fc2ブログ

革でポーチを作る(2)

ポーチ作り(1)のつづき


本体外側にポケットを作る。

円柱型の側面の部分。曲面につけるポケットなので・・・

単純に革を縫いつけるだけだと(断面図)
120608x.jpg
こんなんなって、入れずらいポケットになる気がするので



こんな感じにしたら使いやすいのでは?ということで。
120608y.jpg
本体に切り込みを入れて、“逃げ”を作る。


こんな感じで。

120608a.jpg
めんどっちかった・・・
でも、こういうの考えるの好きでもある

あんま意味無いかもしんないけど


上から革を貼りつけポケットに。
120608b.jpg
オレの苦労がみん~な隠れちゃった・・・



フタをつけて~
120608m.jpg
全部「黒」と言ってたが、ベルトにブラウン色を使っちゃった

ヨメはビミョーな顔してたけど


ちなみに、ベルトはダミーです。
実際はホックで留めます



内ポケットも着けてみた。
120608c.jpg
革ばかり使ってると重くなるので
ウチに余ってた布を使用。

「マリン柄」って流行ってる(?)らしいよ。
知らないけどサ



ポケットをつけた反対側は
120608d.jpg
チャックを縫いつけて


裏地を縫いつけて
120608f.jpg
コチラもポケット。
カギなど、チャックでしっかりしまえるように。


だから・・・
120608e.jpg
「黒」ばっかだとオッサンくさくなるからイヤだったんよね・・・

コレだとモロ“オッサンのセカンドバック”・・・
丸くすれば、また印象も変わるだろうけど。



完成間近!



スポンサーサイト



D.I.Y! | コメント(2) | トラックバック(0) | 2012/06/13 19:15
コメント
おっ!
もしかして注文出来るの?
財布と旅行鞄欲しいんだけど。
材料費込みで5000円で行けるかな?

No title
としさん>チッチッチv-219
お客さん・・・ゼロが2つほど足りませんよv-411
ついでに、納期は~・・・「そのうち」です
1カ月後か、3年後か・・・v-411

管理者のみに表示