fc2ブログ

金魚観察4~ポンデ・ミカ~

2か月ぶりに金魚の飼育容器の大掃除。


金魚をプラケースに移して掃除するついでに
普段上からしか見ない金魚達を前、横、後ろから
じっくりと観察


前回2か月前から変化があったかどうか・・・・・
前回の観察~ミカ編~



その前に、ここ2カ月はものすごい変化があった。

白地に背中に赤いラインがあったポンデ・ミカ。

8月に赤が薄くなっていることに気づき、
エサを「肉りゅう増進」から、「色揚げ」の餌に替える


それでも「赤」が「オレンジ」になり、オレンジもどんどん消えていく。
らんちゅう激変



去年の年末。買ったとき
091217b.jpg
こうだったのが、


こんなんなって・・・・(8月)
100908c.jpg
(詳しくは↑「らんちゅう激変」へ)



結局・・・・


先月・9月半ば
101007a.jpg



9月終わりごろ
101007b.jpg
まだ、かすかにオレンジが残ってるが、ほとんど消える。




そして、10月に入って今回の観察では、
101007c.jpg
完全にオレンジは消え、きれいな真っ白な金魚に。




肉りゅうはあいかわらず立派。
101007d.jpg
上から見てたらわからなかったが、
横から見ると体のタテの幅がデカくなったか?

いつもの網に、もう入らなくなった



やっぱコイツは、やや下からのアングルがいちばんカワイイ
101007e.jpg
名前の由来でもある、ドーナツ屋のマスコット
ポンデライオンを目指しているが、
この角度で見る限り、イイ感じになってきてる。



それにしても
101007f.jpg
横っ腹にあった赤い斑点も完全に消え
ほんとに真っ白な金魚になったな・・・・

顔がおもしろいだけに、色味がつまらないのがザンネン




おかわりくん編に続く~





スポンサーサイト



いきもの | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/10/07 19:21
コメント

管理者のみに表示