fc2ブログ

衝動的作戦の迷走

昨日の記事→打てないからって衝動的作戦


この作戦で、RH6を売って
そのお金にオレのヘソクリをちょっと足せば、次のバットが買える!

もちろん、手放したらもう手に入らないバットなので
買った値段より安けりゃ、意味無いので絶対売らない


と、いうことで買った値段くらいでスタート
正直、8000円くらいになれば、オレの懐もあまり痛まずに済む・・・
と、都合のよい皮算用・・・


そして、オークション終了

意外な結末とは、スタートから3倍近くの値が付いてしまった!ってこと


いや、嬉しいというか・・・・
オレはそんな貴重なバットを、ポ~ンと売りに出していたのか??と
出しちゃってよかったの??みたいなヘンな気持ちになる


まぁ、これで資金のメドがついた

と、いうか、この値段で売れたとなると・・・・
頭に無かったあるバットが浮かんでくる・・・



当初の予定では、

オールドヒッコリー“軟式向け軽量タイプ”
110921ar13.gif
110921kh2.gif

軟式向けは、硬式用より値段がすこしリーズナブルになってる。

今回の目的である「朝専用!軽量バット」って意味でも
お財布の負担を考えても、このへんに狙いをつけていた。



しかし!
意外に高く売れてしまったことで・・・

“今回の目的”!から全くの脱線ではあるが・・・

このバットが急浮上
110922a.jpg
(いちばん上のカラー)

なぜローリングス

人と違うモノが欲しいタイプだから、
マルッチだ、オールドヒッコリーだと言ってるのに・・・
どこの量販店でも並んでる「ローリングス」?

しかも、硬式用で870g前後
“今回の目的”からも大脱線

また同じようなバット買ってどうする!?と、
ツッコミ入りそうな話ですが・・・




なにをかくそう、このバット!
国産アオダモ!!なのですよ


いまや枯渇しかけてる国産アオダモ。

木製バットに興味を持ち、アメリカのロックメイプルに興味を持ち、
日本のバットと言えば、もちろんアオダモ!

興味があったので、以前このブログにも載せた
110524.jpg
バット好きとしては・・・

この本を読んで、あらためて“アオダモの危機”
いや、“危機”というより、終わりを待っているような現状を知った


こういう題名だけど、当然最後には「それでもアオダモは!!!」と、
力強くハッピーエンドで終わるのかと思いきや・・・



印象的な部分では・・・

「アオダモは儲からない。奉仕仕事のようなもの・・・」
「イチロー選手にバットを届けるためにかき集めてる」
「植樹をしたところで、バットになるのは70年先・・・」

最後、締めくくりも
「アオダモのバットは2~3年のうちに無くなります」
と・・・グッサリとトドメを刺して終了・・・

夢やロマンだけでは、どうにもならない現状があるようです。


ここに出てくる話を見る限り、金にならない割に労力はかかるアオダモ

そんなモノを必死に集めて供給するのは、
アオダモのバットを使う選手は他にもいるでしょうが、
「あのイチロー選手のバットになる」ってモチベーションだけなんじゃないか・・・?

だとすれば、遅かれ早かれイチロー選手が引退する時
その時には完全にアオダモのバットは姿を消すのか・・?


そんなこともあって、
アオダモのバット欲しい~・・・打ってみてぇ~
って気持ちになったのでした。


ああ、話も脱線した。


ってことで、ちょっと前に野球屋さんに寄った時、
「欲しいって言ってたアオダモのバット入りましたよ~」
「国産アオダモです」

なんて言われちゃって・・・


中国産のアオダモならいくらでもあるけど、国産!
う~ん・・・ロマンだね・・・

しかも!!オレが欲しかった、着色しない、木の地の色のバット。

形も、最近細身のバットが好きになったオレを狙い撃ちしたかのような
シュっと細身の美しいラインです・・・
握っても、ミョーにしっくりくる!!!



ああ、オレのために削られたバットかも・・・


その時は、後ろ髪引かれながら「またバット買ったらヨメに怒られる。」
しかも、「国産アオダモ」としてはお買い得でも、
なかなかお値段が張るし・・・と、我慢したが・・・


今回、高値でRH6が売れたことで、
イキナリこのバットも視野に入った!

いや、視野に入ったと言うより、コレしか見えない・・・



「“朝専用!軽量バット!”で早朝からヒット量産計画!!」はどこかへ吹き飛んだ。

バット軽くしたからって、打てりゃ~苦労しない。
軽くなってチョーシ狂うこともある

弱気になる前に、筋トレ、素振りで解決だべ。
って結論です


先週の弱気のオレはどこへやら・・・


ああ・・・オバカだな。オレ。
自覚してますが。
どうしようもないのです





スポンサーサイト



草野球 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2011/09/22 19:30
コメント
No title
当初の目的と、やっていることが大違い(爆)
それだったら、最初のバットのままで良かったんじゃないかと
ふと、他人の財布を心配してしまいました♪
でも、もう手に入らない「国産アオダモ」って魅力ありそう~
No title
道具屋さん>ブレブレですね。もう、総理大臣にモンクは言えませんv-411

アオダモバット!楽しみです。
道具屋さんで言えば、未知のカメラレンズに挑戦する感じですか?v-411

管理者のみに表示