fc2ブログ

台風の日はグローブをメンテナンス

ワタシの実験台グローブとして、アレコレとイジくってきた
ピンク色のグローブ。

もともと3000円ほどの、セールカゴに積んでた安物ですが、
数々のチューンナップの成果があってか?無いのか?

決して捕りやすいとは言えないが、味のあるクセモノな”型”になってます


本職ではいなけど、内野を守るときに使おうと育てたグローブですが、
今は自慢のオーダーグラブがありますんで・・・
120205b.jpg
このグローブも、もう3シーズン目か・・・

てなこともあり、ピンク色グローブは
ヨメ用グローブとして活躍中

カンタの野球の練習のお手伝いに。



おかげで活躍の機会の増えた、ピンク色グローブちゃん。
このブログをさかのぼったらアタッチメントグリス入れ直し&アンコ抜きをしたのが
もう4年くらい前だし。

今日は台風直撃で、家から出れない休日・・・

補給面が浮いてきたのもあって、今日はメンテナンスday
紐をほどいて・・・


グリスを確認すると、やはりカピカピに乾いてる

古いグリスをふき取って、新しいグリスを入れる。
基本的に自己流。



前に、グリス入れたての時に野球用品店の方に見せたら
「グリス入れすぎですね」って言われたので

そんなことも頭に入れながらの作業
正しいかどうか・・・知りません


そんなことをしてると、ケータイが鳴る

避難勧告
そんなにスゲえのか・・・台風。



ついでなので、手口のベルトをちょっと加工

穴を貫通させて


かぶせるように止めてみた

スラッガーのグラブによく見られる止め方。
紐の通し方がブサイクな気もするが、ココも自己流なので知りません

ちなみに変更前
111117d.jpg
これが普通。

その効果は・・・

前に聞いたけど・・・忘れた

まぁ、なんかツゥぽいから



カンタくんのグローブ(おもに砂遊び用?
久保田スラッガーKSG-J7
子供、しかもロクに練習しないガキにはもったいない高級品

衝動買いしてら、もう2年近く経つ。
同じように、メンテ。

台風はイイことではないが、
こんなことをマッタリできる休日もイイもんだ


もう、グリスが乾いて、ダマになってる

キレイに古いグリスを取って、新しいグリスを入れ



捕球面がシャッキリした

ちょっと紐通しをシメ過ぎたか・・・
ちょっと開閉がシブくなっちまったが・・・

ちょっとした加減なんだろな。


そんな台風の休日

グラブもシャッキリしたし。
これでヤツがマジメに練習してくれたらいいのですが・・・



スポンサーサイト



草野球 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/10/06 18:48
コメント

管理者のみに表示