fc2ブログ

ビミョ~なチューンナップ

オレの“内野用”安物ピンクのグローブ


安物の額面どおり、手が疲れるわ、弾きまくるわ・・・
サイテーサイアクのグローブだったが、

オレの捨て身のチューンナップにより、
なんとなく使えそうなグラブに変身してきた

(その軌跡)
ピンクのグローブ改良1
ピンクのグローブ改良2
ピンクのグローブ改良3
ピンクのグローブ改良4

ラベルはぎ取り


最近は、練習試合、遊びの試合などで
ニガテの内野を練習するのに活躍している。


何とか使える感じにはなってるが、まだ完全に信頼できるほど
「捕りやすい」とまではいかない。

まぁ、ここまで使えてるだけでもモウケモノだけど。


はじめに書いておくと、今までもこれからも、
コレがイイのかダメなのかは知りません
シロウトの考えでいじくりまわして遊んでるだけですので
ダメでモトモト。良ければモウケモノ



汚れたグラブを磨きながら、ふと作戦を思いつく


チョコチョコ使ってるので、ヘボイ雰囲気は薄れて来たな
このグローブ。
111004g.jpg

もともとこのグローブの悪い所は・・・
どこで捕ればイイかわからないグローブ

どんなに叩いても、クセをつけようとしても、
どこにもボールが収まりそうなところが無く・・・


基本的なポケットの位置も弾く。
手のひら部分も、狭くて収まりが悪い。


今は、手のひら部分で捕るイメージで型つけしてるが、
もう少し手のひら部分がワイドに使えれば、捕りやすくなるのでは・・・?

と、考えながらイジくっていると、
この手を入れる角度が悪いような気がしてきた・・・


こんな
111004g1.jpg
ナナメに手が入ってる感じがする。


グラブの中を、大げさに表現すると・・・・
111004y.jpg
こんな感じに、よじれて掴んでるイメージ。




手を入れる角度が、ヘンに傾いて入ってる感じなので

親指側を、ひとつ余計に閉じて
小指側を、穴一つ余らせて開ければ、
111004g2.jpg
角度が変わるんじゃないかと



紐をほどいて
111004h_20111004124223.jpg
手が入る部分の小指側の穴を一個余らせる



親指側を、穴一つ分余計に閉まるようにムリヤリ紐を通し
111004i.jpg
完成

どこが違うの?って感じでしょうが・・・

手を入れた感じは、かなり変化!!


変更前
111004g1.jpg

変更後
111004i1.jpg


真っすぐ手が入る感じに




変更前はこんな感じだったのが
111004y.jpg


変更後
111004z.jpg
自然に手を出した角度でボールが入ってくる感じ
(大げさに表現するとね)


もうちょっと角度変えたいとこだけど・・・・

やっぱ、ムリがあるのか、ヘンなとこシワが寄ったりするので
これ以上はムリかと・・・


またコイツいいグローブになっちゃったかな~・・・


早朝野球の時キャッチボールで試したら、捕りやすくなった気がするし。

早朝のチームでは初お披露目だったか(?)
「ププ・・・ピンクですか・・・?」と半笑いされたけど

そんなインパクトもサイコーです


へぼいグローブもおもしろいわ
ちゃんとしたカッコイイグローブも欲しいけどサ。





スポンサーサイト



草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2011/10/06 19:20
コメント

管理者のみに表示