fc2ブログ

ヘチマとアサガオ

先週撒いたヘチマとアサガオのタネ
昨日あたり

芽が出て来た
これはアサガオ


ヘチマも

もうすぐ顔を出しそうですね

今年こそ!ヘチマスポンジ(ウサギのオヤツ)作るゾ

スポンサーサイト



BONSAI・植物 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/31 19:41

名機☆表舞台へ

これから、店の裏の住まいの方を2世帯住宅化する計画があり~
その前段階として、ここ1カ月ほど家の片付けをしてましたが~

この店のバックヤード(準備室)も、ちょっとイジる関係で

アレをこっちに…コレをあっちに…みたいなことをちょっとずつ始めています


バックヤードの「何でも入ってる棚」
薬品、シャンプー等材料のストック、掃除用品やら…

人様にお見せするような状態ではありませんが~
この棚は撤去する計画



この部分に、住まい用のトイレを新設するということで

ゾっとするくらい物が詰まったこの棚を空にしなければいけません…



ということで、その反対側のスペースを効率よく使わないと
モノが収まりきらない…

使えそうなスペースはここだけ!
もう十数年ココに鎮座する、タオルスチーマー



この子を、バックヤードからオモテへお引越し

空いたスペースに、収納を作ってモノを収める作戦
そのうち棚でも作るとして~



けっこう前は、元々ここにあったスチーマーくん。
なんかゴチャゴチャするから、裏に隠そう…と移動して十数年…

当時営業に欠かせないとはいえ、
「ジャマくさい」「古臭い」と思ってたこのマシーン

30年以上使い続けているが、大きな故障も無く
性能面でも、今やもっと安価なものが主流になってるらしく…
おそらくこのメーカーほどの高性能なスチーマーはなかなか無いようだ


1週回って、その「古臭さ」が「存在感」に感じられる名機
“ご老体”であることは確かだが~
まだまだ働いていただきます



床屋らしい話 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/28 19:43

うさぎのための種まき

またこの季節が来ました
ヘチマとアサガオのタネを水に浸けます

「緑のカーテン」として始めたのですが、
ちっとも「カーテン」にならないので…「カーテン」にこだわらず~
アサガオきれいだし。ヘチマ収穫したいし…みたいな



窓際の鉢に植えましょう

去年は、ヘチマが伸びまくってはいたが、
何故か全く実が成らなかった…???



ワタシにはヘチマを収穫しなきゃいけない“使命”がある
去年の実が出来なかった原因はわからないが~

今年こそ!
上手く行って、ヘチマを収穫し、ヘチマスポンジみたいのを作って~



ウチのウサギのむぎちゃんのオヤツにするんだ!
ヘチマはペット屋でいつも買ってるんだけど~

こんなモンに金出すのもバカらしい…って~
こんなもんを苦労して作るのも、もっとバカらしいか…


まぁ、愛するバカうさぎに(ワタシに対してはミョーに反抗的…
心を込めて、手作りオヤツをプレゼントしたいというオヤゴコロ…

親の心子知らず…
飼い主の心バカうさぎ知らず…

それでもカワイイうさぎのために



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/26 19:31

髪の毛はえるかな?

このあいだ園芸屋さんで

オモロそうだから衝動買い


水を入れると髪の毛が生えてくる!!

それをプロとしてワタシが切ってやろうかと…

髪の毛生えろ生えろ~~




オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/24 12:58

かえるケージ拡張&カナヘビ本気飼育☆

また爬虫類(両生類)用ケージを買い足した

クレステッドゲッコーが来て、用意したケージ
もう一つゲット


イエアメガエル(左側)に、ハムスターケージを使っていたが
fc2blog_20221223140928ef1.jpg
コイツラを高さのあるNEWケージに移動する



イエアメちゃん達は最近デカくなってきて、狭そうに見えたので

空いたハムスターケージには、新入りのカナヘビちゃんを入れます



台を整理して、同じケージを並べましょうか

モリアオガエル、アカメアマガエルも、そのうちデカくなったら
このサイズが必要かもな…



カナヘビ用に、ハムスターケージを一部加工
fc2blog_20230520131247a62.jpg
天井を一部切り取って紫外線を通し、通気性もいい
金属製パンチングボード板に変える



100円ショップのバケツの底を切り取って~
fc2blog_20230520131303898.jpg
紫外線ライトの傘を作る



紫外線がしっかり届くように~

トカゲ・カナヘビは昼行性なので、紫外線を浴びるのは重要です



と、いうことで、体力回復したら逃がすつもりだったのが
環境設定も完璧になりしっかり飼うことになった

エサに貪欲にかぶりつくので、人工餌でも何でも食う
ヒトに対する警戒心も薄いし飼いやすい子ではある



ちゃんと日向ぼっこしてますね





カエルの方もケージが完成

高級なケージが2つ並ぶとなかなか豪華だな



ケージが広くなっても~コイツらはいつもと同じところでジ~っと寝てる

まぁ夜、まっくらになると、動き回ってるので
それなりに楽しんでくれてると思うが…


いそがしいいそがしい…


いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/20 17:57

重たいお裁縫箱

このあいだの休み。
最近の家の片付けで、家じゅうに点在していた
裁縫道具が続々と“発掘”され


それらをまとめておく「お裁縫箱」が欲しいと。ヨメが。
ヨメは100円ショップで箱を探していたが~

ワタシがいつも用も無いのにウロついてしまう工具屋さんで
かわいい工具箱を見つけ

あまり「お裁縫箱」に見えない(もちろんこれは工具箱)お裁縫箱をゲット

限定カラードラえもんみたいで良い



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/18 20:38

大事件!(事故か?)

大事件が!!
車に飛び散る血しぶき事件です!!

ぐるりと車1周こんな感じ

ジムで運動しようと、車から降りてドアを閉めたら
何故か指とドアがくっついて離れない…??
???あれ?とれないゾ?(何が起こってるかわかってない
一瞬間をおいた後、激痛が!!



車のドアに指を挟みました
爪の間から血がドバドバ出てきて

「いでぇぇぇぇぇ」って、手を振りながら歩き回ったから、車が血だらけになった
ジムどころでなく…病院へ

幸い骨には異常なく一安心



爪が剥がれたような状態になって、血がいっぱい出たのかな…?

メッチャ痛いけど



折れてないけど、この指の腫れがマズいな…
内出血で腫れてるということらしいが〜

ワタシ床屋なんでハサミの穴に指が入らないと困ります
何とか腫れを抑えないと、水曜日から仕事ができません



ラーメン食いずらいです



夜になっても、ちょっとづつ血が出てて〜

痛みはだいぶ治まった



じかんが経ったら、挟んだ所がハッキリしてきた




指先の部分だけだったから、骨が折れなかった
まぁ、不幸中の幸いだ



今日1日で回復させて、水曜日から仕事しないと〜

まずはバッティングセンターで
このあいだの試合の反省打込みでもしに行くか〜



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/16 07:02

金魚ガチャ(?)

このあいだの休み。ホームセンターをウロついてて~
悪いクセ発動

らんちゅうの稚魚(1匹300円)を見つけて、衝動買い
3年前にも同じことしてますね…

まだ子供のうち真っ黒で、これから成長とともに
赤い色が出て来て、どんな柄になるか…(ドキドキ


以前の稚魚は、数カ月順調に育ったところで
ちょっとしたことで死なせてしまった…

今回こそ!どんな色になるのか見届けて
立派に育てるゾ
バケツで数日慣らした後~



金魚の鉢に移す
まだ小さいので、イジメられないように
稚魚用の隔離BOXで飼育します

なかなか稚魚からウマく行ったことが無いが~
この「どんな色になるのかわからない」ところが
ガチャガチャのワクワクドキドキに似て
ちょっと楽しみなのです





いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/13 15:30

お片付けはお小遣い稼ぎ(笑)

この月、火の連休も、先月から続く家の片付け
とにかく、不用品を捨てる、リサイクル屋に持ち込む。
できるだけ物を減らす

月曜日は、ワタシが住むマンションの整理
ワタシの本棚に入りきらないほどの本を整理する

一度読んで、つまらなかったらすぐメルカリとかで売ってた。
が、それにしても多すぎるので半分くらいに減らしましょう



大量の本と、今や用なしとなったCDも…
リサイクル屋さんに持ち込む。

やっぱ「いらない」とはいっても、若い頃の思い出の品…
ゴミ袋に入れるのはちょっと…ね

先週売ったCDと違って、あまり高値が付くものは無かったが~
本とCD全部で156点もあったようだが~
4千円ほどのお小遣いになった


2日目・火曜日は、実家の方の不用品整理
この日も絶好調で不用品を捨てまくる

棚や戸棚を引っ張り出して、出るわ出るわ…
8割がたゴミです…



そんな中、30年前ワタシの初めての“愛車”のカギが出て来た

懐かしいなぁ~
PS13型シルビアやはり一番思い出深い車
今頃もう…スクラップになってるだろうな…



大量のゴミ袋

この後まだまだ出て、この1.5倍のゴミ袋が排出された…
どんだけ不用品ため込んでるんだ…



実家の自分の部屋も、先週に続き片づけた
奥の方から、しまい込んでたCD、MD、カセットテープが発掘された

カセットテープ、MDはすべてゴミへ…
特にカセットテープなんて、思い出のカタマリですが…
もう聞くことも無いし…心を鬼にして…

先週売り切ったと思ってたが、また同じくらいCDが出て来た
レシート見ると60枚くらいあったっぽい

3千円ほどお小遣いになった

先週、先々週、今週と、3週にわたってリサイクル屋に大量に持ち込み~
2万円近い“お小遣い”ゲット

まだまだ片付けは終わらない…


オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/10 20:03

もう何代目?カナヘビかなちゃん。

先週“うらしまカンちゃん”が連れて来たカナヘビ

もう、すっかりウチの環境にも慣れ、エサの食いっぷりもイイし~

紫外線ランプの下で、自由気ままに日向ぼっこ
もう、10年前からココにいまっせ~的な態度です


小学生にイジめられてた子なのに、なぜか警戒心薄めで~…
あまり人の手を怖がらない…

だから捕まっちまうのだろうが…
“手乗り”カナヘビも、難なくイケそうだ

カワイイのとこの不用心さが心配で…
もう外に放すのもちょっと心配だし。

カナヘビの「かなちゃん」ってことで、このまま飼育することに…

どこにでもいるカナヘビだけど、けっこう癒し度高い



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/07 18:12

お片付け3日目

今週の休みも、家の片付けをしてました
3週目(3日目)です

今までは実家の方を片づけていたが、
今週は住んでるマンションの方を~

ここに住んで20年近くが過ぎたが~
こんなにも「物」があるのか…いるもの、いらないもの…
これでもほんの一室の一角にあったもの…
果てしないな…この片付け作業は…



先週同様、捨てるものはバンバン捨てて、
使えそうなものは、捨てるつもりでリサイクル屋へ…

野球のヘルメットは10円とか…
バトミントンセット50円とか…
意味不明の北海道の巨大土産10円とか…

クソ…持ってくるだけ手間だったぜ…
と、思っていると~


意外に高値が付いたのがコイツラ
母親がしまい込んでたCDワタシのも一部ある。
今や配信が主流の音楽。
我が家はCDプレーヤーも無いので聞くすべがない…

査定が終わり、伝票見て「チェ…770円かよ…」と思ったら
なんと!7,700円!!!!

58枚もあったらしいが~
すげぇ“お小遣い”になったぜ


だいたい1枚10円とかで持って行くんだろうな…と思ってたが~
メンドクサイ思いして持ち込んでよかった


ちなみに、何が高かったかレシート見ると~
吉幾三が550円付いてますね~
村下孝蔵700円
アルフィー700円
(気になったので調べたら、オークションで2000~3000円で出てるな…
矢沢永吉250円
藤圭子550円…

全体に昭和歌謡、演歌系が数百円付いて
ワタシの昔買ったような、スピッツ、プリプリあたりは
「100円以下」にまとめられて一山800円…的な扱いに

まぁ、なんだかんだで8000円くらいのお小遣いが出来た
損か得か…よくわからんが。
片付けは、まだまだ終わらない…



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/05 16:34

ウラシマかんちゃん再び…

先週カンちゃん(中3)が、カナヘビを持ち帰って来た
学校の帰り、小学生にイジめられてたところを助けたのだとか…

去年と同じだな…ウラシマかんちゃん…
去年のトカゲは、ダメージがひどく死んでしまったが…

今回のカナヘビ君は元気だ
水に沈められたりしてたらしい…

尾も切れてないし、食欲も旺盛
イジめられてたのに、それほど警戒心も強くない…



とりあえず、ありあわせのケースに入れて、紫外線ランプもあるし

日向ぼっこさせつつエサをやって、体力が戻ったら
ウチの庭にでも放してやるか…と



思ってはいたが~

なんかカワイイから、飼ってもイイかな…って。悪いクセが
カエルやヤモリ用に、エサは用意があるし…
それほど手間が増えるわけでもないし~


まぁ、しばらく様子見…



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2023/05/02 16:32
 | HOME |