fc2ブログ

カンタとヒヨリの初試合

このあいだの日曜日。
カンタの所属する野球チームの練習試合がありました

この日は茨城・鹿島へ遠征です

アップのキャッチボールですかね。
140602a.jpg
ワタシは仕事ですので。ヨメから報告を受けるくらいですが・・・
カンタはマジメにやってるのか・・・やってるワケないか・・・


このチーム、3年生以下の低学年チームは
「ティーボール」をやるチームです
140602b.jpg
ティーボールってのは、キホン野球なんですが、
ピッチャーが投げずに、ティー台にボールを乗せて
ゴルフみたいにバッターが打ち、その後は野球みたいな感じに進むゲーム

低学年だと、ピッチャーがストライク投げるのが一苦労ですからね。
合理的な感じで、野球を楽しめてイイと思います


ルール上、カンタみたいな幼稚園児は守備につけない。
低学年チームは人数がギリギリなので、

姉ちゃんヒヨリに急遽“助っ人”要請が入り
体験入部扱いでチームに参加


ホントは、練習試合は翌週で、
この日、練習に参加して、翌週試合って流れだったのが、
急にこの試合が組み込まれ、イキナリ試合になっちゃった


見送りに行って、出発するまで
「1塁ってどっち?」って聞いてる子なんですが・・・

バット振り回して打ったり、投げたりはしてましたが、
野球のルールなんて、全く知りませんから
まぁ、カンタも同じく・・・ですが


ヨメの報告で聞いてるくらいなので、
ざっくりとした雰囲気しかわからないのですが

守備に着いたところで、何をすればいいかわからないでしょうし
ヒヨリさんは「なんでアタシが・・・」的態度が見え隠れしつつ
それなりにやってたみたいです
140602cc.jpg
一応、ヒットも打ったみたい

ヤツ、あまり乗り気じゃなかったから
「ヒット打ったら、おいしいプリン買ってやるからサ」と
またニンジンぶら下げておいたので。


カンタ君は、試合だっつっても相変わらずのようで・・・・
守備に着かないのもあってか、虫を探したり、見に来てる子供と遊んでたり
140602e.jpg
コレは、「死んでるアリさんを埋めてあげてるところ」だそうです

監督は、熱くて、やさしい人なので
「いーよカンタ。オマエは他に行かずに、
ここに居てくれさえすればイイんだよ」と言ってくれてるそうです

まぁ、幼稚園児ですし。
ムリにやらせて、キライになっちゃえばそれまでですからね。
その辺、心得てる監督さんなんでしょう


そんなカンタも、一応打ったみたいですが・・・
140602dd.jpg
この写真見ても、なんかおかしいんだよね・・・
ボールとバットが、同じ方向に飛んで行ってる・・・

ボールにバットを投げつけて打ってたり
打ってもマジメに走らなかったり・・・・
マジメに走ったらセーフだった場面もあったようですが・・・

本人に問いただしても、「えーーはしったらつかれるー」といった回答

まぁ、いつかヤル気スイッチがON!になることを期待して・・・


そんなふざけたカンタでも、アイツのイイキャラと、
やさしいチームのお兄ちゃん達のおかげで、
すっかりチームになじんで、可愛がってもらってるようで


ヒヨリさんも、8割方「なんでアタシがこんなことを・・・」だったでしょうが、
最後にはちょっとだけ「こんなのもけっこうオモシロイかも」って
ポロっと言ってたみたいです

まぁ、野球やれ!とは言わないが、そんなのも“経験”ですね
140602z.jpg
試合は、6-21で敗け
2試合目も、1点差くらいだったとのことですが、
負けちゃったみたいね。

「今年一番の猛暑」と言われた日でしたので、
よくがんばりました。

帰ってきたカンタは、首の後ろが一番黒く日焼けしてました

ずっと地面や、虫をイジくってたんだろね・・・
何よりの証拠です


まぁ、よい
ヒヨリさんにはプリン。
カンタはイマイチだったけど、三ツ矢サイダー。
ご褒美を買ってあげました







スポンサーサイト



子供の野球&野球観戦 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/03 18:20
コメント

管理者のみに表示