fc2ブログ

燻製を試した

キャンプメシのレパートリーを増やす。
ダッジオーブンの活用の幅を広げる。
みたいな意味で・・・

130418a.jpg
燻製のチップを買ってみた。


ホントはこのあいだのdayキャンプの時やろうと思ったのが、
材料だけ用意して、チップを買ってなかったので(我ながらアホな)
おウチで研究です。

ちなみに、チップは「桜」



先週、モノは試しで、なんとなくやってみた
下ゆでした豚バラ、魚肉ソーセージ、はんぺん、塩麹漬けにした厚揚げ。

これらを詰め込んでスモーク。
130418b.jpg
温度、煙の量、時間・・・
全然わかんないし。
テキトーで

豚バラは、まぁ、食えた


豚バラも含め、全てが「酸っぱい」
ヨメ、子供は、全く食ってくれず・・・


はんぺん、魚肉ソーセージは、間違いなく「マズイ」食い物になってた



今週、リベンジ

豚バラを「塩麹漬け」にして味付けしておいた。
130418c.jpg
前回は下ゆでしてからやったが(腹壊したらイヤだったので)
今回は生肉でいきましょ。

高温で、蓋もチンチンに加熱しておいて、
オーブンのような状態のスモーク。ってことで。



今度は、前回の反省から・・・
材料を詰め込み過ぎない。
チップからもう少し離す。
と、作戦を修正。
130418d.jpg
材料は豚バラのみ。


フタして、スモーク開始。
130418e.jpg
ジュージューいってる
イイ感じで煙も出てる。

(換気扇で煙は吸ってくれるので、一見大丈夫な感じだが、
やはり、キッチンでスモークはやめた方がイイみたい・・・



そろそろ?15分くらい熱して
130418f.jpg
中が生だとイヤなので、余熱で5~10分ほど・・・



下ゆでした前回より、とてもジューシーな仕上がり
130418g.jpg
ちょっと薄味だったが、ウマイ!

けど・・・やっぱり、ちょっと酸っぱい
美味しいのに、ちょこっと酢っぱさがつきまとう・・・



う~む。
研究の余地アリ!だな・・・


ネットで検索したら、「材料の水分」かな。
原因は。



またそのうち。
研究の成果を






スポンサーサイト



キャンプ・登山・アウトドア | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013/04/18 19:02
コメント

管理者のみに表示