fc2ブログ

なつやすみの読書

夏休みですし。
お盆あたり、休みにヒマをもてあます時間もあるでしょうし。


1~2年くらい前から、アマゾンの中古本コーナーで
しつこく値下がりするのを待ってた。(そんなんばっかりだな
120807.jpg
まぁ、この辺だろう・・・と、送料込み500円弱でゲット
ちなみに新品は1365円。


へへへへ
こういうの好きなんで。


野球好きの興味として。

今さら、この歳になって球速アップしないだろうし、
急激に制球力がアップするわけでもないでしょうし。
本職は「外野」だし


逆にオレの陥るパターンとしては、このようなモノでアタマデッカチになり
興味本位でフォームやらをイジって、投げ方、打ち方がわからなくなり~

ドツボにハって悩んだ挙句、元のやり方を思い出し、
やっぱ自然が一番!・・・みたいな


もうサ、この歳になったら、自分ので行くしかないんですよ。
ガラリと替えたら、モノにする前に寿命が終わります



でもね。
こういうの好きなんです。“理屈”が


この本の値段が下がるのを待つ間、伊良部氏は亡くなってしまいましたが、
いつかのTV番組で、ピッチングについて語ってるのを聞いて、

あのふてぶてしい態度、行動、言動からは
全くイメージになかったけど、相当な理論派な方で。
聞いてて面白かった。

もう一人の吉井さんも、日ハムのピッチャー陣をみれば、
優れたコーチであることは間違いないでしょ。


そんなお二人の対談形式のピッチング理論の本
たのしみたのしみ。


お盆は、コレをヨメの実家でボケーっと読むのです

コレでカンタを鍛えるか





スポンサーサイト



オカネの使い道・アイテム | コメント(0) | トラックバック(0) | 2012/08/08 14:09
コメント

管理者のみに表示