fc2ブログ

銚子の荒波にもまれて

子供たちは夏休みです。
130812a.jpg
暑い~と、泣いてるカンタ
暑いから海に行くんだよ


海といっても、いつも海水浴場には行かない。混むから。

サーフボードを積んで、北千葉方面のいつものポイントへ

と、ヒヨリさんが「シュノーケルで潜りたい」と言いだす・・・
おまえシュノーケリングできねぇじゃん・・・
130812b.jpg
と、言いつつ、行先変更。サーフィンのポイントから
30キロほどアシを伸ばして、ココは銚子・犬吠崎の灯台の下。


このブログをさかのぼること3年前に行った時、
岩場で生き物がたくさん居てオモロかったの思い出して
130812c.jpg
岩場を探検しましょ。
こんなこともあろうかと、シュノーケリング用具と箱メガネも持ってきた



ヒヨリさん水中メガネ買ってやったのに、やっぱり箱メガネ専門
潜れば生き物たくさん見れるのになぁ~・・・

カンタも、基本ビビリヤロウなので、
足場の悪い岩場と波で、ビビってヨチヨチしてる
130812d.jpg
まぁ、さすがに外房・銚子。
モモくらいの水深で、波は小さいながら、
波の力と潮の流れが強く、油断すると持って行かれそうなパワーがある
ビビってるくらいで丁度よいくらいだね

大人のオレでも、無防備にプカプカ浮いて魚探してると
波に押されて、岩に叩きつけられる

岩を掴んでおくか、足をかけておくか・・・
波のタイミングも計りつつ、シュノーケリングで生き物を探す


カニ。ヤドカリ、ヒトデは手で捕まえられる。ウジャウジャいるし
130812i.jpg
ハゼなど、小魚もウジャウジャいるんだけど、
さすがに魚は素早くて、網が無いとムリ・・・
奇跡的にハゼの子供1匹捕まえたが・・・
次は金魚用の小さい網を持っていこう


たくさん生き物が見れて、大満足のヒヨリさん
130812e.jpg


ビビリカンタ君も、慎重に参戦
130812f.jpg
とにかく足場が悪く、幼稚園児には過酷か・・・?


ヒヨリさん、延々水の中・・・
130812g.jpg


オイラも、ず~~~~っとプカプカ浮かんで
子供以上にずっと水の中で魚を探していたので・・・
130812h.jpg
もう、グッタリ・・・



しかし、銚子は遠いな・・・


スポンサーサイト



オレ日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2013/08/12 22:31
コメント

管理者のみに表示