ヘチマは買うことにします(笑)
緑のカーテン2023
いやぁ~…今年はホント最低のデキかも

9月も終わりに近づき、枯れたツルも目立ってきたが~
今年はアサガオはチョコチョコっと咲いたが、イマイチ…
ヘチマに関しては、花も咲かず、もちろん実も成らない…
(去年はヘチマの花は咲いた)
今年は暑さもハンパなかったし、ワタシも忙しいのもあって
あまり見てやれなかったせいもある…
いつも「なごりおしい」気持ちになる、外す作業も
今年は全く抵抗ナシ!

収穫は、大量のカメムシくらい(?)
ヘチマを収穫して干して、
ウチの
ウサギにプレゼントしようという計画は~
2年連続失敗に終わった…
ツルも葉っぱもショボかったので、片付けもカンタン~
いつもはゴミ袋ギュウギュウに踏みつけて入れるんだけど~

今年は6~7分目程度…
だいぶ違うな…
来年は…やらないかな…
ヘチマ(ウサギのオヤツ)は買った方が早い…

いやぁ~…今年はホント最低のデキかも


9月も終わりに近づき、枯れたツルも目立ってきたが~
今年はアサガオはチョコチョコっと咲いたが、イマイチ…

ヘチマに関しては、花も咲かず、もちろん実も成らない…

(去年はヘチマの花は咲いた)
今年は暑さもハンパなかったし、ワタシも忙しいのもあって

あまり見てやれなかったせいもある…

いつも「なごりおしい」気持ちになる、外す作業も
今年は全く抵抗ナシ!


収穫は、大量のカメムシくらい(?)

ヘチマを収穫して干して、
ウチの

2年連続失敗に終わった…

ツルも葉っぱもショボかったので、片付けもカンタン~

いつもはゴミ袋ギュウギュウに踏みつけて入れるんだけど~

今年は6~7分目程度…
だいぶ違うな…

来年は…やらないかな…
ヘチマ(ウサギのオヤツ)は買った方が早い…

スポンサーサイト
決勝戦!
月曜日は、毎年恒例の
床屋の草野球大会
千葉県理容野球大会
決勝戦
先々週の激戦を勝ち抜いて臨む最後の一戦は~

前回の試合後に自分にご褒美で買った
おNEWのユニフォームパンツで臨む
ピッカピカだぜぇ~
相手は成田チーム
何度も対戦してるし、
ワタシはいつもむこうのチームに混ざって練習して遊んでる
そんな知り過ぎるくらいよく知るチーム

毎週練習をしている野球バカチームと(リスペクト)
なんとなく、ふわ~っとやってるこちらのチーム…
相手に分があるのは確かだが~…そこは勝負事ですから。
やってみなけりゃわからない
準決勝みたいに粘ればミラクルもある!
と、いうことで
試合はというと~…
ボロ負けです

初回にイキナリ5失点…まぁ、「いつもの感じ!?」
千葉打線が
火を噴くぞ…今度こそ火を噴くぞ…と…
チャンスは作るも、あと一本が出ず、「ミラクル」が起きそうで起きない…
モタついているうちにジリジリ離され
最後は大崩れして自滅
はい。練習不足です
ロクに練習してないチームと、毎週毎週集まって練習してるチームの違いを
まざまざと見せつけられたということです
それでも、みんな一所懸命戦いました
準優勝です
チカラの差は出たものの、
ヘタなりに、何かキッカケがあれば
バクハツしそうな
面白いチームではあります

閉会式でメダルもらって~
決勝戦もやはり泥んこの
ワタシ

おNEWのパンツがドロドロで、勝負はグダグダでしたが~
楽しい試合でした
いつも通り笑いの絶えない試合で、それでももちろん真剣勝負

ホント、毎年毎年そうですが~こういう野球仲間がいることが
何よりありがたいことです
去年も今年も準優勝
来年はちゃんと練習して~優勝だな
2023年草野球 千葉県理容野球大会
9月25日 中田球場
千葉ユナイテッド 3 - 14 成田ヤンキース
3番 ショート→ピッチャー
第1打席:三飛
第2打席:左中間二
第3打席:三失
第4打席:二飛
打点:0 得点:1
盗塁:1 盗塁死:0


千葉県理容野球大会


先々週の激戦を勝ち抜いて臨む最後の一戦は~


前回の試合後に自分にご褒美で買った


ピッカピカだぜぇ~

相手は成田チーム



そんな知り過ぎるくらいよく知るチーム


毎週練習をしている野球バカチームと(リスペクト)
なんとなく、ふわ~っとやってるこちらのチーム…

相手に分があるのは確かだが~…そこは勝負事ですから。
やってみなけりゃわからない


と、いうことで


ボロ負けです


初回にイキナリ5失点…まぁ、「いつもの感じ!?」

千葉打線が

チャンスは作るも、あと一本が出ず、「ミラクル」が起きそうで起きない…

モタついているうちにジリジリ離され


はい。練習不足です

ロクに練習してないチームと、毎週毎週集まって練習してるチームの違いを
まざまざと見せつけられたということです

それでも、みんな一所懸命戦いました

準優勝です

ヘタなりに、何かキッカケがあれば

面白いチームではあります


閉会式でメダルもらって~
決勝戦もやはり泥んこの



おNEWのパンツがドロドロで、勝負はグダグダでしたが~
楽しい試合でした

いつも通り笑いの絶えない試合で、それでももちろん真剣勝負


ホント、毎年毎年そうですが~こういう野球仲間がいることが
何よりありがたいことです

去年も今年も準優勝

来年はちゃんと練習して~優勝だな

2023年草野球 千葉県理容野球大会
9月25日 中田球場
千葉ユナイテッド 3 - 14 成田ヤンキース
3番 ショート→ピッチャー
第1打席:三飛
第2打席:左中間二
第3打席:三失
第4打席:二飛
打点:0 得点:1
盗塁:1 盗塁死:0
何がおきるか…あしたは決勝戦
明日はいよいよ決勝
先月末から始まった、床屋の野球大会
千葉県理容野球大会

先々週の激戦から1週空きましたが~
宿命のライバル(?)というより~
いちばんよく知る“お友達”チーム。成田さんと決勝
過去の対戦だと、勝ったり負けたり…
どっちかといえば、むこうに分がありますね。いつも通り
熱心に練習しているチームと、あんまり練習してないチーム(ウチ)…
でもかんけーない。勝負だから
何がおきるかわからない…

先月末から始まった、床屋の野球大会


先々週の激戦から1週空きましたが~
宿命のライバル(?)というより~
いちばんよく知る“お友達”チーム。成田さんと決勝

過去の対戦だと、勝ったり負けたり…
どっちかといえば、むこうに分がありますね。いつも通り

熱心に練習しているチームと、あんまり練習してないチーム(ウチ)…

でもかんけーない。勝負だから

何がおきるかわからない…

決勝戦に向けて~
先々週の床屋の野球大会準決勝で~
へんなフライをギリギリで飛び込んだら
紐が切れました
試合中だったので
応急的に切れた所しばって乗り切った

もうオーダーで作ってから11年以上経ってる
去年も1本切れて替えてるから、もう寿命だね。紐が。
ほんとは全替えしたいけど、大事な決勝戦前なんで
やはり一気に全部替えると、なじむかどうか不安だ

新しい革ひもは、手でグニャグニャして柔らかくした後
薄くオイルを塗ってから紐を通します
このひと手間で、紐を替えた時の違和感はだいぶ減る

指~ウエブの部分に紐を通す
このあいだの休みは、あまりやることもなかったし~
こんな溜まった雑用的なものをやっつける日でした

このグローブも、11年以上経って、ようやくイイ使い方がわかって来た
つい最近まで、弾きまくるグローブで苦労したが…
今は「小指2本入れ」で、弾かなくなった!
まぁ、せっかくのマニアックなモデルの特徴は消されてしまうが
紐を通す順番がわからなくなるので~

写真撮って、メモっておきます
そんなに頻繁にやることじゃないので、すぐ忘れちゃうからね
ということで、グローブ修理完了

月曜日の試合はエラーなしで行きたいねぇ~
今大会、ウチのチームは(ワタシ含め)エラーやり放題だからねぇ…
そろそろ…決勝はシマった試合にしたい…


へんなフライをギリギリで飛び込んだら


試合中だったので



もうオーダーで作ってから11年以上経ってる

去年も1本切れて替えてるから、もう寿命だね。紐が。
ほんとは全替えしたいけど、大事な決勝戦前なんで

やはり一気に全部替えると、なじむかどうか不安だ


新しい革ひもは、手でグニャグニャして柔らかくした後
薄くオイルを塗ってから紐を通します

このひと手間で、紐を替えた時の違和感はだいぶ減る


指~ウエブの部分に紐を通す

このあいだの休みは、あまりやることもなかったし~
こんな溜まった雑用的なものをやっつける日でした


このグローブも、11年以上経って、ようやくイイ使い方がわかって来た

つい最近まで、弾きまくるグローブで苦労したが…

今は「小指2本入れ」で、弾かなくなった!

まぁ、せっかくのマニアックなモデルの特徴は消されてしまうが

紐を通す順番がわからなくなるので~

写真撮って、メモっておきます

そんなに頻繁にやることじゃないので、すぐ忘れちゃうからね

ということで、グローブ修理完了


月曜日の試合はエラーなしで行きたいねぇ~

今大会、ウチのチームは(ワタシ含め)エラーやり放題だからねぇ…

そろそろ…決勝はシマった試合にしたい…


ゴミ?いやいや。お宝。
昨日まで休みでしたが~
家の片付けをしてました
春からちょっとずつやってきている片付け
やってもやっても終わらない…

今回は店のウラの部屋。
ワタシの物置部屋になっている所…

コレ。ゴミじゃないヨ

ワタシのお宝
こっちには小さめの木材の切れ端…
DIYで使った余りや、端材詰め放題で入手した木材…

「あ!こんなの作ろう!」って思いついたとき
このふんだんにある木材で、けっこう何でも作れる
他人にはゴミに見えても、
ワタシにとってはお宝
そして、このストックがあることで「いつ何か思いついても大丈夫!」
という精神安定材(?)でもある…
あとは、床屋アルアル…
理容学校から使い古しの人形をもらってきてあるので~

大量の“首”が・・
あっちにも…こっちにも…
何袋あるんでしょう…??

これ、リフォーム工事中、どこに置いておくか…??
“シロウトさん”(理美容師以外)に預けたら…キモチ悪がるよね…
片付かないな…




春からちょっとずつやってきている片付け

やってもやっても終わらない…


今回は店のウラの部屋。
ワタシの物置部屋になっている所…

コレ。ゴミじゃないヨ


ワタシのお宝

こっちには小さめの木材の切れ端…
DIYで使った余りや、端材詰め放題で入手した木材…

「あ!こんなの作ろう!」って思いついたとき

このふんだんにある木材で、けっこう何でも作れる

他人にはゴミに見えても、


そして、このストックがあることで「いつ何か思いついても大丈夫!」
という精神安定材(?)でもある…

あとは、床屋アルアル…
理容学校から使い古しの人形をもらってきてあるので~

大量の“首”が・・

あっちにも…こっちにも…
何袋あるんでしょう…??


これ、リフォーム工事中、どこに置いておくか…??

“シロウトさん”(理美容師以外)に預けたら…キモチ悪がるよね…

片付かないな…



カエルのいいところ
いつも“土に潜ってる系カエル”の
チャコガエルのキョロちゃん。
元々、ワタシが掘り返さなかったら
1週間でも土の中でジっとしている感じだったが~

最近、土に潜りつつも、姿を見ることが多くなった


このあいだは、ちゃぶ台の下に
9月なので
防災訓練ですかね…?

“避難”しながらも、目はこっちを見つめている…
このあいだも、
ワタシが出勤して来たら

なんかこっち見てるヤツがいる…
ジ~~~っとこっちを見てる

ワタシの勝手な想像ですが、
「ごはんくれ」「ごはんくれるのか?」
と、言っているような気がする
実際、最近食い意地が張っている感じで~

毎日のように“アピール”してくる




指にエサを乗せてあげると、指まで食われて離してくれません…
もう、必死です。
んで、さんざん指をカジリまわした挙句

離してくれたと思ったら
エサごと出しちゃうマヌケな生き物…
全体的にカエルに言えることは~
「すごく一所懸命」で「まぬけ」な所
そういうところに癒される

これは飼った人でないとわからない
ありがとう
カエルちゃん達…



元々、ワタシが掘り返さなかったら
1週間でも土の中でジっとしている感じだったが~


最近、土に潜りつつも、姿を見ることが多くなった



このあいだは、ちゃぶ台の下に

9月なので



“避難”しながらも、目はこっちを見つめている…

このあいだも、


なんかこっち見てるヤツがいる…

ジ~~~っとこっちを見てる


ワタシの勝手な想像ですが、

と、言っているような気がする

実際、最近食い意地が張っている感じで~


毎日のように“アピール”してくる





指にエサを乗せてあげると、指まで食われて離してくれません…

もう、必死です。

んで、さんざん指をカジリまわした挙句



エサごと出しちゃうマヌケな生き物…

全体的にカエルに言えることは~

「すごく一所懸命」で「まぬけ」な所

そういうところに癒される


これは飼った人でないとわからない
ありがとう




朝が暗くなってきましたね。
今朝は早朝野球のリーグ戦
朝5時に
グラウンドに行くと、けっこー暗い
写真よりずっと暗い
先月は、もう5時ったら明るかったんだけどね。

毎年、この早朝野球の朝の明るさ、空気で
季節感を感じます…
ああ…夏も終わったのね。
早朝野球のリーグ戦も、今年残すところあと2試合。
月末は
同業者の
大会の決勝戦も控えてますし~
いっちょ、チョーシ上げて行こうか~って試合だったが…
まさかの…ほぼパーフェクトゲームで完封負け
(時間切れ5回終了。エラーっぽいヒットっぽい当たりが1本のみ)
うん…いいピッチャーだった
いいピッチャーにいいピッチングされたら~勝てません
2023年草野球 早朝
9月16日 コテハシ球場
宮川電気通信 0 - 9 竹千代
1番 センター
第1打席:二ゴロ
第2打席:一ゴロ
打点:0 得点:0
盗塁:0 盗塁死:0

朝5時に

写真よりずっと暗い

先月は、もう5時ったら明るかったんだけどね。

毎年、この早朝野球の朝の明るさ、空気で
季節感を感じます…
ああ…夏も終わったのね。
早朝野球のリーグ戦も、今年残すところあと2試合。
月末は


いっちょ、チョーシ上げて行こうか~って試合だったが…

まさかの…ほぼパーフェクトゲームで完封負け

(時間切れ5回終了。エラーっぽいヒットっぽい当たりが1本のみ)
うん…いいピッチャーだった

いいピッチャーにいいピッチングされたら~勝てません

2023年草野球 早朝
9月16日 コテハシ球場
宮川電気通信 0 - 9 竹千代
1番 センター
第1打席:二ゴロ
第2打席:一ゴロ
打点:0 得点:0
盗塁:0 盗塁死:0
大大大はくねつ準決勝
月曜日は
千葉県理容野球大会
準決勝(2回戦)
先々週の1回戦を快勝し、この日が2戦目

相手は先週行われた敗者復活戦で上がって来た葛南さん。
去年の優勝チーム。そして、去年ウチが決勝で負けた相手だ
去年はトーナメントの山で、1回勝ったら決勝って感じで準優勝だったが
今年は「敗者復活戦」をやって、準決勝に入る方式

そして、今年から我らが「千葉シザーズ」は同じ千葉の「メッツ」と連合し
ユニフォームも新たに「千葉ユナイテッド」として参加する最初の大会
もともと協力関係にあった二チームだが、正式に一つのチームになった今年
何とかツメ跡を残すことで、チームを盛り上げたい
お互い何回も対戦しているので、だいたいわかる…
この試合はタフな試合になる

チカラ関係としては、普段からしっかり練習している相手に分があるか…
去年負けてるしな。
しかし、勝てない相手でもない。「頑張れば五分五分くらいには…」って感覚
そんな感じの試合開始

初回の相手の攻撃を0に抑え、そのウラ
連打連打で3得点
いきなり流れを呼び込むイイ雰囲気


初回から「イイんじゃね?勝てるんじゃね?」って雰囲気かと思いきや…
2回に即、暗転する
ヒット、四球と、次々続くエラーの連鎖…
1,3塁→満塁→エラー…1,3塁→エラー…
満塁→ヒットー…1,3塁…エラーみたいな…(順はテキトーですが)

永遠に続くかのような、1,3塁と満塁とエラー…
アウトカウントが増えない…エンドレスにピンチ…
ノーガードボコボコ状態で
ベンチに帰って「あぁ…8点入ったんだぁー」って感じ
翌3回も失点し、ダメ押し感もあったが…
そのウラ
何とか1点を返し4-9で5点差
まぁ、9点も取られたらふつう、絶望的な感じになるのですが~

所詮オッサンの草野球なんでね
こうなりゃ打ち合いだ!


打たれても、エラーしても、こっちも打てばイイみたいなね…



去年の決勝もそんな試合だった…

つづく4回から、コチラのピッチャーもペースをつかみ始め
相手をフライアウトの山に
ウチの攻撃は特大ホームランと連打で4得点!1点差!!
ジワジワ追い上げ
続く5回、ついに連打連打で逆転タイムリー
最大6点差あった試合をひっくり返した!

その後も、ウマイこと相手攻撃をフライアウトで封じ
ゴロだとエラーしまくる内野陣も、フライならボロを出すことなく…

6,7回を0でシメて、見事!逆転勝利


いや~スゴイ試合だった
野球はおもしろい。何が起きるかわからない。
特に、ワタシらみたいなヘタクソがやってるとね…


大量失点の時に、転げまわって泥んこのワタシ…
もうすぐ50歳…

まさか50歳近くになって、まだ泥んこでヒザ擦りむいてると思わなかった…
シアワセな人生ですよ…
次は決勝
相手は、仲良しチームで、何度も何度も対戦してる
普段はワタシも
あちらに練習や試合に混ぜてもらってる、“お友達チーム”

今回は“敵”“ライバル”として、ぶつかって倒しに行きます
成田チームも、毎週熱心に練習をしている強敵
出来立てホヤホヤの我が千葉ユナイテッドが、どこまでやれるか
打って打って打ちまくるしかないですね。
エラーの分も打つ…
あまりにもイイ試合だったし、決勝戦もあるので~
自分にご褒美

ユニフォームのパンツを新調
だいぶヒザ破けてボロかったので。最新のちょっとお高いヤツ奮発
優勝まであと一つ

2023年草野球 千葉県理容野球大会 準決勝
9月11日 中田球場
千葉ユナイテッド 10 - 9 葛南スリッカーズ
3番 ショート
第1打席:右中三(1)
第2打席:右安(1)
第3打席:右飛
打点:2 得点:2
盗塁:1 盗塁死:0


先々週の1回戦を快勝し、この日が2戦目


相手は先週行われた敗者復活戦で上がって来た葛南さん。

去年の優勝チーム。そして、去年ウチが決勝で負けた相手だ

去年はトーナメントの山で、1回勝ったら決勝って感じで準優勝だったが
今年は「敗者復活戦」をやって、準決勝に入る方式


そして、今年から我らが「千葉シザーズ」は同じ千葉の「メッツ」と連合し
ユニフォームも新たに「千葉ユナイテッド」として参加する最初の大会

もともと協力関係にあった二チームだが、正式に一つのチームになった今年

何とかツメ跡を残すことで、チームを盛り上げたい

お互い何回も対戦しているので、だいたいわかる…
この試合はタフな試合になる


チカラ関係としては、普段からしっかり練習している相手に分があるか…

去年負けてるしな。
しかし、勝てない相手でもない。「頑張れば五分五分くらいには…」って感覚

そんな感じの試合開始


初回の相手の攻撃を0に抑え、そのウラ

連打連打で3得点




初回から「イイんじゃね?勝てるんじゃね?」って雰囲気かと思いきや…
2回に即、暗転する

ヒット、四球と、次々続くエラーの連鎖…

1,3塁→満塁→エラー…1,3塁→エラー…
満塁→ヒットー…1,3塁…エラーみたいな…(順はテキトーですが)

永遠に続くかのような、1,3塁と満塁とエラー…

アウトカウントが増えない…エンドレスにピンチ…

ノーガードボコボコ状態で


翌3回も失点し、ダメ押し感もあったが…

そのウラ


まぁ、9点も取られたらふつう、絶望的な感じになるのですが~


所詮オッサンの草野球なんでね

こうなりゃ打ち合いだ!



打たれても、エラーしても、こっちも打てばイイみたいなね…




去年の決勝もそんな試合だった…


つづく4回から、コチラのピッチャーもペースをつかみ始め
相手をフライアウトの山に

ウチの攻撃は特大ホームランと連打で4得点!1点差!!

ジワジワ追い上げ


最大6点差あった試合をひっくり返した!


その後も、ウマイこと相手攻撃をフライアウトで封じ
ゴロだとエラーしまくる内野陣も、フライならボロを出すことなく…


6,7回を0でシメて、見事!逆転勝利



いや~スゴイ試合だった

野球はおもしろい。何が起きるかわからない。
特に、ワタシらみたいなヘタクソがやってるとね…



大量失点の時に、転げまわって泥んこのワタシ…

もうすぐ50歳…


まさか50歳近くになって、まだ泥んこでヒザ擦りむいてると思わなかった…
シアワセな人生ですよ…

次は決勝

相手は、仲良しチームで、何度も何度も対戦してる

普段はワタシも


今回は“敵”“ライバル”として、ぶつかって倒しに行きます

成田チームも、毎週熱心に練習をしている強敵

出来立てホヤホヤの我が千葉ユナイテッドが、どこまでやれるか

打って打って打ちまくるしかないですね。
エラーの分も打つ…

あまりにもイイ試合だったし、決勝戦もあるので~
自分にご褒美


ユニフォームのパンツを新調

だいぶヒザ破けてボロかったので。最新のちょっとお高いヤツ奮発

優勝まであと一つ


2023年草野球 千葉県理容野球大会 準決勝
9月11日 中田球場
千葉ユナイテッド 10 - 9 葛南スリッカーズ
3番 ショート
第1打席:右中三(1)
第2打席:右安(1)
第3打席:右飛
打点:2 得点:2
盗塁:1 盗塁死:0
明日は準決勝
オレの“城”



少しづつ少しづつ、DIYでグレードアップしてきました

大幅な変更、細かな配置変更、使いながら改良


この狭いスペースにギュギュっと詰め込んだ





ほぼ完成の領域ですな


思えば5年前、店の大改装が完了し、
とりあえず机とイスを置いて「ワタシの事務室」スタート


今と比べると、ものすごい殺風景


あの頃はいなかった

お気に入りの工具や、工作用具もここにギュギュっと収まる


背後に中古厨房用品屋で買って来たシンク


カエルが汚したものを洗ったり、電気ポットでお湯も沸かせる

まさに

仕事が終わっても

ついつい長居してしまう居心地の良さ


なんですが…

ココをまた、大幅に変更しなきゃいけない感じになりました…

ちょっと広さを拡大して、「控室」のような感じにしたい。
そうなると、「


仕方ない…
店の裏。自宅部分をリフォームする関係上、イロイロ考え中…


ごくたまにあるレベルの痛さ…
久々に切りましたね
いや、ちょっとくらいなら
よくあることなんですが…
ここまでズバっと切ったのは何年ぶりでしょうか…?
ああ、指の話です。
ワタシの仕事は髪の毛を切る仕事なんですが~
たまに勢い余って、自分の指も切っちゃいます


いや~~久々に痛かった~

プチ!とか、パチンとか、先っちょで皮をつまんじゃって
ちょっと血がにじむ…
カプっと挟んじゃって
スパっと切れる
そんな感じは、まぁ、ある話ですが…
今回はムニ!メリィィィ!っと刃がめり込んでしまいました
また、研いだばかりで
切れ味絶好調のヤツで…
数年、十数年に一度…かな~このレベルは
そんな“よくある話”と“忘れた頃にやってくる話”…
まぁ、営業には影響ありませんが
野球のバットが握りにくいかな…

いや、ちょっとくらいなら

ここまでズバっと切ったのは何年ぶりでしょうか…?

ああ、指の話です。


たまに勢い余って、自分の指も切っちゃいます



いや~~久々に痛かった~


プチ!とか、パチンとか、先っちょで皮をつまんじゃって

ちょっと血がにじむ…

カプっと挟んじゃって


そんな感じは、まぁ、ある話ですが…
今回はムニ!メリィィィ!っと刃がめり込んでしまいました

また、研いだばかりで


数年、十数年に一度…かな~このレベルは

そんな“よくある話”と“忘れた頃にやってくる話”…
まぁ、営業には影響ありませんが

野球のバットが握りにくいかな…

オレの「カルピ酢」!
数か月前に気づいた「オレ、酒飲まなくていいんじゃねぇ?説」
歳で体質が変わったのか?「酒飲みたい」「酒美味しい」と思わなくなった…
(べつに飲んでもいいんだけど。飲まなくてもイイってこと)
と、いうことことで、こういうのを飲んでた。風呂上りに
まぁ、これも美味しいんだけど、慣れてくると
「なんか、酢が足りねえな…」と物足りなさを感じるようになる

万人受けするように、甘くて、クセのない感じになっているので
ワタシのような上級者(?
)になってくると物足りない…
飲みやす過ぎて
ムスメががぶ飲みしやがって、減りが早い…
そこで。
もっとパンチの効いたモノを“開発”しようと~
〈酢〉+〈レモン〉+〈炭酸水〉で試してみた
が、これは〈酢〉が主張し過ぎて美味しくない…
砂糖を加えたらまあ、飲めるが美味しくない…
コスト的には激安だが…
そんなこんなで、最近編み出したワタシの“酒”(の替わり)は…
これだ!!

その名も!「カルピ酢」!
〈砂糖〉じゃ味気ないので、〈カルピス〉を使う
まぁ、カルピスサワー…いや、酒入ってないから「カルピスソーダ」か
ちょっと違うのは
やっぱり〈酢〉を使う
ここはブレちゃいけない…(?)

ワタシの絶妙な割合は、
〈カルピス〉1:〈酢〉1:〈炭酸水〉5
くらいかな。目分量なのでなんとなくですが
カルピスは甘いので、濃いとカロリー的に寝る前飲むには罪悪感が…
でも、薄いカルピスって、残念感がスゴイ…
そこを〈酢〉で補うと、体に良さげなうえ、カルピスが濃く感じて
「薄めすぎカルピス」の残念感が無いのだ!!!

お好みでレモン果汁を加えるのもオツです

USJの楽しかった(?)思い出に浸りながら~
今日も酒じゃない酒みたいなモノで晩酌
ちなみに、朝は〈カルピス〉1:〈酢〉1:〈牛乳〉5で
美酢の時と同じように、飲むヨーグルト風にして飲みます
ワタシの朝は
コーヒーだったが、最近はそれ。
20年くらい続いてた「朝コーヒー」まで変わりつつある。
オッサンになると、そんなに変わるもんですかね…?
「お試しあれ
」というほどではない。
酢は好き嫌いがあるからね。
昔から「酢は体にいい」というのは、よく聞く話で。
まぁ、イイことしてる感はある…



(べつに飲んでもいいんだけど。飲まなくてもイイってこと)
と、いうことことで、こういうのを飲んでた。風呂上りに

まぁ、これも美味しいんだけど、慣れてくると
「なんか、酢が足りねえな…」と物足りなさを感じるようになる


万人受けするように、甘くて、クセのない感じになっているので



飲みやす過ぎて


そこで。
もっとパンチの効いたモノを“開発”しようと~

〈酢〉+〈レモン〉+〈炭酸水〉で試してみた

が、これは〈酢〉が主張し過ぎて美味しくない…

砂糖を加えたらまあ、飲めるが美味しくない…

コスト的には激安だが…
そんなこんなで、最近編み出したワタシの“酒”(の替わり)は…
これだ!!


その名も!「カルピ酢」!

〈砂糖〉じゃ味気ないので、〈カルピス〉を使う

まぁ、カルピスサワー…いや、酒入ってないから「カルピスソーダ」か

ちょっと違うのは

やっぱり〈酢〉を使う



ワタシの絶妙な割合は、
〈カルピス〉1:〈酢〉1:〈炭酸水〉5
くらいかな。目分量なのでなんとなくですが

カルピスは甘いので、濃いとカロリー的に寝る前飲むには罪悪感が…

でも、薄いカルピスって、残念感がスゴイ…

そこを〈酢〉で補うと、体に良さげなうえ、カルピスが濃く感じて
「薄めすぎカルピス」の残念感が無いのだ!!!


お好みでレモン果汁を加えるのもオツです


USJの楽しかった(?)思い出に浸りながら~

今日も酒じゃない酒みたいなモノで晩酌

ちなみに、朝は〈カルピス〉1:〈酢〉1:〈牛乳〉5で
美酢の時と同じように、飲むヨーグルト風にして飲みます



20年くらい続いてた「朝コーヒー」まで変わりつつある。
オッサンになると、そんなに変わるもんですかね…?

「お試しあれ

酢は好き嫌いがあるからね。
昔から「酢は体にいい」というのは、よく聞く話で。
まぁ、イイことしてる感はある…


| HOME |