なつやすみの工作2012・レザー置き1
最近、昔のカミソリ・本レザーを復活させて楽しんでいるのですが
レザーの柄を作ったりして復活させたり、次々戸棚の奥から引っ張り出したりと

使えるヤツがだんだん増えてきた。
今は↑より多い。
1~2本の時はよかったが、5本、6本、7本・・・とくると
置き場に困る。
本レザーの刃は繊細なものなので、落としたりぶつけたりしたら
すぐに刃が欠けたりゆがんだり。
そうなれば、当然使い物にならず・・・
ということで
キャッシュトレイを作る時、

ホームセンターの「切れ端入れ放題」コーナーで買って来た木。
まだいっぱい余ってる。
キャッシュトレイと同じ、この材料でいこう。

わりと削りやすい材です。
レザーを置いて、座りがイイように削る。

丸刀でザクザクと。
ザクっと

指も掘っちゃったり
いけませんな。キホンを忘れちゃ
まぁ、ざっと。

こんなんでどうかね・・・
ココまでしか考えてなかったけど、ココに置いてもグラグラする。
ちょっとの振動で、ドミノ倒しになる
アタリマエだな
もう一枚、同じ木があるので

テキトーにカット。
ザックリとノコギリで切り込みを入れ

小刀刺して、ひっぱたく
小刀でキレイに整えて

ヤスリで削って、ちょっとキレイになった。

かなりザックリと作ってるので、切り込み入り過ぎたり、
幅もマチマチだし・・・
接着~♪

イイぞ~♪
出来そうな感じになってきた
つづく・・・
レザーの柄を作ったりして復活させたり、次々戸棚の奥から引っ張り出したりと

使えるヤツがだんだん増えてきた。
今は↑より多い。
1~2本の時はよかったが、5本、6本、7本・・・とくると
置き場に困る。
本レザーの刃は繊細なものなので、落としたりぶつけたりしたら
すぐに刃が欠けたりゆがんだり。
そうなれば、当然使い物にならず・・・
ということで

キャッシュトレイを作る時、

ホームセンターの「切れ端入れ放題」コーナーで買って来た木。
まだいっぱい余ってる。
キャッシュトレイと同じ、この材料でいこう。

わりと削りやすい材です。
レザーを置いて、座りがイイように削る。

丸刀でザクザクと。
ザクっと

指も掘っちゃったり

いけませんな。キホンを忘れちゃ

まぁ、ざっと。

こんなんでどうかね・・・
ココまでしか考えてなかったけど、ココに置いてもグラグラする。
ちょっとの振動で、ドミノ倒しになる

アタリマエだな

もう一枚、同じ木があるので

テキトーにカット。
ザックリとノコギリで切り込みを入れ

小刀刺して、ひっぱたく

小刀でキレイに整えて

ヤスリで削って、ちょっとキレイになった。

かなりザックリと作ってるので、切り込み入り過ぎたり、
幅もマチマチだし・・・

接着~♪

イイぞ~♪
出来そうな感じになってきた

つづく・・・
スポンサーサイト
コメント