ゴーヤを食う
2012緑のカーテン


ここで収穫したゴーヤを食ってみた
親子丼に入れて「ゴーヤ親子丼」

チッコイの1個ということもあって、苦さもそれほど無く。
ほどよくゴーヤを感じる。
窓辺に出来たゴーヤのくせに。
普通のより成長もイマイチでも・・・
味は、わりと“普通”じゃねぇか
上出来上出来
お次は、この・・・

熟しちゃったから、そのまま放置してたゴーヤ。
“完熟”ゴーヤです
去年の経験から、熟し出したら早い!ってのはわかってる。
完全にオレンジ色に完熟した翌日には、もう自然に割れてはち切れそうに。
収穫して割ってみる。

この赤いタネの周りが甘いらしい。
食ってみると・・・
まぁ・・・・
ウマくはないか・・・
マズくもない。
トロっとした・・というかジュクジュクしたというか・・・
味は、うっすら甘い。その甘さは~
コップのカルピスを飲みきった後に、氷が溶けて
底に残ったわずかなカルピスと混ざって、
「おお。かすかにカルピス」
・・・くらいの甘さ
お分かりになるでしょうか
一粒づつ食っても、イマイチ味がしないので、
ズルっと全部口に放り込み、スイカのようにタネを出す。

出てきたタネは・・・「おお!あの見たことのあるゴーヤのタネ!」
(アタリマエか
)
まぁ、そんなどうでもいい感じの食べ物
食い終わったタネは、洗って乾燥させて保存。
来年撒いてみるかな・・・


ここで収穫したゴーヤを食ってみた

親子丼に入れて「ゴーヤ親子丼」

チッコイの1個ということもあって、苦さもそれほど無く。
ほどよくゴーヤを感じる。
窓辺に出来たゴーヤのくせに。
普通のより成長もイマイチでも・・・
味は、わりと“普通”じゃねぇか

上出来上出来

お次は、この・・・

熟しちゃったから、そのまま放置してたゴーヤ。
“完熟”ゴーヤです

去年の経験から、熟し出したら早い!ってのはわかってる。
完全にオレンジ色に完熟した翌日には、もう自然に割れてはち切れそうに。
収穫して割ってみる。

この赤いタネの周りが甘いらしい。
食ってみると・・・
まぁ・・・・
ウマくはないか・・・

マズくもない。
トロっとした・・というかジュクジュクしたというか・・・

味は、うっすら甘い。その甘さは~
コップのカルピスを飲みきった後に、氷が溶けて
底に残ったわずかなカルピスと混ざって、
「おお。かすかにカルピス」


お分かりになるでしょうか

一粒づつ食っても、イマイチ味がしないので、
ズルっと全部口に放り込み、スイカのようにタネを出す。

出てきたタネは・・・「おお!あの見たことのあるゴーヤのタネ!」
(アタリマエか

まぁ、そんなどうでもいい感じの食べ物

食い終わったタネは、洗って乾燥させて保存。
来年撒いてみるかな・・・
スポンサーサイト
コメント