかね


チームはどんどん成長して行ってるみたいですね。
大勢の元気な野球小僧と、いっぱいイイ経験が出来てるでしょうね~
スポンサーサイト
みんな豚肉大好き☆
現在、リビングにカマキリを2匹飼っています。
もちろん、ムシ好き
カンタが連れて来たんですが~
コイツラのエサが無い!
これまでは、その辺でバッタを捕まえて入れてましたが…
もう寒いから、虫の気配も無い
ハラが減ってるのか、容器の中で落っこちるカマキリがかわいそうで・・・
「エサ用意できねぇなら、逃がしてやれ!」と言ったのですが・・・
カンタが泣きながら「いやだ!」と、しつこく拒否するので・・・
(カマキリ好きは知ってるが、泣くほど逃がしたくないのか
とワタシも折れて…)
しゃーない・・・ハムでも食わすか・・・
(以前もやったが、あまり食わない)
ネットでは、プリン、ヨーグルトなど、
目の前でフラフラさせると食うという情報もあって
やってはみたが、うまく食ってくれたためしはない
そんな時、
ヨメが「豚肉あるよ」って言うから、
試しに楊枝に刺して、目の前でフラフラ・・・

メチャメチャ食ってます


安っい豚小間切れですけど
やっぱ、生肉の方がイイんだろうな。
ハラ壊したりしないんだろうか・・・
そりゃ~バッタの何百倍も美味しいだろね・・・
もう~しがみついて、一心不乱にかぶりついてます
もう一匹も同様に・・・

ハムだと、目の前でフラフラさせても、「しょうがねぇな・・・」みたいな掴み方で
ちょっと食って、ポイと捨てる感じだったが…
やっぱ、豚肉ウマイんだろうな・・・
これでエサの心配はなくなった
そろそろ寿命を迎えるであろうカマキリ達も、
イイ”冥土の土産”になるでしょうね
ウチの家族も、カマキリも、豚肉大好き!
もちろん、ムシ好き

コイツラのエサが無い!

これまでは、その辺でバッタを捕まえて入れてましたが…


ハラが減ってるのか、容器の中で落っこちるカマキリがかわいそうで・・・



(カマキリ好きは知ってるが、泣くほど逃がしたくないのか

しゃーない・・・ハムでも食わすか・・・

(以前もやったが、あまり食わない)
ネットでは、プリン、ヨーグルトなど、
目の前でフラフラさせると食うという情報もあって
やってはみたが、うまく食ってくれたためしはない

そんな時、

試しに楊枝に刺して、目の前でフラフラ・・・

メチャメチャ食ってます



安っい豚小間切れですけど

やっぱ、生肉の方がイイんだろうな。
ハラ壊したりしないんだろうか・・・
そりゃ~バッタの何百倍も美味しいだろね・・・

もう~しがみついて、一心不乱にかぶりついてます
もう一匹も同様に・・・

ハムだと、目の前でフラフラさせても、「しょうがねぇな・・・」みたいな掴み方で
ちょっと食って、ポイと捨てる感じだったが…
やっぱ、豚肉ウマイんだろうな・・・

これでエサの心配はなくなった

そろそろ寿命を迎えるであろうカマキリ達も、
イイ”冥土の土産”になるでしょうね

ウチの家族も、カマキリも、豚肉大好き!

短く持て!アイテム
ネットをフラフラ見てたら、オモロイ物を発見して
即ポチっと・・・
コレ
グリップに着けるゴム。

ワタシがそうですが、グリップエンドがテーパー状(広がった形)が好きな人は、
グリップの一番下に着ければ、カンタンにテーパーになる
ワタシの用途としては~
小1
カンタのバットに着けようかと。
問答無用で全員バットを短く持たされた
ワタシの子供の頃のようなコトを言うつもりはないですが~
リサイクル屋でホリダシて来たバットなんで~
1年生にはちょっと長いから、短く持つための目印代わりに
テーピングなんかで、グルグル巻きにすれば同じようなモンだけど。
ゴムのピタっと感、しっかり感はあるんでないか・・・
ちなみに572円。
衝動買いしても怒られない、良心的価格
手元に自分のバットしか無かったので、試しに着けてみようと

ゴムの輪っかです。
切れ込みがあるのかと思ったら、無いから
ムリヤリ伸ばして入れるんだろうな・・・
marucchi AP5(33インチ・アルバート・プホルスのモデル)に突っ込むも・・・

グリップエンドがデカいのか、入らない
まぁ、このバットに着けても意味ないけど。
後日、
カンタの少年硬式バットに着けたら、
かんたんに装着完了

毎回「もうちょっと上持て」「もうちょっと・・・」とか言わんでも、目印になるかと。
でも、思ったより小さいから、お構いなしに上から握っちゃっても
けっこう違和感無いくらい・・・・
まぁ、短く持ったときの小指の収まりはイイんじゃないかな~
人によるけど、ワタシ個人的には小指の感覚を気にするタイプなんで。
彼にそんなことを気にする感覚も無いでしょうが~
即ポチっと・・・

コレ

グリップに着けるゴム。

ワタシがそうですが、グリップエンドがテーパー状(広がった形)が好きな人は、
グリップの一番下に着ければ、カンタンにテーパーになる

ワタシの用途としては~
小1

問答無用で全員バットを短く持たされた

ワタシの子供の頃のようなコトを言うつもりはないですが~

リサイクル屋でホリダシて来たバットなんで~
1年生にはちょっと長いから、短く持つための目印代わりに

テーピングなんかで、グルグル巻きにすれば同じようなモンだけど。
ゴムのピタっと感、しっかり感はあるんでないか・・・
ちなみに572円。
衝動買いしても怒られない、良心的価格

手元に自分のバットしか無かったので、試しに着けてみようと

ゴムの輪っかです。
切れ込みがあるのかと思ったら、無いから
ムリヤリ伸ばして入れるんだろうな・・・

marucchi AP5(33インチ・アルバート・プホルスのモデル)に突っ込むも・・・

グリップエンドがデカいのか、入らない

まぁ、このバットに着けても意味ないけど。
後日、

かんたんに装着完了


毎回「もうちょっと上持て」「もうちょっと・・・」とか言わんでも、目印になるかと。
でも、思ったより小さいから、お構いなしに上から握っちゃっても
けっこう違和感無いくらい・・・・
まぁ、短く持ったときの小指の収まりはイイんじゃないかな~
人によるけど、ワタシ個人的には小指の感覚を気にするタイプなんで。


クロマティー 49
昨日・月曜祝日。
数少ないワタシの定休日が、
子供の野球と絡める日
この日は、練習や試合ではなく「卒団式」
夏の大会を最後に卒団した中1の子達を送る会
(リトルリーグは中1の夏までやる)
お母さん方の炊き出し、レクリエーション的な投・打・走の記録会や、
お父さん対抗ソフトボール、お母さんのバッティング・・・
ソフトボール対決で、
ヨメがピッチャーなのもあって
ワタシがキャッチャーと言われていたので

(汚れるし)ユニフォーム履いて、戦闘モード
大荷物をラジオフライヤーに乗せて、
落ちないように重しの
カンタで抑えて
千葉市・土気の、千葉市リトルのメイングラウンドへ
この日は「レクリエーション」のつもりで来てしまっていた
カンタ

イキナリ”戦闘モード”きっちりなアップが始まり
ただでさえ「スイッチOFF」の
カンタおよび数人の1年生は
グダグダでついて行けず・・・
すでにベテランの風格でトボトボ歩く
この後のダッシュで、ダラダラがピークになったので
泣かしてやりましたが
さすがメジャー(6年生)の子達は、ビシっとしててカッコイイ
うちの子も、そのうちあんな風になるでしょうか・・・
投げて的に入れる・打って飛距離を測る・ベスランニング・・・

記録を付けていきます


カンタお待ちかねのバッティング
最初はチョーシ出ず、ショボイ当たり・・・

ヨシ
一発デカイの!とスイッチ入ったところで・・・
「カンタ終わり!3球だぞ!」と・・・スイッチ入る前に終了・・・
バカヤロウ。バッティングは1球にかけるんじゃ
チャンスは何度も何度も来ない!ってことじゃ
得意のバッティングでもイイとこ出せず・・・
がんばれば景品もらえたのにね~~
中1~小学1年生・幼稚園児まで、かなりの大所帯。
みんなで走り回って、メシ食って・・・

やっぱり、チームスポーツはこういう所がステキです
ソフトボール対決では、親達も大ハッスル
楽しくて写真撮ってるヒマがなかったが~
結局負けて、”チャリティーBOX”に募金・・・

子供達の練習環境が、さらに整えばいいですね
豪華な景品も用意されてたが、わりと低学年くらいだと「サインボール」に行くのね
大人的には後ろで見てて、「あっちの方が高いのに~」なんて邪念だらけ
やっぱ、子供達は純粋に野球が好きなんだな
って。
ロッテの選手に協力していただいたサインボールらしいので
見せてもらったら、筆記体のカッコイイサインボール
もあったが
はしり書きのカタカナで「サブロー 3」ってボールがあったり、
「クロマティ 49」(?)ってカタカナで書いたボールがあったり・・・
サインを書いてくれた選手が、ふざけて書いたボールらしい
ある意味貴重かも・・・
そんなシャレが効いたことをするロッテ選手に脱帽!
あのテキトーなカタカナに、爆笑してしまいました
でも、クロマティって・・・今の子じゃ知らんよな・・・
数少ないワタシの定休日が、


この日は、練習や試合ではなく「卒団式」
夏の大会を最後に卒団した中1の子達を送る会

(リトルリーグは中1の夏までやる)
お母さん方の炊き出し、レクリエーション的な投・打・走の記録会や、
お父さん対抗ソフトボール、お母さんのバッティング・・・

ソフトボール対決で、



(汚れるし)ユニフォーム履いて、戦闘モード

大荷物をラジオフライヤーに乗せて、
落ちないように重しの


千葉市・土気の、千葉市リトルのメイングラウンドへ

この日は「レクリエーション」のつもりで来てしまっていた


イキナリ”戦闘モード”きっちりなアップが始まり

ただでさえ「スイッチOFF」の

グダグダでついて行けず・・・

すでにベテランの風格でトボトボ歩く

この後のダッシュで、ダラダラがピークになったので


さすがメジャー(6年生)の子達は、ビシっとしててカッコイイ

うちの子も、そのうちあんな風になるでしょうか・・・

投げて的に入れる・打って飛距離を測る・ベスランニング・・・

記録を付けていきます





最初はチョーシ出ず、ショボイ当たり・・・

ヨシ

「カンタ終わり!3球だぞ!」と・・・スイッチ入る前に終了・・・

バカヤロウ。バッティングは1球にかけるんじゃ

チャンスは何度も何度も来ない!ってことじゃ

得意のバッティングでもイイとこ出せず・・・
がんばれば景品もらえたのにね~~

中1~小学1年生・幼稚園児まで、かなりの大所帯。
みんなで走り回って、メシ食って・・・

やっぱり、チームスポーツはこういう所がステキです

ソフトボール対決では、親達も大ハッスル

楽しくて写真撮ってるヒマがなかったが~
結局負けて、”チャリティーBOX”に募金・・・


子供達の練習環境が、さらに整えばいいですね

豪華な景品も用意されてたが、わりと低学年くらいだと「サインボール」に行くのね

大人的には後ろで見てて、「あっちの方が高いのに~」なんて邪念だらけ

やっぱ、子供達は純粋に野球が好きなんだな

ロッテの選手に協力していただいたサインボールらしいので

見せてもらったら、筆記体のカッコイイサインボール

はしり書きのカタカナで「サブロー 3」ってボールがあったり、
「クロマティ 49」(?)ってカタカナで書いたボールがあったり・・・

サインを書いてくれた選手が、ふざけて書いたボールらしい

ある意味貴重かも・・・

そんなシャレが効いたことをするロッテ選手に脱帽!
あのテキトーなカタカナに、爆笑してしまいました

でも、クロマティって・・・今の子じゃ知らんよな・・・

ツリー
もうこんな時期ですねぇ~

ことしもあと1カ月とちょっと・・・
ポチポチとクリスマス飾りを出していきましょか…

ことしもあと1カ月とちょっと・・・
ポチポチとクリスマス飾りを出していきましょか…

美しいハゼちゃんがノッペラボウに(涙)
生き物の世界はキビシイものです・・・
生き物好きなワタシ
は、よせばいいのに
いろんなものを捕まえて、買ってきて飼ったりしていますが~
今回の”事件”は、あまりにもショッキングで・・・
グッタリしてしまいました
今月初めに買ってきた、2匹のカラフルなハゼさん。(1匹は即食われて涙・・・)
もう一匹の方は、大きさ的に襲われることはないと思ってたが~・・・
ふと水槽をのぞくと
カニとクビアカハゼが、密着して岩の下に・・・
なんかおかしい!!?
大急ぎで岩をどけると、慌てて逃げ出したクビアカハゼくん・・・
(ほっ・・・生きてた・・・)

こっちは尻尾?こっちも尻尾??

って・・・




ウギャ~~!ノッペラボウ~!!



まだ生きてはいるが、もう瀕死の状態
グッタリしながらも、本能だけで動いてる感じ・・・
この”事件”の1時間ほど前・・・
それまで、思いのほか大きくなってきた白いカニは

一応「警戒すべきヤロウ」として、ケースに閉じ込めて水槽に入れていた。
(それで安心してたら、元いたハゼに2000円のカワイイハゼを食われた
)
もう、小さいハゼは(食われて)いなくなったし、カニは出してもいいか…と
閉じ込めてるのもかわいそうなので、ケースから出してやった
その矢先・・・
そのカニに捕まって、ムシャムシャ食われていた・・・

「ノッペラボウ」に見えたのは、目玉を両方食われて
顔が無くなっちゃった
アタマの上も、削り取られて、空洞になってる・・・
脳ミソをほじくって食ったのか・・・?

こんな状態でも、まだこのハゼは生きている。
グッタリしながらも、まだ泳ごうとしている
なんとムゴイ姿だ・・・
あんなにかわいくて・・・

いつもボケ~っとしてたクビアカハゼちゃん
しばし呆然・・・・
あのすばしっこいハゼを捕まえるカニの戦闘力

なんと恐ろしい生き物に進化したのでしょう・・・
捕まえた時は、小指のツメほどの大きさで
コソコソと隠れておびえていたのに・・・
このクソカニ!!
オモテに放り投げてやろうかなんて、行き場のない怒りがフツフツと・・・


でも、悪いのは
ワタシの判断ミス
でも悔しい
ので、裏返しにして2分くらい困らせてやった
あんな状態でも、まだ息があるハゼくん・・・

容器に隔離。
ブクブクを入れて、何時間かでも・・・生きてるうちは・・・
夕方やられて、ワタシが仕事終わった9時過ぎ・・・
もう力尽きたか・・・と片付けようとしたら、
まだまだ~~!
とばかりに、ちょっと泳いだ
目玉、脳みそ、エラの一部を食われているのに、スゴイ生命力
翌朝、出勤してきたら、固くなってました

クソカニの方は、今回の一件で自信を深めたか・・・
今まで常にコソコソと身を隠してたのに

「この中にオレを脅かすモノはいない!」と悟ったようで…
ワガモノ顔で岩の上をウロウロ。
隠れもせず、岩をほじくり、付着物を食べ・・・
今やこの水槽の「王」
いや・・・「将軍」と言った方がいいか・・・
残りの(この水槽のKINGだと思ってた)ハゼも、ウカウカしてると食われるな
カニ将軍に気を付けろ!!
生き物好きなワタシ

いろんなものを捕まえて、買ってきて飼ったりしていますが~
今回の”事件”は、あまりにもショッキングで・・・
グッタリしてしまいました

今月初めに買ってきた、2匹のカラフルなハゼさん。(1匹は即食われて涙・・・)
もう一匹の方は、大きさ的に襲われることはないと思ってたが~・・・
ふと水槽をのぞくと

なんかおかしい!!?

大急ぎで岩をどけると、慌てて逃げ出したクビアカハゼくん・・・
(ほっ・・・生きてた・・・)

こっちは尻尾?こっちも尻尾??


って・・・





ウギャ~~!ノッペラボウ~!!




まだ生きてはいるが、もう瀕死の状態

グッタリしながらも、本能だけで動いてる感じ・・・

この”事件”の1時間ほど前・・・
それまで、思いのほか大きくなってきた白いカニは

一応「警戒すべきヤロウ」として、ケースに閉じ込めて水槽に入れていた。
(それで安心してたら、元いたハゼに2000円のカワイイハゼを食われた

もう、小さいハゼは(食われて)いなくなったし、カニは出してもいいか…と
閉じ込めてるのもかわいそうなので、ケースから出してやった
その矢先・・・
そのカニに捕まって、ムシャムシャ食われていた・・・


「ノッペラボウ」に見えたのは、目玉を両方食われて
顔が無くなっちゃった

アタマの上も、削り取られて、空洞になってる・・・
脳ミソをほじくって食ったのか・・・?


こんな状態でも、まだこのハゼは生きている。
グッタリしながらも、まだ泳ごうとしている

なんとムゴイ姿だ・・・
あんなにかわいくて・・・

いつもボケ~っとしてたクビアカハゼちゃん
しばし呆然・・・・

あのすばしっこいハゼを捕まえるカニの戦闘力


なんと恐ろしい生き物に進化したのでしょう・・・
捕まえた時は、小指のツメほどの大きさで
コソコソと隠れておびえていたのに・・・
このクソカニ!!

オモテに放り投げてやろうかなんて、行き場のない怒りがフツフツと・・・



でも、悪いのは


でも悔しい


あんな状態でも、まだ息があるハゼくん・・・

容器に隔離。
ブクブクを入れて、何時間かでも・・・生きてるうちは・・・
夕方やられて、ワタシが仕事終わった9時過ぎ・・・
もう力尽きたか・・・と片付けようとしたら、
まだまだ~~!


目玉、脳みそ、エラの一部を食われているのに、スゴイ生命力

翌朝、出勤してきたら、固くなってました


クソカニの方は、今回の一件で自信を深めたか・・・
今まで常にコソコソと身を隠してたのに

「この中にオレを脅かすモノはいない!」と悟ったようで…
ワガモノ顔で岩の上をウロウロ。
隠れもせず、岩をほじくり、付着物を食べ・・・
今やこの水槽の「王」

いや・・・「将軍」と言った方がいいか・・・

残りの(この水槽のKINGだと思ってた)ハゼも、ウカウカしてると食われるな



デカすぎる芋deスイートポテト作り


よりによって・・・チョーデカイ



ウキウキ顔で持って帰ってきたが~・・・

デカ過ぎて、蒸かして食うにも・・・食いきれなそう・・・
こういう言い方もナンだが、学校の横っちょで作った芋が
そのまま蒸かして(焼き芋にして)食ってウマイとも限らない・・・
(パっとしない芋も多かったり

わりと放置され、忘れ去られ、気が付いたら干からびてるorカビやら腐るやら・・・

なんてパターンも無きにしも非ず・・・
そんなパターンが見えて来たので・・・

ジャンケンで勝って”一番のモノ”をゲットして喜んでた




ワタシのヒマな休みを利用して、「スイートポテト」作り開始~

皮を剥いて、蒸かして柔らかくして潰す。
少しなら、レンジでチンで出来るが、何しろ大量なもので…

生クリーム入れたら美味しそうだよね~ってことで、買っておいた。

砂糖、バターもテキトーに練り込み、何とも美味しそうなペーストに。
この時点で


すでにウマイの確定


ちなみに、蒸かしただけで食ってみたが、
まぁ、ウマくもマズくもない芋でした

成型して、バットに並べる。






なんて、心の中でシミュレーション・・・

だいぶ大量に出来た・・・
仕上げに卵黄を表面に塗って~

手前はワタシの成型したヤツ。
極力握らず、ふんわりと。形も芋っぽく~

(


少量なら、オーブントースターでもイイみたいだけど、
量が多いのでオーブンで一気に焼く


なかなか均一に焼けないな・・・
卵黄の塗り方かな・・・
まぁ、イイか。
イイ感じでコゲ目がついてるとウマそう


こんなのが30個くらい出来た・・・





とのお褒めのお言葉

砂糖も甘さ控えめにして、さっぱり飽きない味

「自分で作った」ってな魔法も手伝って、最高に美味しかったことでしょう



彼女はコレを何個も食って、晩飯としてしまったようです・・・
そして、



「フォークが刺さらない」「崩れる」と不評でした



ヒヨリさんが握ったヤツが、丁度良い固さで美味しかったです

(臨時)パティシエの道はアマくないな。
スイートポテト。簡単で美味しいよ

冬仕度
リサイクルショップをフラついてたら~

イイモンみっけ~
スキー板
6千円~
子供に履かせよう~
レンタルも、毎回だとバカにならないからね。
しかも、バカにならない値段で借りて、
『もう疲れた~』とかって、
ロクに滑らなかったりすると、イラっとするからね
なかなかキレイでおトクなのゲットできた
はやく雪降れ~

イイモンみっけ~
スキー板


子供に履かせよう~
レンタルも、毎回だとバカにならないからね。
しかも、バカにならない値段で借りて、

ロクに滑らなかったりすると、イラっとするからね

なかなかキレイでおトクなのゲットできた

はやく雪降れ~

2冠です
昨日は
早朝野球のチームの納会
今年も千葉市早朝野球リーグ優勝
来年の県大会の出場権ゲット。
ワタシ個人では、チームに加入して12~13~14年??くらいやってるか?
初の首位打者

3~4回目の盗塁王


2冠のトロフィーを飾っての
飲み
お酒の味は、あんまりわからんが~・・・
いいシーズンだった年の納会はカクベツですな
打率は.517で、2位以下を1割以上離しての首位打者

まぁ、ウチのチームのピッチャーがレベル高いんで~
彼らを敵に回してたら、ワタシも打率1割くらい下がるかも・・・
そんな”ラッキー”もあるにはある・・・

ただ、今年リーグに加入した千葉マツダさんが
打撃10傑に5人!
今年も苦戦したが、来年以降もココを倒すのがポイントになるな
今朝、子供たちに
「父親の威厳」ってな勢いで
トロフィーを見せびらかしましたが~

カンタは、「あ~!この箱ちょうだい!!」って
箱で何して遊ぼうか・・・くらいしか興味が無いようで
「ぼくもヒットいっぱい打つよ!!」
とかのコメントを期待したワタシがアマイわけで・・・
まぁ、そのうち野球もがんばってくれるでしょう・・・
ワタシは、今年の好成績にウカれるのは今日までにして~
来年またタイトルを奪うべく、がんばります
ちょっとのみすぎて具合が悪い・・・



今年も千葉市早朝野球リーグ優勝

来年の県大会の出場権ゲット。

初の首位打者


3~4回目の盗塁王



2冠のトロフィーを飾っての



お酒の味は、あんまりわからんが~・・・
いいシーズンだった年の納会はカクベツですな

打率は.517で、2位以下を1割以上離しての首位打者


まぁ、ウチのチームのピッチャーがレベル高いんで~
彼らを敵に回してたら、ワタシも打率1割くらい下がるかも・・・

そんな”ラッキー”もあるにはある・・・


ただ、今年リーグに加入した千葉マツダさんが
打撃10傑に5人!

今年も苦戦したが、来年以降もココを倒すのがポイントになるな

今朝、子供たちに

トロフィーを見せびらかしましたが~



箱で何して遊ぼうか・・・くらいしか興味が無いようで


とかのコメントを期待したワタシがアマイわけで・・・

まぁ、そのうち野球もがんばってくれるでしょう・・・
ワタシは、今年の好成績にウカれるのは今日までにして~
来年またタイトルを奪うべく、がんばります

ちょっとのみすぎて具合が悪い・・・

冒険道具をポチッと
届きました
ワタシの冒険の道具です
ずっと欲しかった山岳テント
第一希望のモンベル・ステラリッジ(1型)
(できれば2型のがよかったが)

ちょっと安いので妥協しちゃおうとか、他の人と違ったのが・・・とか
イロイロと考えもアチャコチャ行きましたが・・・
結局、王道中の王道!
テン場でカブりまくること確実なヤツに落ち着いた
だって、調べれば調べるほど、コスパ・スペック・・・優れていますし
ワタシが愛用しているアプリ「メルカリ」で、
どうにかオトクにゲットできる山岳テントを探していたが~
ついに見つけた!スーパーお買い得品

新品未使用!未開封!とはホントだな
キレイな折れ目で、出した形跡が無い。
定価で買えば38000円くらいの品!
27000円でゲットぉ~~
そして!今なら!

スノーフライも付いてくる~~!!ってなTVショッピングばりの
超お買い得品に、ヨメの了解も得ずに即ポチっと
いや、スノーフライ(雪山用)って・・・稲毛一の寒がり
ワタシは
雪の中テント泊なんて行かないとは思いますが…
もしかしたら気が変わるかもしんないし・・・
これだけでも17000円の品ですから
コレはポチらずにはいられないワケで
去年の北岳もテント買って行こうと思ったが、予算的にも日程的にも断念
先月行った燕岳も、何度もテントをムリヤリ買って
1泊で行こうと企んだが、未遂に終わっていた・・・
ちょっと遅かったが、ついに手に入れた
来年の”冒険”は、一歩ステップアップして、
テント泊登山だな
支払いは・・・?
ヘソクリをかき集めて~・・・

ワタシの冒険の道具です

ずっと欲しかった山岳テント

第一希望のモンベル・ステラリッジ(1型)

(できれば2型のがよかったが)

ちょっと安いので妥協しちゃおうとか、他の人と違ったのが・・・とか
イロイロと考えもアチャコチャ行きましたが・・・
結局、王道中の王道!


だって、調べれば調べるほど、コスパ・スペック・・・優れていますし

ワタシが愛用しているアプリ「メルカリ」で、
どうにかオトクにゲットできる山岳テントを探していたが~
ついに見つけた!スーパーお買い得品


新品未使用!未開封!とはホントだな

キレイな折れ目で、出した形跡が無い。
定価で買えば38000円くらいの品!
27000円でゲットぉ~~

そして!今なら!

スノーフライも付いてくる~~!!ってなTVショッピングばりの
超お買い得品に、ヨメの了解も得ずに即ポチっと

いや、スノーフライ(雪山用)って・・・稲毛一の寒がり


もしかしたら気が変わるかもしんないし・・・
これだけでも17000円の品ですから

コレはポチらずにはいられないワケで

去年の北岳もテント買って行こうと思ったが、予算的にも日程的にも断念
先月行った燕岳も、何度もテントをムリヤリ買って
1泊で行こうと企んだが、未遂に終わっていた・・・
ちょっと遅かったが、ついに手に入れた

来年の”冒険”は、一歩ステップアップして、
テント泊登山だな

支払いは・・・?
ヘソクリをかき集めて~・・・

年末っぽいのが来たな
毎年ご好評いただいてます~
当店カレンダーが入荷してまいりました

ただいま袋詰め中~
袋詰め分、経費を浮かして心を込めております
コレが来るのが、年末っぽさを感じる第一歩って感じ。
もう今年も残り少なくなってきましたね。
当店カレンダーが入荷してまいりました


ただいま袋詰め中~

袋詰め分、経費を浮かして心を込めております

コレが来るのが、年末っぽさを感じる第一歩って感じ。
もう今年も残り少なくなってきましたね。
ナマイキな~


彼は”アタマから派”(太い方から)ですか・・・

アタマのクリームをつけて食べてから、続けておしりから食べる)
そもそもどっちがアタマなの?おしりなの?
という歌がNHK・Eテレでありましたが・・・
(ウチの朝はEテレ

同じ家族内でも違うんですね・・・
こんど家族で話し合わねばいけません・・・

そんな今月は


7歳ですね。
気が早い

「トイザらスに行こう~!恐竜のウンタラカンタラ・・・」と
張り切っていましたが~・・・
無駄なオモチャは、ジーさんに任せました


安心してください。買ってあります

いつも通りパパからは”実用的”プレゼント

無駄がありません

野球のユニフォームと、バッティンググローブです

パンツはMEN'sのLです

Mではキツくなってきたとか・・・

まさか小1とワタシが共用できるとは・・・

彼は腹が出すぎてるだけなんだけど

これから寒くなると、バッティンググローブは必要らしい。

ちょっと「大人~♪

今は小学生でもアタリマエに使ってますね~
ゼイタクですな

たぶん他の子とカブることは無いであろう緑!
ミズノでもSSKでもナイキでもなく~~ルイビル!

どーーだ!絶対カブらねーーだろ~

まぁ、野球道具なので、結局ワタシがいちばん楽しいんですが

また雨
また雨ですね

先週も雨で流れた、
床屋野球
東関東大会は明日もダメかな…
とりあえず日本
韓国
でも応援しますか・・・


先週も雨で流れた、


東関東大会は明日もダメかな…
とりあえず日本


2000円をわずか30分でゴミにするハゼヤロウ・・・
このあいだの休みに、衝動買いした魚達。
今回買ってきたのは、金魚ではなく海水魚。
ハゼの仲間です。
ワタシはハゼが好きなんです
トビハゼから始まり、海で潜って捕まえて来たハゼもいます。
そのハゼ水槽が寂しいので、ちょっとカラフルな子を買ってきました
水合わせに気を使いながら、3日目・・・
1匹目は「クビアカハゼ」だそうです。

ハゼらしいマヌケな顔と、派手な赤いシマシマ模様
コイツカワイイ
と、衝動買い。
ホントは金魚を見に行ったんだけど・・・
もう1匹は、一緒に”セール”の箱に入ってた
「ニチリンダテハゼ」だそうです。(海水魚はよく知らない)

コレも見てのとおり、カワイイ!!!
ので、衝動買い・・・
現在水槽にいる、海で拾ってきたハゼは
アタリマエですが”色気”は無く、ごく普通のカーキっぽいハゼの色。
ココにこのカラフルな子達が泳げば、
岩に隠れて出てこないカニ×3と、背景に同化して目立たないハゼという
殺風景な水槽が、華やかになる・・・
ペット屋の水に、ウチの水をを少しずつ加えてナラシ中。

気がかりなのは、サイズ。
左の赤白の方は、今いるハゼと同じくらいの大きさ。
右上のニチリン~は、そいつらの一口サイズ・・・
混泳はできるのか・・・
隠れ家を増やそうと、ライブロック(岩)もついでに買った。
なんといっても、”セール”とはいえ
安くはないので・・・

小さい子の方が高い!というのも悩ましいところ・・・
800円が2000円を食っちゃった・・・
まして0円が2000円を食っちゃったなんて事態は避けたい・・・
とはいえ、このニチリンダテハゼのかわいさといったら・・・

ハゼのくせに、なんとハンサムなんでしょ
透き通る白い体に縞模様・・・

威嚇してもカワイイだけの、ゲージュツ的な背びれ
2~3㎝と、他のハゼに襲われる危険はあるが、
ウマく岩の陰にでも隠れて、住み分けしてくれれば・・・・
と、ボチボチ本水槽に合流させました
チビハゼは、すぐに岩の下の砂を掘り、身を隠す。
ヨシヨシ
そこで見つからないように、ウマく生き延びてくれよ~
クビアカハゼくんは、特に隠れるでも、チビハゼを襲うでもなく・・・

ハゼらしい、ボケ~~ッと半開きの口で、隠れるでもなくつっ立って(?)ます
30分ほど・・・ワタシは
メシを食って店に戻り
チビちゃんは隠れてるかな~・・・・と探す

あれ?さっきのところに居ない・・・・
おい!?オマエ!腹が膨らんでねぇか・・・?
(ピンボケですが、あきらかに腹がぷっくり
)
水槽の中身を全部出して探すも、すでにその姿は無く・・・


信じたくはないが、0円ハゼのお腹の膨らみ・・・
しかも(尾っぽなのか?)一部突起してる



容疑者を捕まえて確かめようと、網ですくったら・・・
ビックリしたのか、食ったモノを吐き出しました。コレを。
動かぬ証拠です・・・・



やってくれたな・・・・
軽く”殺意”を覚えましたが
・・・当然悪いのはワタシであり・・・
魚としては、目の前に一口サイズのエサが居ただけ・・・

0円(海で拾ってきた)が、2000円をひと飲み・・・
挙句、ペッっと吐き出す始末
残ったのは
クレジットカードの支払だけ・・・
本水槽デビュー
から、わずか30分ほどの命・・・
魚がかわいそうなのは当然だが・・・
ワタシもしばし呆然・・・
このやるせなさは・・・どうすれば・・・
今日も物陰に身をひそめ、次なる獲物を待つ

野生のハゼ。現在この水槽の”王”
新入りは、今日もボケ~っと・・・
まだエサを食ってくれないので、鼻先にエサを落としてやろうと思ったら

ピッタリ!頭の上に乗っかった
弁慶みてぇ!と、朝から笑わせてもらいました
なのに、ボケ~~~~~っとしてる・・・
ちゃんとエサ食ってくれるかな…
と、いうことで、2匹入れて1匹残り、
野生のハゼ1匹、カラフルハゼ1匹、カニ3種類。
そんな水槽。
2か月前にも、(当時)KINGだったハゼが食われる事件もあった・・・
またどんなドラマが待っているのか・・・
今回買ってきたのは、金魚ではなく海水魚。
ハゼの仲間です。
ワタシはハゼが好きなんです

トビハゼから始まり、海で潜って捕まえて来たハゼもいます。
そのハゼ水槽が寂しいので、ちょっとカラフルな子を買ってきました

水合わせに気を使いながら、3日目・・・
1匹目は「クビアカハゼ」だそうです。

ハゼらしいマヌケな顔と、派手な赤いシマシマ模様

コイツカワイイ

ホントは金魚を見に行ったんだけど・・・

もう1匹は、一緒に”セール”の箱に入ってた
「ニチリンダテハゼ」だそうです。(海水魚はよく知らない)

コレも見てのとおり、カワイイ!!!

ので、衝動買い・・・

現在水槽にいる、海で拾ってきたハゼは
アタリマエですが”色気”は無く、ごく普通のカーキっぽいハゼの色。
ココにこのカラフルな子達が泳げば、
岩に隠れて出てこないカニ×3と、背景に同化して目立たないハゼという
殺風景な水槽が、華やかになる・・・

ペット屋の水に、ウチの水をを少しずつ加えてナラシ中。

気がかりなのは、サイズ。
左の赤白の方は、今いるハゼと同じくらいの大きさ。
右上のニチリン~は、そいつらの一口サイズ・・・

混泳はできるのか・・・

隠れ家を増やそうと、ライブロック(岩)もついでに買った。
なんといっても、”セール”とはいえ
安くはないので・・・


小さい子の方が高い!というのも悩ましいところ・・・
800円が2000円を食っちゃった・・・
まして0円が2000円を食っちゃったなんて事態は避けたい・・・

とはいえ、このニチリンダテハゼのかわいさといったら・・・


ハゼのくせに、なんとハンサムなんでしょ

透き通る白い体に縞模様・・・

威嚇してもカワイイだけの、ゲージュツ的な背びれ

2~3㎝と、他のハゼに襲われる危険はあるが、
ウマく岩の陰にでも隠れて、住み分けしてくれれば・・・・
と、ボチボチ本水槽に合流させました

チビハゼは、すぐに岩の下の砂を掘り、身を隠す。
ヨシヨシ


クビアカハゼくんは、特に隠れるでも、チビハゼを襲うでもなく・・・

ハゼらしい、ボケ~~ッと半開きの口で、隠れるでもなくつっ立って(?)ます

30分ほど・・・ワタシは

チビちゃんは隠れてるかな~・・・・と探す


あれ?さっきのところに居ない・・・・

おい!?オマエ!腹が膨らんでねぇか・・・?

(ピンボケですが、あきらかに腹がぷっくり

水槽の中身を全部出して探すも、すでにその姿は無く・・・



信じたくはないが、0円ハゼのお腹の膨らみ・・・
しかも(尾っぽなのか?)一部突起してる





ビックリしたのか、食ったモノを吐き出しました。コレを。
動かぬ証拠です・・・・




やってくれたな・・・・

軽く”殺意”を覚えましたが


魚としては、目の前に一口サイズのエサが居ただけ・・・

0円(海で拾ってきた)が、2000円をひと飲み・・・
挙句、ペッっと吐き出す始末

残ったのは


本水槽デビュー


魚がかわいそうなのは当然だが・・・
ワタシもしばし呆然・・・

このやるせなさは・・・どうすれば・・・

今日も物陰に身をひそめ、次なる獲物を待つ

野生のハゼ。現在この水槽の”王”

新入りは、今日もボケ~っと・・・
まだエサを食ってくれないので、鼻先にエサを落としてやろうと思ったら

ピッタリ!頭の上に乗っかった

弁慶みてぇ!と、朝から笑わせてもらいました

なのに、ボケ~~~~~っとしてる・・・
ちゃんとエサ食ってくれるかな…

と、いうことで、2匹入れて1匹残り、
野生のハゼ1匹、カラフルハゼ1匹、カニ3種類。
そんな水槽。
2か月前にも、(当時)KINGだったハゼが食われる事件もあった・・・
またどんなドラマが待っているのか・・・
へらしてたべる
ウチの
カンタくん(小1)が
このあいだ、学校で給食の「目標」みたいなモンを書いたみたいです。
ワタシは子供の頃、好き嫌いが多くて給食は苦労しました
彼も野菜関係は食えないなどありますが・・・
意外な目標(?)

「へらしてたべる」
え?カンちゃん!気にしてんの?
1年生らしくない目標(?)に、ちょっとびっり
あんまり「デブ」言うのやめとこか・・・
小1にして、すでに43キロ(ちょっと前なので今は・・・?
)

だいじょうぶ。そのうち上に伸びてくれるサ
何といっても、だれにも負けないその
パワーが魅力なんですから
目指すはリトルリーグ・ワールドシリーズ
世界制覇

そんなものがあるのも知らないハズの
カンタくんの
何気ない絵に描かれた「ちバしSVアめりか」
(SV→VSの間違い
)
彼には自分の5~6年後の姿が見えているのかもしれない・・・
その前にキャッチボールをちゃんとやらんとね・・・

このあいだ、学校で給食の「目標」みたいなモンを書いたみたいです。


意外な目標(?)

「へらしてたべる」

え?カンちゃん!気にしてんの?

1年生らしくない目標(?)に、ちょっとびっり

あんまり「デブ」言うのやめとこか・・・

小1にして、すでに43キロ(ちょっと前なので今は・・・?


だいじょうぶ。そのうち上に伸びてくれるサ

何といっても、だれにも負けないその


目指すはリトルリーグ・ワールドシリーズ

世界制覇


そんなものがあるのも知らないハズの

何気ない絵に描かれた「ちバしSVアめりか」
(SV→VSの間違い

彼には自分の5~6年後の姿が見えているのかもしれない・・・

その前にキャッチボールをちゃんとやらんとね・・・

かみんぐすーん
草野球の試合が、雨で流れ
ちょこっとペットショップ行ったら~

ついつい衝動買い
ワタシはキホン金魚飼育が中心なんですが…
海水魚・熱帯魚は、あまり興味が無いのですが・・・
なんとなくハゼは好きです。
あのマヌケな顔といい・・・壁や岩に張り付く姿といい…
てことで。
今ナラシ中・・・
近日公開!予定!?

ちょこっとペットショップ行ったら~

ついつい衝動買い

ワタシはキホン金魚飼育が中心なんですが…
海水魚・熱帯魚は、あまり興味が無いのですが・・・
なんとなくハゼは好きです。
あのマヌケな顔といい・・・壁や岩に張り付く姿といい…

てことで。
今ナラシ中・・・
近日公開!予定!?
マウスピースはどうか
ワタシは奥歯の噛みしめが強すぎるのか、
タマに虫歯でもないのに、歯が痛くなります
歯をくいしばったりするのが強いのか、
年齢の割に、奥歯のヒビが多いと言われたことがある。
最近も、指が膿んでちょっとぶつけただけで激痛だった時
「イデぇ~~!」と歯を食いしばって、奥歯がキーンと痛んだり
そんなこともあり、前からちょっと興味のあったマウスピースを買ってみた

草野球の試合の時、相手のチームの子が使ってたし。
イイんかなぁ~?と試しに。安物ですが。
こんなのを・・・

熱湯に浸けて、柔らかくなったところで口に入れ
歯型に合わせて成型する。
まぁ、そんなに期待したほどピッタリとはいかないな。
3回ほどやり直した。

そこそこフィット。でも、コレ入れてたらしゃべりずらい・・・
野球のプレー中、モゴモゴしちゃって大声など出せないな。
まぁ、プロ野球選手なんかもマウスピースしてる人いるし。
コレで打ったら、飛距離伸びるかな~
って、もう草野球も終わりかけ。
今さらではありますが・・・
明日
は雨かな・・・
タマに虫歯でもないのに、歯が痛くなります

歯をくいしばったりするのが強いのか、
年齢の割に、奥歯のヒビが多いと言われたことがある。
最近も、指が膿んでちょっとぶつけただけで激痛だった時
「イデぇ~~!」と歯を食いしばって、奥歯がキーンと痛んだり

そんなこともあり、前からちょっと興味のあったマウスピースを買ってみた


草野球の試合の時、相手のチームの子が使ってたし。
イイんかなぁ~?と試しに。安物ですが。
こんなのを・・・

熱湯に浸けて、柔らかくなったところで口に入れ
歯型に合わせて成型する。
まぁ、そんなに期待したほどピッタリとはいかないな。
3回ほどやり直した。

そこそこフィット。でも、コレ入れてたらしゃべりずらい・・・

野球のプレー中、モゴモゴしちゃって大声など出せないな。
まぁ、プロ野球選手なんかもマウスピースしてる人いるし。
コレで打ったら、飛距離伸びるかな~

って、もう草野球も終わりかけ。
今さらではありますが・・・
明日


| HOME |