“最終兵器”バッティンググローブ到着!
草野球シーズン始まったばかりですが
ダメなモノはダメ!→早くも最終兵器投入決定!
注文していた“最終兵器”入荷!とのことで
昨日取りに行ってきた

そこらの多くのバッティンググローブは、ほとんど全部と言っていいほど、
「グリップ力」について多くを語らず、
いろんな商品の説明書きを見ても
まずは「フィット感」「通気性」「デザイン」etc・・・
それと横並びで「グリップ力」が申し訳程度書かれている感じ。
でも、バッティンググローブに要求される性能って、
まず一番は「グリップ力」だと思うんですけど・・・
だって、グリップが滑ったらバッティングになりません。
フィット感?通気性?だったら素手で打てば済むこと
・・・ってのは荒っぽすぎるか
ただ、金属バットにはグリップテープが巻かれていて、
どんなクソ手袋だろうと、滑らない(グリップテープがよければ)
もちろん、グリップテープのおかげ。
木のバットでも、滑り止めをベタベタにするので滑らない。
結局、雑な言い方をすればバッティンググローブには
さほど「グリップ力」を必要とされてないのでは・・・?
だから、「フィット感」、「デザイン」やらの方が重要視されてるんかな?
(オレの個人的考え。間違ってたらゴメンナサイ
)
しか~し!
せっかく木のバットを使ってるのに、グリップテープなんか巻いたら
なんか雰囲気ブチ壊し!
金属バットみたいだし、
プロ野球でピッチャーが打席に立つ時みたい
(たぶんシビレ防止?ピッチングに影響するから?)
滑り止めはバットがキタナくなるし、ベタベタがキライ
まぁ、メジャーリーガーっぽく滑り止めを
バットにベタベタつけてマネしてみたい気持ちもあるが。
そんな変わりモノ(かな?)のオレには、
グリップ力のあるバッティンググローブが必要なのです

と、いうことで入手したバッティンググローブ
→カッターズこれほど「グリップ力」を前面に出して売り込む
バッティンググローブがあったでしょうか・・・
(マワシモノみたいだな・・・)
偶然お会いしたカッターズの輸入元の方も、「まず着けてバット持ってください」と
グリップ力に絶対の自信をみせ、逆にグリップ力しか語らないくらい
実際、このバッティンググローブでバットを握れば
滑り止めもついてない木製バットでも、ビタ!!っと張り付いて動かない!
すげぇ。
こんなモンがあったのか・・・!いや、なんで今までこうしなかったのか?

指の部分(掌にもついてるモデルもアリ)についたC-TACKという素材が
ガッチリ張り付く。
車のダッシュボードに置く「滑らないマット」みたいな感じ。
(こんな例えだと怒られるかも
)
オレの買った「プロ」ってモデルだと、C-TACKは指部分だけなので
「フィット感」も、多少厚みを感じるものの、悪くない。
少し使って、なじんでくれば違和感は無くなると思う。
デザインも、なんか変わっててイイし。
いっつも白ベースのカラー使ってたので、黒×赤はイイ感じ
わざわざ取り寄せてもらった甲斐があった
さて、グリップの不安は無くなったことで
もう、言い訳はできぬ・・・
来週も打つぜぇ~
ダメなモノはダメ!→早くも最終兵器投入決定!
注文していた“最終兵器”入荷!とのことで
昨日取りに行ってきた


そこらの多くのバッティンググローブは、ほとんど全部と言っていいほど、
「グリップ力」について多くを語らず、
いろんな商品の説明書きを見ても
まずは「フィット感」「通気性」「デザイン」etc・・・
それと横並びで「グリップ力」が申し訳程度書かれている感じ。
でも、バッティンググローブに要求される性能って、
まず一番は「グリップ力」だと思うんですけど・・・

だって、グリップが滑ったらバッティングになりません。
フィット感?通気性?だったら素手で打てば済むこと
・・・ってのは荒っぽすぎるか

ただ、金属バットにはグリップテープが巻かれていて、
どんなクソ手袋だろうと、滑らない(グリップテープがよければ)
もちろん、グリップテープのおかげ。
木のバットでも、滑り止めをベタベタにするので滑らない。
結局、雑な言い方をすればバッティンググローブには
さほど「グリップ力」を必要とされてないのでは・・・?
だから、「フィット感」、「デザイン」やらの方が重要視されてるんかな?
(オレの個人的考え。間違ってたらゴメンナサイ

しか~し!
せっかく木のバットを使ってるのに、グリップテープなんか巻いたら
なんか雰囲気ブチ壊し!

プロ野球でピッチャーが打席に立つ時みたい
(たぶんシビレ防止?ピッチングに影響するから?)
滑り止めはバットがキタナくなるし、ベタベタがキライ

まぁ、メジャーリーガーっぽく滑り止めを
バットにベタベタつけてマネしてみたい気持ちもあるが。
そんな変わりモノ(かな?)のオレには、
グリップ力のあるバッティンググローブが必要なのです


と、いうことで入手したバッティンググローブ

→カッターズこれほど「グリップ力」を前面に出して売り込む
バッティンググローブがあったでしょうか・・・
(マワシモノみたいだな・・・)
偶然お会いしたカッターズの輸入元の方も、「まず着けてバット持ってください」と
グリップ力に絶対の自信をみせ、逆にグリップ力しか語らないくらい

実際、このバッティンググローブでバットを握れば
滑り止めもついてない木製バットでも、ビタ!!っと張り付いて動かない!
すげぇ。
こんなモンがあったのか・・・!いや、なんで今までこうしなかったのか?

指の部分(掌にもついてるモデルもアリ)についたC-TACKという素材が
ガッチリ張り付く。
車のダッシュボードに置く「滑らないマット」みたいな感じ。
(こんな例えだと怒られるかも

オレの買った「プロ」ってモデルだと、C-TACKは指部分だけなので
「フィット感」も、多少厚みを感じるものの、悪くない。
少し使って、なじんでくれば違和感は無くなると思う。
デザインも、なんか変わっててイイし。
いっつも白ベースのカラー使ってたので、黒×赤はイイ感じ

わざわざ取り寄せてもらった甲斐があった

さて、グリップの不安は無くなったことで
もう、言い訳はできぬ・・・

来週も打つぜぇ~

スポンサーサイト
偶然あった輸入元の人間は、おそらく当ショップのスタッフである八木だと思います。
さて、現在当ショップのブログでカッターズについて書いていただいた方々の意見をまとめさせていただいております。
もし、よろしければSHOP B&Bのブログページにて紹介させていただき、トップページからこちらのブログにリンクを貼らせていただいても大丈夫でしょうか?
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
ライオンさんにて、偶然八木さんにお会いしてサンプルを試させていただいた者です。
おかげさまで、たいへん気に入っております。
こんなシロウトの紹介でよろしければリンクしていただいてもかまいません。
よろしくお願いします。