キャンプin西丹沢(1)
去年、軽井沢キャンプでキャンプデビュー
去年は、バンガローでお手軽キャンプでしたが、
今年は、テントと寝袋、ランタンも買いこんで
キャンプらしくなる予定・・・
前日夜。
荷物をまとめて、バタバタしているのに雰囲気を感じたか・・・?

翌朝出るんだけど、待ちきれない様子の
カンタ
キャンプ行く~!!!と泣いてうるさい
都会から2時間ほど。
神奈川県・丹沢湖の奥。

もう、すごく“自然!!!”って感じ
今回行ったのはウエルキャンプ西丹沢
たまたま朝からサイトが空いてたので

朝、到着直後からテントの設営。
フンパツして、ちょっと高かった
スノーピークのテント
ダッジオーブンがスノピなので。なんか揃えたいのよね・・・
ここで初めて箱を開ける
前もって練習しようと思ってたが、それも出来ず、ぶっつけ本番。
テント経験全くナシなオレでも

わりとスンナリ設営完了
カンタンね。
初めてのテントで、子供らも大喜び

たっぷり川遊びさせようと、川の目の前のサイトを借りた

キレイな水がドボドボと流れる。イイ景色

東京からいくらも離れてないのにね。
ひと遊びしたら、昼飯の用意。
初日の昼は、簡単に。

もう、飯盒はカンペキ
(?)
メニューは、納豆ご飯と・・・

けっこうカンで、なんとかなる
おかずは唐揚げ

下準備してきた肉を、スキレットで揚げるだけ~
ダッジオーブン本体は

ジャガバターのイモ、サツマイモ、トウモロコシを蒸かす。
そんなカンタンな昼飯。
天然のスライダーって感じか。

“プール”と違うのは、石がゴツゴツしてて
ウマくやらないと、ケツ打ったり、ぶつかったり・・・
プールみたいに、「間違ってもケガしない!」みたいな
整ったモンじゃ~ない
それが自然!
ヒヨリも
カンタも、ヒザこぞうスリむきながら遊ぶ
ヒヨリさんはケツを打って、怒ってました
さんざん遊んだら、晩飯の準備。

野菜を切るお手伝い
コイツは

何もしない。
いや、何もしてくれるな・・・ジャマばっかり
野菜をドサドサ入れて、煮込む。

七輪にかけて、川へ遊びに行き
たっぷり2時間煮込んだ。
うどんをブチ込んで
野菜煮込みうどん!
え?
ダッジオーブンのレシピらしくない・・・?
だって、子供ら、豪快な肉とか食わないし・・・
うどん大好き!
カンタ君。
食いっぷりは我が家一!

体重増加を気にするオレより、3歳児の方が食うくらい
食後のお散歩

平日なのに、けっこう家族連れが多い。
日も暮れて、辺りは真っ暗
なにも無いので、ランタンの明かりだけが頼り

こんな真っ暗な中、外で遊んでるってのは、
子供にとっては、なかなか異次元の体験?
このランタンだけじゃ、パワー不足だな・・・
次はもう1つ2つ、増やしたい
テントの中でも大騒ぎ。

なかなか寝つけない・・・・?
いやいや、この写真、真っ暗でもPM8時前
このままPM8時過ぎには、全員就寝
健康的すぎねぇか?
翌日につづく・・・

去年は、バンガローでお手軽キャンプでしたが、
今年は、テントと寝袋、ランタンも買いこんで
キャンプらしくなる予定・・・
前日夜。
荷物をまとめて、バタバタしているのに雰囲気を感じたか・・・?

翌朝出るんだけど、待ちきれない様子の

キャンプ行く~!!!と泣いてうるさい

都会から2時間ほど。
神奈川県・丹沢湖の奥。

もう、すごく“自然!!!”って感じ

今回行ったのはウエルキャンプ西丹沢
たまたま朝からサイトが空いてたので

朝、到着直後からテントの設営。
フンパツして、ちょっと高かった


ダッジオーブンがスノピなので。なんか揃えたいのよね・・・

ここで初めて箱を開ける
前もって練習しようと思ってたが、それも出来ず、ぶっつけ本番。
テント経験全くナシなオレでも

わりとスンナリ設営完了

カンタンね。
初めてのテントで、子供らも大喜び

たっぷり川遊びさせようと、川の目の前のサイトを借りた

キレイな水がドボドボと流れる。イイ景色


東京からいくらも離れてないのにね。
ひと遊びしたら、昼飯の用意。
初日の昼は、簡単に。

もう、飯盒はカンペキ

メニューは、納豆ご飯と・・・

けっこうカンで、なんとかなる

おかずは唐揚げ

下準備してきた肉を、スキレットで揚げるだけ~

ダッジオーブン本体は

ジャガバターのイモ、サツマイモ、トウモロコシを蒸かす。
そんなカンタンな昼飯。
天然のスライダーって感じか。

“プール”と違うのは、石がゴツゴツしてて
ウマくやらないと、ケツ打ったり、ぶつかったり・・・

プールみたいに、「間違ってもケガしない!」みたいな
整ったモンじゃ~ない

それが自然!






さんざん遊んだら、晩飯の準備。

野菜を切るお手伝い



何もしない。
いや、何もしてくれるな・・・ジャマばっかり

野菜をドサドサ入れて、煮込む。

七輪にかけて、川へ遊びに行き
たっぷり2時間煮込んだ。
うどんをブチ込んで
野菜煮込みうどん!
え?

だって、子供ら、豪快な肉とか食わないし・・・

うどん大好き!

食いっぷりは我が家一!


体重増加を気にするオレより、3歳児の方が食うくらい

食後のお散歩

平日なのに、けっこう家族連れが多い。
日も暮れて、辺りは真っ暗
なにも無いので、ランタンの明かりだけが頼り


こんな真っ暗な中、外で遊んでるってのは、
子供にとっては、なかなか異次元の体験?
このランタンだけじゃ、パワー不足だな・・・
次はもう1つ2つ、増やしたい

テントの中でも大騒ぎ。

なかなか寝つけない・・・・?
いやいや、この写真、真っ暗でもPM8時前

このままPM8時過ぎには、全員就寝

健康的すぎねぇか?

翌日につづく・・・
スポンサーサイト
つか話には聞いてたが、
テントこんなにでかいのか!
またテント前でバンザイしてる
現地の職員さんもさすがばっちり
ハマってて、、、あれ?w
ウチのカンタ君の食いっぷりを考えて“L”にしたんです
コイツが巨大化したら狭いので
我ながら床屋より「用務員のおじさん」の方が向いているような気がします・・・