fc2ブログ

余りモノで箱作り

余りモノの板。
ウチにはいっぱいあります

前に棚にしたけど、使わなくなって解体したヤツとか。



ちょっとカットして…




箱にする

もうほぼ完成


使い方はまた後日…

スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/27 20:39

人間とウサギがくつろぐ

リビングのソファーを探していました。
何気なくフラついてたホームセンターで、おもしろいモノを発見
硬めのウレタンで、四角いブロックのオバケ

コレ、ウチのリビングに置いたら…
ソファー代わりに




と、いうのも、
我が家のリビングはここ1~2年、くつろげるソファーがなかった。
「これなら!…」と買った、某有名メーカーのビーズクッション
fc2blog_201912180928116cd.jpg
移動も座り方も自由
背後に見える息子の“部屋”(?)の机などもあって、このスタイルしかない!と。

しかし…「コレは類似品じゃなく」「有名メーカだから」と安心してたが…
有名も無名も無く…普通にヘタりました…
もう、ビーズクッションの宿命ともいえるが…
あの値段でも、あっさりヘタるのか…しかも、手の施しようがないほどに…





ってことで。
リビングの一角にあった息子の部屋も、
仕切りも無く筒抜けの“部屋”だったのを
別の場所に移動し、空いたリビングの一角にソファーを置く。という計画

注文してた、ウレタンおばけブロックが来た


置いてみると、脇の棚がジャマになる…ワタシがテキトーに作った棚だが。
大きさも合わず…これは作り直しだな。

まぁ、座っても寝転んでも良く、とても快適
ウサギのむぎちゃんも、興味シンシン



棚を解体。

今までただの「収納」だったが、今度は
「ソファーに座って便利な棚」に作り替える



このあいだの火曜日は、1日中木材と格闘

ウチにあるストックや余りモノ木材をばさばさカット



背もたれのクッションの高さを調整する台を作った

寝ぐせがつきっぱなしなのが、ずっとコレをやってた証…



ちょっとまだ背もたれの微調整が必要…
棚もまだ実用的な“案”を考え中…
また来週。工作のつづきだな…

なにより、うさぎのむぎちゃんが気に入っているようで~
今朝も隣でくつろぐウサギ

コイツはわざわざ人に寄って来るタイプじゃないので~
こうやって近くに来てくれるのはうれしい

ワタシらの寝転んでくつろぐ場所と、ウサギのくつろげる場所が
イイ感じに合わさったって感じか


しばらく工作が忙しいな…

オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/25 18:08

野球が始まってます☆

2月に入って、プロ野球の話題もチラホラありますが~
ワタシらオッサンの草野球も始動しています
この月曜日も自主トレ

朝、家を出るとき…
ホントにこんな寒い中、野球やるんかいな…?
って思うほど

グラウンドに着いたら、千葉市よりさらに寒いらしい成田は
霜柱が立ってて寒い寒い…



週末の雨と霜で、グラウンドはグチャグチャ
それでもココの野球オバカさん達(リスペクト)は集まってくる

後半は北風がビュービュー吹き始めて
さらに寒かったけど、いい練習が出来た


まだ体も動きが悪いし、ボールの見え方がイマイチだが~
こうやって練習出来るのはありがたい
今年は打つゾ

草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/23 18:29

まだ成長するのです。道具のチカラで!(笑)

このあいだの月曜日にぼっちdeスキーに出かけましたが~
持って行った自分の板じゃない、この板…
fc2blog_20220217143905908.jpg
朝、スキー場に着いてまず板を買うバカさ加減…



今やってるオリンピックのモーグル競技で、表彰台を独占してたこのマーク
fc2blog_20220216084602d28.jpg
いまやモーグル界はID one一強…一択…?くらいの
そんな板


15年の時を超え、ワタシは“間違い”を修正した…
そう。この買い物は正しい




川場スキー場には、ずっとスキー用具でお世話になってたショップがある
川場に来たのも10年ぶり。ショップに来たのも10年ぶり
fc2blog_20220216083756c9a.jpg
ココで楽しい板の試乗用とか、レンタルとか無いかなー…って




でも、そんなの無くて…
売り物の板が置いてる…モーグル用、フリーライド用、パウダー用…
fc2blog_20220216083812bc6.jpg
モーグル専用だと、用途が狭い。
競技やるわけじゃないし…
やっぱこれか…



ネットで調べて、コレいいなぁ~…と思ってた板
ズバリ!置いてある

今をトキメクID oneのフリーライドモデル
コブも、フラットも、パークも…どこでも楽しく滑れるってモデル
ワタシのようなハンパ者に最適だ




15年前…板が壊れて、このショップに買いに行き、選んだのが今までの板。
当時も今回の板は候補に入ってた…
(15年前の写真)
ita.jpg
当時もワタシの用途で言えば「ID one」(左)
でも、色がカワイイから…って、選んだのはフィッシャー(右)
(バカだねぇ~当時のワタシ



コレ。買った時の写真。
ビンディングがど真ん中に付いてる、特殊な板
これは「滑る」よりも、キッカーや、ハーフパイプで飛ぶことに特化した板。
fischre.jpg
なので、普通に滑るとつまんない…
コブを滑っても、ゴマカシゴマカシしか滑れない…
(ヘタだから。ってのは置いておいて)
そもそもケガするのイヤだから、もう飛ばないし…





子供らもちょっと手が離れたし
またスキーをちょっとやりたいな
やるなら、上手になれそうな板が必要だ…

気に入らない板でも我慢して15年…もういいでしょう
ってことで。即決
その場でビンディングをこちらに乗せ換えてもらって




いざ!モーグルコースへ

気分はオリンピック銅メダルホリシマ選手



まぁ、板が変わったからって、急にウマくなるワケじゃないが…
fc2blog_2022021608361710b.jpg
前より板が、ちゃんと言うこと聞く!
なんか…ウマくなれそうな、気がする


前の板は、買ってすぐに「この板違うわ…スグに取り替える!
と、思ってはや15年が過ぎてしまった…

ようやく15年前の選択ミスの場面に戻り、正しい方へ進めた感じ



20代前半。
たまたま深夜TVでやってた、モーグルワールドカップ
それを見て、飽きかけてたスキーがまた面白くなって今に至る

ジャンリュックブラッサール…エドガーグロスピロン…ヤンネラハテラ…



ジョニーモズレーのグラブヘリは衝撃だった…

コレをマネして顔面を8針縫ったのも、大事な思い出…


最近のモーグルは、ちょっと超人過ぎて…
この辺がやっぱりドキドキするなぁ~


こんなふうに滑れたら楽しいだろうなぁ~~
ヤマグチっっっ!!!って…思い出したなつかし~~



SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/20 19:02

球切れサイン

店の奥にぶら下がってるミニミニなサインポール
アメリカのオークションサイトで購入したモノ

このあいだ、電球が切れた

回るけど、電気が点かない。



開けてみたら、なんだかヘンな球が着いてた…?

なんだ??このズングリムックリした球は…?



普通の電球と同じ根元に、小さなタマ部分

普通の電球と比べると~…
こんな球あんのか??初めて見たけど



って、あるのね。ふつうに売ってた

しかもLED!
看板用とある。



新しい球をセットして


元に戻す

ちょっと「電球色」という割に、白っぽい…
古ぼけた感じが良かったのにな…


まぁ、しょうがない…

前よりちょっと明るくなっちゃったが~
また定位置に戻った

中古で、届いた時モーターが死んでたし…
イロイロと世話のやけるヤツだ…


床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/19 18:56

自由な“ぼっち”スキー☆

このあいだの月曜日。
ひとりボッチでスキーへ

「ボッチ」って、「寂しい」って意味じゃなくて~
好きなだけ、好きなように滑れるってこと

子供が生まれて以来、スキーに行っても自由に滑れることって
ほとんど無かったからねぇ~


日曜の夜~月曜の朝にかけて、千葉・東京でも大雪の予報
月曜の朝出発して雪で道路がマヒしてたら行けなくなる…

ということで、日曜の深夜に大雨の中移動~
埼玉の奥地まで進んでおいて、パーキングで就寝

まぁ、結果的には予報に反して、雪は大したことなかったが。



パーキングで目を覚まして

朝メシはムスメが「バレンタイン」でくれたカップケーキ
オッサンにはかんけー無い日だと思ってたが



途中、キレイな景色が…
fc2blog_20220216083714e08.jpg
fc2blog_2022021608372997d.jpg
さんざん通った道だけど~
久しぶりに来たら、とても美しい景色でした





行き先は、群馬県・川場スキー場
ワタシが20代~30代あたり、毎週通った“ホームゲレンデ”
子供が生まれてからはあまり来れなくなり、ここに来たのは10年ぶりくらいか。

このリフトからコブだらけの斜面を眺めると~
20代の頃、ここに通って一所懸命練習してた頃にフラッシュバックする



千葉を出発した時は、大雨のちミゾレ混じりの荒天だったが~

天気予報で、月曜は晴れるのわかってたので~
来てよかったサイコーのお天気



そして、川場スキー場は「モーグルコース」があるので~
最初から最後まで、ここだけを滑り続ける

20代の頃は、朝9時~リフトが止まる夕方4時まで。
ずっと休みも無く滑り続けてたが~…

10年以上子供とダラダラ滑るしかしてなかった脚…
気持ちは20代でも、現実はアラフィフ…
昼過ぎには足が攣り始め…
それでも気合で滑り続けても…夕方を待たずに両足が終了…

弱っとるな…


NEW板で滑るのがまたおもしろくてしょうがない
もう一回くらい行きたいなぁ…ぼっち


SURF&SNOW | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/17 18:55

あれですよ。あれ。あの板。

ワタシの仕事場に鎮座する新たな“相棒”

ついに…14年かかって…
正しい板にたどり着きました…

詳細は後日…



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/16 20:42

雪の混乱はゴメンです

雨ですねぇ。
このあと雪に変わる予報です

夜から朝にかけて雪が降って
明日朝は道路が混乱するんですかね…

明日は野球の練習もできないし…
あしたはおとなしく…しない予定
ウマくいくかな…?


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/13 18:57

ヤモリの共同生活スタート☆

外国ヤモリを2匹飼っていますが~
ソメワケササクレヤモリとプシバルスキースキンクヤモリ。

同じ「ヤモリ」でも、種類が違うので

今まで別々のケースで飼っていました。


が…今週、思い付きで一緒のケースに入れてみたら~

夜、各自の“落ち着く場所”のシェルターを2個入れてあるのに~



朝、開けてみると~

わざわざ一緒のシェルターにいる



翌日も~
fc2blog_20220212104556304.jpg
やっぱり一緒だ…
ケンカしないかな…?と心配してたが。
ぜんぜん…仲良しみたいです



そんなに仲良しなら、わざわざ別々に入れることもないかと~

ひと回り大きい水槽を用意。
金魚飼ってた水槽ですが~…



フタが無いので、自作します。

ケージ内を30℃くらいに上げるための、ヒーターを付けられるように~



金魚水槽なので、高さもあるし。

脱走はしないだろうけど、一応ネットで防御



2匹仲良く、一つのオウチで

“同居”生活スタート


天面のヒーターは、今までと同じ高さになるように調整

なんだか、食い放題バイキングの食材ケースみたいになっちゃった

今週ずっとこんな感じでやってるが、ケンカする気配は無く
いつも近くにいて仲良し


オスとメスというのもあるので~
まさかのMIXヤモリ誕生~なんて期待もしてるんですが…

まぁ、仲よくしていただけたら…



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/12 15:25

まんがで勉強~

このあいだ試しに買ったマンガ
けっこうおもしろかったので~

出てる分全部大人買い

社会の勉強になる
話も水戸黄門的にズバっと解決して~
読みやすい

ウチの子供らも読んでくれたら…と思ったが
やっぱウチのアホどもはダメでした

けっこうオススメ


オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/10 19:14

サインポールだと黙っていません(笑)

つい先月、サインポールのガチャで一発で引いた
ってなこともありましたが~

また違うヤツが出てましたね

ワタシサインポール見つけたら素通りできないタチでして…



一発目で“第二希望”のモノトーンが出ました

まぁ、いいや。帰ろう…と思ったのだが~
イヤイヤイヤ…ベーシックなカラーが無いのはちょっと…と


3回やったら、ベーシックなカラー(赤、青)以外がそろいました…
あと1個なんだけど…ダブったらムカつくので止めといたら

さすが床屋の娘ムスメもチャレンジして
見事にオレンジがダブりました…

4つあるのに…肝心な(赤、青)が無い…
まぁ、赤、青は前回のがあるからいいか。



ゼンマイで動きます

このガチャらしいチープさが良い
ガぁぁぁぁーーーーーーーって回る



お店に飾りました前回のとコラボです

大小、ブリキ、極小、オモチャ…
サインポールだらけです


床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/08 13:56

思わぬところからヤモリの実験(?)開始~

今週ヤモリのケージを掃除してて、ふと思いついた。

現在〈ソメワケササクレヤモリ〉のそめさく君と(濃茶)
〈プシバルスキースキンクヤモリ〉のきなこちゃんの2匹を飼育してますが(薄茶)

今の今まで思いつかなかったけど…
この二匹、一緒にしたらどうなのよ…?と。

ソメちゃん(濃茶)は、ウチに来て3年。オス
きなこちゃん(薄茶)はウチに来て2年。メス


ウロコを持つきなこちゃん。ザラっとした硬い皮膚のソメちゃん
住む場所も、ジャングルと砂漠で違う。出会うハズのない2匹…

同じ「ヤモリ」だけど、種類が違う。
2~3年“お隣さん”でありながら、初対面の2匹

ケンカ始めないか…?と手を構えつつ観察すると~
意外にお互い興味シンシンなようで。



お互い鼻先をツンツンしたり、
ペロッ…ペロッ…と舌で様子見してるのか…?

気にはなるけど、警戒心もあり、お互い慎重にゆっくり動く…
どちらかと言うと、女子のきなこちゃんの方が積極的にアプローチ…?
男子そめちゃんは、逃げ腰ながら気にはなってる…?




とりあえずケンカしそうな雰囲気は無いので…
翌日は朝から一緒のケージに入れ様子見

落ち着かないかな…と、お互いの“寝床”を入れてやって…
お互い普段の“寝床”に入りつつも、お互い気になるようで…

ここでも女子のきなこちゃんは、積極的にソメちゃんのオウチに押しかけたり…

う~む…意外に仲良しなのかな??
種類も住む場所も違うが、同じヤモリだし…オスとメスだし…
この二匹の子供も…ありえるのか…?

ちょっと興味が出て来た
ケンカしないか見守りながら、慎重に実験を進めたいと思います…



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/06 19:14

世話のやけるヤモリ

先週、ソメワケササクレヤモリの、そめさく君が
脱皮してるところを発見
fc2blog_20220202164148e67.jpg
脱ぎかけの皮が頭巾みたいで~
「ソメずきんちゃんだ~」って笑ってたら


休み明け、その脱皮の皮が脱げきれず残ってた…
鼻先と、指先に皮が残っちゃってる。

普通は放っておけば、ちゃんと脱ぐのですが…
脱げないままだと「脱皮不全」という、マズイ状態になります…
ちゃんと栄養も、湿気も気にしてるんだけど…



顔にぬるま湯をかけて、皮をふやかしたら~

引っ張って剥がします
痛いのか…?よくわからないが。
イヤそうだ



指についたままの皮は、ぬるま湯の上に立たせて放置…
すっごいイヤそう

基本、乾燥地帯の生き物。
よほどイヤなのか、「ミャー」と小さな小さな声で鳴く声を初めて聴いた

皮はだいたい取れたが~
以前から脱皮不全のクセがあって…
けっこう世話のやける子です…


いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/04 16:05

植木鉢をひっくり返す悪い子

プシバルスキースキンクヤモリの、きなこちゃん(女の子)
コイツはいつも、植木鉢をひっくり返します…
fc2blog_20220202152027a01.jpg
ワルイやつです…
なんでいつもいつも…わざわざひっくり返すのか…?



タマタマ歩いてたらひっくり返した…のだと思ってたら~
どうやら違うらしい…

ひっくり返した植木鉢に顔を突っ込んで、前足でカキカキ掘り出してる
わざとか…

と、思ったら、土の中から何かを拾って食ってる…?
肉食(昆虫がエサ)なのに…土の中に何が…??
土の中の肥料とか?美味しいのあるのかな??



とにかく。彼女には鉢の植物などかんけー無いワケで…

ワタシがケージ内を飾り付けても、踏みつぶして歩くワケです…

まぁ、確かに、ヤモリにしたらかんけー無いよね。
しかし…何を食ってるのか…?
ナゾです…





いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/02 20:25

ゴールドで。

新年でも、新年度でもないこのタイミングで~
タオルを新しくしました

なんか、ふとタオルがボロくなってきたかも…と思っただけで。
(手前の緑色)


今度は「ゴールド」!
使ったことない色~って、注文したら…
思った以上に黄色いっすね
なんか…温泉に来たみたい…

床屋にとって、タオルは超重アイテムです
ちょっとゴージャス気分で…


床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/02/01 18:05
 | HOME |