fc2ブログ

へちまちゃん

緑のカーテン2021
アサガオとヘチマは、順調に双葉が出て、本葉が出てきたところ~

と、ここでプランターが余ってたのもあって~


ヘチマの種いっぱいあったので、テキトーに埋めたら

けっこう密になってます


何本か抜いて、空いたプランターに移して~

“密”回避

大きく育ってくれよ~
ウチのウサギのカジリおやつにするんだから




そして今朝は早朝野球
フォーム改造後(オオタニのマネ)の初実戦

2021草野球 早朝
5月29日 愛生グラウンド
宮川電気 0 - 3 サンライズ
2番 センター
第1打席:二ゴロ
第2打席:遊飛
第3打席:三ゴロ
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:1

タイミングは取れてきた…
でもやっぱり打ち損じ…
オオタニ仕様にしたからって、初速180km/hのホームランは打てない…

ワタシ絶不調継続で、チームも3戦勝ち無しのマズイ状況…
ほんと…もっと素振りしよ…




スポンサーサイト



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/29 19:14

なつとう好きを唸らせる

このあいだちょっと寄り道した道の駅。
発酵の里こうざき
fc2blog_202105281724240f0.jpg
発酵食品がイロイロ置いてある道の駅。
道の駅もそれぞれ特色を持ってて面白いね。


そこで見つけたコレ。
納豆

もの心つく前から納豆好き
毎日複数個の納豆を食うワタシ
見逃せません



「まぁ、いちおう買ってみるか…」程度でしたが
これが~~

ウマい!
見た目にこんな風に白っぽくなってるヤツは美味しいよね。

豆も歯ごたえが残ってる感じで、ワタシ好み

まぁ、個人的感想ではありますが…
オススメしたくなる納豆ですねぇ。






オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/28 17:35

そのうちつくろう~

最近、世の中で「フェード」が流行ったり~
刈り上げの注文が増えたりとかで~

バリカンの刃が、増えた気がする…
いや、増えた

コロナ禍もあって、紫外線消毒器の使い勝手を上げるため、
使わなくなったワゴンに乗せて、出し入れしやすい場所にセット。
その下、脇にバリカンと、その刃。

まぁまぁ使い勝手はよくなったが~
だんだんバリカンの刃が探しにくい、取り出しにくい…と思うように


そろそろまた…DIYの出番かな…
なんかいいバリカンと刃の収納方法を考える毎日…



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/27 19:51

今年のバッティング改造計画

最近ね。ぜんぜん打てません
バッティング絶不調です
まぁ、べつに打てなくても珍しいわけじゃないが…

それにしても今年は、毎週野球の練習してる割に…
いつまでたっても調子が上がってこない…
いや、毎週毎週、チグハグさが積もっていくような…
毎週動いてるせいで、体は動くんだけどなぁ…


そこで。
18年から打つとき足を上げていましたが~
fc2blog_20180726135626efc.jpg
これはこれで、チョーシのイイ時もあったが~…
いつも練習している野球仲間からのアドバイスもあり~
やはり打てない原因は、「足上げ」だろう…ということで



やっぱ時代はこの人でしょ
オオタニサンのすり足(ノーステップ?)をマネっこすることにしました
fc2blog_20210525140739c86.jpg
なんかね。
時の人だから


自分でも足を上げる、下げる、トップ~バットが出る…が
年々難しくなって…わからなくなってねぇ…
毎年フォームをチョコチョコ変えてるうちに、
いろんなもののバランスが崩れて行くんだとおもいます…


何年やっても“完成”は無い…
それはプロでも、ただのオッサンでも、
レベルは違えど、同じです
もっと打ちたくて迷宮に足を踏み入れるのです


オーダーしたバットが来る前に、自分のバッティングを戻しておかないと…




草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/25 15:53

一番なついてるニホンヤモリちゃん

ヤモリのタマゴが、カビ生えちゃったので諦めたところですが~
そのタマゴを産んだニホンヤモリのメス

タマゴを産んで1か月以上経つのに、イマイチ元気がない
普通は常に隠れている生き物なのに、こんな感じでダラ~っとしてたり…


タマゴを産んで、ペッタンコになったお腹もいまだに戻らず

なんだかガリガリのまま…
エサには興味を示すが、テキトーに食いついてみて空振り…
それでも、特に「食ってやる!」という意気込みを感じない…
ちゃんとメシ食ってるんだろうか…


う~む。心配だ…
コイツは元々いちばんワタシに慣れていて~
よく目が合う
まぁ、「エサか!」「エサ持ってんだろ!」って見てるんだろうけど

手を近づけても、あんまり逃げない。
でも、捕まえようとすればすぐ逃げるけど。


他の2匹のニホンヤモリとは、明らかに違って
若干心が通じてる気がする子です

「ニホンヤモリ」「寿命」と検索すると、「5~10年」と出てくる…
(漠然と2~3年と思ってたのでオドロキだが)
まだ死ぬタイミングではなさそうだ。

元気になればいいが。
(これでも元気なのかもしれないが…




いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/23 19:21

だめか。ヤモリの卵

ニホンヤモリがタマゴを産んで3週間が過ぎた…

やはり…というか。
どんどんカビが生えてくる…
fc2blog_20210520184357222.jpg
まぁ、カビが生える=生きていない。だと思う。
やはり無精卵かな?
光に透かしても、何も見えないし…

触った感じも、「何も入ってねーな…」って手ごたえと軽さ…

今回はワタシは悪くない(ハズ…)と思うが。
残念…




いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/22 20:39

新入り?赤ちゃんヤモリ

このあいだウチのカンちゃん(中1)がまた…
ヤモリを捕まえてきた…

あいかわらず「生き物発見レーダー」が冴えてるな…
この春生まれたような感じの小ささ。まだ子供かな。

この写真を見ると、確かに容器のフタの通気口より小さいな…



ということで、早速脱走された

タマタマ壁を歩いてるの見つけたからよかったが…
まさかあの隙間から出るとは…



すぐに捕獲完了

それにしても小さくてカワイイ
でも小さいだけに、ウチにいるヤモリ達用のエサコオロギではデカ過ぎる…
こいつを飼うには、新たにSサイズのコオロギを別個で用意しないといけない…



めんどっちぃから、庭に逃がしちゃうか…と思ったが

カワイイから、2~3日観察するか…と。
以前カナヘビの赤ちゃんを入れてた容器に入れて観察



おなか空いてるかな…なんて、10匹だけSサイズコオロギ買ってきちゃって~

与えてるおバカさん…



おおーー食った食った!
これだけ食い意地張ってれば“合格”だなぁ~~

神経質な子は、なかなかエサを食ってくれなかったりするので~

ヤモリを飼う・増やすのはいいんだけどサ…

サイズが違うと、2種類も3種類もコオロギ用意しないといけないからさ…
大変なのよね…コオロギの世話が…



こまったこまった…



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/20 18:58

芽が出た

先週種まきした「緑のカーテン2021」
1週間たって~ボチボチ芽を出し始めた日曜日

アサガオも~


ヘチマも来たね

ヘチマはどんな感じになるのか…
小学校以来だと思うので、ほぼ初挑戦状態。



今日、休み明け
fc2blog_20210519153038268.jpg
順調に双葉が、次々と出てきてます

がんばれぇ~



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/19 17:24

身に覚えのない請求がっっΣ(゚д゚lll)ガーン

まさか自分にもこんなことが起こるとは…
あることは知っていても、自分の身に降りかかるとは思ってもいないし…


昨日、ワタシが使ってるクレジットカードの請求の紙を見てビックリ
不自然な請求が…

2日に渡って「¥7,191」のAmazonでのお買い物が11件…
続いて2日後に「¥20,000」が二件。どう言う訳か返品処理されている…

これら全部、本人であるワタシは覚えのない出来事…
まぁ、不自然すぎるでしょ…

間違いなく不正使用です




そういえばちょうど不正があったであろう日あたりに、Amazonからメールが来ていた
fc2blog_2021051613503357d.jpg

「ワタシのカードが第三者のアカウントに登録され勝手に使われた」
「当該アカウントは閉鎖し注文をキャンセルした」という内容のメール…
コワっっ…

まぁ、「処理した」って言ってるし…と、あまり気にしてなかったが…
請求が来てビックリ

¥20,000x2は返品処理されているが
¥7,191x11=¥¥79,101は請求に入っているという
なんとも恐ろしいことに…


カード会社とAmazonに言って、無事に不正使用を確認してもらい
お金は払わなくて済みそうですが…


コワっっっ

詐欺師は身近にもいる…(ネット経由だと身近とは言わないかもですが)
カードの請求はちゃんと確認しましょう…



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/16 20:38

24年目のタマ切れ

ワタシの“原チャリ代わり”のスピダーくん。もうだいぶご高齢ですが…

片道10分ほどのジムに行くのに便利で、さいきん大活躍している

ちょっと前から、右後ろウインカーが点いたり、点かなかったり…
しばらくすると点くようになったり、
コンコンコンっと叩くと慌てて点いたり…

電球が切れかかって、線が触ったり、離れたりしてんだろうな…
そういえば24年も経ってんのに、電球類が切れたの初めてだな~



ヘンな車だから、ライト類の交換はどうなってんのか…?
部品が無い、高い…とか無けりゃいいが…

と、案外簡単な感じで、ウインカーレンズにネジが付いてる
コレ外してカパ!っとフタを取るだけか!昭和の車並みに単純だな



イマドキの車はデザインはカッコいいけど、
電球交換も「どこから開けるの…?」みたいなの多いからね
古い車はいいね。単純で

開けてみたら、電球もまた普通な感じね
どこにでもありそうなヤツ助かります…

イマドキのLEDのウインカーとかサ…
カッコイイけど、切れたら高そうだよね~…
まぁ、そうそう切れないだろうけどサ


う~む。
見た感じ切れてないんだけど…

でも、叩いたら点くって…切れてるんだろうな~



電球200円くらい。

ヘンテコで超個性的な車なのに、故障も無いし、電球も安いし…
おりこうさんデス



球替えて、フタ閉めて完了

さて。ちゃんと点くかな…



このあいだ乗って行ったら雨に降られて…

ちょっと泥んこになってます…
屋根が無いのに雨で乗っちゃいけません…




昨日出動したら~
fc2blog_202105151934216eb.jpg
ちゃんとウインカー点きました


24年目でも頑張ってます




乗り物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/15 19:35

ヤモリのタマゴ…ダメかな~?

ニホンヤモリが3度目のタマゴを産み
今度こそ!と、大事に大事に保護してきたタマゴちゃん2個

あれからもうすぐ1か月…
なんか…雰囲気無いな…
オーラを感じない…

どんどんボロっちくなってるし…
やっぱ無精卵なのか…?



光に透かして見ても

何も気配がない…
もう1か月も経ったら、何かいる!って影があっておかしくない…


う~む…
空っぽかな…

もうちょっと様子見…





いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/14 16:16

野球用品爆買い期間…

ウチのカンちゃん(中1)が中学校で野球部に入部したので~
先週から道具爆買い期間中…

ユニフォーム代を払い、練習用帽子やら、Tシャツやら…
スパイクは、最近高校野球で解禁になった「白」
(中学生も白の波が来てますね~)

コレを買いに行った時も、数人の学生が白スパイクを見に来てた
ってことで品薄らしく、チューボーにはもったいない高級品…

いや、でも「白スパイク解禁」は、アタマ硬いと思ってた某野球連盟にしては
画期的な出来事ですな
イイとおもいます


現在中1にして体重93キロの巨漢カンちゃん
最近はいてたユニフォームのサイズ「2XO」は、最初からボタンは閉まらないし
最近だとチャックも上がらなくなってるとかで…

「もっとデカいのないっすか?」と、どこからか出してきたこのパンツ…
「O-8」…??
「L」とか「O」、「XO」とかの流れじゃなく、「O-8」??
もう、サイズがわけわからんなってます…

さすがにコレは、ウエストはガバガバ。
モモもピチピチしてなくて、本人もオドロキのゆったり着心地…

それにしても…どこまでデカくなるのか…
そろそろシマってくるのか…
読めないな…


昨日夕方、ヒマだったのでカンちゃんの中学校にコッソリ見物に

他の部活もいて、練習は限られるが~
いっぱい走らされてた

ヨシヨシ…あれならそろそろシマって来るかな~…

部活では、家では見せないような態度や行動も見られる
やはり学校生活はもちろん、部活動でも、とても成長させてもらっているのね




子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/12 20:10

今年はどうなる緑のカーテン2021

アサガオとヘチマの種を水に漬けて準備して~

早いヤツは芽が出始める(アサガオ)


いつものようにプランターを用意。
去年は手抜きで、使い古しの土で植えたが、

そのせいか、アサガオもゴーヤもかなり貧相だった
今年はちゃんと新しい土で



アサガオを植える。

タネは余るほどあるので。
テキトーにザクザク撒く。



ヘチマはどのくらいデカくなるのかわからない…
初めてやるので。(小学校の頃学校でやった覚えはあるが)

どんな“カーテン”になるのか…
そしてスポンジ状にして、ウチのワガママうさぎむぎちゃんの
喜ぶようなオヤツにまで出来るかどうか…



大きくなれよ~~

さて。
今年はウマくいくでしょうか。





BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/09 20:34

今日は早起き

今朝は早朝野球
早朝5時半プレイボールです


前日夜仕事後にジムで入念に(?)調整
いつも通りオープンカーでジムに向かうと
なんと!雨が降ってきた
fc2blog_202105081855546b2.jpg
天気予報あまり見ずに出てきてしまった…
引き返そうか…とも考えたが、「まぁ、トレーニングしてるうち止むだろ」と
行っちゃうことに~
ジムの駐車場は屋根があるので



早朝野球の日は、朝4時半起き(試合後は普通に仕事
トレーニングを軽めに切り上げ、早めに帰って寝よう思ったら…
fc2blog_2021050819110362b.jpg
トレーニング終えて外出たらザーザー降りですよ
雨雲レーダー見たら、ガッツリ雲かかってやんの…
ヤマカンは完全に裏目…


駐車場で足止め…
早く帰って寝たいのに~
fc2blog_20210508191130861.jpg
雨雲レーダーの通り、22時過ぎに雲は抜け、
ポツポツの雨になったところで、帰宅

車に屋根がないと不便です…



ってな前夜のゴタゴタで、睡眠イマイチで臨んだ早朝野球第2戦目

今日は、たまに使う少年野球チームのグラウンド

なかなかワイルドな地面です
モグラもたくさんいるようです

朝日が3塁側ベンチの後ろから上がってくると
ファースト、セカンド、ライトは、ほとんど打球が見えません…


そんな状況が、すべてこちら側に不利に働き~
それ以前に、コチラのチームはメンバーの集まりが悪く~
ボロ負け敗戦…


2021年草野球 早朝
5月8日 愛生グラウンド
X宮川電気通信 2 - 6 ホトトギス
1番 センター
第1打席:遊失
第2打席:遊飛
第3打席:二飛
打点:0 得点:1 失策:0
盗塁:1 

タイミングもスイングも悪くない…
ちょっとズレて凡打…

オーダーしてあるバットが届くまで…
届いたら…打ちまくる予定です


草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/08 19:19

ヘチマも準備

昨日のアサガオにつづき~
ヘチマの種が来ました

コチラはネットで購入。
ホームセンターで苗を買おうと思ったら、売ってなかった。
タネも売ってなかった…(あるところにはあるでしょうが)

「緑のカーテン、スポンジに」なんて書いてるけど…
ヘチマなんて、使い道無さそうだもんね


ウチは明確な“使い道”があるので、今回やるわけで~
fc2blog_20210427113016c18.jpg
目標は「ウチのウサギに喜んでもらえるオヤツを作る!」デス



これがタネ。

ちゃんと芽が出ればいいんだけど…
ゴーヤは種からは上手くいかずに、苗からやってたが~
ヘチマはどうか…?



まずはしっかり水を吸わせて~

近いうち撒きます


まっててね~むぎちゃん


BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/07 19:11

たね撒き準備

もう5月に入ってたんですね…
月日が経つのが早すぎて

種まきの時期が来てました

アサガオです。
毎年やってる「緑のカーテン」の主役




去年は種まきを忘れてて、開始が遅れたせいで
全く「日よけ」にならない、スッカスカの緑のカーテンで終了だった
また今年も種まき忘れるところだった…
fc2blog_20200913183551ecb.jpg
こんなスカスカで、盛り上がりに欠けるアサガオ達だったが、
種はまずまずの量がある



それらを水につけて吸わせて~

撒きます

そして、もう一種類。
いつもは「ゴーヤ」でしたが。
今年は「ヘチマ」にチャレンジしようかと…

タネを手配中…



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/06 14:15

半端モノ処分カラー遊び

今回のカラーは、余りモノ処分を兼ねたカラーリング
グレーが余ってたので、そこに少しピンクを混ぜて~
さて…何色になるか…

グレーがかったピンクかな?と思ってたら、
濃いぃぃぃ紫になった…
グレーは「青」要素が多いので、ピンクと混ざって
結果は紫…


カラーは足し算、引き算が複雑です…


パット見ほぼ黒な感じで。ちょっとオトナに逆戻り



半端モノのカラー剤が増えてきたので~
カラー遊びはつづく…



床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/04 18:30

いろぬり

仕事後の残業(?)
自分のアタマだから“残業”じゃないか

自分でテキトーに塗ります…
カラー剤の在庫整理も兼ねてます


今回は何色にしようかと~…

余りモノを中心に、アレンジしてみた
どうなるか…

自分でもわからない…



床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/02 20:53
 | HOME |