fc2ブログ

新入り観察

昨日買ってきた新入り金魚。


その正体は・・・・

100824d.jpg

「珍珠鱗」
またの名を「パールスケール」

ウロコが真珠みたいだかららしい。


通称「ピンポンパール」(この呼び名が一般的)


コイツは中国産だそうだ


ホームセンターのペット屋で580円。
ピンポンにしては、やや安いか?



特徴は、何といっても
100824a.jpg
お腹がまん丸で、その名の通りピンポン玉のようだ。



こんなふうに。
100824b.jpg




見たまんま、泳ぎがヘタ
ヒレが短いしね。


泳ぎがヘタなので、金魚飼育には当たり前のブクブク(ポンプ)の
水流程度で、流されて体力を消耗するらしい。

ホントにオマエは魚か!?




売り場にいた、たくさんのピンポンちゃん達の中で
コイツを選んだのは・・・・

気に入った色がいなかったから。

100824c.jpg
ってことで、白、紅白、赤、オレンジなんかはよくいるが、
黄色は初めて見たかも。

しかも、アタマの黒い模様がトラみたいでカワイイ


まぁ、黄色は、稚魚の時の黒っぽい色から
赤、オレンジに変化する過程の色らしく、

そのうち、赤やオレンジに変わるかもしれないし、
この黄色のままいくかもしれない。


黒い模様も、そのうち消えるか、変色していく。


ただ、この黒がウマく残ったら、「トラピンポン」っていって
価値が出ますよ~


なんて言葉にクラっときて、コイツに決定


どうせ気に入った色がいなけりゃ、コイツの変化を楽しもうと




ピンポンは、やや飼育が難しい種なので、うまく育つか・・・?

レジ横の水槽で、ドジョウと一緒に飼う予定
ドジョウさんともうまくやってくれるかな・・・・?



スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/08/24 19:45
コメント

管理者のみに表示
« 人事 | HOME | 新入りゲット »