改良!トビハゼ捕獲システム♪
ウチのトビハゼ・キャンディー君。
水換えのペースは2週間に一回。
そのうち2回に一回、つまり1カ月に1回は、
トビハゼを別容器に移し、水槽ごと掃除。
その、トビハゼを別容器に移すのが・・・
なかなかヤッカイで。
先月、そのためのグッズを開発したが、

開発失敗・・・
あんな脳ミソちっこい生きものに、あっさり破られる屈辱を味わった
1カ月たった今!自信をもって投入!
新!トビハゼ捕獲システム
前回、かぶせる網がデカ過ぎて端っこのスキマから逃げられた。
今回は、作り方は前回同様、サイズを小さく考えて~・・・

捕獲!!!
サイズピッタリ!!
そして“陸地”ごと移動~

サルの檻のように飛びまわり、ネットにへばりつくトビハゼ。
今回はスキマは無い!
どうだ!マイッタか!!!トビハゼ野郎
今回は、トビハゼにピヨヨ~ンと逃げられ大慌てすることも無く・・・

ササっと掃除&水換え完了
キャンディーくんにも負担少なく、快適に(?)元に戻りました~。
「トビハゼ捕獲システム」2カ月がかりで完成
デス。
マネしてもいいよ
水換えのペースは2週間に一回。
そのうち2回に一回、つまり1カ月に1回は、
トビハゼを別容器に移し、水槽ごと掃除。
その、トビハゼを別容器に移すのが・・・
なかなかヤッカイで。
先月、そのためのグッズを開発したが、

開発失敗・・・
あんな脳ミソちっこい生きものに、あっさり破られる屈辱を味わった

1カ月たった今!自信をもって投入!

新!トビハゼ捕獲システム

前回、かぶせる網がデカ過ぎて端っこのスキマから逃げられた。
今回は、作り方は前回同様、サイズを小さく考えて~・・・

捕獲!!!

サイズピッタリ!!
そして“陸地”ごと移動~


サルの檻のように飛びまわり、ネットにへばりつくトビハゼ。
今回はスキマは無い!

どうだ!マイッタか!!!トビハゼ野郎

今回は、トビハゼにピヨヨ~ンと逃げられ大慌てすることも無く・・・

ササっと掃除&水換え完了

キャンディーくんにも負担少なく、快適に(?)元に戻りました~。
「トビハゼ捕獲システム」2カ月がかりで完成

マネしてもいいよ

スポンサーサイト
コメント