お気楽床屋スタ易ル
稲毛LOVEな床屋の日常。 遊びとムダがワタシの肥やし! 目指せ遊びの達人。 目指せカッコイイ床屋
一匹確認!
一週間前、メダカのタマゴを拾って→
タマゴ捜索
隔離して、ブクブクエアーを入れて様子を見ていたが
孵化せず腐ってくるタマゴもチラホラ・・・
今回ダメかな・・・・?
あとで様子見て捨てよう・・・・
と思っていたが!
ふと目をやった時に、ピコンと水面が揺れた。
オレは見逃さなかったぜ~
よ~く目を凝らしてみると・・・
透明だし、チッコイのでウッカリすると見逃してしまう
発見!!
1匹だけ孵った!!
今年の第一号!
今日も20個くらいのタマゴを収穫。
今年はどのくらい増えるか・・・
スポンサーサイト
いきもの
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2011/05/20 19:45
コメント
marucci買いました
かずさんコンバンハ。
私も水槽やってます・・・。 私のところは60センチの水槽に卵胎生メダカのプラティが異常繁殖して手入れが大変です。 おまけにエサやり係のオフクロが「こんだけ大所帯なんだから」と、降りしきる雪のごとく大量のエサをやるもんですから年中水替えてます・・・。
それにしてもプラティやグッピーなど卵胎生メダカの繁殖力は恐ろしいですね。
大増殖してどうにもならなくなるとショップに引き取ってもらうのですが、ほんの5,6匹残しといたのがあっという間に50匹ぐらいになってますから・・・。 その分卵を探し出して孵してやる手間はないんですけどね。。。
さて、とうとう、思い余って、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、Marucci AP5をネットで購入しました。 「購入する」をクリックしたら、「残り在庫1本」となったので観賞用及び保管用にもう1本買ってしまいました・・・
これで当分は酒も昼の外食も絶対自粛です・・・
そして今日、届いたのですがとりあえず「849」とシールが張ってあるほう(もう1本は851)を開梱して測ってみると・・・ 890gありました。 (やはり木は生き物。呼吸してんのね。。。と、逆に嬉しくなりました)
外へ出て振ってみると、思ったより重量感は感じられず、こないだのルイスビルより「ビュっ」と振り抜ける印象です。(10本ぐらいですけど・・・)
日曜の試合、もし晴れたら使ってみようかと思ってます。
ちなみに現在、marucciはヤフオクに1本だけ出品されていて、MK2 910gが残り1日で3000円です。
明日夜9:55締め切りですので価格次第では素振り・及び観賞用に、こっちも狙ってみるかもしれません。。。
今回も長々とすみませんでした。。。 またコメントさせてください!
No title
tarさん>ついに買っちまいましたね!
ようこそ!marucciワールドへ~!
AP5は振りやすいですよね!
試合でも、わりとスンナリ使えるんじゃないですかね。
と、いいながら、今日はAP5でタコってしまいました
また今日のシケたバッティングを反省し、素振りに励みます。
私のRH6の33インチの方は、売り場では860gだったのに、今は880gで落ち着いてます。
ヤフオクで買った33.5インチのRH6は
購入時980gだったのが、今は960gを切ってます。
ホント変化があると生きてる!って感じですね。
もう、ほとんどペットです
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
«
世界外野手地位向上委員会(?)
|
HOME
|
発芽!も、早くも試練・・・
»
プロフィール
Author:kazder
かず:1973年生まれ
床屋のなんとなく日記。
最近はヤモリ、カエルの飼育にハマる
たまにDIY、登山、スキー
道具・モノが好き
QRコード
ケイタイでも読める!
最近の記事
オタマジャクシから“先輩”に合流~ (12/03)
アカメちゃん全滅… (11/30)
引っ越しのち手術 (11/28)
グローブを買いに行って思うこと… (11/26)
おもしろくも無い休日 (11/24)
リンク
植草理容店(ウチの店です)
facebook:植草理容店
Instagram:植草理容店
理容よもやま話(お世話になってる道具屋さん)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
kaz:古っ~いバリカン (11/08)
kaz:大混乱・事務室 (11/04)
taka:古っ~いバリカン (11/03)
taka:大混乱・事務室 (11/03)
kazder:首・肩痛の原因が判明☆ (11/23)
とし:首・肩痛の原因が判明☆ (11/23)
かず:埼玉をお散歩 (04/03)
カテゴリー
オレ日記 (975)
草野球 (427)
床屋ができるまで (51)
キャンプ・登山・アウトドア (173)
SURF&SNOW (95)
オカネの使い道・アイテム (431)
いきもの (643)
子供の野球&野球観戦 (153)
D.I.Y! (405)
BONSAI・植物 (178)
床屋らしい話 (176)
乗り物 (105)
未分類 (21)
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年11月 (13)
2023年10月 (12)
2023年09月 (12)
2023年08月 (12)
2023年07月 (12)
2023年06月 (12)
2023年05月 (12)
2023年04月 (13)
2023年03月 (13)
2023年02月 (14)
2023年01月 (15)
2022年12月 (16)
2022年11月 (15)
2022年10月 (15)
2022年09月 (16)
2022年08月 (16)
2022年07月 (15)
2022年06月 (16)
2022年05月 (16)
2022年04月 (14)
2022年03月 (16)
2022年02月 (15)
2022年01月 (14)
2021年12月 (17)
2021年11月 (16)
2021年10月 (18)
2021年09月 (16)
2021年08月 (16)
2021年07月 (16)
2021年06月 (16)
2021年05月 (18)
2021年04月 (17)
2021年03月 (16)
2021年02月 (15)
2021年01月 (17)
2020年12月 (17)
2020年11月 (16)
2020年10月 (16)
2020年09月 (17)
2020年08月 (15)
2020年07月 (18)
2020年06月 (15)
2020年05月 (17)
2020年04月 (17)
2020年03月 (18)
2020年02月 (16)
2020年01月 (17)
2019年12月 (18)
2019年11月 (17)
2019年10月 (17)
2019年09月 (18)
2019年08月 (17)
2019年07月 (15)
2019年06月 (19)
2019年05月 (19)
2019年04月 (16)
2019年03月 (18)
2019年02月 (16)
2019年01月 (18)
2018年12月 (18)
2018年11月 (17)
2018年10月 (17)
2018年09月 (16)
2018年08月 (17)
2018年07月 (15)
2018年06月 (22)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (18)
2018年02月 (17)
2018年01月 (16)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (18)
2017年09月 (18)
2017年08月 (16)
2017年07月 (17)
2017年06月 (18)
2017年05月 (18)
2017年04月 (17)
2017年03月 (18)
2017年02月 (17)
2017年01月 (18)
2016年12月 (18)
2016年11月 (18)
2016年10月 (18)
2016年09月 (17)
2016年08月 (17)
2016年07月 (17)
2016年06月 (18)
2016年05月 (18)
2016年04月 (18)
2016年03月 (17)
2016年02月 (17)
2016年01月 (17)
2015年12月 (19)
2015年11月 (17)
2015年10月 (18)
2015年09月 (19)
2015年08月 (17)
2015年07月 (20)
2015年06月 (17)
2015年05月 (19)
2015年04月 (17)
2015年03月 (18)
2015年02月 (17)
2015年01月 (18)
2014年12月 (18)
2014年11月 (18)
2014年10月 (19)
2014年09月 (19)
2014年08月 (19)
2014年07月 (19)
2014年06月 (20)
2014年05月 (19)
2014年04月 (20)
2014年03月 (19)
2014年02月 (19)
2014年01月 (18)
2013年12月 (20)
2013年11月 (21)
2013年10月 (20)
2013年09月 (20)
2013年08月 (19)
2013年07月 (20)
2013年06月 (22)
2013年05月 (23)
2013年04月 (21)
2013年03月 (22)
2013年02月 (19)
2013年01月 (22)
2012年12月 (20)
2012年11月 (21)
2012年10月 (22)
2012年09月 (21)
2012年08月 (21)
2012年07月 (20)
2012年06月 (20)
2012年05月 (23)
2012年04月 (22)
2012年03月 (25)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (20)
2011年11月 (22)
2011年10月 (23)
2011年09月 (22)
2011年08月 (22)
2011年07月 (23)
2011年06月 (21)
2011年05月 (22)
2011年04月 (23)
2011年03月 (33)
2011年02月 (18)
2011年01月 (19)
2010年12月 (22)
2010年11月 (23)
2010年10月 (26)
2010年09月 (21)
2010年08月 (21)
2010年07月 (23)
2010年06月 (20)
2010年05月 (22)
2010年04月 (19)
2010年03月 (22)
2010年02月 (20)
2010年01月 (20)
2009年12月 (21)
2009年11月 (23)
2009年10月 (23)
2009年09月 (22)
2009年08月 (24)
2009年07月 (23)
2009年06月 (24)
2009年05月 (23)
2009年04月 (22)
2009年03月 (27)
2009年02月 (21)
2009年01月 (23)
2008年12月 (24)
2008年11月 (21)
2008年10月 (24)
2008年09月 (22)
2008年08月 (22)
2008年07月 (24)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (23)
2008年03月 (23)
2008年02月 (22)
2008年01月 (24)
2007年12月 (27)
2007年11月 (24)
2007年10月 (24)
2007年09月 (22)
2007年08月 (26)
2007年07月 (26)
2007年06月 (24)
2007年05月 (26)
2007年04月 (28)
2007年03月 (21)
FC2カウンター
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
ブログ内検索
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【マッチ散る・・・】 (11/17)
まっとめBLOG速報:まとめ【カンタ君のたんじょう】 (11/17)
まっとめBLOG速報:まとめ【「個性派」金魚が仲間】 (11/01)
まっとめBLOG速報:まとめ【ずっとパンダのままで】 (11/01)
夢のマニュアル:わずか7日でお腹の脂肪を燃焼!⇒たった2週間でウエスト-8cm!超簡単にメタボ解消を達成する本当のノウハウ (01/07)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
私も水槽やってます・・・。 私のところは60センチの水槽に卵胎生メダカのプラティが異常繁殖して手入れが大変です。 おまけにエサやり係のオフクロが「こんだけ大所帯なんだから」と、降りしきる雪のごとく大量のエサをやるもんですから年中水替えてます・・・。
それにしてもプラティやグッピーなど卵胎生メダカの繁殖力は恐ろしいですね。
大増殖してどうにもならなくなるとショップに引き取ってもらうのですが、ほんの5,6匹残しといたのがあっという間に50匹ぐらいになってますから・・・。 その分卵を探し出して孵してやる手間はないんですけどね。。。
さて、とうとう、思い余って、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、Marucci AP5をネットで購入しました。 「購入する」をクリックしたら、「残り在庫1本」となったので観賞用及び保管用にもう1本買ってしまいました・・・
これで当分は酒も昼の外食も絶対自粛です・・・
そして今日、届いたのですがとりあえず「849」とシールが張ってあるほう(もう1本は851)を開梱して測ってみると・・・ 890gありました。 (やはり木は生き物。呼吸してんのね。。。と、逆に嬉しくなりました)
外へ出て振ってみると、思ったより重量感は感じられず、こないだのルイスビルより「ビュっ」と振り抜ける印象です。(10本ぐらいですけど・・・)
日曜の試合、もし晴れたら使ってみようかと思ってます。
ちなみに現在、marucciはヤフオクに1本だけ出品されていて、MK2 910gが残り1日で3000円です。
明日夜9:55締め切りですので価格次第では素振り・及び観賞用に、こっちも狙ってみるかもしれません。。。
今回も長々とすみませんでした。。。 またコメントさせてください!
ようこそ!marucciワールドへ~!
AP5は振りやすいですよね!
試合でも、わりとスンナリ使えるんじゃないですかね。
と、いいながら、今日はAP5でタコってしまいました
また今日のシケたバッティングを反省し、素振りに励みます。
私のRH6の33インチの方は、売り場では860gだったのに、今は880gで落ち着いてます。
ヤフオクで買った33.5インチのRH6は
購入時980gだったのが、今は960gを切ってます。
ホント変化があると生きてる!って感じですね。
もう、ほとんどペットです