カラクリを考えなきゃね
今年の夏ごろ、店の自動ドアが壊れて
部品を総取り替えした。
そしたら、ドアの開閉音が静かになった
でも、静かすぎて、ドアが開いたことに気づかないことも・・・
奥に居たりして、お客さんが入ってきたのに
気付かなかったりするといけない。
そこで!
ドアに鈴でも着けりゃ~イイんだけど、
ちょっと試しに、マシーンを製作してみた
材料は・・・

いつも通り、ホームセンターの詰め放題で買った端材の板。
大きさテキトーで・・・

こんなもん。
彫刻刀でザバザバ削る。

「カン!」と音が鳴る部分
なんとなく弓状に・・・

なんか、音が響きそうな形・・・
なんとなくね。
チッコイ四角は

丸く削って、ハンマーの頭。
割り箸ブッ刺して

竹串ブッ刺して
残りの木に乗せて・・・

完成!??
暫定完成
ちゃんとくっつけちゃうと、後で変更できないので・・・
とりあえず、パーツを作って乗せただけ。
製作時間・・・2~3時間かな
どういうことかともうしますと・・・
このように動きます
ハンマーが振り下ろされ、削った弓状の板を叩いて
「カン!」と鳴ります
そんだけ。
そんだけ?
どうやって自動ドアの動きに連動して、
ハンマーにつながる竹串を稼働させるか・・・
そのアイディアまでには、至っていませんので・・・
ああ・・・
あの「ピタゴラ装置」みたいに動いたらなぁ~・・・
オレも慶応大学行っときゃよかったなぁ~・・・
この装置が活かされる日はくるのか・・・?
数々のガラクタと一緒に、消えていくのか・・・?
いつか、このブログに再登場!する時が来たら・・・
いいね。
来ない気が・・・
部品を総取り替えした。
そしたら、ドアの開閉音が静かになった

でも、静かすぎて、ドアが開いたことに気づかないことも・・・

奥に居たりして、お客さんが入ってきたのに
気付かなかったりするといけない。
そこで!
ドアに鈴でも着けりゃ~イイんだけど、
ちょっと試しに、マシーンを製作してみた

材料は・・・

いつも通り、ホームセンターの詰め放題で買った端材の板。
大きさテキトーで・・・

こんなもん。
彫刻刀でザバザバ削る。

「カン!」と音が鳴る部分

なんとなく弓状に・・・

なんか、音が響きそうな形・・・

なんとなくね。
チッコイ四角は

丸く削って、ハンマーの頭。
割り箸ブッ刺して

竹串ブッ刺して
残りの木に乗せて・・・

完成!??

暫定完成

ちゃんとくっつけちゃうと、後で変更できないので・・・
とりあえず、パーツを作って乗せただけ。
製作時間・・・2~3時間かな

どういうことかともうしますと・・・
このように動きます

ハンマーが振り下ろされ、削った弓状の板を叩いて
「カン!」と鳴ります

そんだけ。

そんだけ?

どうやって自動ドアの動きに連動して、
ハンマーにつながる竹串を稼働させるか・・・
そのアイディアまでには、至っていませんので・・・

ああ・・・
あの「ピタゴラ装置」みたいに動いたらなぁ~・・・
オレも慶応大学行っときゃよかったなぁ~・・・

この装置が活かされる日はくるのか・・・?
数々のガラクタと一緒に、消えていくのか・・・?
いつか、このブログに再登場!する時が来たら・・・
いいね。
来ない気が・・・

スポンサーサイト
コメント