課題は開き!
新聞紙ボール作りがウマくいった
バドミントン羽の個体差や、風に影響されず安定してストライクを投げやすく、
人や車が通る道端で打っても迷惑をかけないボール…

ボール作りを考え始めたのも、この特訓のため
当たれば飛ぶのに当たらない
カンちゃん(小6)の
当たらない原因を探る…

たまたま撮ったこの写真も、見返すと気になる点がチラホラ…
まぁ子供だったら、だいたい当てはまる…
と言うより、子供じゃなくてもバッティングの悩みの大部分って
そこに集約されるんじゃないかと…
まず「当たらない」といって疑うのは、「ボールを見てない」って
すぐに思いつく原因…
2週間ほど前に買った細いバットと小さいボールで~

しっかりボールを「見る」意識を植え付けようと、続けていた
これも続ければある程度効果は見込めそうだが~
まぁ、こんなのも“慣れ”で、細いバットと小さなボールでも
慣れちゃうと、わりと打てちゃう
それでもやっぱり、試合になるといつものように戻ってる感じがある…
やはり「見るように」よりも、「見えるように」するのが先か。
前々から気になってたが、あまり細かいこと言いたくないので放置してたが…
中学生になったら変化球もあるし。そろそろ直さねばイカンだろうな。

前足を踏み出した時の開き…
つま先もヒザも、ピッチャー方向に向いてステップするクセ…
踏み出した瞬間から腰が開いちゃうので、どうしても開きが早くなる
開けば顔も回っちゃうので、早く目を切っちゃう
ヒザが前を向いてるのでカベもできず、緩急なんかつけられたらイチコロです
変化球禁止の少年野球でも、スローボールなど混ぜてくる器用なピッチャーが出てきて
ブザマに手も足も出ないヤラレ方を見て、矯正を決心しました


前足が開いて出て来るのを矯正するには~
「バッティング 開き 矯正」とかGoogleさんで検索
現代は便利だね
親切にあらゆる方法が出て来る

その中でなかなか良さげな練習
前足カカトで、ボールや空き缶など、何かを踏んでスイングする
こうすると、前足はロックされ回せない
開かずにボールを捕らえる練習
ヘンな球投げちゃってる写真ですが~
あんなムリな態勢でも、前足は開けない

これで開きを抑え、ボールを長く見る、カベを作って緩急にも対応する…
そんな練習~
この練習は、前足がロックされるのでウデだけで打っちゃいがちですが
ちゃんと下半身の重心移動を使って打つのが重要。とのことデス
数日間この練習を続けたら、ちょっとイイフォームになりつつある
少年野球は終わっちゃうけど、これから中学野球もあるし。
あの圧倒的な日本シリーズを見て
「オレプロ野球入るならソフトバンクがいいなぁ~」とか言ってたので
ヤナギタ選手をどかすくらいのバッターを目指して~

特訓はつづく…



バドミントン羽の個体差や、風に影響されず安定してストライクを投げやすく、
人や車が通る道端で打っても迷惑をかけないボール…


ボール作りを考え始めたのも、この特訓のため



当たらない原因を探る…


たまたま撮ったこの写真も、見返すと気になる点がチラホラ…

まぁ子供だったら、だいたい当てはまる…

と言うより、子供じゃなくてもバッティングの悩みの大部分って
そこに集約されるんじゃないかと…

まず「当たらない」といって疑うのは、「ボールを見てない」って
すぐに思いつく原因…
2週間ほど前に買った細いバットと小さいボールで~

しっかりボールを「見る」意識を植え付けようと、続けていた

これも続ければある程度効果は見込めそうだが~
まぁ、こんなのも“慣れ”で、細いバットと小さなボールでも
慣れちゃうと、わりと打てちゃう

それでもやっぱり、試合になるといつものように戻ってる感じがある…

やはり「見るように」よりも、「見えるように」するのが先か。


中学生になったら変化球もあるし。そろそろ直さねばイカンだろうな。


前足を踏み出した時の開き…
つま先もヒザも、ピッチャー方向に向いてステップするクセ…
踏み出した瞬間から腰が開いちゃうので、どうしても開きが早くなる

開けば顔も回っちゃうので、早く目を切っちゃう

ヒザが前を向いてるのでカベもできず、緩急なんかつけられたらイチコロです

変化球禁止の少年野球でも、スローボールなど混ぜてくる器用なピッチャーが出てきて
ブザマに手も足も出ないヤラレ方を見て、矯正を決心しました



前足が開いて出て来るのを矯正するには~
「バッティング 開き 矯正」とかGoogleさんで検索

現代は便利だね



その中でなかなか良さげな練習

前足カカトで、ボールや空き缶など、何かを踏んでスイングする

こうすると、前足はロックされ回せない

開かずにボールを捕らえる練習

ヘンな球投げちゃってる写真ですが~

あんなムリな態勢でも、前足は開けない


これで開きを抑え、ボールを長く見る、カベを作って緩急にも対応する…
そんな練習~

この練習は、前足がロックされるのでウデだけで打っちゃいがちですが
ちゃんと下半身の重心移動を使って打つのが重要。とのことデス

数日間この練習を続けたら、ちょっとイイフォームになりつつある

少年野球は終わっちゃうけど、これから中学野球もあるし。
あの圧倒的な日本シリーズを見て



ヤナギタ選手をどかすくらいのバッターを目指して~


特訓はつづく…



スポンサーサイト
特許出願中…(ウソ)
今週は「バッティング練習用ボール」作り
に試行錯誤してました
今、行きついたのは、新聞紙1/4枚をヤワヤワに丸めて~(あえて小さめ)

意外にも「マスキングテープ」がイケる!!
ことを発見したのだ


ワタシの小さなころから、遊びや練習に使うといえば、
新聞紙を丸めて、ビニールテープでグルグル巻きにするのが“定番”
硬さや大きさなど、状況に合わせて自由自在。
ちゃんとしたボールは無くしたらイタイが、これなら失くしても惜しくない。
非常に重宝なボールなんですが…

これだと、今の練習環境だと飛び過ぎちゃうのよね…
もっと飛ばないボールが欲しい…と。
只今、毎晩バッティング矯正特訓中の
カンちゃん(小6)
当たれば飛ぶのに、最近全然当たらなくなった…
本人もいいかげん“危機感”を感じたようで、今までになくヤル気です…
(もう少年野球は卒部を待つだけ…遅いんだよ…
)

ウチの前の街灯の下。すぐ車が通る私道で、
10mも飛べば駐車場があり、新聞紙とはいえ車にポコポコ当てるのも怒られそうだ
今まではバドミントンの羽でやってたが、無風ならいいが、
ちょっとの風で変化してしまいなかなか練習にならない…
そこで!このマステボール
剥がれやすいマステでボールを作るって…
ビニテでも、ボコボコ打ってるうちボロボロになるのに…
まさかマステ…と思ったが~

まず、この「黄色」が良い
夜の街灯の光だと、意外に「白」は見づらい
そして、マステは紙なので、軽い!
ココが一番のミソだな
いっぱい作った
絶対イケる!と思ったので


ビニールテープは、それ自体が重いので、
いくら新聞紙を柔く丸めても、柔く巻いても、
ある程度の重さと硬さになっちゃうのよね…
今の環境だと、バドミントンの羽程度の飛びにしたいので…
ビニテでは無理。
マステなら、近い感じになる
しかも、羽ほど風の影響を受けない!!!

我ながら発明だ…
特許出願しようか…?
実際の特訓に関しても、試行錯誤中デス…
→次回へ…


今、行きついたのは、新聞紙1/4枚をヤワヤワに丸めて~(あえて小さめ)

意外にも「マスキングテープ」がイケる!!

ことを発見したのだ




新聞紙を丸めて、ビニールテープでグルグル巻きにするのが“定番”
硬さや大きさなど、状況に合わせて自由自在。
ちゃんとしたボールは無くしたらイタイが、これなら失くしても惜しくない。
非常に重宝なボールなんですが…

これだと、今の練習環境だと飛び過ぎちゃうのよね…

もっと飛ばないボールが欲しい…と。
只今、毎晩バッティング矯正特訓中の





(もう少年野球は卒部を待つだけ…遅いんだよ…



ウチの前の街灯の下。すぐ車が通る私道で、
10mも飛べば駐車場があり、新聞紙とはいえ車にポコポコ当てるのも怒られそうだ

今まではバドミントンの羽でやってたが、無風ならいいが、
ちょっとの風で変化してしまいなかなか練習にならない…

そこで!このマステボール

剥がれやすいマステでボールを作るって…
ビニテでも、ボコボコ打ってるうちボロボロになるのに…
まさかマステ…と思ったが~


まず、この「黄色」が良い

夜の街灯の光だと、意外に「白」は見づらい

そして、マステは紙なので、軽い!

ココが一番のミソだな

いっぱい作った

絶対イケる!と思ったので



ビニールテープは、それ自体が重いので、
いくら新聞紙を柔く丸めても、柔く巻いても、
ある程度の重さと硬さになっちゃうのよね…

今の環境だと、バドミントンの羽程度の飛びにしたいので…

ビニテでは無理。
マステなら、近い感じになる

しかも、羽ほど風の影響を受けない!!!


我ながら発明だ…

特許出願しようか…?

実際の特訓に関しても、試行錯誤中デス…
→次回へ…
BOSE引退
店のウラの物置部屋に、ひっそりと鎮座するアイツ
長いこと店のBGMを流してきた、BOSEのアンプ。
30年は使っていたでしょうか

このブログをさかのぼって、
2017年に音の出が悪くなり販売店に持ち込むも
「この機種はもうサポート終了しております」と、あっさり切り捨てられた…
ならば!と、困ったときに駆け込む近所の電気屋のおっちゃんの所へ持ち込み
調子の悪い箇所を丹念に探りながら、何とか修理をしてもらっていた…
直っても、また1年も経つと調子が悪くなり…
今年また、おっちゃんの所に持ち込んだが~
ついに…「修理不能」宣言を受けてしまった…
「海外から3~4万する部品を取り寄せれば直る…かも?…」
という話もあったらしいが…
30年選手にそんな大金かけて、直らないかもしれないし…

ということで、残念ながら“戦力外通告”となりました…
まだ独特のオーラを発していますが~
中を開ければ、ふんだんに使われている銅製部品が
タダモノではない雰囲気も感じますが~
仕方ありませんね。
今どきのブルートゥーススピーカーが、現在活躍中
あんな、デカくて重い箱がなくても、配線つながなくても…

イイ音が出ちゃいます…
時代は流れていますねぇ~

長いこと店のBGMを流してきた、BOSEのアンプ。
30年は使っていたでしょうか


このブログをさかのぼって、
2017年に音の出が悪くなり販売店に持ち込むも
「この機種はもうサポート終了しております」と、あっさり切り捨てられた…

ならば!と、困ったときに駆け込む近所の電気屋のおっちゃんの所へ持ち込み
調子の悪い箇所を丹念に探りながら、何とか修理をしてもらっていた…

直っても、また1年も経つと調子が悪くなり…
今年また、おっちゃんの所に持ち込んだが~
ついに…「修理不能」宣言を受けてしまった…

「海外から3~4万する部品を取り寄せれば直る…かも?…」
という話もあったらしいが…

30年選手にそんな大金かけて、直らないかもしれないし…

ということで、残念ながら“戦力外通告”となりました…

まだ独特のオーラを発していますが~
中を開ければ、ふんだんに使われている銅製部品が
タダモノではない雰囲気も感じますが~
仕方ありませんね。
今どきのブルートゥーススピーカーが、現在活躍中

あんな、デカくて重い箱がなくても、配線つながなくても…

イイ音が出ちゃいます…
時代は流れていますねぇ~

小学生に打ち取られる…
このあいだの月曜日は、祝日だったので~
カンちゃんの少年野球の練習のお手伝い
6年生の
カンちゃんは、来月末の卒部まで
1カ月を切りましたねぇ~…
長いようで早かった少年野球。
たのしい今の仲間と野球ができるのも、あと少し。
この日の練習の最後には、選手vs中学生OBや母、コーチチームで試合形式練習
ワタシも久々打席に入る

まぁ、相手は
小学生…キッチリとコントロールして
ヒマそうにしてるヤツの所に打ったろう…と
センターにフライを打ちあげようと~コンパクトにミートしたハズが…

ものっすごい絶妙なバックスピンがかかって…
頭の真上へ上がり…

「ウソ!やめて!捕らないでぇ~…」という願いもむなしく…
キャッチャー(大人)に捕られる…
ぜんぜん子供達の練習にならんわ…

バッティングは難しい…
「いつでも打てる」と思っても、その通り行かない…
子供に教えていても、やればやるほど、教えれば教えるほど…
奥深いですねぇ…
(「小学生のタマを打ち損じたショボいコーチ」というだけのことですが
)
中学生になっちゃったら、こんなふうに一緒にやることも無くなるだろうなぁ~…
ちょっと寂しいですねぇ~


6年生の

1カ月を切りましたねぇ~…
長いようで早かった少年野球。
たのしい今の仲間と野球ができるのも、あと少し。
この日の練習の最後には、選手vs中学生OBや母、コーチチームで試合形式練習

ワタシも久々打席に入る


まぁ、相手は


ヒマそうにしてるヤツの所に打ったろう…と

センターにフライを打ちあげようと~コンパクトにミートしたハズが…


ものっすごい絶妙なバックスピンがかかって…
頭の真上へ上がり…


キャッチャー(大人)に捕られる…

ぜんぜん子供達の練習にならんわ…


バッティングは難しい…
「いつでも打てる」と思っても、その通り行かない…

子供に教えていても、やればやるほど、教えれば教えるほど…
奥深いですねぇ…
(「小学生のタマを打ち損じたショボいコーチ」というだけのことですが

中学生になっちゃったら、こんなふうに一緒にやることも無くなるだろうなぁ~…
ちょっと寂しいですねぇ~

目元のお手入れアイテム
このブログにしては珍しく(?)営業ちっくな話ですが~
新しく入荷した商品
「目もと集中ケアマスク」です

男の子ですが、ワタシも40代も後半に入り…
30代頃の写真を偶然見つけると、「おお…この頃はまだ肌にハリがあるねぇ…」
なんて思っちゃうキョウコノゴロ…
今までもウチで販売していた、顔全体のマスクも
使った方からは好評ですが~

コレの成分をさらに濃いぃぃぃ~くした美容液が入ってるとか
普段はマスクでお手入れ。たまにこのシートで重点お手入れ…
って感じでしょうか。

シートが60枚。30回分って感じですね。
すごいビッチョビチョに栄養成分が含まれた感じ

ビチョビチョなので、お肌にピタっと張り付いて
そのまま普通にしてても剥がれません。
ちょっと46歳のお肌ですと、汚くてお見せ出来ませんので~
ベテラン女優バリに明るさ加工して、シミを飛ばしてます…

やっぱ、目の周りのシワは、老けて見えますよねぇ~
まぁ、ワタシも、こんなことしょっちゅうやるわけではないですが…
10分ほどつけて剥がしても、まだかなり水分残ってたので
それをまた、口の周りに貼ってみた

なんか、コレイイですよ
ちょっとこの辺だけ、肌がピンッッっとした感じになった
オススメです。
奥様や娘さん、彼女さんなんかにプレゼントでも。
60枚入り ¥1,800

新しく入荷した商品

「目もと集中ケアマスク」です


男の子ですが、ワタシも40代も後半に入り…

30代頃の写真を偶然見つけると、「おお…この頃はまだ肌にハリがあるねぇ…」
なんて思っちゃうキョウコノゴロ…

今までもウチで販売していた、顔全体のマスクも
使った方からは好評ですが~

コレの成分をさらに濃いぃぃぃ~くした美容液が入ってるとか

普段はマスクでお手入れ。たまにこのシートで重点お手入れ…
って感じでしょうか。

シートが60枚。30回分って感じですね。
すごいビッチョビチョに栄養成分が含まれた感じ


ビチョビチョなので、お肌にピタっと張り付いて
そのまま普通にしてても剥がれません。
ちょっと46歳のお肌ですと、汚くてお見せ出来ませんので~

ベテラン女優バリに明るさ加工して、シミを飛ばしてます…


やっぱ、目の周りのシワは、老けて見えますよねぇ~

まぁ、ワタシも、こんなことしょっちゅうやるわけではないですが…

10分ほどつけて剥がしても、まだかなり水分残ってたので
それをまた、口の周りに貼ってみた


なんか、コレイイですよ

ちょっとこの辺だけ、肌がピンッッっとした感じになった

オススメです。
奥様や娘さん、彼女さんなんかにプレゼントでも。

60枚入り ¥1,800
食い過ぎお誕生日週間
カンちゃんネタが続きますが~
先週は
カンちゃんの12歳の誕生日で~
お祝いだ~ってことで、


我が家はあまり行かない「焼肉」に…
キホン回転ずしの方が好きで、「肉…肉~!!」って家族でないもので。

近所の赤門でお祝い

久々に食った焼肉は
「こんなにウマかったっけ~?」って

子供達も「柔らかくてウマイ!!」と食いまくり…
(普段ロクな肉食ってないからか…
)
“主役”の
カンちゃんも絶好調

「オレ寿司がいい~」なんて言ってたが、やっぱ焼き肉屋の焼肉は美味しいみたい
誕生日だから…しょーがねぇ…と、誕生日ケーキ代わりのデザート

ああ…また太っちゃうぞ…
また“特訓”やらせないと…

このあいだ買ったGoToEatのクーポンでお支払い~

¥20,000買うと¥5,000得するシステムなので~
ちょっといつもの外食より高くついた「焼肉」だが…
まぁ、その分で…

子供らがアジをしめて、また「焼肉行きたい」とか言いませんように~…

翌日も
ワタシはやすみだったので、マッタリしている夜…
ふと思い出したように
「おれ誕生日だったのにケーキ食ってない」
とカンちゃん…
「昨日みかんのアイス食っただろ」
とワタシ…


ヨメとムスメも加勢しやがって…
結局、閉店間近のケーキ屋で20%OFFになったケーキをゲット…
まぁ、ケーキ美味しいけどサ…
何日間「誕生日」やるんだよ…


なんか…地味~に金が飛んでった…
'
もうヤメて…
いいな。ウサギは
寝て…起きて…テーブルカジって…草食って…寝て…

そんな我が家の豪勢な(?)「お誕生日週間」が終わりました…
ここからまた質素に行きます


先週は







キホン回転ずしの方が好きで、「肉…肉~!!」って家族でないもので。

近所の赤門でお祝い


久々に食った焼肉は






(普段ロクな肉食ってないからか…

“主役”の



「オレ寿司がいい~」なんて言ってたが、やっぱ焼き肉屋の焼肉は美味しいみたい

誕生日だから…しょーがねぇ…と、誕生日ケーキ代わりのデザート

ああ…また太っちゃうぞ…

また“特訓”やらせないと…


このあいだ買ったGoToEatのクーポンでお支払い~

¥20,000買うと¥5,000得するシステムなので~
ちょっといつもの外食より高くついた「焼肉」だが…

まぁ、その分で…





翌日も


ふと思い出したように









結局、閉店間近のケーキ屋で20%OFFになったケーキをゲット…

まぁ、ケーキ美味しいけどサ…
何日間「誕生日」やるんだよ…



なんか…地味~に金が飛んでった…

もうヤメて…

いいな。ウサギは

寝て…起きて…テーブルカジって…草食って…寝て…


そんな我が家の豪勢な(?)「お誕生日週間」が終わりました…

ここからまた質素に行きます


おおきくなりました
つまらんようでオモロイやつ
最近、冬が近づいてきたせいでしょうか…?
室内だから、それほど寒いわけではないが…

ツノガエルのずんだ君が、眠そ~うな顔してる
前は常にお目目パッチリだったけどな…
それでも…
物音がして、目の前でエサをコネ始めると~

察知したのか、パチッッッっと目が開いた
スイッチの切り替えが素早い
ホレホレ…エサだぞ~っと、練ったエサを顔の前に…と
ボタッ!っと落としちゃった


オデコにエサ乗っかっとる~~



常に「無表情」なヤツで、その前の写真と表情が違うわけでもないが…

なんか、「なにしてくれるんじゃ・・・ワレぇコラ!
」
と、言っている顔に見えなくもない…
このあと、顔の前にズラしてやったら、
何事もなかったように、クールにパク!っと食って~
また何事も無かったように
無表情でジ~っとしているのでした
つまらんようでオモロイやつ…
室内だから、それほど寒いわけではないが…



前は常にお目目パッチリだったけどな…
それでも…
物音がして、目の前でエサをコネ始めると~

察知したのか、パチッッッっと目が開いた

スイッチの切り替えが素早い

ホレホレ…エサだぞ~っと、練ったエサを顔の前に…と
ボタッ!っと落としちゃった



オデコにエサ乗っかっとる~~




常に「無表情」なヤツで、その前の写真と表情が違うわけでもないが…


なんか、「なにしてくれるんじゃ・・・ワレぇコラ!


と、言っている顔に見えなくもない…

このあと、顔の前にズラしてやったら、
何事もなかったように、クールにパク!っと食って~

また何事も無かったように


つまらんようでオモロイやつ…

バッティング修正アイテム☆


あとは思い出作りの練習試合がボチボチあるくらいでしょうか。
そんな

打てない!

コレもコスってるな…


見ての通りの体なので


それはもう、感心するくらい

でも当たらない…

練習ではボカボカ打っても、試合ではシケシケ…

彼の「メンタル」の弱点もあるでしょうが~
ちょっと前に、「外野にフェンスのあるグラウンドだったらホームランだったな…」
みたいなデカい当たりをかっ飛ばしたらしく~




そこからさらにバッティングを崩しているような…(野球アルアルですねぇ…

最近、修正するためにあえて
ゴルフボールくらいの小さなボールを打つ練習をしていたが~

小さなボールを買い足そうと行った野球ショップで

オモシロそうなの発見!

コレ



ボールも付いてるし

要は細いバットで小さいボールを打つ。
それには、集中力もいるし、最後までボールを見る。長く見る。
みたいなクセをつける練習になるかと…


重さは普通の金属バットくらいある。
先端もグリップと同じくらいの細さ(2.5cm)
それで小さなボールを打つには、しっかり手元までボールを見て呼び込まないと
正確に捕らえられない

買った足で、真っ先に公園に行って試すバカ親…

やはり、よく見ないと空振りする


それでも、思ったほど難しくはなく、イイ練習になりそうだ


このあと、カンちゃんと





案外、みんな空振りしながらも、ボチボチ打っていた

何より、このあいだの試合で負け、自分も打てなかったのが悔しかったようで

自分から


そこが何よりの「成長」ですかねぇ~

今まで練習は「やらされるもの」で、自分から


付属のボールは、何度か打ったら壊れる粗悪品だが~


バットはオモシロい!

しばらくコレで




5個限定~
コレステロール対策の“答え合わせ“
去年の健康診断でコレステロールの値が高いと言われ
それ以来、約1年の間“対策“を続けてきた
その対策とは〜
「毎日の朝食のパンに塗るのを
マーガリンからオリーブオイルに変える」
それだけ。あとそれ以外はナシ …

(↑これは去年の結果)
去年の血液検査では、「善玉」も「悪玉」も多く
「総コレステロールも高い」とのことだった
そして今年の検査した結果を聞きに行ってきた
対策・「マーガリン →オリーブオイル」の“答え合わせ“です

結果は〜
見事!数値が落ちていた

総コレステロール:245→226(まだ若干オーバーだが、OKとのこと)
HDLコレステロール:80→76
LDLコレステロール:147→135
「善玉も減っちゃった」というお医者さんの言葉は若干気になったが〜
“対策“の結果は出ているようです
やっぱオリーブオイルは体にイイってのはホントなのか〜
体のことを気をつけなきゃいけない歳になったのねぇ〜
イヤだイヤだ…
それ以来、約1年の間“対策“を続けてきた
その対策とは〜

「毎日の朝食のパンに塗るのを

それだけ。あとそれ以外はナシ …


(↑これは去年の結果)
去年の血液検査では、「善玉」も「悪玉」も多く
「総コレステロールも高い」とのことだった

そして今年の検査した結果を聞きに行ってきた

対策・「マーガリン →オリーブオイル」の“答え合わせ“です


結果は〜
見事!数値が落ちていた


総コレステロール:245→226(まだ若干オーバーだが、OKとのこと)
HDLコレステロール:80→76
LDLコレステロール:147→135
「善玉も減っちゃった」というお医者さんの言葉は若干気になったが〜

“対策“の結果は出ているようです

やっぱオリーブオイルは体にイイってのはホントなのか〜

体のことを気をつけなきゃいけない歳になったのねぇ〜
イヤだイヤだ…

わーー2位だーー2位でもいいんです
イカン!これはイカンだろ!
あるものを仕入れるのに、送料がかかる…
ならばついでに…なんて無駄遣い~(?)
なんかカックイイかったので

窓が寂しかったからねぇ~
イイじゃないの~
あめりかっぽい

髪を切った直後のカンちゃんも、海兵隊風で
いや…ちょっとまてよ…??


コレ…もしや…
たぶんマズイでしょ…英語読めないけど…
ちゃんと見てから買えよなぁ~オレ…
(見ても英語読めないし…)

「7days a week」…1週間に7日…WE OPEN…?みたいな…?
Googleさんで検索…やっぱり…

「7days a week」…「年中無休」
キャーーーー
ワタシそんなハタラキモノではございません

とりあえず、修正テープをペタペタ…
そのうちペンキ買ってきて消しちゃおう…
はい。
ちょっとカッコ悪くなっちゃったけど…

年中無休ではございません
遊びに行かないと死んでしまいますから~

中学生の時にちゃんと勉強しとけばよかったんだよね…
ウチの中学生
は、またパパと同じ失敗を繰り返そうとしてますが…
ならばついでに…なんて無駄遣い~(?)
なんかカックイイかったので


窓が寂しかったからねぇ~

イイじゃないの~





いや…ちょっとまてよ…??





たぶんマズイでしょ…英語読めないけど…

ちゃんと見てから買えよなぁ~オレ…


「7days a week」…1週間に7日…WE OPEN…?みたいな…?
Googleさんで検索…やっぱり…


「7days a week」…「年中無休」

キャーーーー



とりあえず、修正テープをペタペタ…
そのうちペンキ買ってきて消しちゃおう…

はい。
ちょっとカッコ悪くなっちゃったけど…

年中無休ではございません

遊びに行かないと死んでしまいますから~


中学生の時にちゃんと勉強しとけばよかったんだよね…

ウチの中学生


2021カレンダー
ヨガマット攻防戦
何年ぶりでしょう…5年やそこらではない。
ヨガマットを新調しました

古い方(紫)は、ちょっと前まで交換を要するとまでは思っていなかったが…
見ての通りボコボコに…
アイツがウチに来てからだよ…
みるみるボロボロになったのは…
新しいのはまっさらでキレイです
今回は厚みもUP!

前回のはケチって薄いヤツ買ったら、ちょっと痛かったからね~
毎日…とは行かないが、
なるべく風呂上りにストレッチをすることにしています
(パジャマで失礼…)

「体が硬すぎる!」と整体の先生に怒られたのがキッカケ
ただ、リビングでマットを広げてストレッチをしていると~…
ヤツが寄ってきます



前のヨガマットをボコボコにした犯人
何がいいのか…マットをカジって食います…

よほど美味しい(?)のか、人の目を盗んで
そ~~っと忍び寄り、秒でカジって逃げます



この新しいマットはゼッタイ死守する!!!!
ぜってーもうボコボコにはさせない
と、言ってる先から…そ~っと口がマットへ…

「あ”-
コラーーーー」

で、一目散に逃げます




名前を呼んでも特に反応しないヤツですが、「コラ!」は覚えました
不良ウサギめ…
ここからまた、ヨガマットの攻防戦が始まるのです…


ヨガマットを新調しました


古い方(紫)は、ちょっと前まで交換を要するとまでは思っていなかったが…
見ての通りボコボコに…



新しいのはまっさらでキレイです

今回は厚みもUP!


前回のはケチって薄いヤツ買ったら、ちょっと痛かったからね~

毎日…とは行かないが、
なるべく風呂上りにストレッチをすることにしています

(パジャマで失礼…)

「体が硬すぎる!」と整体の先生に怒られたのがキッカケ

ただ、リビングでマットを広げてストレッチをしていると~…







何がいいのか…マットをカジって食います…


よほど美味しい(?)のか、人の目を盗んで
そ~~っと忍び寄り、秒でカジって逃げます






ぜってーもうボコボコにはさせない

と、言ってる先から…そ~っと口がマットへ…






で、一目散に逃げます





名前を呼んでも特に反応しないヤツですが、「コラ!」は覚えました



ここからまた、ヨガマットの攻防戦が始まるのです…



ワタシの癒し
店にイロイロな生き物はいますが~
今年初め頃から、自宅で飼育してるのはウサギさん
コイツがまぁ…
ふてぶてしいウサギですが…
いろんな表情でワタシを癒してくれます

エサか?入れてくれんのか?みたいな感じですかね
ガオーーーー
ではなく…

あくびをしてます
後ろ脚~腰を伸ばしながら…
もひとつ…
正面から

こちらは前足~肩周りを伸ばしながら…
まぁ~“天敵”はいない。とわかっているでしょう。
態度がデカイ…
真顔で水を飲む

目の周りが歌舞伎役者の隈取みたいな模様になって
ちょっとコワイ顔になってます
リビングの食卓の一角が、ヤツのナワバリ(お気に入りの場所)
侵入するとマジギレします


それ以外は、マイペースな生き物で
まいにちウチに帰ると、
コイツに癒されます
今年初め頃から、自宅で飼育してるのはウサギさん

コイツがまぁ…
ふてぶてしいウサギですが…

いろんな表情でワタシを癒してくれます


エサか?入れてくれんのか?みたいな感じですかね

ガオーーーー

ではなく…

あくびをしてます

後ろ脚~腰を伸ばしながら…

もひとつ…
正面から

こちらは前足~肩周りを伸ばしながら…

まぁ~“天敵”はいない。とわかっているでしょう。
態度がデカイ…

真顔で水を飲む


目の周りが歌舞伎役者の隈取みたいな模様になって
ちょっとコワイ顔になってます

リビングの食卓の一角が、ヤツのナワバリ(お気に入りの場所)

侵入するとマジギレします



それ以外は、マイペースな生き物で

まいにちウチに帰ると、


| HOME |