fc2ブログ

革でポシェットをつくる(1)

レザークラフト入門セットを買た時、

横に積んであったハンパモノ・ハギレのコーナー。
中途半端な大きさばかりだが、1枚150円、300円とか。


練習にイイかと思って、使えそうなハギレを何枚か一緒に買って来た。


30㎝×15㎝くらいのハギレ150円。
それを2枚。

紫が好きなウチのヒヨリに丁度イイ
紫の革があったので、白と合わせて。
何かできるだろ・・・と、漠然と。
合わせて300円



ブックカバーもウマくいってチョーシづいたところで・・・
買っておいたハギレでヒヨリさんに何か作るか・・・
120427a.jpg
ハギレの大きさ的に「ポシェット」だな。

コレも漠然とイメージを書く。
コレが設計図(?)


このあいだヨメが
「学校で、使ったハンカチをポケットにいれると、ズボンがビチョビチョになる・・・」
と、ポシェットを持たせていたので、そんなイメージで。



型紙を切りぬく。
あえてメンドクサイ「丸」
120427b.jpg
女の子なんで。「カワイイ」と思ってもらわないと
使ってくれないからね。



ハギレなんで、大きさが足りない部分は2枚つなぐ。
120427c.jpg
「紫」「白」の2枚で、ツートンになってオシャレだ


縫いしろも考えて・・・
あえてアンバランスに
120427d.jpg
表側に窓をつけた。
ココに一工夫入れるつもり



さて。
練習制作・第2弾!

始まり始まり~(?)




スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(0) | トラックバック(0) | 2012/05/01 19:10
コメント

管理者のみに表示