ドラえもんのボディ。ハロウィン仮装用

あと今日も合わせて2日しかありません

いま、最終仕上げに追われてます


↓これまでの
ドラえもんの顔
タケコプター
首輪(鈴)づくり
に続き・・・
コレも先週、先々週あたりの作業ですが・・・

染粉の「青」を買ってきた
火にかけると、よく染まるって書いてるから
カセットコンロを用意

説明書読んだら、ポリエステルが入ってると
染まりが悪いと・・・

綿100%を選べばよかった・・・
白の肌着を用意しておいた。
上下で1000円もしない。
ちなみに大人(女性)用

幼稚園児なのにね

染粉に漬けて、火にかけたり、かき混ぜたり・・・

やっぱ、染まりがイマイチ・・・
ちょっと淡い感じ。
説明書には、数時間とあったが、3日間漬け置き

2日くらい漬けたら、ちょと濃くなった気がする。
3日目は、あまり変わらない感じだたので

この辺で切り上げて、軽く洗濯
う~~ん。まぁ、何とか「ドラえもん」カラーになったかな。

欲をいえば、もうちょっと濃くしたかった・・・
新聞紙を


白のフエルトを丸く切って

ミシンでダダダダダダダ~っと
5分もあれば出来上がり


もちろん・・・
よ~じ~げん~ぽ~けぇっと~~


何が出るかな・・・?

いよいよ完成間近

スポンサーサイト
コメント