本レザー(カミソリ)の柄を作る(1)
コレは専門学校の時に使ってたレザー(かみそり)
前の記事でレザーの柄がブッ壊れたということで・・・
そのつづき(つづきました!)
10年以上前、柄が壊れて替えの物をつけていた。

替えの柄が、またショボイつくりなので、すでにヒビが入ってたが
数年ぶりに引っ張り出して使ってたら、決定打
この柄も、当時壊れた時に取り寄せてもらおうと思ったら、
「もう、このテの物は作ってないから無い」と言われ、
「タマタマ一つ見つかった!」と言ってもらったもの。
と、いうことで、もう業者さんに言っても
「無い!」と言われるのは目に見えている
オレの専門学校、修行時代に世話になった道具。

このままゴミという訳にもいかない
なんとも言えない雰囲気ですな
無いなら作るしかないっしょ
好きなんで。
ホームセンターで木を買って来た。

「ヒノキ」と小刀。
木は、たしか68円
小刀498円
小刀買ったの中学校以来?
木に、だいたいの形を写す

ヒノキはいい香りがしますねぇ
休みの日の夕方~夜。
おもむろに削りだしたら

止まらない止まらない
こういうの、やり出したら止まらないタイプでして・・・
ヒノキは柔らかくて削りやすい
わりとスムーズに進む。

でも、手が痛くなってきてバッティンググローブ着用
ビミョーなアレンジ
ちょっとだけ外側に膨らみを出した

前の形は、ダラっとした細っこい印象だったので~
ちょっとメリハリを。
まぁ、たいして変わらないか
あとは、ヒノキは軽そうなので、すこし先端に重みを出すイメージ。
バットで言うところの「トップバランス」風で(?)
だいたい削れた

出来るかどうか、半信半疑で始めたが・・・
ココまで出来るなら、出来る確率40%!?

角をなめらかにしながら、丸みをおびた感じにしましょう
小刀で削って、ざっと紙ヤスリかけてみた


イイんじゃな~い!!!??
気がつけば4時間近く没頭してた

みんな寝てるし
まぁ、ココまではできる自信はあったんだけどサ
オレも工作好きなんで。
翌日、前腕が筋肉痛
なかなかインナーマッスルに効くんではないかと・・・
ココまでは順調。
ただ、刃がうまく着けられるか・・・
うまく収まるか・・・
バランスなど使い心地は・・・・
その辺がね。
できるかな~・・・・
前の記事でレザーの柄がブッ壊れたということで・・・
そのつづき(つづきました!)
10年以上前、柄が壊れて替えの物をつけていた。

替えの柄が、またショボイつくりなので、すでにヒビが入ってたが
数年ぶりに引っ張り出して使ってたら、決定打

この柄も、当時壊れた時に取り寄せてもらおうと思ったら、
「もう、このテの物は作ってないから無い」と言われ、
「タマタマ一つ見つかった!」と言ってもらったもの。
と、いうことで、もう業者さんに言っても
「無い!」と言われるのは目に見えている
オレの専門学校、修行時代に世話になった道具。

このままゴミという訳にもいかない

なんとも言えない雰囲気ですな

無いなら作るしかないっしょ

好きなんで。
ホームセンターで木を買って来た。

「ヒノキ」と小刀。
木は、たしか68円
小刀498円
小刀買ったの中学校以来?

木に、だいたいの形を写す

ヒノキはいい香りがしますねぇ

休みの日の夕方~夜。
おもむろに削りだしたら

止まらない止まらない

こういうの、やり出したら止まらないタイプでして・・・

ヒノキは柔らかくて削りやすい

わりとスムーズに進む。

でも、手が痛くなってきてバッティンググローブ着用

ビミョーなアレンジ

ちょっとだけ外側に膨らみを出した


前の形は、ダラっとした細っこい印象だったので~
ちょっとメリハリを。
まぁ、たいして変わらないか

あとは、ヒノキは軽そうなので、すこし先端に重みを出すイメージ。


だいたい削れた


出来るかどうか、半信半疑で始めたが・・・
ココまで出来るなら、出来る確率40%!?

角をなめらかにしながら、丸みをおびた感じにしましょう

小刀で削って、ざっと紙ヤスリかけてみた


イイんじゃな~い!!!??

気がつけば4時間近く没頭してた


みんな寝てるし

まぁ、ココまではできる自信はあったんだけどサ

オレも工作好きなんで。
翌日、前腕が筋肉痛

なかなかインナーマッスルに効くんではないかと・・・

ココまでは順調。
ただ、刃がうまく着けられるか・・・
うまく収まるか・・・
バランスなど使い心地は・・・・
その辺がね。
できるかな~・・・・

スポンサーサイト
コメント