キャンプin西丹沢(2)
キャンプ(1)のつづき
子供らはまだ寝てるが、

オレAM5時起床
山の中に来ていつまでも寝てたらもったいない。
朝メシの準備をしなきゃね。

やっぱ、パンでしょ
何回作っても、分量覚えてないので、本持参。
前回キャンプ時の米粉パン失敗の教訓で
今回は間違いなく買って来た。

米粉と小麦粉が混ざって、そのままパン作りに使えるヤツ。
とりあえず去年、子供達に好評で今年もリクエストのあった
ピザを作ります。
米粉が入った、モチモチ生地のピザです
まずは・・・混ぜるボウルを忘れた

コンビニ袋に材料入れて、揉む。
意外に何とかなる
まとまったら、ひたすら捏ねる

米粉ミックスは、普通の小麦粉よりベタベタしなくてやりやすい
テキトーに発酵させたら、具を載せて

ダッジオーブンで焼く。
上火を強めにするのがコツらしいよ。
ピザなのに、チーズを乗せ忘れるというイージーミスをやりつつ・・・

具はソーセージしかないので、ソーセージピザね。
見た目はグチャグチャでも、味はイイよ
米粉のモッチリ感は・・・何となく・・・くらい?
ピザみたいに薄くしちゃうと、あまりわからないかも・・・
あわせて、普通の強力粉で普通のパンも焼いてみた。

丸パン
絶妙な焼き加減!(タマタマ)

ウマイ
パン屋さんのパンみたい

中はふわりといきました
滅多にないよ~。こんな出来は
また川で遊ぶ

暑いし、川遊びサイコ~
また昼飯用に、野菜を切って七輪で煮込んでおく

野菜と前日の唐揚げ、ジャガバターの残りもブチ込む。
カレーは便利ね。
残りモノが無くなってよい
煮込みながら川遊び。
ココの川の遊びも慣れてきた。

しかし、水が冷たい
これは大人にはツライ・・・
去年の軽井沢ほどじゃないけど。
なんだか、クーラーボックスに卵が入ってて忘れてたので

ゆで卵にする。
昼飯は煮込んだ野菜と残り物にカレー粉入れて

カレーです
え?ダッジオーブンでなくても・・・?
だって、子供らカレー好きだし・・・
タマにはD・Oの本領発揮させて、ローストチキンとかやってみたいねぇ・・・
ゆで卵乗せて

タマゴカレー
で
タマゴがボロボロ?
見なかったことに・・・
お昼ゴハン。

なかなかウマイ
まぁ、カレーなんかマズくならないけどサ
また川で遊んでたら、ハラが減ってきたので~

晩飯前にオヤツでも~
ホットケーキミックスを入れておいた
テキトーに水混ぜて
スキレットで

焼いたら焦げた
油しかないからだね。テフロンじゃあるまいし・・・
油しいたら

ちゃんと焼けた
薄~く伸ばして
ピザのチーズ挟んで、フタして溶かす

ウマイよ~
もっとイロイロ具があればねぇ~・・・
なんか食ってばっかだな・・・
またまたいっぱい遊んだ後、そろそろお帰りの時間・・・
このキャンプの予定は1泊で、2日目はデイキャンプにして
夕方に帰る予定・・・
テントも撤収しなきゃ・・・ってな3時頃
なんか・・・オモロイから、もう一泊しちゃう!!?
ってノリで・・・
急遽この日も宿泊に変更!
ラッキーなことに、薪をゲットしたので

燃やしてみる
ホントは今頃帰りの高速道路のハズ。
ここから先は想定外
食材もあまり残ってない。

売店でトウモロコシを買って来た。
たき火で焼いてみる。
オレはキライだけど。
ヨメとヒヨリが、まだかまだか・・・とウルサイ
昼の残りご飯と納豆・・・
カレーもかけちゃったりして、納豆カレー。
そんなヤッツケな晩飯で、想定外の夜が終了
想定外の翌朝。
またまたオレだけAM5時起床
想定外のため、食材の用意はないが、パンの材料は残ってる。

前日、米粉の生地は全部ピザにしちゃったので、
米粉のパンを焼いてみた。
ちょっと練りが足りなかったかな・・・?
イマイチな出来。
でも、まぁ、ウマイ。
メインの朝食は・・・

売店で買って来た「赤いきつね」
うまい~~
キャンプだからって、がんばり過ぎちゃ~いけないね。
コレもアリ!
ウマイのなんの・・・
また川遊びをして

元気に帰りました

メデタシメデタシ!
・・・・・と、思ったら、
帰り道、何故かオレだけ吐き気が止まらず、
ゲロ袋片手に運転して帰る大惨事
タマらず帰宅後病院へ直行
胃腸炎だそうで・・・
オレだけなので、食あたりの類ではなさそうだが・・・
連日の早起きと、遊び過ぎで疲れが出たか(?)
そんな笑えないオチまでついて・・・・
まだハラがチョーシ悪いっす・・・
でもたのしかったよ
子供らはまだ寝てるが、

オレAM5時起床

山の中に来ていつまでも寝てたらもったいない。
朝メシの準備をしなきゃね。

やっぱ、パンでしょ

何回作っても、分量覚えてないので、本持参。
前回キャンプ時の米粉パン失敗の教訓で
今回は間違いなく買って来た。

米粉と小麦粉が混ざって、そのままパン作りに使えるヤツ。
とりあえず去年、子供達に好評で今年もリクエストのあった
ピザを作ります。
米粉が入った、モチモチ生地のピザです

まずは・・・混ぜるボウルを忘れた


コンビニ袋に材料入れて、揉む。
意外に何とかなる

まとまったら、ひたすら捏ねる

米粉ミックスは、普通の小麦粉よりベタベタしなくてやりやすい

テキトーに発酵させたら、具を載せて

ダッジオーブンで焼く。
上火を強めにするのがコツらしいよ。
ピザなのに、チーズを乗せ忘れるというイージーミスをやりつつ・・・

具はソーセージしかないので、ソーセージピザね。
見た目はグチャグチャでも、味はイイよ

米粉のモッチリ感は・・・何となく・・・くらい?

ピザみたいに薄くしちゃうと、あまりわからないかも・・・
あわせて、普通の強力粉で普通のパンも焼いてみた。

丸パン

絶妙な焼き加減!(タマタマ)

ウマイ

パン屋さんのパンみたい


中はふわりといきました

滅多にないよ~。こんな出来は

また川で遊ぶ

暑いし、川遊びサイコ~
また昼飯用に、野菜を切って七輪で煮込んでおく

野菜と前日の唐揚げ、ジャガバターの残りもブチ込む。
カレーは便利ね。
残りモノが無くなってよい

煮込みながら川遊び。
ココの川の遊びも慣れてきた。

しかし、水が冷たい

これは大人にはツライ・・・

去年の軽井沢ほどじゃないけど。
なんだか、クーラーボックスに卵が入ってて忘れてたので

ゆで卵にする。
昼飯は煮込んだ野菜と残り物にカレー粉入れて

カレーです

え?ダッジオーブンでなくても・・・?
だって、子供らカレー好きだし・・・

タマにはD・Oの本領発揮させて、ローストチキンとかやってみたいねぇ・・・

ゆで卵乗せて

タマゴカレー

タマゴがボロボロ?
見なかったことに・・・

お昼ゴハン。

なかなかウマイ

まぁ、カレーなんかマズくならないけどサ

また川で遊んでたら、ハラが減ってきたので~

晩飯前にオヤツでも~
ホットケーキミックスを入れておいた

テキトーに水混ぜて
スキレットで

焼いたら焦げた

油しかないからだね。テフロンじゃあるまいし・・・
油しいたら

ちゃんと焼けた
薄~く伸ばして
ピザのチーズ挟んで、フタして溶かす

ウマイよ~

もっとイロイロ具があればねぇ~・・・
なんか食ってばっかだな・・・

またまたいっぱい遊んだ後、そろそろお帰りの時間・・・
このキャンプの予定は1泊で、2日目はデイキャンプにして
夕方に帰る予定・・・
テントも撤収しなきゃ・・・ってな3時頃
なんか・・・オモロイから、もう一泊しちゃう!!?
ってノリで・・・

急遽この日も宿泊に変更!

ラッキーなことに、薪をゲットしたので

燃やしてみる
ホントは今頃帰りの高速道路のハズ。
ここから先は想定外

食材もあまり残ってない。

売店でトウモロコシを買って来た。
たき火で焼いてみる。
オレはキライだけど。
ヨメとヒヨリが、まだかまだか・・・とウルサイ

昼の残りご飯と納豆・・・
カレーもかけちゃったりして、納豆カレー。
そんなヤッツケな晩飯で、想定外の夜が終了

想定外の翌朝。
またまたオレだけAM5時起床
想定外のため、食材の用意はないが、パンの材料は残ってる。

前日、米粉の生地は全部ピザにしちゃったので、
米粉のパンを焼いてみた。
ちょっと練りが足りなかったかな・・・?
イマイチな出来。
でも、まぁ、ウマイ。
メインの朝食は・・・

売店で買って来た「赤いきつね」
うまい~~

キャンプだからって、がんばり過ぎちゃ~いけないね。
コレもアリ!

ウマイのなんの・・・
また川遊びをして

元気に帰りました


メデタシメデタシ!
・・・・・と、思ったら、

ゲロ袋片手に運転して帰る大惨事

タマらず帰宅後病院へ直行

胃腸炎だそうで・・・

オレだけなので、食あたりの類ではなさそうだが・・・
連日の早起きと、遊び過ぎで疲れが出たか(?)

そんな笑えないオチまでついて・・・・

まだハラがチョーシ悪いっす・・・

でもたのしかったよ

スポンサーサイト
でも、お父さんは頑張りすぎたのかもね^^;
まっ、自分自身も楽しんだのだろうけどね
胃腸炎とは。。。初キャンプのプレッシャーとか有ったのかな。。。^^;
お大事に~
今度は近場でキャンプしよう。
自分がやりたいだけってのもあります
ちょっとガッツリ遊びすぎましたかね・・・
ムダに動き過ぎて疲れがたまって、
ぎっくり腰とかになるのがいつものパターンですが、
今回は趣向を替えてきたみたいですね
ハリキリ過ぎは禁物です・・・
かあ>ギリギリまで我慢したんです
車内で吐くよりイイでしょ