fc2ブログ

赤いお目目の新入りちゃん

月曜日に衝動買いしたカエルちゃん
去年からカエルにハマり、チャクチャクと増えてきた
fc2blog_2023032913284981c.jpg
カエル、ヤモリ合わせて7種9匹(+金魚1匹)
そろそろ、毎日のお世話が大変になってきて「もう増やすの止めよ。」
と、思ってたところですが~



この赤いお目目
外国のカエルだけど、ハデで見栄えがいいので図鑑の表紙になったりするカエル

だから、「(本などで)見たことはある」と言う人も多いのではないか…?
という「アカメアマガエル」前からちょっと「ほしいな…」と思ってた
今回、ちょっとお買い得価格だったので~2匹購入




持ち帰って、さっそく“オウチ”作り
ちっちゃいな~
手足が小枝のように細い

日本で繁殖したものらしく、まだオタマからカエルになって間もないくらいかな。



生き物ケージが追加されるため、また並び替え

ヒーターや照明などの配線がゴチャゴチャになるので
けっこう新入りが入るとタイヘンです



とりあえず、二匹の身体測定

1gにも満たない…ちっちゃいな~


こっちは倍か…

それでもまだ小さいので~最初が肝心。



起きてる時は、こんなカワイイ特徴的な赤い目が見られるが~

だいたいカエルはみんなそうだが、夜行性の生き物
このような姿はあまり見られない。



だいたい、人間が見るような時間帯は

手足を体の下にしまい込んで~


目をつぶって寝てる
ず~っと寝てる




霧吹きで水をぶっかけると、「雨かな?」と、起きる

ワタシは最近、営業開始の1時間前に出勤し、
そのほとんどの時間を、生き物達の水替え、エサやりに費やす
夜も、お世話があったりして、けっこうタイヘン


今度こそ!心に誓う
「もう増やさないゾ」


スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/29 19:06

野球のちカエル

昨日は久々に草野球の練習に参加
店の修理やらイロイロ重なって、2カ月ぶりくらいの練習

春休みと言うのもありチビッ子も混ざって
ワイワイと練習


そして、練習を終え
帰りに回り道して、ウチのカエル・ヤモリ達の
エサの調達に寄ったペットショップで~

爬虫類やカエルを見て楽しんでたら
お!ワタシがちょっと欲しかったカエルちゃんがワンサカいる

こんなにワンサカいるなら、案外お買い得価格だったりして~…
(なぜか値札が付いてなかった)

ワザワザ店員さんに「これいくらなんですか?」なんて聞いちゃったりして~
fc2blog_20230328194902bb5.jpg
ウッカリお買い上げ

おかげで、昨日、今日と、大忙し
(カエルの配置換えや、配線やら…

詳しくは後日…




いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/28 19:51

シリコンバレーのお手並み拝見

なんか世界中で話題になっているらしい「ChatGPT」
なんか「世界が変わる!」くらいまでい言うような
すげぇテクノロジーみたいな…

ようするに、機械とチャット(お話)が出来る・・ってことですが~

このあいだネットで「誰でもChatGPTが使える!」とあったので
さっそくどんなもんか使ってみた
fc2blog_20230326173814764.jpg
LINEでこの「AIチャット君」を友達に追加すると
ロボットとお話が出来るという仕組みだ
今日夕方、TVでもやってたのでこのあいだ遊んだのを思い出した

まぁ、シリコンバレーにいるようなアタマのいい人が使うのと違うので~
しょーもない使い方しかできませんが…


とくに質問も思い浮かばないので~
テキトーに「おすすめのカエルは?」と聞いてみた。
ザックリし過ぎてるので、どう返してくるか…

「ワタシはカエルではないので…」と、なかなかいい切り返しからの~
「デンドロバテス科の~」と来た
聞いたことないな…

「デンドロバテス科とは?」と聞くと
ツラツラと説明が出るが、Googleで検索した方が早いな…


こんな、要は「ヤドクガエルの仲間」かな?
「おすすめ」とは、「美しい」と言う意味として受けたのかな?
ワタシ的には「飼育におすすめ」の気持ちだったが。言葉が足りなかったか
イキナリ最上級編みたいなカエルをオススメされた


飼育で「オススメ」だったら、カエル好きなら間違いなくこの

ウチにもいるイエアメガエルだろ。
飼いやすいし、安価で入手もしやすい

もしくはこんな感じのアマガエルみたいのとか…
(コレはモリアオガエル)

まぁ、「おすすめの」というザックリし過ぎた聞き方がマズかったか…



そういえば、最初に聞いた質問でも~
「一番飛ぶ野球のバットは?」と聞いてみた。
何て返して来るか…お手並み拝見

「バットは飛びません」「飛ぶのはボールです」と…
これも言葉足らずと言えばそうだが~・・

ワレら“草野球人”だったら、この質問ですぐに
「そりゃレガシーだろな」(ビヨンドマックスレガシーという5万円のバット)や、
「いやいや、MM18が…」とかの話になるのが当然の話で~

そんな「話相手」になるかどうか、質問を投げたが~
まだまだ…
それじゃ~草野球人にはついて来れねーぜ。シリコンバレーさん



ついでに、このあいだ「卒業式の答辞の文章をつくる」ということがあり~
けっこう大変だったのだが…
AIチャット君に聞いてみた。




「尊敬する先生方、親愛なる友人たち…」
この辺から、英語の文章を日本語に直してるのかな…?
みたいな空気も伝わる。
そして、見ず知らずのヤツが考えてるから、「血が通ってない」感じがスゴイ
でも、それっぽい文章にはなってるね


でも、ここ数年の重大事象として、「コロナ」に触れないのは無いでしょ
ワタシも、文章を考えた時、それは必須だろうと…
と、いうことで、「コロナウイルスのことも入れてほしい」とやったら~
fc2blog_20230326181122bf2.jpg
なんか、「コロナコロナ…」でしつこい文章になった

まぁ、それにしても、スゴイ技術だね

なんかオモロイ質問思いついたら、またあそぼ…

ヒマつぶしにでもどうぞ…



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/26 18:15

園生の名所☆

ちょっとうす暗い写真になってしまいましたが~
今朝、自転車で5分の通勤途中~
我が園生町の“桜の名所”へ寄り道

川は汚いが脇の遊歩道にずらりと並ぶ桜は見事!
なまじな所に花見に行くくらいなら、
この川沿いを散歩した方が断然キレイです



ほぼ満開ですね

やっぱ、桜は日本人をホッとさせます

なんか最近バタバタ忙しいんですが
こういう癒しがチョイチョイあるのが、「日本」のイイ所だね~


ちなみに、地元の人間はわかるでしょうが~
ウチの近くのドブ川(失礼…)沿いです
セブンイレブン園生南店の横を通る川で、稲毛方面までずっと遊歩道があります
園生の“名所”です


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/24 18:42

野球万歳!

いや~
WBCスゴかったですねぇ~

毎度毎度のことですが~
野球の…スポーツのスゴさを、ものすごく感じます

野球好きでよかった…

やっぱ、野球は楽しんでやるもんだよ
あの日本の選手たちを見て、ほんとそう思った

当然、プレッシャーやら、苦しい、つらい、悲しいやら、いろいろあるのは当然で。
そのうえで、あの選手たちのように楽しく野球をやれる環境が
日本中に広がってほしいね
そしたら、こんな素晴らしいスポーツの競技人口が減るなんて
無くなると思うんだよね

ヨカッタヨカッタ!サムライJAPAN!




子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/22 20:11

ぎゅうぎゅうカエル

このあいだ~
イエアメガエルのイエちゃん・アメちゃんコンビが~

なんだかギュウギュウになってた



あまり広いと落ち着かないのか、
ちょうど1匹でピッタリくらいのシェルターを置いたが

そこに2匹で入るもんだから、とっても窮屈そう
あまりリラックスできる態勢でも無い気がするんですが~


でも、カエルって、自分の上に乗っかられても
顔を踏んずけられても、な~んにも気にせず寝てる生き物…

無神経というか…
人間だったら「狭いからむこう行けよ~」と言いそうなもんだが…
カエルは心が広いんですかね…?




いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/18 17:35

金魚はナゾが多い…

入口で泳ぐ金魚ちゃん
2日前から不調でグッタリ…

慌てて0.5%塩水浴するも…やはり手遅れ…
今朝死んでしまった

この子は、(ほぼ不治の病だと思う)転覆病を患い
1年近く浮くことが難しく、底に沈んでジ~っとしている子だった
それでも、食い意地は張ってたので、わりと沈んでるだけで元気だった

この冬、あんまり寒いからヒーター入れて水温上げてやったら
なんと転覆病が治って(!?)普通に泳ぎ始めた
すげぇ!こんなことなかなか無いゾ!と思ってた矢先…

原因はエラの病気っぽいな…

金魚は20年近く飼ってるけど・・
ナゾが多いわ…




いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/17 21:13

親の心ウサギ知らず…

ヘチマ大好き我が家のむぎちゃん(うさぎ)

今日は3歳の誕生日


と、いうことで。
とくに“映える”ようなイベントはしませんが~

お誕生日プレゼントを贈呈しました~
大好きなヘチマも付いてる、カジるおもちゃ
見たことない、ヘンなタマも付いてて興味シンシン



600円もしたんだゾ
少しはオレに感謝しろよな…

と、思うのですが~
むぎちゃんにとっての、我が家での序列は
ムスメ→ヨメ→(自分)→ワタシ→息子の順で…

ワタシの立場は下から2番目…ウサギの下…
まぁ、最下位は間違いなくカンちゃんね。態度でわかる

いつもむぎちゃんのためにお土産買ってきてるのワタシなんですけど…
親の心子知らず…
親の心ウサギ知らず…



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/15 21:00

ちょっとイイ車1台分…

先週からやっていた店の壁修復工事
今週早々に、無事完了しました

壁紙、天井などこのあいだの定休日を使って一気に終わらせたので、
今週の始まりは、いよいよ“おたのしみ”外装のタイルです

外壁材の上から、下地を塗って乾いた状態。



内装の流し台タイルサクサク進んで~

今週の火、水、木で、営業しながらタイルを貼る作業を進めてもらいました



水曜日で、外壁タイルも途中まで貼って~



なかなかカッコ良さげな予感…




水曜日で、流し台のタイルは終了



木曜日は、外壁の残り。
一気に貼ります。仕事早いし正確

すげぇテクニックだ



と、いうことで、外壁タイルも終了


内装も終了





ビフォー
fc2blog_20230311174934631.jpg



アフター

4年前の改装の時、店内の雰囲気に合わせて
この外壁タイルもシブイ感じに変えたかったが~
お金が足りなくて断念した経緯もあった

今回、事故をもらってしまったのは不幸だったが
おかげでミョーにポップだった薄グリーンから
シブイ色のタイルに替えられたのは、ある意味ラッキー



夜になるとまたシブイ

タイルの立体的な凹凸による陰影が浮き出て~


なかなか良い

すばらしい職人さんたちの仕事ワザ
けっこう困難な部分もあったし、手間のかかる工事だった…

こりゃぁ…けっこうかかってるゾ…
ワタシも百万単位だろうな…軽自動車買えるくらいかかってるかな…?
なんて思ってたが、このあいだ~
「ちなみにコレ、いくらかかってるんスか?」って、聞いてみたら~

「○百万くらいかかってるね」
「材料や運賃も上がってるし…職人の手間も高いし…」と。

いや~~~すげぇな。
軽自動車どころじゃなく…「ちょっとイイ車」くらいかかってます


車の運転は気を付けないとね…




オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/12 17:59

ヨーグルトは酸っぱくないと~

春はありがたいことに床屋は忙しいです
ってことで、パソコンに向かう時間があまりなく~
ブログ更新が滞りがちです…
(言訳です

そんな忙しい時も(ヒマな時も)、食後のデザートの定番はコレ
安っいヨーグルト
でもウマい

やっぱ、ヨーグルトは酸味が大事よね
甘いだけのヨーグルトはちょっと違う…

夏は凍らせて、ちょっと溶かして食うのがGOOD

そんなワタシの好物の一つ


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/10 20:56

定休日のブースト工事~

先週から店の壁の修復工事をやっています。
先週1週間で、壁の交換、内部の造作もだいたい終わり


昨日はウチが定休日ということもあって
営業中では出来ない作業を、一気にやってしまう作戦ですね

あいかわらず~職人さんの朝は早い
ちょっと早めに~っと店に行ったら、もう始まってますよ



お!外壁タイルも届いてますねぇ

大量です。
店側の壁、全面貼り換えです



この日はクロス(壁紙、天井)張り替えです
壊した部分だけなら一部分だけなのだが、同じ壁紙は廃盤で
(たった4年ほどでカタログから消えてしまう…)

天井は全面交換。
壁も前側は全部交換。



よって、養生も室内全部で、
照明なども全部外して、大変なことになってます…

店が営業中だと、3~4人で作業しているが
この日は「一気に片づけるゾ!」という熱気で
8人くらいの職人さんが忙しく動き、
見てるだけのワタシはジャマでしょうがない感じ…



同時に、外壁もタイルを貼る準備が進む。

下地を塗ってます



ワタシは居てもジャマなのでちょっとお出かけして
昼過ぎに戻ってきたら、もう壁紙は終了…

職人さんは10人くらいになっていて~
大工さん、クロス屋さん、タイル屋さん、電気屋さん…
もう、プロフェッショナルおじさん大集合!
壮観です


あと数日で終わります
ちょっとカッコよくなりますヨ


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/07 18:28

壁修復工事進行中

今週月曜日から、壁の修復工事が始まった

月曜・火曜の2日間でひび割れた壁を壊して撤去。
fc2blog_202302281747564ee.jpg
外と出入り自由な感じになっちゃうので
仮の壁(ベニヤ板)が付いてますが


それを外すと、こんな感じになってます

ブルーシートで養生してある、人が作業してる所は室内です
本来、シャンプーする流し台が付いてる所です


水曜日の朝、新しい壁材が運ばれてきました

厚さ10センチ。
けっこうブ厚いのね


ウインチで吊るしてセットし、裏から表から、
溶接やらイロイロと手を尽くして固定するようです

自分の仕事が忙しくてあまり見られなかったが~
やはり、どの道でも”職人さん”ってのはカッコイイねぇ



ビシっと収まってますよ

ワタシはそちらのプロではないが、やっぱり
ぱっと見て「きれいだな」「いいな。なんとなく。」と思う仕事はあるもんで
同じイチ職人としてはこんなこともイイ経験です



昨日は上の部分のガラスブロックも付いて~

あとは上から何だかを塗ってから、いよいよタイルを貼る作業になるそうで。



入口横のサインポールを取り付けるためのボルトも
ガッチリと作ってもらった
fc2blog_20230302180948819.jpg
今まではあまりビスが効かないボードに、無理やり取り付けていたが~
今回はしっかり取り付け用のボルトを作ってもらった



店内は今日まで養生してあって変わらない様子だった
fc2blog_20230302181011662.jpg
この中でチャクチャクと作業は続いていて~



職人さんが帰った後に、ちょっとシートをめくって見物
fc2blog_20230302181025f5b.jpg
仕事早いねえ~
前日までお外と「コンニチハ」状態だったのに
もう鏡がついてイイ感じに進んでいます


そして今日。
ついに室内の養生が外されて
fc2blog_20230303195608290.jpg
早くもウチの店の感じが戻ってきました
いや~ホント仕事早いね


まだ椅子2台しか使えませんが…
fc2blog_202303031956245b1.jpg
あとはタイル貼って、壁紙貼って、
電気関係や細かいことをやって終了でしょうか~

まだ数日かかるとは思いますが。

チャクチャクと戻ってきています





オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/03 20:00

カレーのトッピングはコレ!

このあいだの休み。
腹減ったので、久々にココイチ行った

やっぱね。
「ココイチ」はわかってるね
ちゃんと「トッピング」に~

「納豆」があるんだもの

スゴイよね。
このトッピング頼む人、どのくらいいるんかな…?
メニューに載せるのスゴイよな…


ワタシはスジガネ入りの納豆大好き人間
納豆カレーはもちろん、納豆餅、納豆ラーメン、納豆チャーハン…
納豆はなんにでも合う、万能食だと思ってます。
子供達には「くさい!」と不評ですが…


でも、納豆カレーと納豆チャーハンはほんとにウマいよ
まじで。


オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/03/02 18:29
 | HOME |