fc2ブログ

感動モノの一品です

毎年恒例。わりと好評デス。
111104f.jpg
当店カレンダー2012!

今日入荷

でも、これからオレが袋詰めしますので・・・
店頭に出すのはもうちょっと先ですが。


もうそんな時期ですよ・・・・

年末も近いのでお掃除してましたが
111104e.jpg
バカでかいアマゾンの箱が届く。


何かと申しますと・・・

コチラも
111104a.jpg
カレンダー。

コレは、ウチのリビングに掛ける“私物”です。あげないよ



最近この「藤城清治」という人を知りました。
タマタマみたテレビ番組で。

けっこうなジイちゃんが、細っか~~い絵を切り抜いてる。

細かいから、慎重に丁寧にやってるのかと思いきや、
わりとザバザバと大ざっぱにも見えるくらいカッターで切る。
あ~あ~・・・もっと丁寧にやった方が~・・・

すげぇジィちゃんなのに、やたらカラフルなフイルムをとっかえひっかえ・・・
ウラからいろんな色のフイルムを貼ってる。

もうジィちゃんなら、シンプルにいこうぜぇ~・・・・
水墨画に憧れるオレ的には、変わったジィさんがいるわ・・・って感じでTVを見てた。


でき上がった作品が映し出されて、心の中でひっくり返った
なんと美しい絵でしょう

しかも、この作風・・・オレは見てるぞ!!
遠い遠い幼い頃の記憶がボンヤリ浮かんで、コレだったのか!!!!!!
と、記憶と合致した!

そんな“記憶”が出てくるってことは、
当時のオレも心に残るというか、引っ掛かるような感じを受けたんだろうな。


昔、子供の頃TVのCMかなんかで見ていた絵(影絵?)だ!


YouTubeで検索したら少し出て来た。

オレの記憶がコレなのかはハッキリしないが、時代的にもその辺だ。



そんなこともあるけど、とにかくその作品達にハ!!っとしちゃった。
「息をのむ」ってヤツですよ。まさに。





せっかくなので、カレンダーをちょっぴり公開~


残念なのは・・・
写真では、ましてオレのカメラ技術とやっつけ撮影では
この作品達の美しさ、スゴ味は伝わりませんが・・・



111104b.jpg
絵の部分はフイルムになってて、美しさ倍増。
よって、やや割高ですが不満は全くなし。


ちなみに、オレはこの絵のような「メルヘンおじさん」でもなければ
妖精を追いかけるトロ~ンとしたおじさんでもありません。

ワタシ的には「柄でもない」って感じの絵ですが
その美しさに心をうたれます




111104c.jpg
もうすぐ3歳・カンタの前で、ペラっとめくって見せたら、
話せる単語の限られてる彼が「わぁ~~~すっご~~~い」と言い出しました。

単純に、純粋に「スゴイ」と思うんだろうな。




もうすぐクリスマスですので・・・
来年用ではありますが・・・
111104d.jpg
イマドキだったら、CGで
こんなキレイな色合いの絵やアニメもたくさんあるけど、
手作りだからこその“暖かさ”が心に響く感じがするね。


いや~・・・買って良かった



今年ももうすぐ終わりです・・・・
まだ早いか




スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2011/11/04 19:14
コメント

管理者のみに表示