fc2ブログ

受け継がれるDNA

ウチの暴れん坊幼稚園児カンタくん(3歳)

夜遅く、ママが使ってる洗濯バサミを何個か持ってきて
せっせとくっつけて遊んでる。

それならと、たくさん渡したら
嬉しそうに、せっせとくっつけて



何か作りだす。
120628b.jpg
「ロケット発射~!」とか言ってるので
ロケットかも。


見ていたオレに、「ねぇ、かぶとーむし!かぶとーむし!」と、
(カンタはまだ言葉がハッキリしない)
ムチャぶりなリクエスト


テキトーに作ったが、カンタは「???」ってな反応・・・
チッ・・・



たて続けに「ねぇ、だんごむし!だんごむし!」と・・・
もっとムチャぶりリクエスト

クソ・・・
洗濯バサミで、どうやって「ダンゴムシ」の特徴を表現すればいいんだ・・・?



よく出来た、やりやすいように用意されたブロックやオモチャより、
こんな方がアタマや想像力が働くように思うんですけど

オモチャをケチって買ってやらないってワケじゃないけどサ




それにしても、
この洗濯バサミをイロイロくっつけて、想像の世界を旅をする・・・

そんな、全く同じ遊びをオレもやってたなぁ~・・・と思いだす

教えたわけじゃないし。
みんなやるもんなのか?オレのDNAか?

なんか自分を見てるようで懐かしかったり





スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2012/06/29 19:42
コメント

管理者のみに表示