明日は高校野球なみに灼熱の中の試合かな?
明日は
午前中、草野球の試合です
40代が中心のワタシらのチームと、大学生くらいの子達のチームの対戦
う~む…心配だ…
野球の実力とかじゃなく~

明日も暑ぃぃだろうなぁ~~…
オッサンチームはヘバっちゃうんじゃないかな…?
今日も暑かったけど
あの暑さの中
野球やるとなると~
命がけだな…
まぁ、野球バカばっかりだから大丈夫でしょうけど。
昨日は打てなかったから…がんばるゾ
昨日は早朝野球。
左の技巧派ピッチャーに、ほぼ完ぺきに抑えられる


2022年草野球 早朝
7月30日 愛生グラウンド
X宮川電気 1 - 3 池田商会
1番 センター
第1打席:三振
第2打席:遊ゴロ
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
打てたなぁ~…
でも打てなかったなぁ~…
明日は打つゾ~


40代が中心のワタシらのチームと、大学生くらいの子達のチームの対戦

う~む…心配だ…

野球の実力とかじゃなく~


明日も暑ぃぃだろうなぁ~~…

オッサンチームはヘバっちゃうんじゃないかな…?

今日も暑かったけど


命がけだな…

まぁ、野球バカばっかりだから大丈夫でしょうけど。

昨日は打てなかったから…がんばるゾ

昨日は早朝野球。
左の技巧派ピッチャーに、ほぼ完ぺきに抑えられる



2022年草野球 早朝
7月30日 愛生グラウンド
X宮川電気 1 - 3 池田商会
1番 センター
第1打席:三振
第2打席:遊ゴロ
打点:0 得点:0 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
打てたなぁ~…
でも打てなかったなぁ~…

明日は打つゾ~

スポンサーサイト
お店のシャツデザイン。実験中…


パソコンで背面の刺繍イメージを作ってみたら、
自分なりに、けっこうイイのが出来た

とりあえず、ホンマモン作る前にお試しで…

以前も作ったことがあるユニクロのTシャツ作成アプリで…
作った図案をTシャツに配置して、注文完了


待つこと2~3週間…
届きました


ワクワク…

今回は普通のTシャツじゃなく、「オーバーサイズT」という
ちょっとゆったりシルエットのTシャツにしてみた。

こっちのTシャツだと、バックプリントになるので
ワタシの考えてるシャツのイメージに近い

お~う



“お試し”の実験としては、大成功


こんな感じでシャツに刺繍入れて作りたいんですよ~

でもね。数件見積もりをお願いしたところ~
シャツをオーダーで制作、刺繍もオーダーで…となると、
1枚あたりの値段が…けっこうなお値段に…


目ん玉飛び出すような




面白いですね。イロイロあって

この計画は、年末あたりを目指しているので~
まぁ、しばらくじっくり考えて…のんびり進めます

チビッ子達との練習で考えさせられること
昨日も(毎週ですが~
)草野球の練習
夏休みに入ったってことで、チビッ子達も参加して




ワイワイと楽しく練習
ちょっと暑すぎて、足がもつれ気味にもなりましたが~
まだまだ、負けるわけにはいきません

もっとウマくなりたい
大人の草野球は、ヘマしても、「もういっちょぉぉぉ~」とか言って、
ヘラヘラ笑いながらやってます
(でも十分真剣ですよ
)

ふとチビッ子が
「おとなは怒られなくていいなぁ~…」とボソっと言いました
そうだよなぁ~…何気なく漏れた一言だが~
深いな…
素直なチビッ子の切実な思い…?
こんな小さな子供が…
楽しくやりゃ~イイんじゃねーの?…
って思うんよね…
仕事じゃないからね。野球は。大人も子供も。
怒られることはあっても、楽しく出来たらいいですねぇ…
野球は楽しいからやってんだから。
そんなことを考えさせられた、チビッ子達との練習でした


夏休みに入ったってことで、チビッ子達も参加して





ワイワイと楽しく練習

ちょっと暑すぎて、足がもつれ気味にもなりましたが~

まだまだ、負けるわけにはいきません




大人の草野球は、ヘマしても、「もういっちょぉぉぉ~」とか言って、
ヘラヘラ笑いながらやってます



ふとチビッ子が


そうだよなぁ~…何気なく漏れた一言だが~

深いな…

素直なチビッ子の切実な思い…?

こんな小さな子供が…
楽しくやりゃ~イイんじゃねーの?…
って思うんよね…

仕事じゃないからね。野球は。大人も子供も。
怒られることはあっても、楽しく出来たらいいですねぇ…
野球は楽しいからやってんだから。

そんなことを考えさせられた、チビッ子達との練習でした

モリアオガエルのオウチを入手
メルカリでいいモノ見つけて
即ポチっと

コレ

カッコイイ爬虫類用ケージ


ネットでも新品は5千円くらいしますね。
半値で買えました

しかもキレイだし
マジでラッキー

と、いうことで、今月仲間入りしたモリアオガエルちゃんの新居が
想定外に早く用意できてしまった…

まだこんな小さいので
間に合わせのケージで十分なのだが~
そのうち大きくなれば手狭になるし、やはり前開きのケージを使いだすと
上しか開かないケージは使いにくい
やっぱ、爬虫類・両生類用ケージの王道
イイな
カッコイイし、お世話もしやすい

とりあえず、今までのレイアウトをそのまま移した。
上に空間が伸びた分、もっとレイアウトを楽しめそうだな…
“住人
”に対して、ケージがデカ過ぎる…

それでも、広くなって興味があるのか、上に登ってみたり忙しく動いている

何かこの高さを活かしたレイアウトを作りたいな…
と…
物置をあさってたら~
2年前に沼津の漁港で拾って来た流木を見つけた

「イイ味出してる!」と拾って来たものの、使い道無く…
忘れ去られていたが、いよいよ2年の時を経て“出番”が来た

さっそくケージに入れてみた。
大きさ的にちょうどよい

さっそくカエルちゃんが登って遊んでる
これだけじゃ寂しいので、せっかくあるこの窪みに
植物を植えよう

テラリウム用の粘土質の土を、窪みに詰め込んで~
このあいだの残りの植物を、テキトーに挿す。
こんな感じで
森の倒木から、新しく植物が生えてくるイメージ

なんかいろんなモンが入ってて、ゴチャゴチャしてますが…
100円ショップに行くたび、カエルのレイアウトに使えないか…と
いろんなモノを買ってしまう“病気”にかかっていまして…
ガラクタが増え続ける…というオチになります…
気を付けます…
昨日は早朝野球。
もうちょっとでホームランだったのに~…
筋トレしよ…
2022年草野球 早朝
7月23日 コテハシ球場
〇宮川電気 14 - 3 千葉葛城クラブ
1番 センター
第1打席:二直
第2打席:左中二(1)
第3打席:中安(1)
第4打席:死球
打点:2 得点:2 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0



コレ


カッコイイ爬虫類用ケージ



ネットでも新品は5千円くらいしますね。
半値で買えました


しかもキレイだし

マジでラッキー


と、いうことで、今月仲間入りしたモリアオガエルちゃんの新居が
想定外に早く用意できてしまった…


まだこんな小さいので

そのうち大きくなれば手狭になるし、やはり前開きのケージを使いだすと
上しか開かないケージは使いにくい

やっぱ、爬虫類・両生類用ケージの王道


カッコイイし、お世話もしやすい


とりあえず、今までのレイアウトをそのまま移した。
上に空間が伸びた分、もっとレイアウトを楽しめそうだな…
“住人



それでも、広くなって興味があるのか、上に登ってみたり忙しく動いている


何かこの高さを活かしたレイアウトを作りたいな…
と…
物置をあさってたら~
2年前に沼津の漁港で拾って来た流木を見つけた


「イイ味出してる!」と拾って来たものの、使い道無く…
忘れ去られていたが、いよいよ2年の時を経て“出番”が来た


さっそくケージに入れてみた。
大きさ的にちょうどよい


さっそくカエルちゃんが登って遊んでる

これだけじゃ寂しいので、せっかくあるこの窪みに
植物を植えよう


テラリウム用の粘土質の土を、窪みに詰め込んで~
このあいだの残りの植物を、テキトーに挿す。
こんな感じで

森の倒木から、新しく植物が生えてくるイメージ


なんかいろんなモンが入ってて、ゴチャゴチャしてますが…

100円ショップに行くたび、カエルのレイアウトに使えないか…と
いろんなモノを買ってしまう“病気”にかかっていまして…

ガラクタが増え続ける…というオチになります…

気を付けます…

昨日は早朝野球。
もうちょっとでホームランだったのに~…

筋トレしよ…

2022年草野球 早朝
7月23日 コテハシ球場
〇宮川電気 14 - 3 千葉葛城クラブ
1番 センター
第1打席:二直
第2打席:左中二(1)
第3打席:中安(1)
第4打席:死球
打点:2 得点:2 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
「ごはんくれ~」って言っている?
普段、ほとんど土の中に潜って、全くと言っていいほど
地上に出てこない「アメフクラガエル」のチャッピーちゃん
だいたいゴハンをあげるときに、むりやり掘り出して食わせるのですが~
このあいだ珍しく、自分から出て来た所を目撃

何気なく見てたら、土がモソモソ…っと動いて顔をのぞかせる
何か言いたげに(?)コチラをジ~っと見てる
ジ~~~~っと見てる

なに?腹減ったのか?
さらにアタマを出して
ジ~~~~っと見てる

「今日あたり…ゴハンじゃないっすか?」みたいな顔に見えなくもない
(普段2~3日おきにエサをやってる)
ああ…用意してあるよ

キミのゴハン…極小コオロギ。

口の小さい
アメフクラガエルは、SSサイズという
小さい小さいコオロギじゃないと口に入らない…
けっこうメンドクサイ…
食後、ボ~~っとしてるところ

すぐ土に潜る時と、このように半日ほどボ~っとしていることもあり…
警戒心があるんだか無いんだか…よくわからん生き物です
イエアメガエルの2匹も…

ワタシが出勤してくると、「エサがもらえるタイミングだ
」と、学習したようで~

ワタシが来ると、目をキラキラさせて待ってるのがブルーアイの子
コイツはカワイイ顔して、食い意地が張ってて
もう一匹が近づくと、
「オレが先じゃ
」と噛みついていく
食い意地が張ってるブルーアイ
は、“アピール”を無視してると

「ごはん~ごはん~
」と、体全体でアピールしてくる
食いすぎは良くないのだが、ついついゴハンをあげたくなっちゃう…
警戒心のかなり強い“野生の”ニホンヤモリ
“野生”(庭で捕まえた)だけあって、全然なつかないものの、

たまにこういう顔するからカワイイのよね…
新入りの
モリアオガエル2匹は~

一匹は何でもガッついて喰いついて来るので、
すでに人工エサも食べるが~

もう一匹の方は、警戒心が強くピンセットや棒が見えると
コオロギがいても逃げる


ちょっと神経質なヤツ…
あんな小さな生き物で、「表情」とかがあるワケでもないが~
けっこう“気持ち”がいろいろあるようで。
小さくても生き物。おもしろい。

地上に出てこない「アメフクラガエル」のチャッピーちゃん

だいたいゴハンをあげるときに、むりやり掘り出して食わせるのですが~

このあいだ珍しく、自分から出て来た所を目撃


何気なく見てたら、土がモソモソ…っと動いて顔をのぞかせる

何か言いたげに(?)コチラをジ~っと見てる




なに?腹減ったのか?

さらにアタマを出して





(普段2~3日おきにエサをやってる)
ああ…用意してあるよ


キミのゴハン…極小コオロギ。

口の小さい

小さい小さいコオロギじゃないと口に入らない…

けっこうメンドクサイ…

食後、ボ~~っとしてるところ


すぐ土に潜る時と、このように半日ほどボ~っとしていることもあり…

警戒心があるんだか無いんだか…よくわからん生き物です

イエアメガエルの2匹も…







コイツはカワイイ顔して、食い意地が張ってて

もう一匹が近づくと、




食い意地が張ってるブルーアイ





食いすぎは良くないのだが、ついついゴハンをあげたくなっちゃう…

警戒心のかなり強い“野生の”ニホンヤモリ
“野生”(庭で捕まえた)だけあって、全然なつかないものの、

たまにこういう顔するからカワイイのよね…

新入りの








コオロギがいても逃げる



ちょっと神経質なヤツ…
あんな小さな生き物で、「表情」とかがあるワケでもないが~
けっこう“気持ち”がいろいろあるようで。
小さくても生き物。おもしろい。


アサガオが咲いてます。ドサクサでヤツも…
野球観戦三昧の休日
この月火の定休日
毎週毎週
草野球ばかりやっているワタシが
久しぶりに“何もない”休日…
と、思ったら…
息子カンちゃん
(中2野球部)が、総体の県大会出場をかけた
ブロック予選決勝が、前日(日曜日)試合の途中、雷雨で終了…

翌日・月曜に、続きから試合再開とのことで~
ワタシも朝から応援に
中学に入ってから、息子の試合を見るのは初めて
1点ビハインド・5回の攻撃1アウトランナー1塁から再開
再開直後に長打で同点
相手ミスで逆転~
イキナリ燃え上がる展開に、ワクワクするも~
すかさずこちらも、ミスのお返しで再逆転を許す…


追い込まれた最終回。代打の切り札
カンちゃん登場も~
イイ当たりが正面を突き
ゲッツーで試合終了…
2-3で敗戦…県大会は、ワタシの母校でもある小中台中学校に決まりました
とても良い先輩達で、
「先輩達ともっと野球がしたい」と言っていたようで~
負けて終わってしまったのは残念だが、

スポーツを通じてイイ先輩達や仲間といっしょに頑張った
そんな経験がスバラシイじゃないですか
次は最上級生
そして高校と…
まぁ、頑張ってもらいましょ…
その翌日・火曜日。この日も野球漬け
高校野球を観戦に
市原市の球場へ第一試合から乗り込む


千葉県の“王者”木更津総合高校に、
最近ワタシが(勝手に)応援している明聖高校が挑むということで

有名高校でもないが、なかなかいい野球をするチーム
まさかのAシードを倒す…なんて番狂わせを期待して臨むも~
“王者”の貫禄で順当にコールドではねのけられる…
アマくないな…夏は…
一度自宅に戻り、ひと眠り
お昼寝をしたら~
お次は近所の、県スポーツセンター野球場
第三試合へ


ちなみに、他球場で入場料払ってても、球場を移動したら再びチケットを買わねばなりません…

昭和の時代だったら、高校野球ファンが泣いて喜びそうな好カード(?)
ワタシの母校・千葉商業と、今大会Aシードの銚子商業
伝統ある両チーム。最近はお互い低迷が続いていたが、
今年見事に復活し、Aシードをゲットした銚子商業に
頑張ってはいるものの、まだ復活が見えない我が母校が挑みます

はるか“格上”相手ですが、もちろん“番狂わせAシード喰い”を期待して…

しかし、いきなり初回。チャンスをあっさり潰した千葉商。
その裏、相手の浮足立ったのを逃さず4点先制した銚子商。
力の差は歴然…
それでもその後、何度もピンチを切り抜け粘るも
攻撃力に劣る我が軍は、得点の気配があまり無い…

雨も降りだし、「雨でグチャグチャになって、ドサクサで勝たねーかなー…」なんて
5回に待望の1点が入るも
お返しとばかりに追加点を奪われ、万事休す…
あとはコールドになる7回を待つだけ…

この伝統のカードに押し寄せた観客が、一気に車で動き出すと
1ヵ所しかない出口は渋滞必至…





学生、OB、古くからのファンのオジサン、子供…
こんな展開でも席を立つ人はほとんど無く、懸命の応援が続く中…
9点目を取られたところで薄情なOBは
イソイソと帰宅~


ごめんね…千葉商のみなさん…
野球は面白い。
最近は自分の野球が忙しいが~
こうやって見るのもオモシロい
母校にも、また頑張ってほしいな

毎週毎週


久しぶりに“何もない”休日…

と、思ったら…
息子カンちゃん

ブロック予選決勝が、前日(日曜日)試合の途中、雷雨で終了…


翌日・月曜に、続きから試合再開とのことで~



中学に入ってから、息子の試合を見るのは初めて

1点ビハインド・5回の攻撃1アウトランナー1塁から再開

再開直後に長打で同点


イキナリ燃え上がる展開に、ワクワクするも~

すかさずこちらも、ミスのお返しで再逆転を許す…



追い込まれた最終回。代打の切り札





2-3で敗戦…県大会は、ワタシの母校でもある小中台中学校に決まりました

とても良い先輩達で、

負けて終わってしまったのは残念だが、

スポーツを通じてイイ先輩達や仲間といっしょに頑張った

そんな経験がスバラシイじゃないですか

次は最上級生

まぁ、頑張ってもらいましょ…

その翌日・火曜日。この日も野球漬け

高校野球を観戦に




千葉県の“王者”木更津総合高校に、
最近ワタシが(勝手に)応援している明聖高校が挑むということで

有名高校でもないが、なかなかいい野球をするチーム

まさかのAシードを倒す…なんて番狂わせを期待して臨むも~

“王者”の貫禄で順当にコールドではねのけられる…

アマくないな…夏は…

一度自宅に戻り、ひと眠り


お次は近所の、県スポーツセンター野球場




ちなみに、他球場で入場料払ってても、球場を移動したら再びチケットを買わねばなりません…


昭和の時代だったら、高校野球ファンが泣いて喜びそうな好カード(?)



伝統ある両チーム。最近はお互い低迷が続いていたが、
今年見事に復活し、Aシードをゲットした銚子商業に
頑張ってはいるものの、まだ復活が見えない我が母校が挑みます


はるか“格上”相手ですが、もちろん“番狂わせAシード喰い”を期待して…

しかし、いきなり初回。チャンスをあっさり潰した千葉商。
その裏、相手の浮足立ったのを逃さず4点先制した銚子商。
力の差は歴然…

それでもその後、何度もピンチを切り抜け粘るも
攻撃力に劣る我が軍は、得点の気配があまり無い…


雨も降りだし、「雨でグチャグチャになって、ドサクサで勝たねーかなー…」なんて

5回に待望の1点が入るも

お返しとばかりに追加点を奪われ、万事休す…

あとはコールドになる7回を待つだけ…


この伝統のカードに押し寄せた観客が、一気に車で動き出すと
1ヵ所しかない出口は渋滞必至…






学生、OB、古くからのファンのオジサン、子供…
こんな展開でも席を立つ人はほとんど無く、懸命の応援が続く中…





ごめんね…千葉商のみなさん…


最近は自分の野球が忙しいが~

こうやって見るのもオモシロい

母校にも、また頑張ってほしいな

ツノガエルのオウチが完成。カエルが増えすぎて…
先月末頃、ツノガエルの
ずんだ君の陸地を作ったが~
まだ未完成だった
陸地を拡張して、ずんだ君が気分でお散歩や水浴びが出来るようにと…
ようやく2つ目の“陸地”が出来て、水槽に入れた

手前が前からある“陸地”
奥の長細いのが、追加した“陸地”
カエルばかり目立っているが
一応、水の中にはアベニーパファー(淡水フグ)が泳いでいます
後ろ側から見ると
カエルがちょうど歩けるくらいの広さで

お皿をセットし、そこにポンプの水が注がれるようになってる
ずんだ君は、よくポンプから出てくる水の下で
滝に打たれるように「水浴び」をしてる姿を見る

なので、「滝に打たれるポイント」を作ってやった

ちゃんと
カエルに意味が通じればいいのだか…
“陸地”のベースは、100円ショップのカゴなので
そのうち上手く隠したいが、とりあえずこれで。
そして、今月「モリアオガエル」が仲間入りし
ケージがまた一つ増えたことで~

カウンターがケージで埋め尽くされるという問題が発生

このカウンターを作ったときは、ココで椅子を置いてコーヒーでも飲む…
みたいな感じを想像してたのだが…
と、いうことで、ひとつケージをお引っ越し
イエアメガエルのオウチに買った「ハムスター用ケージ」が、
ウワサ通り非常に使いやすいので

もう一個買った
ヤモリ2匹を、普通の金魚水槽に入れてたが~
コレに入れて~
レジ下のケースに移動
ココには川魚の水槽があったが、最近空っぽで寂しかったところだ

まぁ、隠れちゃうから何が入ってるのかわかりづらいが…
扉が開くケージだと、こういう所に入れてもメンテしやすい
これで、かろうじて端っこに少しだけ「カウンター」が残ってる

生き物が(カエルが)どんどん増え、最近は
ワタシの出勤時間を早めて
何とかカエルの世話を終わらせてる状況…(ただのアホ?
)
まぁ、仕方ない…
自分が悪いんだから…

まだ未完成だった

陸地を拡張して、ずんだ君が気分でお散歩や水浴びが出来るようにと…
ようやく2つ目の“陸地”が出来て、水槽に入れた


手前が前からある“陸地”
奥の長細いのが、追加した“陸地”
カエルばかり目立っているが
一応、水の中にはアベニーパファー(淡水フグ)が泳いでいます

後ろ側から見ると



お皿をセットし、そこにポンプの水が注がれるようになってる


滝に打たれるように「水浴び」をしてる姿を見る


なので、「滝に打たれるポイント」を作ってやった


ちゃんと


“陸地”のベースは、100円ショップのカゴなので
そのうち上手く隠したいが、とりあえずこれで。
そして、今月「モリアオガエル」が仲間入りし
ケージがまた一つ増えたことで~


カウンターがケージで埋め尽くされるという問題が発生


このカウンターを作ったときは、ココで椅子を置いてコーヒーでも飲む…
みたいな感じを想像してたのだが…

と、いうことで、ひとつケージをお引っ越し

イエアメガエルのオウチに買った「ハムスター用ケージ」が、
ウワサ通り非常に使いやすいので


もう一個買った

ヤモリ2匹を、普通の金魚水槽に入れてたが~
コレに入れて~
レジ下のケースに移動

ココには川魚の水槽があったが、最近空っぽで寂しかったところだ


まぁ、隠れちゃうから何が入ってるのかわかりづらいが…

扉が開くケージだと、こういう所に入れてもメンテしやすい

これで、かろうじて端っこに少しだけ「カウンター」が残ってる


生き物が(カエルが)どんどん増え、最近は


何とかカエルの世話を終わらせてる状況…(ただのアホ?

まぁ、仕方ない…


コレを貼らないと夏が来ないのよ~
オトコマエなシャツのイメージで
リアルガチャ





子供らはガチャガチャやUFOキャッチャーにスッ飛んで行きます









なんと!ワタシが飼育している「アメフクラガエル」のフィギア

これは…欲しい…が…

1回500円!



知らんふりして帰ろうかと思ったが…

ちょっと1回だけ…一発でフクラちゃん出たりして~


確率は1/4…
ソバージュネコメガエルとか、聞いたこと無いヤツはいらないし、
「蓄光」バージョンとかもいらない…

フクラガエルの色付きが欲しい

んで、出て来たのは「いらない度」No.1!のネコメの蓄光…


透明じゃ何だかわかんないじゃないか!


もう1回だけ…それで出てくれ…
1回500円とか…イタイんですけど…


って、ネコメの着色バージョン…
「いらない度」第2位

クソ!!


悔しい悔しい悔しい!

1000円札を両替して


ここまでやって、一番欲しいのだけ出ない…

順番的に3/4出て、次はいよいよ…と思いたいが~
ダブらないとも限らない…

ええ~い…


と、…

出ました


確かに500円だけあって、作り込みはスゴイな…
500円4回で2000円…

違うフクラガエルも

すげぇバカ

こっちは200円で良心的


できれば茶色が欲しかったが、残念ながら緑…
緑のアメフクラガエルなんていないだろ…

まぁ、ちょっと癒し系…

ちょうどウチのフクラガエルのチャッピーちゃんが
地上でボ~…っとしてたので、ツーショットで

「実物大」ということだが…ちょっとデカすぎやしないか…?

まぁ、ウチの子が小さいのもあるが…

しかも、この身を縮めて膨らんでる感じ…
実際は…
何かにビビってる時に、こんな風に身を縮める感じになる

コレはちょっと大きいコオロギが来て、ビビってる感じ

フクラちゃんは口が小さいので、このサイズになると口に入らない…


あのフィギアのような勇ましい姿・顔は見たことが無いですね…

基本、こんな感じで…

ボケ~~としてる。
エサを見つけた時も、「ん?いたか?いたな!」みたいに覗き込むくらいで…
あんな顔はしません

んで、イソイソと土に潜って行きます…


また次のゴハンの日まで…目にすることはないでしょう…

ガチャのカエル達は、生き物たちの上に飾ってます


もーカエル愛が止まらない…

アサガオネット張り
5月に種を撒き、順調に伸びて来てたアサガオ。
いつの間にか、ツルが伸びてそこら中に絡まってる…

イカン!ネット張らんと…

今週のはじめ頃、ネット張り完了
今年のアサガオは、葉っぱや茎がガッチリと立派で元気
その代わりに、花が咲くのが遅いな…
去年のアサガオは、葉も茎、ツルもヒョロヒョロなのに、花は早くから咲いてた…
今週さらに…葉っぱもツルも盛大に伸び始めた。

と…昨日、第一号を発見
う~ん
やっぱアサガオはいいな
夏!って感じがしてくるぜ

これから続々咲いて来るでしょう…
今年のアサガオは、ちょっと手抜きだったのに…
案外、最高に元気な感じです。
なんでだろ…?
いつの間にか、ツルが伸びてそこら中に絡まってる…


イカン!ネット張らんと…


今週のはじめ頃、ネット張り完了

今年のアサガオは、葉っぱや茎がガッチリと立派で元気

その代わりに、花が咲くのが遅いな…
去年のアサガオは、葉も茎、ツルもヒョロヒョロなのに、花は早くから咲いてた…
今週さらに…葉っぱもツルも盛大に伸び始めた。


と…昨日、第一号を発見

う~ん


夏!って感じがしてくるぜ


これから続々咲いて来るでしょう…
今年のアサガオは、ちょっと手抜きだったのに…
案外、最高に元気な感じです。
なんでだろ…?

新入りカエル・モリアオガエル


慣らしのために売り場の容器ごと一晩ケージに入れておいた。
翌朝楽しみに出勤してくると~


1匹は容器から出てお散歩してる

1匹はまだ容器の中

まぁ、夜中どうしてたかまではわからないが。
さて。ケージに入れましょう





子供過ぎてよくわかってないのか?
スマホのカメラをズームにしないとよく見えない…

そのくらい小さい


おそらくオタマジャクシから上陸して、間もないくらいか。
大人のモリアオ

小さな水入れの皿のフチに座って…


なんでしょう…?何考えてるんでしょう…?何か言いたいことが…?

哀愁漂う背中…



なんでしょう?この角度…

何を見上げているんでしょう…?

いっしょに買ってきたコルクを飾って~
余ってるポトスを隠れ家用に


しばらくはこの小さなケージでいいでしょう

エサも元気に食べたので~



これから人工エサに慣らし、人に慣らし、
この子達も「手乗りカエル」教育を施します

またカエルをゲット☆
いつものように、ペット屋にエサ(活きコオロギ)を仕入れに行って~
いつものようにペット屋の中をパトロール
なにか変わった生き物は入荷しているか…?

見つけちゃった
探してたヤツ
2匹いた
他にはいなかったので、たまたま残ってたのか?
想像を超えて希望通りの
ベビー個体

またカエルです
もうカエル中毒…

っていうか、こんなに小っちゃいの!??
大きい
オトナ個体は、前から売ってたが~
小さい所から育てたかった…
オタマジャクシならなお良かったが…
あまりに小さく、ちょっと老眼入り始めた
ワタシの目では顔が良く見えない…
スマホのカメラで拡大して
「おお~~こんな顔してんのかぁ~」みたいな

「モリアオガエル」という、ふつうに日本にいるカエル
この辺だと南房総の森とかいるらしいので
そのうち探しに行こうかと思ってた
探しに行く手間が省けたわ…
コチラが同じく売っていた「モリアオガエル小」

もう十分デカい
日本にいる種なので、お値段もそれほど高くない。
「モリアオガエル大」として売ってる子
完全オトナだな

そう。アマガエルみたいな雰囲気で、けっこうデカくなるカエル。
手のひらサイズくらいになるのかな?
このあいだ買ったイエアメガエルと同じくらいになる感じか。
モリアオも同じく樹上性のカエル
コイツも「手乗りカエル」になってくれるように
可愛がってやります
とりあえず、家に持ち帰って慣らし…

容器のフタを開け、容器ごとケージに入れて
一晩ゆっくりしてもらいます

詳しくはまた後日…
いつものようにペット屋の中をパトロール

なにか変わった生き物は入荷しているか…?

見つけちゃった


2匹いた


想像を超えて希望通りの

ベビー個体


またカエルです



っていうか、こんなに小っちゃいの!??

大きい



オタマジャクシならなお良かったが…

あまりに小さく、ちょっと老眼入り始めた


スマホのカメラで拡大して




「モリアオガエル」という、ふつうに日本にいるカエル

この辺だと南房総の森とかいるらしいので


探しに行く手間が省けたわ…

コチラが同じく売っていた「モリアオガエル小」


もう十分デカい

日本にいる種なので、お値段もそれほど高くない。
「モリアオガエル大」として売ってる子

完全オトナだな


そう。アマガエルみたいな雰囲気で、けっこうデカくなるカエル。
手のひらサイズくらいになるのかな?
このあいだ買ったイエアメガエルと同じくらいになる感じか。
モリアオも同じく樹上性のカエル

コイツも「手乗りカエル」になってくれるように


とりあえず、家に持ち帰って慣らし…

容器のフタを開け、容器ごとケージに入れて
一晩ゆっくりしてもらいます


詳しくはまた後日…
朝晩のルーティン用アイテム
新兵器が到着した
ジャジャン!!

スプレー!
プッシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥってずっと出るヤツ
今まで普通の霧吹きでやってたけど~
コキコキ手が疲れるし、細かい所にかけにくい
何の話かと言えば。
最近ハマってるカエル達の世話用デス

イエアメガエルのケージは、だいたい朝晩スプレーで水をぶっかけます
ツノガエルも、作り途中だが、植えた植物に水をかけたい時に…

ピンポイントでかけられて便利
最近のワタシの朝のルーティン
出勤して来たら、まずカエルちゃん達に
ごはん
そしてスプレーで水をかけてやる
まぁ、全部Youtuberさんのマネですけどね
カエルと野球は、毎日Youtubeで研究しています
お腹いっぱい
水をぶっかけられて

満足満足…の顔(?)
に、見えなくもない
2022年草野球 早朝
7月2日 コテハシ球場
〇宮川電気通信 8 - 0 サンライズ
1番 CF
第1打席:左直
第2打席:中本(ランニング)
第3打席:右飛
第4打席:中飛
打点:2 得点:1 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
安打は1本だが~
悪くはない
やっぱ“課金”バットは飛ぶ…勝手に飛んでく

ジャジャン!!


スプレー!

プッシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥってずっと出るヤツ

今まで普通の霧吹きでやってたけど~
コキコキ手が疲れるし、細かい所にかけにくい

何の話かと言えば。
最近ハマってるカエル達の世話用デス


イエアメガエルのケージは、だいたい朝晩スプレーで水をぶっかけます



ピンポイントでかけられて便利

最近のワタシの朝のルーティン



そしてスプレーで水をかけてやる

まぁ、全部Youtuberさんのマネですけどね

カエルと野球は、毎日Youtubeで研究しています

お腹いっぱい


満足満足…の顔(?)

に、見えなくもない

2022年草野球 早朝
7月2日 コテハシ球場
〇宮川電気通信 8 - 0 サンライズ
1番 CF
第1打席:左直
第2打席:中本(ランニング)
第3打席:右飛
第4打席:中飛
打点:2 得点:1 失策:0
盗塁:0 盗塁死:0
安打は1本だが~
悪くはない

やっぱ“課金”バットは飛ぶ…勝手に飛んでく

| HOME |