動物公園へ。
今日は月曜なのでお休み。
でも、祭日なので、うかつに遊びにいくと混雑に巻き込まれるので、
近場であそぶ
千葉動物公園へ
今、風太君の子供が生まれたのもあり、駐車場はハンパない台数が止まってる・・
が、中は意外にたいした混雑ではない。

このレッサーはナニ君だかわからぬが、
風太御殿のエアコンつきのお部屋でダラけるレッサー君。

今日は暑かったので、アシカもぐったり・・・

シマウマのオシリの模様って印刷したみたいにクッキリ!
自然のものとは思えぬ絶妙のバランスの模様・・

ゾウさんは鼻を使って、器用に長い草やワラを2ツ折り、3ツ折りにして
口に運ぶ。そんな姿を一生懸命係りの人が説明してくれる。
最近の動物園はそんな努力が結構感じられる。
昔と違うね
500円であれだけ見れたら結構いいとこだね。いつも思うけど。
昔(オレが小学生くらいのころ)はサルしかいねぇ!って馬鹿にしてたのに、
今は立派に楽しめる動物園になった!
おもろかった
でも、祭日なので、うかつに遊びにいくと混雑に巻き込まれるので、
近場であそぶ

千葉動物公園へ

今、風太君の子供が生まれたのもあり、駐車場はハンパない台数が止まってる・・
が、中は意外にたいした混雑ではない。

このレッサーはナニ君だかわからぬが、
風太御殿のエアコンつきのお部屋でダラけるレッサー君。

今日は暑かったので、アシカもぐったり・・・

シマウマのオシリの模様って印刷したみたいにクッキリ!
自然のものとは思えぬ絶妙のバランスの模様・・

ゾウさんは鼻を使って、器用に長い草やワラを2ツ折り、3ツ折りにして
口に運ぶ。そんな姿を一生懸命係りの人が説明してくれる。
最近の動物園はそんな努力が結構感じられる。
昔と違うね

500円であれだけ見れたら結構いいとこだね。いつも思うけど。
昔(オレが小学生くらいのころ)はサルしかいねぇ!って馬鹿にしてたのに、
今は立派に楽しめる動物園になった!
おもろかった

スポンサーサイト
また連れて行ってちょ
他のところでも工夫をして見せ方を変えているね。
ただ、
まねをするのは簡単だけど、
新しいことを生み出すのは難しいよね。
近所にあってなおよろしい!
食い物がウマイものがあればもっとよいが・・
道具屋さん>旭山から、動物園はホントイメージ変わりましたよね。
神奈川のズーラシアもおもしろかったし。
昔の動物園って、ただダラダラ歩いて動物見てるイメージだったけど・・
旭山動物園はTDLの様に並ぶらしいよ!
アザラシの所も散々並んで
筒の水槽を1回通過したら・・・
(はい!次の方~!)だってさ!
良過ぎてもダメ・・ってことでしょうか・・
TDLも行くタイミングなんかも、かなり選びますからね。
やっぱ、みんなと同じ考えだとハマるんでしょうね