クタバリかけでもがんばってるから・・・
今年も、まぁまぁかな~・・・緑のカーテン2016
わりとゴーヤも採れたし。何本か立派なのもあったし。
アサガオもまぁ、よく咲いたかな。
スゴクよかった!ってほどでもないが。
そんな緑のカーテンも、この時期に来ると難しくなってきます・・・

アサガオは8割方枯れ・・・
ゴーヤはまだまだ元気ながら、実が成るペースが落ちてくる・・・
ほとんど枯葉だらけのアサガオなんだけど
「まだまだ~~
」と言ってるかは知りませんが

パラパラと咲くんだよ・・・
「明日あたり撤去するか・・・」なんて思ってると
余計に咲いたりしてね
ゴーヤも、先週収穫して

もう、これで終わりかな・・・次の気配も無いし・・・
と、思ってたら
なんか、ちゃっかり隠れてたり・・・


赤ん坊みたいのがいたり・・・
全体的にはキタナらしくて、撤去したいんだけど・・・・
ゴーヤ君もアサガオ君も、がんばってるしな・・・・
頑張ってねーの「パッションフルーツ」だけだな・・・
結局、花も咲かずに終わるのね…・

わりとゴーヤも採れたし。何本か立派なのもあったし。
アサガオもまぁ、よく咲いたかな。
スゴクよかった!ってほどでもないが。
そんな緑のカーテンも、この時期に来ると難しくなってきます・・・

アサガオは8割方枯れ・・・
ゴーヤはまだまだ元気ながら、実が成るペースが落ちてくる・・・
ほとんど枯葉だらけのアサガオなんだけど
「まだまだ~~


パラパラと咲くんだよ・・・


余計に咲いたりしてね

ゴーヤも、先週収穫して

もう、これで終わりかな・・・次の気配も無いし・・・
と、思ってたら
なんか、ちゃっかり隠れてたり・・・


赤ん坊みたいのがいたり・・・

全体的にはキタナらしくて、撤去したいんだけど・・・・
ゴーヤ君もアサガオ君も、がんばってるしな・・・・
頑張ってねーの「パッションフルーツ」だけだな・・・
結局、花も咲かずに終わるのね…・

スポンサーサイト
グローブとバッティングと・・・
今年の
床屋野球大会
は全試合ショートで出場
そのためにオーダーした久保田スラッガー25SEですが・・・

今年は出番なし。
使いたいのはヤマヤマなんですが・・・
この、小2
カンタに使わせようと1年前に買った、
硬式・ミツワタイガーが、いまだに
「硬い!」「重い!」と使わない・・・

まぁ、確かに湯もみしてもらって、多少柔らかくはなってたが、子供にはまだカタイ・・・
ということで、ワタシがガシガシ使えば柔らかく馴染むだろ・・・と
今大会はずっとコレを使ってた。
ようやくちょっと馴染んできたか。
そんなで、今朝は
早朝野球。
グラウンドに着く朝5時頃は、まだ暗い・・・といった季節になりました

今日の試合も柔らかくするため、ミツワタイガー出動
早朝のチームは、メンバーも整いつつあるので
基本的に”本職”センターで出場
タイガーは内野用だけど~・・・まぁ、かんけーナシ
今日の相手は・・・飛んで来ないだろ
(と思ったら1球来た
)
今日の相手は、リーグ役員オジサマチーム
またの名を”ボーナスステージ”
ココで3打数3安打とか、3~4盗塁とか・・・
個人成績を稼がねばなりません
ところが・・・
2016年 草野球 早朝
9月29日 コテハシ球場
宮川電気通信(後攻) 7 - 0 CMB 〇
打撃成績
3番 センター
第1打席:左飛
第2打席:遊失
第3打席:右犠飛(1)
打点:1 得点:1 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
なんと!ノーヒット!
犠牲フライも、ただの打ち損じ
犠飛で1点など考えてもいない
「オレのタマは少年野球より遅いとお墨付きだ!」(審判に言われたと)
と豪快に笑う相手投手に、まんまとヤラれたってことになる・・・
今年の個人成績は、パっとしない感じで終わりそうね…・
練習しよ・・・・



そのためにオーダーした久保田スラッガー25SEですが・・・

今年は出番なし。
使いたいのはヤマヤマなんですが・・・
この、小2

硬式・ミツワタイガーが、いまだに


まぁ、確かに湯もみしてもらって、多少柔らかくはなってたが、子供にはまだカタイ・・・
ということで、ワタシがガシガシ使えば柔らかく馴染むだろ・・・と
今大会はずっとコレを使ってた。
ようやくちょっと馴染んできたか。
そんなで、今朝は

グラウンドに着く朝5時頃は、まだ暗い・・・といった季節になりました


今日の試合も柔らかくするため、ミツワタイガー出動


基本的に”本職”センターで出場

タイガーは内野用だけど~・・・まぁ、かんけーナシ

今日の相手は・・・飛んで来ないだろ

(と思ったら1球来た

今日の相手は、リーグ役員オジサマチーム

またの名を”ボーナスステージ”

ココで3打数3安打とか、3~4盗塁とか・・・
個人成績を稼がねばなりません

ところが・・・
2016年 草野球 早朝
9月29日 コテハシ球場
宮川電気通信(後攻) 7 - 0 CMB 〇
打撃成績
3番 センター
第1打席:左飛
第2打席:遊失
第3打席:右犠飛(1)
打点:1 得点:1 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
なんと!ノーヒット!

犠牲フライも、ただの打ち損じ

犠飛で1点など考えてもいない

「オレのタマは少年野球より遅いとお墨付きだ!」(審判に言われたと)
と豪快に笑う相手投手に、まんまとヤラれたってことになる・・・

今年の個人成績は、パっとしない感じで終わりそうね…・

練習しよ・・・・

2016千葉県理容野球大会・決勝戦
昨日月曜日は、
千葉県理容野球大会
決勝戦
一回戦
二回戦
準決勝
さて決勝戦
毎試合天候不順だった今大会。

初めて雨の不安なく出来る

ただ、地味~にムシ暑い
汗が止まらない感じ
去年も決勝までコマを進めたが、準優勝
今年は
金色のメダルをもらいましょう・・・
相手は船橋東さん。
強敵です。
過去対戦成績的には、五分五分か、やや負けてるような・・・くらい。
試合は、序盤バタバタ
その後、中盤から沈黙・・・
そんな投手戦とも、打撃戦とも言えぬ、接戦でした
2-3で惜敗・・・ざんねん・・・

試合は、初回イキナリの連打を喰らって2失点
その裏のウチの攻撃は3者凡退・・・
2回も、エラーが絡んで1失点・・・
序盤で0-3と、キビシイ展開・・・
まぁ、まだ序盤。
まだひと山、ふた山来るでしょ。
と、2回裏の攻撃。
死球、ヒット・・・で1点返し
1-3。
なおも下位打線が四球も絡めつないで、
ツーアウト満塁で、1番の
ワタシに回って来た


”山”キタ!!!まだ2回だけど、勝つも負けるも
ココがこのゲームの重要ポイント!!


集中ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
キンチョーの勝負はフルカウントまで持ち込み
ツーアウト満塁・3ボール2ストライク
一打同点。長打で逆転も・・・
インコースを突いてきた直球を、三塁線破ってツーベース


ヨッシャーーーー



2塁ベースに駆け込みながら、これで同点だろ!1塁ランナーも帰って逆転したか?
と、ホームを見ると、2塁ランナーが
フラフラで走ってて、タッチアウト
暑さでバテちゃって、走れなかったみたいです
これぞ!草野球
経験者も、経験の少ない人も、動ける人、バテちゃう人、
熱中症になっちゃう人、おじいちゃんも・・・・
いろんな人がいて、いろんなことが起きます・・・
打てないの承知で、おじいちゃんを代打に出して、
キレイ~にヒット打っちゃったなんてこともあったり

経験者がちっとも打てないのに、経験少ない下位打線がポカポカ打ったり
シマった高校野球やプロ野球なんかじゃ見れない、感じられない、
いろんなことが起きます
ってことで、満塁からのツーベースで1点どまり。2-3
1点ビハインドも、まぁまだまだ序盤。”山”は来る!
と、その後、両投手エンジンがかかったか・・・
両チーム”山”は来ず。ピタ!と沈黙。
ほぼ毎回3者凡退で、あっという間に最終回・・・
オモテの守りを3者凡退に切って、さぁ!7回裏!サヨナラだ!!
と、同じくアッサリ3者凡退で試合終了・・・
なんともあっけない幕切れ・・・
終わってみれば、すべては序盤の2回までで決まってしまった。
いろんな勝負のカタチがありますね。
勝てたかもしれない試合だけど、負けても仕方ない試合
もったいないプレーやミスもあったが、みんなひっくるめて草野球です
今年も遠かった優勝旗

いや~悔しいな~。
今大会、オレちっとも打てなかったし
まぁ、準優勝。みんなでがんばりました


また銀色か・・・
まぁ、みんなで野球ができるのが一番

まだこの後、ベスト4の4チームで
東京の床屋4チームと対戦する大会が残ってます
やっぱ、みんなでワイワイと笑いながら野球が出来る仲間

学生時代、野球は厳しい、苦しい、不安や苦悩・・・
大変だった記憶しかありませんが・・・
野球はやっぱり、楽しいものなんですよ
大会関係者の方や、全ての選手のみなさんのおかげですね
今年も楽しかったです
2016年 草野球 千葉県理容野球大会
9月26日 中田球場
シザーズ(後攻) 2 - 3 船橋東 ●
打撃成績
1番 ショート
第1打席:三ゴロ
第2打席:左二塁打(1)
第3打席:二ゴロ
打点:1 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0



一回戦
二回戦
準決勝
さて決勝戦

毎試合天候不順だった今大会。

初めて雨の不安なく出来る


ただ、地味~にムシ暑い

汗が止まらない感じ

去年も決勝までコマを進めたが、準優勝
今年は


相手は船橋東さん。
強敵です。
過去対戦成績的には、五分五分か、やや負けてるような・・・くらい。
試合は、序盤バタバタ

その後、中盤から沈黙・・・
そんな投手戦とも、打撃戦とも言えぬ、接戦でした

2-3で惜敗・・・ざんねん・・・

試合は、初回イキナリの連打を喰らって2失点

その裏のウチの攻撃は3者凡退・・・

2回も、エラーが絡んで1失点・・・

序盤で0-3と、キビシイ展開・・・

まぁ、まだ序盤。
まだひと山、ふた山来るでしょ。
と、2回裏の攻撃。
死球、ヒット・・・で1点返し

なおも下位打線が四球も絡めつないで、
ツーアウト満塁で、1番の




”山”キタ!!!まだ2回だけど、勝つも負けるも
ココがこのゲームの重要ポイント!!



集中ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

キンチョーの勝負はフルカウントまで持ち込み
ツーアウト満塁・3ボール2ストライク

一打同点。長打で逆転も・・・
インコースを突いてきた直球を、三塁線破ってツーベース



ヨッシャーーーー




2塁ベースに駆け込みながら、これで同点だろ!1塁ランナーも帰って逆転したか?

と、ホームを見ると、2塁ランナーが


暑さでバテちゃって、走れなかったみたいです

これぞ!草野球

経験者も、経験の少ない人も、動ける人、バテちゃう人、
熱中症になっちゃう人、おじいちゃんも・・・・
いろんな人がいて、いろんなことが起きます・・・

打てないの承知で、おじいちゃんを代打に出して、
キレイ~にヒット打っちゃったなんてこともあったり


経験者がちっとも打てないのに、経験少ない下位打線がポカポカ打ったり

シマった高校野球やプロ野球なんかじゃ見れない、感じられない、
いろんなことが起きます

ってことで、満塁からのツーベースで1点どまり。2-3
1点ビハインドも、まぁまだまだ序盤。”山”は来る!
と、その後、両投手エンジンがかかったか・・・

両チーム”山”は来ず。ピタ!と沈黙。
ほぼ毎回3者凡退で、あっという間に最終回・・・
オモテの守りを3者凡退に切って、さぁ!7回裏!サヨナラだ!!

と、同じくアッサリ3者凡退で試合終了・・・

なんともあっけない幕切れ・・・
終わってみれば、すべては序盤の2回までで決まってしまった。
いろんな勝負のカタチがありますね。
勝てたかもしれない試合だけど、負けても仕方ない試合

もったいないプレーやミスもあったが、みんなひっくるめて草野球です

今年も遠かった優勝旗

いや~悔しいな~。
今大会、オレちっとも打てなかったし

まぁ、準優勝。みんなでがんばりました



また銀色か・・・

まぁ、みんなで野球ができるのが一番


まだこの後、ベスト4の4チームで


やっぱ、みんなでワイワイと笑いながら野球が出来る仲間


学生時代、野球は厳しい、苦しい、不安や苦悩・・・
大変だった記憶しかありませんが・・・

野球はやっぱり、楽しいものなんですよ

大会関係者の方や、全ての選手のみなさんのおかげですね

今年も楽しかったです

2016年 草野球 千葉県理容野球大会
9月26日 中田球場
シザーズ(後攻) 2 - 3 船橋東 ●
打撃成績
1番 ショート
第1打席:三ゴロ
第2打席:左二塁打(1)
第3打席:二ゴロ
打点:1 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
明日は決勝戦
あしたは
千葉県理容野球大会
決勝戦
1回戦
2回戦
準決勝
バタバタながらも、2年連続決勝までコマを進めました

相手は、またまた強敵。船橋東さん。
去年、2回戦で当たって快勝したが、
あの時の勝ち方は、タマタマ流れがドバ~っと来ただけで参考にならない
最近バッティングを崩して、ち~っとも納得いく当たりが出ない
今大会
バッティングの修正点もまとめ、

久しぶりに手にマメが出来るほど素振りした
よく考えたら最近、足痛めたり、腰痛出たり・・・
手にマメ作るくらい振り込んでなかったな~
ココまでのモヤモヤを吹き飛ばし
決勝だけでもキモチよく打ちたい・・・・




1回戦
2回戦
準決勝
バタバタながらも、2年連続決勝までコマを進めました


相手は、またまた強敵。船橋東さん。
去年、2回戦で当たって快勝したが、
あの時の勝ち方は、タマタマ流れがドバ~っと来ただけで参考にならない

最近バッティングを崩して、ち~っとも納得いく当たりが出ない

バッティングの修正点もまとめ、

久しぶりに手にマメが出来るほど素振りした

よく考えたら最近、足痛めたり、腰痛出たり・・・
手にマメ作るくらい振り込んでなかったな~

ココまでのモヤモヤを吹き飛ばし
決勝だけでもキモチよく打ちたい・・・・


予告です。
まだ準備中なんですが・・・
当店
創業47年にして、初めての試み!!?
(実は10年くらい前にやったがウマくいかず、すぐ引っ込めた
)
ipadでチクチクと告知を作ってたら、完成
しちゃったから
ひそかにホームページに載せちゃいました
HP書き換える知識が無くて
手さぐりでイジってるもので・・・、
載せちゃったら戻すのメンドクサイから、まだ始めてないのに
そのままにしてあります
そのうち始めます

まぁ、このセンで行こうと思います。
なにしろ全てが手さぐりですので、ウマく行くかわかりませんが・・・・
お客様にも、私共にもより良いお店になればと思います
今、イロイロと準備をしているところで、
さっそく想定外のコトもおきたりしてますが・・・・
近いうち始められたらと思ってます
ふふふ・・・もう言っちゃったから、後戻りはできない・・・
イロイロ発注しちゃってるし
今カンバン作ってま~す
LINEのアカウントも用意してみました。
ちゃんとなってるかは・・・知りません
ヘンだったら教えてね

当店

(実は10年くらい前にやったがウマくいかず、すぐ引っ込めた

ipadでチクチクと告知を作ってたら、完成


ひそかにホームページに載せちゃいました

HP書き換える知識が無くて

載せちゃったら戻すのメンドクサイから、まだ始めてないのに
そのままにしてあります

そのうち始めます


まぁ、このセンで行こうと思います。
なにしろ全てが手さぐりですので、ウマく行くかわかりませんが・・・・

お客様にも、私共にもより良いお店になればと思います

今、イロイロと準備をしているところで、
さっそく想定外のコトもおきたりしてますが・・・・

近いうち始められたらと思ってます

ふふふ・・・もう言っちゃったから、後戻りはできない・・・

イロイロ発注しちゃってるし

今カンバン作ってま~す

LINEのアカウントも用意してみました。
ちゃんとなってるかは・・・知りません
ヘンだったら教えてね


散財の秋
これ、今年の夏休みのキャンプの設営風景・・・
テントにと、奥にスクリーンタープ(ドーム状の部屋)
真ん中にタープを張って・・・・
豪華なスクリーンタープがあるから・・・と、間に合わせ程度に中古で
2000円で出てたから、(失敗してもいいや。と)買ってみたタープ。

アホみたいに安かったが、意外にもウチのアウトドアLIFEで一番活躍してるアイテムに・・・
ただこのタープ・・・
この写真の通り、いくらピンと張っても、時間が経つとたるんでくる
どんなに引っ張っても、イマイチ気持ちよくピンと張れない・・・・
まぁ、だからアホみたいに安く出てたんでしょうが
こんなことなら、スクリーンタープに大金払うより、
タープをイイヤツ買えばよかった・・・と思ってたキョウコノゴロ・・・・
実際、夏にキャンプ行くとサ
スクリーンタープは、イマイチ暑くて入らない。
やっぱ、タープの解放感の方が有難い。
設営も撤収も、圧倒的にタープの方がラク。
ちょっと遊びに行った先で、日陰がほしい・・・と
気軽に張れるのもイイ所・・・・
んで、テントがスノーピークなので
スノピで・・・って、3万も4万もするんです
キヤーーーー
んで、ヘビーユーザーになりつつある「メルカリ」で・・・
ポチっと・・・・
イイモン見っけ
ふふふ。早く来ないかな~・・・・
秋のキャンプでデビュ~だな
秋は散財の季節・・・・
テントにと、奥にスクリーンタープ(ドーム状の部屋)
真ん中にタープを張って・・・・
豪華なスクリーンタープがあるから・・・と、間に合わせ程度に中古で
2000円で出てたから、(失敗してもいいや。と)買ってみたタープ。

アホみたいに安かったが、意外にもウチのアウトドアLIFEで一番活躍してるアイテムに・・・
ただこのタープ・・・
この写真の通り、いくらピンと張っても、時間が経つとたるんでくる

どんなに引っ張っても、イマイチ気持ちよくピンと張れない・・・・

まぁ、だからアホみたいに安く出てたんでしょうが

こんなことなら、スクリーンタープに大金払うより、
タープをイイヤツ買えばよかった・・・と思ってたキョウコノゴロ・・・・
実際、夏にキャンプ行くとサ

スクリーンタープは、イマイチ暑くて入らない。
やっぱ、タープの解放感の方が有難い。
設営も撤収も、圧倒的にタープの方がラク。
ちょっと遊びに行った先で、日陰がほしい・・・と
気軽に張れるのもイイ所・・・・

んで、テントがスノーピークなので
スノピで・・・って、3万も4万もするんです

んで、ヘビーユーザーになりつつある「メルカリ」で・・・
ポチっと・・・・
イイモン見っけ

ふふふ。早く来ないかな~・・・・


秋は散財の季節・・・・

天才?おバカ?・・・どっちでもいいや。
昨日月曜・祝日は、カンタの野球の大会。
久しぶりに子供の野球を見に行けます
しかも試合。大会。

お天気がビミョーな中、開会式
東関東ティーボール大会。ということで千葉〜茨城のチームが集まりました
1回戦の相手は強敵。常陸太田さん
3年生の 中心のチーム。

こちらはカンタ達2年生を中心に、1年生、幼稚園年長さん。
ちょっと歯が立たなかったな
守備が固く、みんなアウトにされちゃうし
初戦敗退。
もっともっと練習しないと
最近練習で
柵越えをカッ飛ばすこともめずらしくなくなった、ウチのカンタくん

「試合、しかもオレが見てる前でホームランなんて打ったら〜…」
「超スーパーご褒美だぞ!!!」
「わ~~ムシキング何回できる~~??」

と、発破をかけて臨んだのですが〜

一応あんな
ハチャメチャなヤツでも、試合のプレッシャーを感じているのか…
あまりイイ当たりは出ず…
打てないとションボリしちゃって、その後グダグダになる
メンタル面も含め、強化が必要ですな
まぁ、そんなヘボヘボなメンタルに
喝を入れるのも
イラっと来たりするんですが〜
そんなんも含め、本人には貴重な経験になることでしょう
所詮小学校2年生。
こんなジャレあってる、ガキんちょです

オレも少年野球の時やったな〜
帽子のマーク裏の部分を引っ張り出して「仮面ライダー!」的な
脈々と受け継がれていくのか…
教えなくてもやってしまう、人間の・・・子供のサガ…
大会は負けてしまったが、その後の
練習試合で
ようやく「らしい」当たり炸裂

強烈に三遊間を破るなど…

大会の時出せよ…ってないいバッティングがでましたねぇ〜
ワタシもヒトのこと言えませんが…
滅多にヤツのバッティングを見れないので、動画に撮って分析
最近のスマホのカメラ機能はスゴイ!
コマ送りでジックリと分析出来る!
三遊間を強烈に破るヒット

体の開きが無く、インパクトの瞬間
体の前でボールを捕らえてる
一番力が伝わる態勢、位置でインパクト出来てる
こちら動画の、ホームラン性の飛球


ふつう、特に子供は、体が先に回って肩のラインが正面を向いて
胸のマークをピッチャー側に向けて、後からバットが出てくる・・・
いわゆる”体が開く”という打ち方。
もちろん、崩そうとするピッチャーとの兼ね合いで、いろんな態勢にはなるし、
最終的には開くのだが、”開く”タイミングが勝負
早く開けば、チカラのロスも多くなる。
変化球などの対応にも違いが出る。
カンタの”子供らしくない”スイングに、ただただ驚愕
(親バカ)
たいして練習してるわけでもないのに・・・
ワタシがそのことに気付くのに、数十年かかってるぞ・・・
ワタシ、こういうボールの捕らえ方

大人になって、やっとわかりました。
(高校まで変化球が打てなかったワタシ
)
大人になって研究して、やっとわかった打ち方・・・
でも、いまだに調子崩すと、こういう打ち方出来なくなる・・・
あ~~野球マジメにやれば天才かもしれないのにな~~(親バカその2)
残念ながら、まだ彼は「虫」「ゲーム」の方が興味あるみたい
なんか、整列したの見ると、吹き出しちゃうのよね・・・

一人だけデカくて、おかしいのがいる・・・
相手の3年生よりデカいし
遠近法?いや、一列に並んでるよな…?みたいな
体はメジャー級。
あとは、脳みそが追い付けば・・・
ちょっと・・・そこがね・・・・
おもろいヤツです。親はけっこうタイヘンです

久しぶりに子供の野球を見に行けます

しかも試合。大会。


お天気がビミョーな中、開会式
東関東ティーボール大会。ということで千葉〜茨城のチームが集まりました

1回戦の相手は強敵。常陸太田さん

3年生の 中心のチーム。

こちらはカンタ達2年生を中心に、1年生、幼稚園年長さん。
ちょっと歯が立たなかったな

守備が固く、みんなアウトにされちゃうし

初戦敗退。
もっともっと練習しないと

最近練習で




「超スーパーご褒美だぞ!!!」




と、発破をかけて臨んだのですが〜

一応あんな

あまりイイ当たりは出ず…

打てないとションボリしちゃって、その後グダグダになる

メンタル面も含め、強化が必要ですな

まぁ、そんなヘボヘボなメンタルに

イラっと来たりするんですが〜
そんなんも含め、本人には貴重な経験になることでしょう

所詮小学校2年生。
こんなジャレあってる、ガキんちょです


オレも少年野球の時やったな〜

帽子のマーク裏の部分を引っ張り出して「仮面ライダー!」的な

脈々と受け継がれていくのか…
教えなくてもやってしまう、人間の・・・子供のサガ…
大会は負けてしまったが、その後の

ようやく「らしい」当たり炸裂


強烈に三遊間を破るなど…


大会の時出せよ…ってないいバッティングがでましたねぇ〜

ワタシもヒトのこと言えませんが…

滅多にヤツのバッティングを見れないので、動画に撮って分析

最近のスマホのカメラ機能はスゴイ!
コマ送りでジックリと分析出来る!
三遊間を強烈に破るヒット


体の開きが無く、インパクトの瞬間
体の前でボールを捕らえてる

一番力が伝わる態勢、位置でインパクト出来てる

こちら動画の、ホームラン性の飛球



ふつう、特に子供は、体が先に回って肩のラインが正面を向いて
胸のマークをピッチャー側に向けて、後からバットが出てくる・・・
いわゆる”体が開く”という打ち方。
もちろん、崩そうとするピッチャーとの兼ね合いで、いろんな態勢にはなるし、
最終的には開くのだが、”開く”タイミングが勝負

早く開けば、チカラのロスも多くなる。
変化球などの対応にも違いが出る。


たいして練習してるわけでもないのに・・・
ワタシがそのことに気付くのに、数十年かかってるぞ・・・

ワタシ、こういうボールの捕らえ方


大人になって、やっとわかりました。
(高校まで変化球が打てなかったワタシ

大人になって研究して、やっとわかった打ち方・・・
でも、いまだに調子崩すと、こういう打ち方出来なくなる・・・

あ~~野球マジメにやれば天才かもしれないのにな~~(親バカその2)
残念ながら、まだ彼は「虫」「ゲーム」の方が興味あるみたい

なんか、整列したの見ると、吹き出しちゃうのよね・・・

一人だけデカくて、おかしいのがいる・・・
相手の3年生よりデカいし

遠近法?いや、一列に並んでるよな…?みたいな

体はメジャー級。
あとは、脳みそが追い付けば・・・

ちょっと・・・そこがね・・・・
おもろいヤツです。親はけっこうタイヘンです

栄養つけなさ~い
昨日、マンションの廊下に~

アゲハがくっついてた!
何アゲハだろう・・・・?
おお~~キレイキレイ~
しばし観察



まぁ、飛べないとかわいそうだから、飼うのはヤメとけ・・・
と、よく見ると、羽が一部欠損・・・

鳥に破かれたとか・・・?
ウマく飛べなくてマンションに迷い込んだのか・・・?
捕まえようとしたら飛んだが、ヨロヨロと頼りない。
それなら、ウチに一泊させて、ご馳走食わせて
体力満タンで逃がしてやろう。
ということで、捕獲しました
観察も出来るし
砂糖水と虫ゼリーを入れて、急遽お家を作った

ゆっくり休んで行ってください。
今朝、用意した砂糖水に、口のストローのような器官を伸ばして
飲んでいました


よくカブトムシとか探してると、樹液に蝶もいたりするが、
昆虫ゼリーは食うのかな…?
もうちょっと観察もしたいが~
狭い箱に入れておくのもかわいそうだし。
お天気が良くなったらサヨナラしましょ。

アゲハがくっついてた!
何アゲハだろう・・・・?
おお~~キレイキレイ~

しばし観察




まぁ、飛べないとかわいそうだから、飼うのはヤメとけ・・・
と、よく見ると、羽が一部欠損・・・

鳥に破かれたとか・・・?
ウマく飛べなくてマンションに迷い込んだのか・・・?
捕まえようとしたら飛んだが、ヨロヨロと頼りない。
それなら、ウチに一泊させて、ご馳走食わせて
体力満タンで逃がしてやろう。
ということで、捕獲しました

観察も出来るし

砂糖水と虫ゼリーを入れて、急遽お家を作った


ゆっくり休んで行ってください。
今朝、用意した砂糖水に、口のストローのような器官を伸ばして
飲んでいました



よくカブトムシとか探してると、樹液に蝶もいたりするが、
昆虫ゼリーは食うのかな…?
もうちょっと観察もしたいが~
狭い箱に入れておくのもかわいそうだし。
お天気が良くなったらサヨナラしましょ。
これ以上凡フライを上げないために~
ワタシ草野球で
ここ数試合、打撃が狂ってます・・・
とらえた!!一・二塁間!!ヨシ!右中間!!
と思って振ったハズが、ファースト、セカンドのポップフライ・・・
ワタシの悪い時の典型的症状・・・・
おかしい・・・そんなはずは・・・・の連続
原因は・・・・やはり・・・・これか・・・これしかないよな・・・・
ワタシは
野球が好きですので、
すぐその年話題の選手のマネというか、「なぜそんなに良かったのか」
という所を(TVなどでやったりしますし)取り入れようとします
去年は最多安打を放った、西武の秋山選手のバッティングの一部をパクッて
好成績を収めましたし、
ワタシの悪いクセの、コスって内野ポップフライも激減させました
今年(去年オフから)意識してたのは当然・・・
”トリプルスリー”の柳田選手

長距離砲の特徴とよく言われる、地面~足・ヒザ・上半身が一直線に
やや上向きの角度で・・・
もちろん、この人も。

美しい。
そして、踏み出したつま先が、勢いで外側にひっくり返る・・・
むむむ・・・ココは真似できん。(凡人がやったら著しくフォームを崩す
)

ワタシのような(同じレベルで比べられませんが
)
ホームランに縁が無い、せいぜい中距離ヒッターという人間に
柳田選手は参考にならないんですが、
あの前足が、ギュン!!って伸びる、内モモどうしをギュン!!っと絞り上げる
それによって、あの強烈なスイングスピードが生まれてるのだろう。
ってところで、ワタシもホームランは狙わなくとも
スイングスピードを上げるのは、永遠のテーマですから
今季はワタシのスイングに取り入れたんですが~
結果、
前半はソコソコ打ててたものの
後半、ここ最近は悪癖が目立つように…・
とらえたハズが、コスる・・・ズレる・・・
やはり疑うべきは、目線のブレ。
スイングスピードを出そうと、左足をグン!と突っ張って
勢いよく下半身を回転。
で、上体が目線がブレる。
当然、開きも早くなりがち・・・
(柳田選手は、あの豪快なスイングでありながら開きを止めてるのがスゴイ)
前足を突っ張ると、軸が前の方にスゥエーするのは止めやすいんだけどね。
本来、ワタシが”バイブル”にしてきた、落合博満氏の本によれば、

前のヒザには余裕があった方が良い。とのことで。
稲葉選手のバッティングなんかも好きですね。
まぁ、ワタシは右打ちですけど。

イロイロな球、タイミングに柔軟に対応するには、こっちだろうな。
ただ、柳田打ちは、当たったらキモチイイ。飛ぶ。
ワタシも何度かジャストミートしたが、打球の質が違った
ただ、カン違いしちゃいけない
つくづく思うが、ワタシはホームランバッターではない。なれない
ウツワというものがある・・・
だから、フォームを戻します
毎日素振りで、矯正中・・・
幸い今年話題になりそうなバッターは
おそらく、首位打者確実。角中選手でしょ。

ホームランバッターというわけでなく、
コンパクトなスイングが特徴。
お手本に。というか、勘違いは起こしにくい
ただ、あの変態的とも言われる極端に近いミートポイント

リストが強いといえばそれまでですが~
マネできなそうな、あの手首の使い方・・・
バッティングとは・・・野球は奥が深いですな。
あ、とてつもなくどうでもいい自分の頭の中のコトを書きました
最後まで読んだひとは”ヒマ人”に認定しましょう
また、よせばイイのに、研究が始まります・・・



と思って振ったハズが、ファースト、セカンドのポップフライ・・・

ワタシの悪い時の典型的症状・・・・



原因は・・・・やはり・・・・これか・・・これしかないよな・・・・
ワタシは

すぐその年話題の選手のマネというか、「なぜそんなに良かったのか」
という所を(TVなどでやったりしますし)取り入れようとします

去年は最多安打を放った、西武の秋山選手のバッティングの一部をパクッて
好成績を収めましたし、
ワタシの悪いクセの、コスって内野ポップフライも激減させました

今年(去年オフから)意識してたのは当然・・・
”トリプルスリー”の柳田選手


長距離砲の特徴とよく言われる、地面~足・ヒザ・上半身が一直線に
やや上向きの角度で・・・
もちろん、この人も。

美しい。

そして、踏み出したつま先が、勢いで外側にひっくり返る・・・
むむむ・・・ココは真似できん。(凡人がやったら著しくフォームを崩す


ワタシのような(同じレベルで比べられませんが

ホームランに縁が無い、せいぜい中距離ヒッターという人間に
柳田選手は参考にならないんですが、
あの前足が、ギュン!!って伸びる、内モモどうしをギュン!!っと絞り上げる
それによって、あの強烈なスイングスピードが生まれてるのだろう。
ってところで、ワタシもホームランは狙わなくとも
スイングスピードを上げるのは、永遠のテーマですから

今季はワタシのスイングに取り入れたんですが~

結果、

後半、ここ最近は悪癖が目立つように…・

とらえたハズが、コスる・・・ズレる・・・
やはり疑うべきは、目線のブレ。
スイングスピードを出そうと、左足をグン!と突っ張って
勢いよく下半身を回転。
で、上体が目線がブレる。
当然、開きも早くなりがち・・・
(柳田選手は、あの豪快なスイングでありながら開きを止めてるのがスゴイ)
前足を突っ張ると、軸が前の方にスゥエーするのは止めやすいんだけどね。
本来、ワタシが”バイブル”にしてきた、落合博満氏の本によれば、

前のヒザには余裕があった方が良い。とのことで。
稲葉選手のバッティングなんかも好きですね。
まぁ、ワタシは右打ちですけど。

イロイロな球、タイミングに柔軟に対応するには、こっちだろうな。
ただ、柳田打ちは、当たったらキモチイイ。飛ぶ。
ワタシも何度かジャストミートしたが、打球の質が違った

ただ、カン違いしちゃいけない

つくづく思うが、ワタシはホームランバッターではない。なれない

ウツワというものがある・・・

だから、フォームを戻します

毎日素振りで、矯正中・・・

幸い今年話題になりそうなバッターは
おそらく、首位打者確実。角中選手でしょ。

ホームランバッターというわけでなく、
コンパクトなスイングが特徴。
お手本に。というか、勘違いは起こしにくい

ただ、あの変態的とも言われる極端に近いミートポイント

リストが強いといえばそれまでですが~
マネできなそうな、あの手首の使い方・・・
バッティングとは・・・野球は奥が深いですな。
あ、とてつもなくどうでもいい自分の頭の中のコトを書きました

最後まで読んだひとは”ヒマ人”に認定しましょう

また、よせばイイのに、研究が始まります・・・

無駄なモノ買い
リサイクルショップをウロついてたら~
なんか、イイ味出したモノを発見

ジャンク品で500円
(カンちゃんが裸なのは、本文と関係ありません
)
買ってきちゃった
昔々の8ミリビデオカメラ・・・かな?
意外にコンパクトね・・・・
いつ頃のものでしょ・・・・
ファインダーをのぞくと、なんともレトロな味。
今のワイドな四角でなく、ブラウン管テレビっぽい四角
四隅が茶色く曇ってて、真ん中近辺しかよく見えない
一応ズームもできる
乾電池入れたら動くのかな…・

何に使おうかな…・
いや、使えない・・・・よな。
飾っとこ・・・・
なんか、イイ味出したモノを発見


ジャンク品で500円

(カンちゃんが裸なのは、本文と関係ありません

買ってきちゃった

昔々の8ミリビデオカメラ・・・かな?
意外にコンパクトね・・・・
いつ頃のものでしょ・・・・
ファインダーをのぞくと、なんともレトロな味。
今のワイドな四角でなく、ブラウン管テレビっぽい四角
四隅が茶色く曇ってて、真ん中近辺しかよく見えない

一応ズームもできる

乾電池入れたら動くのかな…・


何に使おうかな…・
いや、使えない・・・・よな。
飾っとこ・・・・

大大大波乱の理容野球・準決勝
昨日月曜日は、
千葉県理容店野球大会
準決勝。
朝から
雨が降る中、中止かな…って気持ち半分でグラウンドへ。
一回戦、二回戦をコールド勝ちで突破。
ベスト4は、上位常連のチームが残ってますので~
ココから2つは、キビシイ試合になります
と、ここで。
1・2回戦と
ムシ暑かったのと、ちょっと気分を変えようと~

パンツを新調しました
やっぱ、野球の基本はこのスタイルだよね
涼しそうだし。(実はあまり変わらない
)
ここ数年プロ野球でも主流の、長いタイプのパンツでしたが、
一回りして、またこのスタイルも増えてきた。
何より短い分、洗濯がラク
この日の相手は、
我孫子マスターズさん
ちなみに2年前の対戦では、1-0で敗戦。

試合は予想通り、いや、予想をはるかに超えたタフな試合に
我孫子 0 0 2 3 0 0 4 / 9
千 葉 0 2 0 4 4 0 x / 10
勝ちました
シビレました
初回を両チーム「0」で発進。やはり投手戦か…
と、二回裏。
当たってる下位打線が、この日も奮起
意外にあっさりと2点先制出来た
こりゃ~このまま守り切るべ!
と、次の回、あっさりと同点にされ
さらに次の回も連打を許し、3失点で引き離される…


相手のピッチャーもイイので、キビシイな…
と、思いきや、草野球なんで…^
コッチもむこうも、エラーやら連打やら

ドタバタと、なんだか想定外の荒れた展開に…

ウチの攻撃。すかさずその裏逆転
続けて次の回4点追加で、10ー5と、大差で最終回の守り

点差もあるし。下位打線からだし。
サクっと守って終わらすぜ~!っと・・・・
先頭バッターをを出塁させ、次も…
まぁまぁ、1~2点取られてもどうってこともない。
なんて、アレヨアレヨとノーアウト満塁
連打、エラー、不運なヒット…アウトが取れない
そして、回らないはずの上位打線に回り、
走者一掃ツーベース


さらに続いて、1点差まで迫られ
5点差楽勝の最終回が、超キンチョーの修羅場に

最後、ワタシの所にイージーなショートゴロが来て、
異様な緊張感で、送球がギリのショートバウンドに
上手くファーストにさばいてもらって、ゲームセット!
いや、シビれた
勝てる。負ける。まあ、五分五分かな~なんて思ってた。
接戦は予想できたが~
こんな試合は想像もできない
ワタシ個人は、なんか
バッティング不調でして…
イヤになっちゃうんですが…
一番の個人的ハイライト!といえば
初回、三遊間抜けそうな打球を高校野球ばりのダイビングでキャッチ
一番深いところから一塁へ送球~アウト
そこだけ
あとイイトコ無し!

おろしたての真新しいパンツは、このありさま・・・
まぁ、”勲章”です
ウタマロ石鹸大活躍ですよ。

さて、再来週が決勝戦
この日の第一試合で、ウチ以上の大接戦
延長~特別ルール・サドンデスまでもつれて~
優勝候補筆頭・昨年のチャンピオン・成田ヤンキースさんを倒した
船橋東さんと対戦
決勝だけでも打って、MVPだけもらうぞ!
2016年 草野球 千葉県理容野球大会
9月12日 中田球場
シザーズ(後攻) 10 - 9 我孫子マスターズ 〇
打撃成績
1番 ショート
第1打席:投邪飛
第2打席:四球
第3打席:三振
第4打席:右安
打点:1 得点:3 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
ちょっと打てなすぎるので考えます・・・・


朝から

一回戦、二回戦をコールド勝ちで突破。
ベスト4は、上位常連のチームが残ってますので~
ココから2つは、キビシイ試合になります

と、ここで。
1・2回戦と



パンツを新調しました

やっぱ、野球の基本はこのスタイルだよね

涼しそうだし。(実はあまり変わらない

ここ数年プロ野球でも主流の、長いタイプのパンツでしたが、
一回りして、またこのスタイルも増えてきた。
何より短い分、洗濯がラク

この日の相手は、


ちなみに2年前の対戦では、1-0で敗戦。

試合は予想通り、いや、予想をはるかに超えたタフな試合に
我孫子 0 0 2 3 0 0 4 / 9
千 葉 0 2 0 4 4 0 x / 10
勝ちました


初回を両チーム「0」で発進。やはり投手戦か…
と、二回裏。


意外にあっさりと2点先制出来た
こりゃ~このまま守り切るべ!
と、次の回、あっさりと同点にされ

さらに次の回も連打を許し、3失点で引き離される…



相手のピッチャーもイイので、キビシイな…

と、思いきや、草野球なんで…^

コッチもむこうも、エラーやら連打やら


ドタバタと、なんだか想定外の荒れた展開に…


ウチの攻撃。すかさずその裏逆転

続けて次の回4点追加で、10ー5と、大差で最終回の守り


点差もあるし。下位打線からだし。
サクっと守って終わらすぜ~!っと・・・・
先頭バッターをを出塁させ、次も…

まぁまぁ、1~2点取られてもどうってこともない。
なんて、アレヨアレヨとノーアウト満塁

連打、エラー、不運なヒット…アウトが取れない

そして、回らないはずの上位打線に回り、
走者一掃ツーベース



さらに続いて、1点差まで迫られ
5点差楽勝の最終回が、超キンチョーの修羅場に


最後、ワタシの所にイージーなショートゴロが来て、
異様な緊張感で、送球がギリのショートバウンドに

上手くファーストにさばいてもらって、ゲームセット!
いや、シビれた

勝てる。負ける。まあ、五分五分かな~なんて思ってた。
接戦は予想できたが~

こんな試合は想像もできない

ワタシ個人は、なんか

イヤになっちゃうんですが…

一番の個人的ハイライト!といえば

初回、三遊間抜けそうな打球を高校野球ばりのダイビングでキャッチ

一番深いところから一塁へ送球~アウト

そこだけ

あとイイトコ無し!




まぁ、”勲章”です

ウタマロ石鹸大活躍ですよ。

さて、再来週が決勝戦

この日の第一試合で、ウチ以上の大接戦

延長~特別ルール・サドンデスまでもつれて~
優勝候補筆頭・昨年のチャンピオン・成田ヤンキースさんを倒した
船橋東さんと対戦

決勝だけでも打って、MVPだけもらうぞ!

2016年 草野球 千葉県理容野球大会
9月12日 中田球場
シザーズ(後攻) 10 - 9 我孫子マスターズ 〇
打撃成績
1番 ショート
第1打席:投邪飛
第2打席:四球
第3打席:三振
第4打席:右安
打点:1 得点:3 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
ちょっと打てなすぎるので考えます・・・・

とりあえずデビュー
金曜日にスマホが届いたものの、simが用意できておらず
スマホデビューはならなかったが
とりあえず「アクティベート」だけ出来れば、wifiで使うことは出来るので・・・

アクティベート用simをAmazonでソッコー注文。
ちなみに800円
一応、MVNOもDocomo系にしようと思ってるので、
Docomo端末用のsimにしておいた。
無事セットアップ完了
NMPの手続きをするまで、しばらくwifi専用機として・・・
さて。明日は
千葉県理容野球大会
準決勝

雨で中止かな・・・
スマホデビューはならなかったが
とりあえず「アクティベート」だけ出来れば、wifiで使うことは出来るので・・・

アクティベート用simをAmazonでソッコー注文。
ちなみに800円

一応、MVNOもDocomo系にしようと思ってるので、
Docomo端末用のsimにしておいた。
無事セットアップ完了

NMPの手続きをするまで、しばらくwifi専用機として・・・
さて。明日は




雨で中止かな・・・

スマホでびゅ~!ならず!w
ガラケーという言葉も、そろそろ聞かなくなり~
いい加減スマホがアタリマエになった昨今・・・
ガラケーで粘っていたワタシですが~
iphone7の発表で、TVがにぎわってた昨日の朝・・・
サクッと注文して、今日届いた

iphone SEです
simフリーのヤツね。
格安simで使うつもりなので。
最新のヤツのがイイだろうけどサ。
「7」が発表されたら、旧型は安くなるんじゃねぇかと・・・
やっぱ安くなってた
今まではipod touchをスマホ代わりに使ってましたが~
wifiが飛んでないと、何もキャッチできない不便さはありました・・・
近いうちド〇モは解約。NMPを使ってMVNO系のsimで、お安く使おうと~
simが届くまでは、しょうがない・・・
今まで通り、wifiで使っとくか・・・とセットアップしようとしたら・・・

ガーーーーン
simがないと「アクティベートできません」だって。
「アクティベート」って初めて聞いたわ。
ググって判明。
アレもコレも文明の利器・・・
アクティベート用の安いsimが届くまで・・・
せっかく届いたiphoneですが・・・
しばらく箱の中で休眠中

いい加減スマホがアタリマエになった昨今・・・
ガラケーで粘っていたワタシですが~

iphone7の発表で、TVがにぎわってた昨日の朝・・・
サクッと注文して、今日届いた


iphone SEです

simフリーのヤツね。
格安simで使うつもりなので。
最新のヤツのがイイだろうけどサ。
「7」が発表されたら、旧型は安くなるんじゃねぇかと・・・
やっぱ安くなってた

今まではipod touchをスマホ代わりに使ってましたが~
wifiが飛んでないと、何もキャッチできない不便さはありました・・・
近いうちド〇モは解約。NMPを使ってMVNO系のsimで、お安く使おうと~
simが届くまでは、しょうがない・・・
今まで通り、wifiで使っとくか・・・とセットアップしようとしたら・・・

ガーーーーン

「アクティベート」って初めて聞いたわ。
ググって判明。
アレもコレも文明の利器・・・
アクティベート用の安いsimが届くまで・・・
せっかく届いたiphoneですが・・・
しばらく箱の中で休眠中


ヤワな手袋じゃ~・・・
ワタシのバッティンググローブですが~
去年のちょうど今頃・・・
草野球シーズンも終わりに近い頃に使い始め、
今シーズン、今まで14~5試合やったでしょうか。
もう、今シーズン始めからボロボロと剥がれてたが・・・
この傷みっぷり・・・

バッティンググローブの手のひらが、ボロボロに剥がれてる

打席に立つたび、手袋の革がボロボロと・・・
やっぱ、合皮はダメだな・・・
普通のグリップなら、大丈夫かもしんないが~
野球ミーハーなワタシの使ってる、メジャーリーガー御用達の
グリップの滑り止め〔マニモタ〕の強力なグリップだと、合皮なんかはあっさりヤラれますね
と、いうことで。
今シーズンいっぱい、粘ろうと思ったが、
あまりにもボロボロでビンボーくさいので(ビンボーですけど
)

バッティンググローブを新調
またも高校野球対応モデル

なんでか?って??
そこにセール品があったからですよ
前はね。バッティンググローブもこだわってましたが・・・・
消耗品っスね。バッティンググローブは
カッコイイとかより、セール品買って、ダメになったら替える!
その方がイイということで。
特にマニモタのグリップ力だと・・・
と、いうことで、コイツのデビュー戦は
このあいだの早朝野球の、2タコからスタート
これから”幸運の”手袋になってくれるか・・・・
去年のちょうど今頃・・・

今シーズン、今まで14~5試合やったでしょうか。

もう、今シーズン始めからボロボロと剥がれてたが・・・
この傷みっぷり・・・


バッティンググローブの手のひらが、ボロボロに剥がれてる


打席に立つたび、手袋の革がボロボロと・・・

やっぱ、合皮はダメだな・・・

普通のグリップなら、大丈夫かもしんないが~
野球ミーハーなワタシの使ってる、メジャーリーガー御用達の


と、いうことで。
今シーズンいっぱい、粘ろうと思ったが、
あまりにもボロボロでビンボーくさいので(ビンボーですけど


バッティンググローブを新調

またも高校野球対応モデル


なんでか?って??

そこにセール品があったからですよ

前はね。バッティンググローブもこだわってましたが・・・・
消耗品っスね。バッティンググローブは

カッコイイとかより、セール品買って、ダメになったら替える!
その方がイイということで。
特にマニモタのグリップ力だと・・・

と、いうことで、コイツのデビュー戦は
このあいだの早朝野球の、2タコからスタート

これから”幸運の”手袋になってくれるか・・・・

理容野球大会2回戦と、一つお利口になった今日の試合
昨日月曜日。
先週から始まった、
千葉県理容野球大会
の
無事1回戦を突破し、この日は2回戦。

千葉公園球場に乗り込みました

朝からクソ暑く


試合中、天気雨のようなのが降り
強くなって中断・・・また
カーーっと陽が出て蒸し暑く

まぁ、そんな中、試合の方はイイペースで得点を重ね
5回コールドで勝利
東金パイレーツ 0 0 1 0 0 /1
千葉シザーズ 6 1 4 4 X /15
個人的には、3打数3安打
とはいっても、コスってライト前にポテンヒット2本・・・
強い当たりも、サード正面ライナー・・・
(打球が早い(ということにして
)からレフト前に抜けたヒット)
どうもズレてるな・・・
2016年草野球 千葉県理容野球大会
9月5日 千葉公園球場
シザーズ(先攻) 15 - 1 東金パイレーツ 〇
打撃成績
1番 ショート
第1打席:四球
第2打席:右安
第3打席:右安
第4打席:左安
打点:? 得点:4 失策:0
盗塁:2 盗塁死:0
他球場も決まって、ベスト4が出そろいました

ここ数年、優勝しているチームが、順当に上がって来た感じですかね。
次戦・準決勝。
我が千葉シザーズは来週、我孫子マスターズさんと対戦です
ウワサによれば、いいピッチャーが加入したとのことで・・・・
元々強敵ですが、かなりタフなゲームになるでしょう・・・
そんな暑さの中の試合で、ヘロヘロになって
今朝は、立て続けもう一つのチーム・
早朝野球
のリーグ戦
相手がまた・・・おそらく今、一番強い千葉マツダさん・・・・
予想通りキンパクの投手戦
ヒットすらほとんど出ない、緊張感アリアリの一歩も譲らない戦い・・・
0-0のまま時間切れも迫った(早朝野球は時間で打ち切る)5回裏の守り。
ノーアウト3塁の絶体絶命のピンチ
次打者のサードファールフライを追った三塁手と、帰塁するランナーが交錯
フライが捕れず、ファールと判定されたが・・・
「守備妨害・走者アウト」と、「走路を戻ってたのだから、OK」とで、
両チームと間に入った審判で、どっちにも取れない状況に・・・
まぁ、審判もシロウトがやってますから・・・仕方ないんですが
この場合、走者は走路であっても、守備をする選手のジャマをしたら
(故意かどうかに限らず)守備妨害。
走者がよけなきゃいけないみたいですね。
何年野球やってても、わからないプレーって出て来ちゃいます。
野球はけっこう複雑なゲームですねぇ。
結局、若干モメながらも「守備妨害」が適用され
失点せずに済み、モメたおかげで時間切れ・5回で引き分け・・・
まぁ、負けなくてヨカッタ。そして、勉強になった
2016年草野球 早朝
9月6日 コテハシ球場
宮川電気通信(先攻) 0 - 0 マツダ自動車 △
打撃成績
1番 センター
第1打席:遊ゴロ
第2打席:三ゴロ
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
いいピッチャーだった・・・(言い訳
)
でも打っておきたかった・・・

先週から始まった、


無事1回戦を突破し、この日は2回戦。

千葉公園球場に乗り込みました


朝からクソ暑く



試合中、天気雨のようなのが降り




まぁ、そんな中、試合の方はイイペースで得点を重ね
5回コールドで勝利

東金パイレーツ 0 0 1 0 0 /1
千葉シザーズ 6 1 4 4 X /15
個人的には、3打数3安打

とはいっても、コスってライト前にポテンヒット2本・・・
強い当たりも、サード正面ライナー・・・
(打球が早い(ということにして

どうもズレてるな・・・

2016年草野球 千葉県理容野球大会
9月5日 千葉公園球場
シザーズ(先攻) 15 - 1 東金パイレーツ 〇
打撃成績
1番 ショート
第1打席:四球
第2打席:右安
第3打席:右安
第4打席:左安
打点:? 得点:4 失策:0
盗塁:2 盗塁死:0
他球場も決まって、ベスト4が出そろいました


ここ数年、優勝しているチームが、順当に上がって来た感じですかね。
次戦・準決勝。

我が千葉シザーズは来週、我孫子マスターズさんと対戦です

ウワサによれば、いいピッチャーが加入したとのことで・・・・

元々強敵ですが、かなりタフなゲームになるでしょう・・・

そんな暑さの中の試合で、ヘロヘロになって

今朝は、立て続けもう一つのチーム・


相手がまた・・・おそらく今、一番強い千葉マツダさん・・・・
予想通りキンパクの投手戦

ヒットすらほとんど出ない、緊張感アリアリの一歩も譲らない戦い・・・

0-0のまま時間切れも迫った(早朝野球は時間で打ち切る)5回裏の守り。
ノーアウト3塁の絶体絶命のピンチ

次打者のサードファールフライを追った三塁手と、帰塁するランナーが交錯
フライが捕れず、ファールと判定されたが・・・
「守備妨害・走者アウト」と、「走路を戻ってたのだから、OK」とで、
両チームと間に入った審判で、どっちにも取れない状況に・・・

まぁ、審判もシロウトがやってますから・・・仕方ないんですが

この場合、走者は走路であっても、守備をする選手のジャマをしたら
(故意かどうかに限らず)守備妨害。
走者がよけなきゃいけないみたいですね。
何年野球やってても、わからないプレーって出て来ちゃいます。

結局、若干モメながらも「守備妨害」が適用され
失点せずに済み、モメたおかげで時間切れ・5回で引き分け・・・
まぁ、負けなくてヨカッタ。そして、勉強になった

2016年草野球 早朝
9月6日 コテハシ球場
宮川電気通信(先攻) 0 - 0 マツダ自動車 △
打撃成績
1番 センター
第1打席:遊ゴロ
第2打席:三ゴロ
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
いいピッチャーだった・・・(言い訳

でも打っておきたかった・・・


ゴーヤちゃん
昆虫たちに何が・・・・?
夏のおもいで・・・・
夏休みに捕まえたカミキリムシのオス・メス
コクワガタの箱に入れて一緒に飼っていました。
コクワよりデカイのもあって、飼育箱では一番エラそうにしてましたが・・・
捕まえた時は均一にキレイなゴマダラ模様だったのに、

夏のおわりが近づくと、白の斑点が消えちゃう部分が・・・
むむむ・・・模様が消えたりとかするのか・・・
死期が近づいてるとか、そういうことか・・・?
と、先週あたり、飼育箱をのぞくと・・・
無残な姿に…

首が取れてる・・・
オス・メス両方だ。小さい方の頭はオス。
まさか・・・クワガタのハサミで切られた・・・??
死んで自然に取れたのか・・・?
カミキリムシの心中ってワケでもないだろうし・・・
謎だ・・・
その数日後・・・
コクワとは別に、ノコギリクワガタを入れてる箱をチェック
あれ!?アタマが転がってる・・・・
マットを掘ると、出るわ出るわ・・・

死んだメス・・・
入ってた3匹のメスが全滅・・・
しかも、全てハサミで切られたように、真っ二つ
左下のお腹部分なんか、完全にハサミで切られたような状態・・・・
犯人は・・・
箱の中に残ったのは、コイツ・・・

力持ちで暴れん坊。オスのノコギリクワガタ1匹・・・
コイツが犯人なのか…?
同じ仲間のクワガタだというのに・・・
エサを独り占めしようと、投げ飛ばすくらいはあるでしょうが・・・
こんなにバッサバサと死ぬまでヤッツケるもんですかね・・・?
タマゴ産んでもらって、幼虫からノコクワに・・・と、
ちょっと楽しみにしてたんだけどな~・・・・
不思議だ・・・・
昆虫達に何が起こったのか…・
コレも夏の終わりってことなの??
2016年草野球 早朝
9月1日 コテハシ球場
宮川電気通信(先攻) 1 - 0 竹千代 〇
打撃成績
1番 センター
第1打席:三振
第2打席:三振
第3打席:投安(強襲ヒット)
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
イイピッチャーと対戦してオモロかったが~
2三振はイタイ
今年のタイトル奪取はキビシイ・・・
夏休みに捕まえたカミキリムシのオス・メス
コクワガタの箱に入れて一緒に飼っていました。
コクワよりデカイのもあって、飼育箱では一番エラそうにしてましたが・・・
捕まえた時は均一にキレイなゴマダラ模様だったのに、

夏のおわりが近づくと、白の斑点が消えちゃう部分が・・・

むむむ・・・模様が消えたりとかするのか・・・
死期が近づいてるとか、そういうことか・・・?
と、先週あたり、飼育箱をのぞくと・・・
無残な姿に…


首が取れてる・・・

オス・メス両方だ。小さい方の頭はオス。
まさか・・・クワガタのハサミで切られた・・・??

死んで自然に取れたのか・・・?
カミキリムシの心中ってワケでもないだろうし・・・
謎だ・・・

その数日後・・・
コクワとは別に、ノコギリクワガタを入れてる箱をチェック

あれ!?アタマが転がってる・・・・

マットを掘ると、出るわ出るわ・・・


死んだメス・・・

入ってた3匹のメスが全滅・・・

しかも、全てハサミで切られたように、真っ二つ

左下のお腹部分なんか、完全にハサミで切られたような状態・・・・
犯人は・・・
箱の中に残ったのは、コイツ・・・

力持ちで暴れん坊。オスのノコギリクワガタ1匹・・・

コイツが犯人なのか…?
同じ仲間のクワガタだというのに・・・
エサを独り占めしようと、投げ飛ばすくらいはあるでしょうが・・・
こんなにバッサバサと死ぬまでヤッツケるもんですかね・・・?

タマゴ産んでもらって、幼虫からノコクワに・・・と、
ちょっと楽しみにしてたんだけどな~・・・・

不思議だ・・・・
昆虫達に何が起こったのか…・

コレも夏の終わりってことなの??
2016年草野球 早朝
9月1日 コテハシ球場
宮川電気通信(先攻) 1 - 0 竹千代 〇
打撃成績
1番 センター
第1打席:三振
第2打席:三振
第3打席:投安(強襲ヒット)
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:1 盗塁死:0
イイピッチャーと対戦してオモロかったが~
2三振はイタイ

今年のタイトル奪取はキビシイ・・・

| HOME |